[19/05/29] 「Googleフォト」でスマホの空き容量を増やす

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2019/05/29(配信は翌日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:なにしろパソコン編集長
  https://www.724685.com/maga/  連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第874号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 4,205名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと 「Googleフォト」で写真ファイルの蓄積が凄い
  (2) 今週のQ&A  「Googleフォト」でスマホの空き容量を増やす
  (3) 新・用語解説  「Googleフォト」とは。無料で保存できる条件は
  (4) 編集後記    大量の個人情報データを預ける利便性と危うさ
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ 配信中止ご希望の方は以下の「まぐまぐ!」の公式ページで「登録
   する」の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
            → https://www.mag2.com/m/0000081405.html

  ・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ・ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/
  ・ お問い合わせフォーム  https://www.724685.com/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと 「Googleフォト」で写真ファイルの蓄積が凄い
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 記事を書くため、久しぶりにパソコンで「Googleフォト」のサイトから
 保存済みの写真ファイルをひと通り眺めてみました。

 ◆ Googleフォト https://photos.google.com/

 写真のサムネールが並んだ画面をスクロールしていくと右側に西暦年の
 数字が並んだ目盛りが表示され、現在までスマホを中心に撮影した写真
 ファイルを時系列で懐かしく見ることができました。


 私が会社員を卒業して、スマホで撮影した写真をフル活用したブログの
 公開を始めたのが 2014年4月ですが、そこからの膨大な写真ファイルが
 すべて保存され、一覧にして観ることができるのは本当に凄いことです。

 これほど大量の写真ファイルを無料で保存&バックアップさせてくれる
 「Googleフォト」は本当にありがたいですが、一方でサービスの提供を
 終了する可能性もゼロではないことは覚悟しておく必要があります。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A 「Googleフォト」でスマホの空き容量を増やす
----------------------------------
    ☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/

 Q:スマホの空き容量を増やすとき「Googleフォト」で写真ファイルを
   削除してもパソコン上のファイルは消えないでしょうか?

 A:「Googleフォト」の「空き容量を増やす」機能を使えば大丈夫です。


                ◆◇◆

 スマートフォン(スマホ)の空き容量が不足してきたときの対処方法と
 しては、撮影後にスマホのデバイス上に保存されている写真ファイルを
 削除するのが1番分かりやすく、手っ取り早いかもしれません。

 ただしスマホアプリの「Googleフォト」でファイルを直接選択して削除
 すると、インターネット経由で「Googleフォト」サーバーに保存された
 ファイルや同期させたパソコン上のファイルも削除する恐れがあります。

 ※ Android 端末では「Googleフォト」は「Google」が省略されて
  「フォト」という名前のアイコンになっています。

 
 そこで「Googleフォト」で写真ファイルのバックアップをしているなら
 「Googleフォト」アプリの左上、三本線のメニューアイコンをクリック
 して、表示されたメニューから

 『空き容量を増やす』

 を選択します。

 これだと「Googleフォト」サーバーに保存している画像ファイルは削除
 されることなく、スマホなど「Googleフォト」アプリのあるデバイス上
 に保存されている画像ファイルだけ削除することができます。

 
 逆に「Googleフォト」アプリの「フォト」画面で写真ファイルを選んで
 「ゴミ箱」に移動させる操作をすると

 『Googleアカウントおよび同期しているデバイスから削除しますか?』

 と確認画面が表示され、それでも「ゴミ箱に移動」を選択すると初めて
 サーバーに保存されていたファイルも消えることになります。

 ※ ただし「ゴミ箱」内のファイルは「60日間」はサーバーで完全には
   削除されておらず「復元」をすることが可能です。


                ◆◇◆

 Android スマホの場合、「(Google)フォト」とは別に「ギャラリー」
 あるいは「アルバム」といった名前のアプリがあるはずです。

 この「ギャラリー」あるいは「アルバム」アプリを開くと、スマホ上に
 保存されている画像ファイルだけが表示されるので、その画像ファイル
 を削除(消去)しても「Googleフォト」上のファイルは消えません。

 つまり先ほどの「空き容量を増やす」という操作は、この「ギャラリー」
 あるいは「アルバム」で閲覧できるスマホ上の画像ファイルだけを削除
 するのと同じことになります。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 新・用語解説 「Googleフォト」とは、無料で保存できる条件は
----------------------------------
         ☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/

 ・「Googleフォト」とは、画像および動画ファイルをインターネット上
  の専用サーバーにアップロードすることでバックアップ保存したり、
  他の端末で共有したりできるグーグル社が提供するサービスです。

  ◆ Googleフォト https://www.google.com/photos/about/

  「Googleフォト」は Android 端末には最初から「フォト」の名前で
  インストールされており、iPhone など iOS 端末用、Windows OS も
  アプリがあるので幅広い端末で利用することができます。


 ・「Googleフォト」以外にも「オンラインストレージ」などと呼ばれる
  インターネット上でファイルをバックアップや共有できるサービスは
  「Dropbox」 「OneDrive」など、いくつもあります。

  ◆ 「オンラインストレージ」とは大容量データ記憶サービス
   https://www.724685.com/word/wd110921.htm

  その中で「Googleフォト」は写真・動画ファイルに特化したサービス
  であり、特に一定条件のファイルであれば合計容量の制限なく無料で
  保存(バックアップ)することができます。その条件は

   『最大解像度 16 MP の写真や 1080p HD の動画』

  と書かれています。「16 MP」は「1600万画素」のことで、iPhone の
  最新機種「iPhone Xs」でさえ「12MPカメラ」なので、普通にスマホ
  で撮影した写真ファイルなら、そのまま保存しても大丈夫です。
  
  ◆ iPhone XS - 仕様 - Apple(日本)
   https://www.apple.com/jp/iphone-xs/specs/

  たとえ、それ以上の解像度で撮影した画像ファイルでも「高品質」で
  保存する設定にしておけば最大解像度(16MP)になるよう縮小される
  ので問題ありません。

  そのため現状では、スマホで撮影した写真ファイルのバックアップや
  共有には「Googleフォト」が最も有効なサービスのひとつといえます。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 「Googleフォト」とスマホ上の写真ファイルの削除について質問があり、
 せっかく回答をしたので、それを今週のQ&Aでも紹介しました。

 「Gmail」でもそうですが、無料だからといって大量のメールや写真と
 いった個人情報を預けてしまうことには不安もあります。それでも便利
 かつ使い慣れてしまったので、いまさらやめられないのも事実です。

 それだけに Google にはきちんとしたセキュリティと節度あるデータの
 活用だけに留めていただきたいところです。
                           (編集長・林)

 ※ 次回の配信は 2019年6月6日(木曜日)の予定です。

写真写真写真写真写真写真写真写真写真写真写真写真写真写真写真写真写

  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(https://www.mag2.com/)」
   のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)

  ※購読の解除は、以下の「まぐまぐ!」公式ページで「登録する」
   の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
   https://www.mag2.com/m/0000081405.html
               ↓
   分からない、うまく解除できない場合は、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
   またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
   「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
 関連ホームページ:

  ◆ なにしろパソコン.com  https://www.724685.com/
  ◇ 週刊なにしろパソコン  https://www.724685.com/maga/

  ◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ◆ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/

  ◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
                https://twitter.com/724685
  ◆ なにしろパソコン - Facebookページ
                https://www.facebook.com/724685.fan
  ◇ なにごとも経験・ブログ https://www.nanigoto.com/


 ◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター