■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
パソコン・インターネットを 発行日:2019/12/25(配信は翌日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:なにしろパソコン編集長
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第904号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 4,182名 ■◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと 「QRコード決済」対応の券売機にドギマギ
(2) 今週のQ&A パソコンで開いたウェブページをスマホで開く
(3) 新・用語解説 「QRコード」「QRコード決済」とは
(4) 編集後記 来週は休刊。初配信は 2020年1月9日 の予定
パソコン・インターネットを 発行日:2019/12/25(配信は翌日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:なにしろパソコン編集長
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第904号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 4,182名 ■◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと 「QRコード決済」対応の券売機にドギマギ
(2) 今週のQ&A パソコンで開いたウェブページをスマホで開く
(3) 新・用語解説 「QRコード」「QRコード決済」とは
(4) 編集後記 来週は休刊。初配信は 2020年1月9日 の予定
☆ 配信中止ご希望の方は以下の「まぐまぐ!」の公式ページで「登録
する」の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
→ https://www.mag2.com/m/0000081405.html
・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
・ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
・ お問い合わせフォーム https://www.724685.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと 「QRコード決済」対応の券売機にドギマギ
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
久しぶりに「松屋」で食事しようとしたら券売機で「QRコード決済」が
使えると知ってスマホの「楽天ペイ」アプリで支払ってみました。
◆ QRコード決済ご利用方法 動画 | 松屋フーズ
https://www.matsuyafoods.co.jp/qr_payment/
メニューを選択して「QRコード決済」のボタンをタッチ。「楽天ペイ」
のアプリで「QRコード」を表示させ、それを読み取り機にかざすことで
なんとか支払いはできたようです。
とにかくメニューの選択と決済操作でもたついてしまって、私の後ろに
券売機を待っている別のお客さんがいることもあって予想以上に焦って、
ドギマギしてしまいました。
でも一度、体験してしまえば、次回からはなんとか大丈夫でしょう。
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A パソコンで開いたウェブページをスマホで開く
----------------------------------
☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/
Q:パソコンで開いたウェブページをスマホで素早く開けますか?
A:URL を一発で QRコードにできるブックマークレットがあります。
◆◇◆
パソコンで開いたウェブページの URL を記録してスマホと共有できる
アプリやウェブサービスはすでにいくつか紹介しました。
◆ 「Google Keep」でパソコンとスマホでメモを共有
https://www.724685.com/weekly/qa170209.htm
◆ パソコンとスマホでメモ情報を共有できるウェブサービス
https://www.724685.com/weekly/qa170906.htm
私は「Google Keep」を愛用していますが、パソコンに「Google Keep」
の Chrome拡張機能、スマホに「Google Keep」アプリを導入する必要が
あります。大したことではないですが、多少は手間がかかります。
一方、保存しなくていいので「いまパソコンで開いているウェブページ
をスマホで開きたい」なら、そのウェブページの URL から QRコードを
生成してくれる「ブックマークレット」が便利です。
探すといくつか見つかりますが、以下の「ブックマークレット」は外部
に情報を送信しないシンプルなプログラムでとても手軽に使えます。
◆ qrcode-bookmarklet
http://wantora.github.io/qrcode-bookmarklet/
このページ中ごろの「 Generate QR code (bookmarklet)」というリンク
部分を Chrome ブラウザーならブックマークバーにドラッグ&ドロップ
することで「Generate QR code」というブックマークになります。
Chrome で URL を QRコードにしたいウェブページを開いて「Generate
QR code」ブックマークをクリックすると、その URL に対する QRコード
が生成され、ウェブページ画面上に表示されます。
この QRコード をスマホやタブレットのカメラで撮影すると読み込んで
URL に変換され、ウェブページを開くことができます。
◆◇◆
「ブックマークレット」の利用方法が分からない、うまくできないという
ときには同様の Chrome拡張機能もあります。
◆ QRコードジェネレータ - 拡張機能 - Chromeウェブストア
https://go.724685.com/34XGIAT
この拡張機能を追加すると Chromeメニューにアイコンが現れ、クリック
すると開いているウェブページの URL が QRコード に変換されます。
ブックマークレットも Chrome拡張機能も使いたくない、という場合は
「QRコードジェネレータ」のサイトもあります。
◆ QR Code Generator https://ja.qr-code-generator.com/
ここに URL をコピペし「作成」すると QRコードに変換できます。
あとは好みの問題になりますが「ブックマークレット」が設定できるの
であれば最もシンプルで利用するのも簡単なのでオススメです。
=========================== [Top に戻る]
(3) 新・用語解説 「QRコード」「QRコード決済」とは
----------------------------------
☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/
・「QRコード」とは、大量の数字や文字の情報を「四角いまだら模様」
に変換したもので、カメラで読み取って元の情報に戻すことができ、
その仕組みを支払い手続きに活用したものが「QRコード決済」です。
「QRコード」は1994年に「デンソー」が開発した技術で、幅広く利用
されるように「デンソーウェーブ」を通じて仕様を無料公開したため、
様々な業務システムで採用され、個人の情報交換にも使われています。
◆ QRコードとは?|QRコードドットコム|株式会社デンソーウェーブ
https://www.qrcode.com/about/
「QR」は「Quick Response」に由来しており「すぐに反応する=すぐ
読み取れる」ことを目指して開発されたことから命名されたものです。
・「バーコード」はスーパーやコンビニのレジなどでお馴染みのように
縦長で幅が違う直線(棒状のライン=バー)を何本も横一列に並べて
情報を表示しているので「一次元コード」とも呼ばれています。
一方「QRコード」は縦と横の2方向に情報を記録できるため「ニ次元
コード」とも呼ばれ、「バーコード」よりも大量の情報を小さい面積
に記録でき、読み取りのミスをなくす工夫なども加えられています。
「QRコード」は小スペースへの印字やスマホ画面での表示、カメラや
スキャナーでの読み取りが可能で、非接触で大容量の情報をやり取り
できるため、店舗とお客間の決済システムでも採用され始めています。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
2019年の「週刊なにしろパソコン」もこれで書き納め。今年も 49回 の
配信で「平年並み」でした。今年は記憶が正しければ風邪で寝込むこと
もなく、おかげさまで例年以上に元気に過ごせました。
以前から正月のメールマガジンは休刊の予定でしたが、来年早々、個人
ブログの「なにごとも経験」から「吉祥寺」ネタだけを独立させようと
計画しており、年末年始に集中して新ブログを準備をするつもりです。
◆ なにごとも経験 https://www.nanigoto.com/
そんなこんなで来年最初の配信は 2020年1月9日 となります。よろしく
お願いいたします。来年は配信が翌日にずれこまないようにしたいです。
それでは皆様、よいお年をお過ごしください。
(編集長・林)
※ 次回の配信は 2020年1月9日(木曜日)の予定です。
年末年始年末年始年末年始年末年始年末年始年末年始年末年始年末年始年
※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(https://www.mag2.com/)」
のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)
※購読の解除は、以下の「まぐまぐ!」公式ページで「登録する」
の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
https://www.mag2.com/m/0000081405.html
↓
分からない、うまく解除できない場合は、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
関連ホームページ:
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 週刊なにしろパソコン https://www.724685.com/maga/
◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
◆ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
https://twitter.com/724685
◆ なにしろパソコン - Facebookページ
https://www.facebook.com/724685.fan
◇ なにごとも経験・ブログ https://www.nanigoto.com/
◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
する」の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
→ https://www.mag2.com/m/0000081405.html
・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
・ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
・ お問い合わせフォーム https://www.724685.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと 「QRコード決済」対応の券売機にドギマギ
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
久しぶりに「松屋」で食事しようとしたら券売機で「QRコード決済」が
使えると知ってスマホの「楽天ペイ」アプリで支払ってみました。
◆ QRコード決済ご利用方法 動画 | 松屋フーズ
https://www.matsuyafoods.co.jp/qr_payment/
メニューを選択して「QRコード決済」のボタンをタッチ。「楽天ペイ」
のアプリで「QRコード」を表示させ、それを読み取り機にかざすことで
なんとか支払いはできたようです。
とにかくメニューの選択と決済操作でもたついてしまって、私の後ろに
券売機を待っている別のお客さんがいることもあって予想以上に焦って、
ドギマギしてしまいました。
でも一度、体験してしまえば、次回からはなんとか大丈夫でしょう。
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A パソコンで開いたウェブページをスマホで開く
----------------------------------
☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/
Q:パソコンで開いたウェブページをスマホで素早く開けますか?
A:URL を一発で QRコードにできるブックマークレットがあります。
◆◇◆
パソコンで開いたウェブページの URL を記録してスマホと共有できる
アプリやウェブサービスはすでにいくつか紹介しました。
◆ 「Google Keep」でパソコンとスマホでメモを共有
https://www.724685.com/weekly/qa170209.htm
◆ パソコンとスマホでメモ情報を共有できるウェブサービス
https://www.724685.com/weekly/qa170906.htm
私は「Google Keep」を愛用していますが、パソコンに「Google Keep」
の Chrome拡張機能、スマホに「Google Keep」アプリを導入する必要が
あります。大したことではないですが、多少は手間がかかります。
一方、保存しなくていいので「いまパソコンで開いているウェブページ
をスマホで開きたい」なら、そのウェブページの URL から QRコードを
生成してくれる「ブックマークレット」が便利です。
探すといくつか見つかりますが、以下の「ブックマークレット」は外部
に情報を送信しないシンプルなプログラムでとても手軽に使えます。
◆ qrcode-bookmarklet
http://wantora.github.io/qrcode-bookmarklet/
このページ中ごろの「 Generate QR code (bookmarklet)」というリンク
部分を Chrome ブラウザーならブックマークバーにドラッグ&ドロップ
することで「Generate QR code」というブックマークになります。
Chrome で URL を QRコードにしたいウェブページを開いて「Generate
QR code」ブックマークをクリックすると、その URL に対する QRコード
が生成され、ウェブページ画面上に表示されます。
この QRコード をスマホやタブレットのカメラで撮影すると読み込んで
URL に変換され、ウェブページを開くことができます。
◆◇◆
「ブックマークレット」の利用方法が分からない、うまくできないという
ときには同様の Chrome拡張機能もあります。
◆ QRコードジェネレータ - 拡張機能 - Chromeウェブストア
https://go.724685.com/34XGIAT
この拡張機能を追加すると Chromeメニューにアイコンが現れ、クリック
すると開いているウェブページの URL が QRコード に変換されます。
ブックマークレットも Chrome拡張機能も使いたくない、という場合は
「QRコードジェネレータ」のサイトもあります。
◆ QR Code Generator https://ja.qr-code-generator.com/
ここに URL をコピペし「作成」すると QRコードに変換できます。
あとは好みの問題になりますが「ブックマークレット」が設定できるの
であれば最もシンプルで利用するのも簡単なのでオススメです。
=========================== [Top に戻る]
(3) 新・用語解説 「QRコード」「QRコード決済」とは
----------------------------------
☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/
・「QRコード」とは、大量の数字や文字の情報を「四角いまだら模様」
に変換したもので、カメラで読み取って元の情報に戻すことができ、
その仕組みを支払い手続きに活用したものが「QRコード決済」です。
「QRコード」は1994年に「デンソー」が開発した技術で、幅広く利用
されるように「デンソーウェーブ」を通じて仕様を無料公開したため、
様々な業務システムで採用され、個人の情報交換にも使われています。
◆ QRコードとは?|QRコードドットコム|株式会社デンソーウェーブ
https://www.qrcode.com/about/
「QR」は「Quick Response」に由来しており「すぐに反応する=すぐ
読み取れる」ことを目指して開発されたことから命名されたものです。
・「バーコード」はスーパーやコンビニのレジなどでお馴染みのように
縦長で幅が違う直線(棒状のライン=バー)を何本も横一列に並べて
情報を表示しているので「一次元コード」とも呼ばれています。
一方「QRコード」は縦と横の2方向に情報を記録できるため「ニ次元
コード」とも呼ばれ、「バーコード」よりも大量の情報を小さい面積
に記録でき、読み取りのミスをなくす工夫なども加えられています。
「QRコード」は小スペースへの印字やスマホ画面での表示、カメラや
スキャナーでの読み取りが可能で、非接触で大容量の情報をやり取り
できるため、店舗とお客間の決済システムでも採用され始めています。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
2019年の「週刊なにしろパソコン」もこれで書き納め。今年も 49回 の
配信で「平年並み」でした。今年は記憶が正しければ風邪で寝込むこと
もなく、おかげさまで例年以上に元気に過ごせました。
以前から正月のメールマガジンは休刊の予定でしたが、来年早々、個人
ブログの「なにごとも経験」から「吉祥寺」ネタだけを独立させようと
計画しており、年末年始に集中して新ブログを準備をするつもりです。
◆ なにごとも経験 https://www.nanigoto.com/
そんなこんなで来年最初の配信は 2020年1月9日 となります。よろしく
お願いいたします。来年は配信が翌日にずれこまないようにしたいです。
それでは皆様、よいお年をお過ごしください。
(編集長・林)
※ 次回の配信は 2020年1月9日(木曜日)の予定です。
年末年始年末年始年末年始年末年始年末年始年末年始年末年始年末年始年
※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(https://www.mag2.com/)」
のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)
※購読の解除は、以下の「まぐまぐ!」公式ページで「登録する」
の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
https://www.mag2.com/m/0000081405.html
↓
分からない、うまく解除できない場合は、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
関連ホームページ:
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 週刊なにしろパソコン https://www.724685.com/maga/
◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
◆ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
https://twitter.com/724685
◆ なにしろパソコン - Facebookページ
https://www.facebook.com/724685.fan
◇ なにごとも経験・ブログ https://www.nanigoto.com/
◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★