[21/03/24] Microsoft Edge の「タブのピン留め」の使い方

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2021/03/24(配信は翌日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:なにしろパソコン編集長
  https://www.724685.com/maga/  連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第963号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 3,984名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと エイヤで「楽天モバイル」に乗り換えました。
  (2) 今週のQ&A  Microsoft Edge の「タブのピン留め」の使い方
  (3) 新・用語解説  Microsoft Edge の「スリープタブ」とは?
  (4) 編集後記    着実に進む Microsoft Edge の差別化戦略
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ 配信中止ご希望の方は以下の「まぐまぐ!」の公式ページで「登録
   する」の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
            → https://www.mag2.com/m/0000081405.html

  ・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ・ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/
  ・ お問い合わせフォーム  https://www.724685.com/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと エイヤで「楽天モバイル」に乗り換えました。
---------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 「今日のひとこと」でも紹介しましたが、5年ぶりに携帯通信会社を
 「楽天モバイル」に切り替えて、使い勝手を確認している最中です。

 ◆ 4月7日までなら 1年無料という「楽天モバイル」に乗り換え
   - 楽天にひとこと(2021/3/24)
  https://www.724685.com/blog/2021/03/24121646.html


 最大の理由は、やはり「4月7日までに申し込めば 1年無料」という特典
 がとても魅力的だったからですが、それなりに心配もあります。

 特に先発の NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクに較べると、後発の楽天が
 カバーするサービスエリアが全国的にはまだまだ不十分なのは事実です。

 ◆ 通信・エリア | 楽天モバイル
  https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/

 それでも私の場合、東京の自宅で仕事しており、外出するとしても最近
 はコロナ騒ぎもあって近場だけなので、その周辺が「楽天回線エリア」
 であれば、とりあえず使うのには問題なさそうなので決断できました。


 そして1年の無料期間が終わったころにはコロナ騒ぎも落ち着くこと、
 そして「楽天回線エリア」も全国に拡がり、サービス内容も安定&向上
 しているのではないかと大いに期待しているわけです。
 
 さらに携帯通信会社の競争が楽天の参入によって活発になるのは利用者
 にとってメリットがあるので、楽天を応援している気持ちもあるのです。

 1年後に、どんな勢力図になっているのか、興味深いです。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A Microsoft Edge の「タブのピン留め」の使い方
----------------------------------
    ☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/

 Q:Microsoft Edge の「タブのピン留め」の使い方を教えてください。

 A:よく使うサイトを並んだタブの左端に最小幅で「固定」する機能
   ですが、Microsoft Edge の「垂直タブバー」との相性がいいです。


                ◆◇◆

 すでに「タブのピン留め」「タブの固定」については解説しています。
 
 ◆ ウェブブラウザーの「タブのピン留め」「タブの固定」とは
  - パソコン用語解説(2020/3/4)
  https://www.724685.com/word/wd200304.htm

 おさらいすると

 『主要なウェブブラウザーは「タブ」を使って複数サイトを同時に開き、
  表示を切り替えられますが「タブのピン留め」または「タブの固定」
  機能で選択した「タブ」を最小幅にして左端に固定表示できます。』
 
 という機能で、よく使うサイトを固定して使いやすくできます。


 「タブのピン留め」をする方法は、ピン留めしたい、あるいはピン留め
 された「タブ」を右クリック、現れたメニューから「タブのピン留め」
 あるいは「タブのピン留めを外す」を選択することで切り替えます。

 「タブのピン留め」によって「タブ」が最小幅になると、ほかの「タブ」
 は表示幅が広がり、より多くの「タブ」を分かりやすく表示できる一方、
 ピン留めした「タブ」にはアイコンだけが表示されることになります。

 よく使うサイトならアイコンだけでも分かるからですが、ピン留めした
 タブでも別のページにジャンプすることはできてしまうので、アイコン
 だけでは何のサイトか分からなくなることがあります。


 そんなとき、Microsoft Edge に追加された機能「垂直タブバー」なら
 「タブのピン留め」をおこなっても、上部に表示されるだけでタブの幅
 は一定で、サイト名が表示されるので分からなくなることはありません。

 ◆ Microsoft Edge の「垂直タブバー」とは?そのメリットは?
  - パソコン用語解説(2021/3/10)
  https://www.724685.com/word/wd210310.htm

