[20/09/09] タスクマネージャーで「パフォーマンス」を確認

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2020/09/09(配信は翌日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:なにしろパソコン編集長
  https://www.724685.com/maga/  連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第938号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 4,096名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと モニター 4台を HDMI 接続できるビデオカード
  (2) 今週のQ&A  タスクマネージャーで「パフォーマンス」を確認
  (3) 新・用語解説  「グラフィックボード」「GPU」「VRAM」とは
  (4) 編集後記    「AMD Ryzen 5 3500」は内蔵 GPU がない CPU
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ 配信中止ご希望の方は以下の「まぐまぐ!」の公式ページで「登録
   する」の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
            → https://www.mag2.com/m/0000081405.html

  ・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ・ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/
  ・ お問い合わせフォーム  https://www.724685.com/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと モニター 4台を HDMI 接続できるビデオカード
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 「今日のひとこと」でも紹介しましたが、自作PC につないでいる 4台
 のモニター(ディスプレイ)をすべて HDMI 接続にできるビデオカード
 (グラフィックボード)をを購入して増設しました。

 ◆ モニター 4台を HDMI 接続できるビデオカードを導入
   - デジタル商品にひとこと
  https://www.724685.com/blog/2020/09/10120424.html

 CPU に内蔵された GPU でも問題なく使えていたのですが、やはり 4台
 のディスプレイを快適に表示するには専用のビデオカードが有効です。

 ※「GPU」「ビデオカード」は「今週の用語解説」で紹介します。


 特に今まで「アナログRGBケーブル(VGAケーブル)」でつないでいた
 2台のディスプレイは HDMI 接続にしてくっきり映るようになりました。

 ◆ 「HDMI」「HDMIケーブル」とは - パソコン用語解説
  https://www.724685.com/word/wd170215.htm


 では、もうすぐマザーボードや CPU、メモリーまで交換する予定なのに、
 なぜビデオカードだけ先に導入したのかというと、すべてを一気に交換
 してしまうと、何がどれだけ効果があったか分からなくなるからです。

 つまり、まずは現状でビデオカードを導入することで、どれだけ画面の
 表示が改善され、メモリーや CPU の負担が減るか知りたかったのです。

 ◆ ビデオカード「ASUS GeForce GT 710」の増設で 4台のディスプレイ
   を HDMI で接続! | なにごとも経験
  https://www.nanigoto.com/gt710-4h-sl-2gd5/


 先週、紹介した評価ツール「Windows エクスペリエンス インデックス」
 で「グラフィック」の数値が 5.9 から 6.8 に向上しました。

 ◆ Windows 10 で「エクスペリエンス インデックス」を使いたい
   - パソコントラブルQ&A
  https://www.724685.com/weekly/qa200902.htm

 また「タスクマネージャー」の「パフォーマンス」で確認すると内蔵の
 「GPU」が 1GB 近くメモリーを「共有 GPU メモリー」として消費して
 おり、これがなくなるだけでもメモリーへの負担が減るはずです。


 これでビデオカード導入による改善は確認できたので、それを踏まえた
 上で、いよいよマザーボードや CPU、メモリーを交換する予定ですが、
 部品は購入済みなので、今週末じっくり取り組みたいと思っています。

 どれだけ仕事用のパソコンが快適になるか、今からとても楽しみです。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A タスクマネージャーで「パフォーマンス」を確認
----------------------------------
    ☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/

 Q:パソコンで「CPU」や「メモリー」の使用状況を確認できますか?

 A:「タスクマネージャー」で「パフォーマンス」が参考になります。


                ◆◇◆

 「タスクマネージャー」を開く一般的な手順は、画面下のタスクバーで
 アイコンなどがないところを右クリックして、表示されるメニューから
 「タスクマネージャー」を選択するだけです。

 さらに一発のキー操作(ショートカットキー)で開きたいなら

 「Ctrl」キーと「Shift」キーを押しながら「Esc」キーを押す

 と覚えておきましょう。「Ctrl」キーと「Shift」キーと「Esc」キーは
 キーボードの左端で一直線に並んでいるので、覚えやすいはずです。


 「タスクマネージャー」の画面が開いたら、画面の上部に並んだタブで
 「パフォーマンス」を選択することで画面を切り替えます。

 ※「タブ」が表示されていない場合、画面下の「詳細」をクリック。


 「パフォーマンス」画面には左に項目が並べられて
 
 ・CPU
 ・メモリ
 ・ディスク
 ・イーサネット
 ・GPU

 の使用状況が表示され、折れ線グラフで使用量の変化を確認できます。

 この中で、たとえば「メモリ」を選択すると「メモリ使用量」のグラフ
 が表示され、60秒間、データの上下変化を記録してくれます。


 また、画面を右クリックしてメニューから「コピー」を選択することで
 画面に表示されている細かい情報をテキストとしてコピーできます。

 たとえば私のパソコンで「メモリ」の情報は以下の通り。

 メモリ

  8.0 GB DDR3

速度: 1333 MHz
スロットの使用: 2/4
フォーム ファクター: DIMM
ハードウェア予約済み: 57.2 MB

利用可能 2.9 GB
キャッシュ済み 2.9 GB
コミット済み 13.2/22.4 GB
ページ プール 415 MB
非ページ プール 335 MB
使用中 (圧縮) 5.0 GB (1.5 GB)

 使用中のメモリーが頻繁に 90% を越えるようであれば、可能であれば
 メモリーの増設を検討したり、「プロセス」タブ画面で実行中のアプリ
 のメモリー消費を確認して、使っていないアプリなのに自動で起動して
 いるものをアンインストールするなど対策したほうがいいでしょう。


                ◆◇◆

 同様に私のパソコンの「GPU」の情報は以下の通り。

 GPU 0

NVIDIA GeForce GT 710

ドライバーのバージョン: 26.21.14.3200
ドライバーの日付: 2019/07/24
DirectX バージョン: 12 (FL 11.0)
物理的な場所: PCI バス 1, デバイス 0, 機能 0

使用率 1%
専用 GPU メモリ 1.1/2.0 GB
共有 GPU メモリ 0.1/4.0 GB
GPU メモリ 1.2/6.0 GB


 たとえばお使いのパソコンが「CPU」に内蔵された「GPU」の場合でも

 「Intel(R) HD Grafhics Family」「Intel(R) UHD Grafhics 620」
 
 といった表示となり、そのパフォーマンスを確認できます。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 新・用語解説 「グラフィックボード」「GPU」「VRAM」とは
----------------------------------
         ☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/

 ・「グラフィックボード」とは、パソコンに組み込んでディスプレイに
  画像や動画を表示させるための部品です。そのボード内で画像処理の
  計算をする部品が「GPU」で、そのための専用メモリーが「VRAM」です。

  「GPU」は「Graphics Processing Unit」の略で、グラフィック専用
  の「CPU」みたいなもので、「VRAM」は「Video RAM」の略で、これも
  グラフィック専用の「メモリー(記憶装置)」というわけです。

  ちなみに「グラフィックボード」は英語で「graphics board」なので
  「グラフィックスボード」と表記されたり、「グラフィックカード」
  や「ビデオカード」と呼ばれることもありますが、同じものです。

  ※「VRAM」は「ビデオメモリー」「GPUメモリー」とも呼ばれます。


 ・「グラフィックボード」は市販のパソコンには搭載されていないこと
  も多く、その場合はパソコンの「CPU」に「GPU」が内蔵されていたり、
  さらに「メモリー」の一部を「VRAM」として兼用していたりします。

  一方で「3D」など、高度な画像処理が必要なゲームを快適に表示する
  には「グラフィックボード」の搭載が不可欠で、「ゲーミング PC」
  には処理能力の高い「グラフィックボード」が搭載されています。

  今後、動画を使ったサービスやアプリが高度化していく可能性があり、
  一般の利用者でもパソコンを購入時に搭載の「グラフィックボード」
  をチェックするのが当たり前の時代が来るかもしれません。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 実は私も今回、初めて「グラフィックボード(ビデオカード)」を購入
 しました。個人的にゲームはしないので、これまで CPU に 内蔵の GPU
 で十分と考えていましたし、実際、ここ 10年、問題ありませんでした。

 それでもパソコンにつなぐディスプレイを 4台 に増やしたあたりから、
 CPU に 内蔵の GPU では心もとないと感じることも増えてきました。

 とはいえ、何万円もする高性能の「グラフィックボード」は私の用途で
 あれば必要ないので、アマゾンで約 7千円のボードに決定しました。

 ◆ GT710-SL-2GD5 | ビデオカード | ASUS 日本
  https://www.asus.com/jp/Graphics-Cards/GT710-SL-2GD5/

 4台のディスプレイを HDMI 接続したいだけなら、これで十分でしょう。

 現在、導入予定の CPU「AMD Ryzen 5 3500」は GPU を内蔵していない
 ので、そこで「GT710-SL-2GD5」には大活躍してもらうつもりです。

                           (編集長・林)

 ※ 次回の配信は 2020年9月17日(木曜日)の予定です。

動画動画動画動画動画動画動画動画動画動画動画動画動画動画動画動画動

  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(https://www.mag2.com/)」
   のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)

  ※購読の解除は、以下の「まぐまぐ!」公式ページで「登録する」
   の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
   https://www.mag2.com/m/0000081405.html
               ↓
   分からない、うまく解除できない場合は、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
   またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
   「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
 関連ホームページ:

  ◆ なにしろパソコン.com  https://www.724685.com/
  ◇ 週刊なにしろパソコン  https://www.724685.com/maga/

  ◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ◆ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/

  ◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
                https://twitter.com/724685
  ◆ なにしろパソコン - Facebookページ
                https://www.facebook.com/724685.fan
  ◇ なにごとも経験・ブログ https://www.nanigoto.com/


 ◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター