■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
パソコン・インターネットを 発行日:2018/08/22(配信は翌日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:なにしろパソコン編集長
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第838号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 4,317名 ■◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと デジタル音楽プレイヤーと音楽配信サービス
(2) 今週のQ&A iTunes の所有曲を Google Play Music にも保存
(3) 新・用語解説 「Google Play Music」とは
(4) 編集後記 「Google Play Music」で音楽をバックアップ
パソコン・インターネットを 発行日:2018/08/22(配信は翌日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:なにしろパソコン編集長
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第838号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 4,317名 ■◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと デジタル音楽プレイヤーと音楽配信サービス
(2) 今週のQ&A iTunes の所有曲を Google Play Music にも保存
(3) 新・用語解説 「Google Play Music」とは
(4) 編集後記 「Google Play Music」で音楽をバックアップ
☆ 配信中止ご希望の方は以下の「まぐまぐ!」の公式ページで「登録
する」の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
→ https://www.mag2.com/m/0000081405.html
・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
・ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
・ お問い合わせフォーム https://www.724685.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと デジタル音楽プレイヤーと音楽配信サービス
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
アップル社が 2001年に発売を開始した携帯型デジタル音楽プレイヤー
「iPod(アイポッド)」はカセットテープや MD を使う音楽プレーヤー
を完全に「過去のもの」としてしまいました。
◆ iPod - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/IPod
そんな iPod も現在は「iPod Touch」だけ残して販売は縮小しています。
◆ iPod touch - Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/ipod-touch/
いまや単独の機器としての「デジタル音楽プレイヤー」は完全に劣勢で、
ほとんどスマートフォン(iPhone)の一機能となった感さえあります。
さらに「Apple Music」「Spotify」といった音楽配信サービスが始まり、
インターネットを経由して提供中の楽曲なら何曲でも何度でも再生でき、
音楽は「聴き放題」が当たり前という時代になってきました。
とはいえ、まだ音楽配信サービスではあらゆる曲が聴けるわけでもなく、
当面はこれまで集めてきたデジタル音楽データの管理や再生も必要です。
そんな過渡期に音楽メディア管理ソフトウエア「iTunes」で集めた音楽
データを音楽配信サービス「Google Play Music」に無料で保存すれば、
インターネット経由で聴けるようになることなどを紹介します。
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A iTunes の所有曲を Google Play Music にも保存
----------------------------------
☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/
Q:これまで「iTines」で取り込んできた音楽データをインターネット
経由で聴くことはできますか?
A:「Apple Music」の有料会員になる方法もありますが「Google Play
Music」に無料登録して保存することでも可能となります。
◆◇◆
手持ちの CD やレンタルショップで借りてきた CD から「iTunes」を
使って音楽データをパソコンに取り込んできた人は少なくないはず。
◆「iTunes」に音楽CDを取り込む:音楽漬けの日々(2)
https://www.724685.com/weekly/golog/3-2.htm
私もそのひとりで、これまでに約 2万曲近くを集めて所有しています。
最近では「Apple Music」「Spotify」といった有料の音楽配信サービス
が始まり、月会費を払うことで多くの曲は自分で所有をしていなくても
インターネット経由で「聴き放題」ができるようになってきました。
それでも古い CD や人気アーティストの曲は音楽配信サービスではまだ
聴けないものも残っており、やはり過去に iTunes で取り込んだデータ
を再生しないと聴けない曲も相当な数であります。
※ たとえば西城秀樹さんの懐かしい曲は「Apple Music」などでは
2018年8月現在、まだ配信されていません。
そこで iTunes で集めた自分の音楽コレクションもインターネット経由
でパソコンやスマートフォンで再生したいなら「Apple Music」の有料
会員になるのが一番、分かりやすい方法です。
◆ Apple Music - Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/apple-music/
『Apple Music のカタログにある 4,500万曲をストリーミングで
楽しめます。あなたの iTunes ライブラリにある曲も、すべて
一緒に Apple Music で聴くことができます。』
でも「Apple Music」は有料サービスなので、所有曲だけ聴ければいい
のであれば「Google Play Music」に無料登録する方法もあります。
◆ Google Play Music
https://play.google.com/music/listen?hl=ja
こちらも有料会員になれば 4,000万曲を聴き放題の配信サービスですが、
無料の登録でも
『個人の音楽コレクションから最大 50,000曲をアップロード』
できます。5万曲もあれば一般の人には十分でしょう。
「Google Play Music」サイトから Googleアカウントでログインして、
Chrome版 Google Play Music をインストール。そして iTunes で曲を
保存しているフォルダーを選択して「音楽を追加」します。
これで個人で所有していた音楽コレクションが「Google Play Music」
にアップロードが開始され、完了すれば「Google Play Music」サイト
やスマートフォンの「Google Play Music」アプリで再生もできます。
◆◇◆
「Apple Music」の有料会員だから「Google Play Music」は必要ないと
考えている人も、こういう視点で利用してはいかがでしょう?
『iTunes で集めた大切な音楽データのバックアップを 5万曲まで
無料で Google Play Music を使ってクラウド上に保存できる。』
アップル、グーグルという大企業でも何があるか分かりません。突然、
サービスを中止したり、何かのトラブルで預けていたデータが利用不能
になったり、という可能性がまったくないとは言い切れないのです。
そんなとき、自分の大切な音楽データが iTunes と Google Play Music
の両方に保存され、お互いがバックアップになっていれば安心です。
これまで集めてきた音楽データはその人にとっての宝物です。それなら
無料登録でもクラウド上に保存でき、パソコンやスマホで再生もできる
「Google Play Music」を利用しない手はないでしょう。
=========================== [Top に戻る]
(3) 新・用語解説 「Google Play Music」とは
----------------------------------
☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/
・「Google Play Music」とは、グーグルが提供する音楽配信サービス
です。一定の月額料金を払えば配信中の 4千万もの楽曲を聴けます。
さらに所有する音楽データもアップロードして追加、再生できます。
◆ Google Play Music
https://play.google.com/music/listen?hl=ja
曲を聴く都度、サーバーから音楽データをダウンロードしながら再生
していく「ストリーミング」という技術を使うことで、ネット経由で
パソコンやスマートフォンを使って再生して聴くことができます。
サーバーからデバイス内に音楽データをダウンロードもできるので、
ネット接続ができない環境(オフライン)でも再生できます。
・「Google Play Music」は 2015年9月から日本でのサービスを開始し、
有料プランは個人で月額 980円、家族(最大 6人)で月額 1,480円。
これは競合する「Apple Music」と同じ料金設定となっています。
あとグーグルが提供するスマートスピーカー「Google Home」などで
「Google Play Music」サービスを利用でき、音声操作で曲名などを
告げることで該当する曲があれば再生できるのも強みです。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
私は音楽が大好きなので、もし自分で時間もお金もかけて集めた 2万曲
もの音楽データが失われる事態だけは絶対に避けないといけません。
当然ですが iTunes で取り込んだ音楽データは、すでにハードディスク
にもバックアップをしていますが、それとは別に「Google Play Music」
によりクラウド上にもバックアップがあるのは非常に心強いです。
いまも新たに音楽CD から曲を取り込むことはありますが、まず iTunes
で取り込んで、すぐ「Google Play Music」にアップロードすることで
常にバックアップしている状態です。
私は「Google Play Music」の有料会員ですが、もし有料から無料登録
に変更してもアップロード済みの自分の 2万曲は引き続きパソコンでも
スマホでも「Google Play Music」で再生することができるのです。
そんなこともあり、パソコンで音楽CD からデータを取り込んだ人には
無料登録でいいので「Google Play Music」ならバックアップできると
紹介させていただきました。
(編集長・林)
※ 次回の配信は 2018年8月30日(木曜日)の予定です。
音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音
※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ https://www.mag2.com/ 」
のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)
※購読の解除は、以下の「まぐまぐ!」公式ページで「登録する」
の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
https://www.mag2.com/m/0000081405.html
↓
分からない、うまく解除できない場合は、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
関連ホームページ:
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 週刊なにしろパソコン https://www.724685.com/maga/
◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
◆ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
https://twitter.com/724685
◆ なにしろパソコン - Facebookページ
https://www.facebook.com/724685.fan
◇ なにごとも経験・ブログ https://www.nanigoto.com/
◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
する」の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
→ https://www.mag2.com/m/0000081405.html
・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
・ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
・ お問い合わせフォーム https://www.724685.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと デジタル音楽プレイヤーと音楽配信サービス
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
アップル社が 2001年に発売を開始した携帯型デジタル音楽プレイヤー
「iPod(アイポッド)」はカセットテープや MD を使う音楽プレーヤー
を完全に「過去のもの」としてしまいました。
◆ iPod - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/IPod
そんな iPod も現在は「iPod Touch」だけ残して販売は縮小しています。
◆ iPod touch - Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/ipod-touch/
いまや単独の機器としての「デジタル音楽プレイヤー」は完全に劣勢で、
ほとんどスマートフォン(iPhone)の一機能となった感さえあります。
さらに「Apple Music」「Spotify」といった音楽配信サービスが始まり、
インターネットを経由して提供中の楽曲なら何曲でも何度でも再生でき、
音楽は「聴き放題」が当たり前という時代になってきました。
とはいえ、まだ音楽配信サービスではあらゆる曲が聴けるわけでもなく、
当面はこれまで集めてきたデジタル音楽データの管理や再生も必要です。
そんな過渡期に音楽メディア管理ソフトウエア「iTunes」で集めた音楽
データを音楽配信サービス「Google Play Music」に無料で保存すれば、
インターネット経由で聴けるようになることなどを紹介します。
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A iTunes の所有曲を Google Play Music にも保存
----------------------------------
☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/
Q:これまで「iTines」で取り込んできた音楽データをインターネット
経由で聴くことはできますか?
A:「Apple Music」の有料会員になる方法もありますが「Google Play
Music」に無料登録して保存することでも可能となります。
◆◇◆
手持ちの CD やレンタルショップで借りてきた CD から「iTunes」を
使って音楽データをパソコンに取り込んできた人は少なくないはず。
◆「iTunes」に音楽CDを取り込む:音楽漬けの日々(2)
https://www.724685.com/weekly/golog/3-2.htm
私もそのひとりで、これまでに約 2万曲近くを集めて所有しています。
最近では「Apple Music」「Spotify」といった有料の音楽配信サービス
が始まり、月会費を払うことで多くの曲は自分で所有をしていなくても
インターネット経由で「聴き放題」ができるようになってきました。
それでも古い CD や人気アーティストの曲は音楽配信サービスではまだ
聴けないものも残っており、やはり過去に iTunes で取り込んだデータ
を再生しないと聴けない曲も相当な数であります。
※ たとえば西城秀樹さんの懐かしい曲は「Apple Music」などでは
2018年8月現在、まだ配信されていません。
そこで iTunes で集めた自分の音楽コレクションもインターネット経由
でパソコンやスマートフォンで再生したいなら「Apple Music」の有料
会員になるのが一番、分かりやすい方法です。
◆ Apple Music - Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/apple-music/
『Apple Music のカタログにある 4,500万曲をストリーミングで
楽しめます。あなたの iTunes ライブラリにある曲も、すべて
一緒に Apple Music で聴くことができます。』
でも「Apple Music」は有料サービスなので、所有曲だけ聴ければいい
のであれば「Google Play Music」に無料登録する方法もあります。
◆ Google Play Music
https://play.google.com/music/listen?hl=ja
こちらも有料会員になれば 4,000万曲を聴き放題の配信サービスですが、
無料の登録でも
『個人の音楽コレクションから最大 50,000曲をアップロード』
できます。5万曲もあれば一般の人には十分でしょう。
「Google Play Music」サイトから Googleアカウントでログインして、
Chrome版 Google Play Music をインストール。そして iTunes で曲を
保存しているフォルダーを選択して「音楽を追加」します。
これで個人で所有していた音楽コレクションが「Google Play Music」
にアップロードが開始され、完了すれば「Google Play Music」サイト
やスマートフォンの「Google Play Music」アプリで再生もできます。
◆◇◆
「Apple Music」の有料会員だから「Google Play Music」は必要ないと
考えている人も、こういう視点で利用してはいかがでしょう?
『iTunes で集めた大切な音楽データのバックアップを 5万曲まで
無料で Google Play Music を使ってクラウド上に保存できる。』
アップル、グーグルという大企業でも何があるか分かりません。突然、
サービスを中止したり、何かのトラブルで預けていたデータが利用不能
になったり、という可能性がまったくないとは言い切れないのです。
そんなとき、自分の大切な音楽データが iTunes と Google Play Music
の両方に保存され、お互いがバックアップになっていれば安心です。
これまで集めてきた音楽データはその人にとっての宝物です。それなら
無料登録でもクラウド上に保存でき、パソコンやスマホで再生もできる
「Google Play Music」を利用しない手はないでしょう。
=========================== [Top に戻る]
(3) 新・用語解説 「Google Play Music」とは
----------------------------------
☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/
・「Google Play Music」とは、グーグルが提供する音楽配信サービス
です。一定の月額料金を払えば配信中の 4千万もの楽曲を聴けます。
さらに所有する音楽データもアップロードして追加、再生できます。
◆ Google Play Music
https://play.google.com/music/listen?hl=ja
曲を聴く都度、サーバーから音楽データをダウンロードしながら再生
していく「ストリーミング」という技術を使うことで、ネット経由で
パソコンやスマートフォンを使って再生して聴くことができます。
サーバーからデバイス内に音楽データをダウンロードもできるので、
ネット接続ができない環境(オフライン)でも再生できます。
・「Google Play Music」は 2015年9月から日本でのサービスを開始し、
有料プランは個人で月額 980円、家族(最大 6人)で月額 1,480円。
これは競合する「Apple Music」と同じ料金設定となっています。
あとグーグルが提供するスマートスピーカー「Google Home」などで
「Google Play Music」サービスを利用でき、音声操作で曲名などを
告げることで該当する曲があれば再生できるのも強みです。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
私は音楽が大好きなので、もし自分で時間もお金もかけて集めた 2万曲
もの音楽データが失われる事態だけは絶対に避けないといけません。
当然ですが iTunes で取り込んだ音楽データは、すでにハードディスク
にもバックアップをしていますが、それとは別に「Google Play Music」
によりクラウド上にもバックアップがあるのは非常に心強いです。
いまも新たに音楽CD から曲を取り込むことはありますが、まず iTunes
で取り込んで、すぐ「Google Play Music」にアップロードすることで
常にバックアップしている状態です。
私は「Google Play Music」の有料会員ですが、もし有料から無料登録
に変更してもアップロード済みの自分の 2万曲は引き続きパソコンでも
スマホでも「Google Play Music」で再生することができるのです。
そんなこともあり、パソコンで音楽CD からデータを取り込んだ人には
無料登録でいいので「Google Play Music」ならバックアップできると
紹介させていただきました。
(編集長・林)
※ 次回の配信は 2018年8月30日(木曜日)の予定です。
音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音
※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ https://www.mag2.com/ 」
のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)
※購読の解除は、以下の「まぐまぐ!」公式ページで「登録する」
の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
https://www.mag2.com/m/0000081405.html
↓
分からない、うまく解除できない場合は、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
関連ホームページ:
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 週刊なにしろパソコン https://www.724685.com/maga/
◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
◆ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
https://twitter.com/724685
◆ なにしろパソコン - Facebookページ
https://www.facebook.com/724685.fan
◇ なにごとも経験・ブログ https://www.nanigoto.com/
◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★