 そのため「タブのピン留め」と「垂直タブバー」の相性がいいのです。

 ちなみに「ピン留め」されたタブと、していないタブが並んでいると、
 境界線が表示されるので「ピン留め」されたタブがどれか分かります。

 さらに「ピン留め」されたタブには閉じるボタン「x」が表示されない
 ので見分けられますし、間違ってクリックして閉じることもありません。


                ◆◇◆

 ここで毎回の作業で何度も使う「Google」や「なにしろパソコン.com」
 などの定番サイトを決まった順番で「タブのピン留め」しておけば

 「Ctrl + 1」「Ctrl + 2」

 というショートカットキーで素早く切り替えることもできます。

 ◆ Webブラウザーで「タブ」を切り替えるショートカットキー
   - パソコントラブルQ&A(2021/3/10)
  https://www.724685.com/weekly/qa210310.htm


 もちろん通常の「タブバー」でも同じですが、やはり「垂直タブバー」
 のほうがパッと見で分かりやすいので、使いやすいと感じています。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 新・用語解説 Microsoft Edge の「スリープタブ」とは?
----------------------------------
         ☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/

 ・Microsoft Edge の「スリープタブ」とは、一定時間、使っていない
  タブを自動的にスリープ(一時停止)状態にして、CPU やメモリーの
  使用率を下げて節約することでパソコンの負担を軽くする機能です。

  ブラウザーでタブを増やしていくと、それだけメモリーは消費され、
  CPU の使用率もアップして、電力も余計に使うため、搭載メモリーが
  少なめのノートパソコンをバッテリーで使う時などには助かります。


 ・初期設定では「2時間」で「スリープタブ」になり、該当するタブの
  アイコンやタイトルが薄く表示されるので見れば分かります。解除は
  「スリープタブ」をクリックして再度、表示させれば大丈夫です。

  「スリープタブ」をポインターで指すと「このタブでは、リソースを
  節約するため、スリープ状態にしています。」と表示されます。


 ・「スリープタブ」の設定は、Microsoft Edge の右上にある「設定」
  アイコンをクリック、メニューで「設定」を選択して、左のメニュー
  で「システム」を選ぶと、右に「リソースの節約」項目が現れます。

  -「スリープタブでリソースを保存する」の右のスライドスイッチで
   機能のオン/オフを切り替えできます。

  -「非アクティブなタブを、指定された時間が経過した後、スリープ
   状態にします」の右のプルダウンメニューで時間を指定できます。
   5分、15分、30分、1時間、2時間、3時間、6時間、12時間から選択。

  -「これらのサイトをスリープ状態にしない」の右の「追加」ボタン
   で「スリープタブ」が適用されないサイトの設定もできます。

  「スリープタブ」の解除は簡単でパソコンの負担も少ないので「指定
  された時間」は 2時間では長く、30分くらいでいいかもしれません。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 Microsoft Edge を使っていたら、どうやらタブのアイコンやタイトル
 が薄くなることがあると気がついて、調べてみたら「スリープタブ」と
 いう新機能だったので今回、紹介しました。
 
 ◆ メモリ使用量を3割以上削減!? Microsoft Edgeの新機能
  「スリーピングタブ」を調査してみた
  :Windows 10 The Latest - @IT(2021/3/22)
  https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/2103/22/news021.html


 マイクロソフトの公式ブログ(英文)によると、メモリ使用量で32%、
 CPU使用率で37%の削減効果があるということなので、搭載メモリーが
 少ないパソコンでは、結構、効果が期待できる機能です。

 ◆ Sleeping Tabs in Microsoft Edge: Delivering better browser
   performance - Microsoft Edge Blog(英文)
  https://go.724685.com/3d4IyG8


 このように Microsoft Edge には先日、紹介した「垂直タブバー」など
 本気でGoogle Chrome との差別化を狙う新機能が追加されています。

 ◆ Microsoft Edge の「垂直タブバー」とは?そのメリットは?
  https://www.724685.com/word/wd210310.htm

 ますます、今後の展開が楽しみになってきました。

                           (編集長・林)

 ※ 次回の配信は 2021年4月1日(木曜日)の予定です。

タブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタ

  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(https://www.mag2.com/)」
   のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)

  ※購読の解除は、以下の「まぐまぐ!」公式ページで「登録する」
   の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
   https://www.mag2.com/m/0000081405.html
               ↓
   分からない、うまく解除できない場合は、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
   またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
   「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
 関連ホームページ:

  ◆ なにしろパソコン.com  https://www.724685.com/
  ◇ 週刊なにしろパソコン  https://www.724685.com/maga/

  ◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ◆ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/

  ◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
                https://twitter.com/724685
  ◆ なにしろパソコン - Facebookページ
                https://www.facebook.com/724685.fan
  ◇ なにごとも経験・ブログ https://www.nanigoto.com/


 ◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター