[18/06/20] Windows 10 でデスクトップに「言語バー」を表示

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2018/06/20(配信は翌日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:なにしろパソコン編集長
  https://www.724685.com/maga/  連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第829号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 4,358名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと 「コントロールパネル」も徐々に変化している
  (2) 今週のQ&A  Windows 10 でデスクトップに「言語バー」を表示
  (3) 新・用語解説  「USB 3.1」の「Gen 1」と「Gen 2」の違いとは?
  (4) 編集後記    「USB 3.1」の解説に追記と修正を加えました。
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ 配信中止ご希望の方は以下の「まぐまぐ!」の公式ページで「登録
   する」の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
             → https://www.mag2.com/m/0000081405.html

  ・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ・ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/
  ・ お問い合わせフォーム  https://www.724685.com/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと 「コントロールパネル」も徐々に変化している
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 先週は「無変換」キーについて解説しました。

 ◆ 「無変換」キーとは?できることは? - パソコン用語解説
  https://www.724685.com/word/wd180613.htm


 ここで「無変換」キーを押すと「IME」の「入力モード」が切り替わる
 様子を画像で紹介しようとデスクトップ上の「言語バー(IMEバー)」
 を「通知領域」に戻すため、自分の書いた過去の記事を参考にしました。

 ◆ Windows 10 でデスクトップに「言語バー」を表示させたい
   - パソコントラブルQ&A(2016/8/31)
  https://www.724685.com/weekly/qa160831.htm


 ところが現在は「コントロールパネル」で「時計、言語、および地域」
 というカテゴリーは「時計と地域」に変更されて「入力方法の変更」を
 開くことができませんでした。

 「Windows 10」といっても、何度も大型アップデートが行われており、
 徐々にですが「コントロールパネル」も変化しているようです。


 ということで『デスクトップに「言語バー」を表示させる手順』を再度、
 確認したので、現状に合った内容に更新して紹介します。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A Windows 10 でデスクトップに「言語バー」を表示
----------------------------------
    ☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/

 Q:Windows 10 でもデスクトップに「あ」「A」など入力モードを示す
   「言語バー(IMEバー)」を表示させることはできますか?

 A:「Windows の設定」から辿って「キーボードの詳細設定」を開いて
   「デスクトップ言語バーを使用する」設定にできます。


                ◆◇◆

 Windows 10 の初期設定では「言語バー」は表示されず、「通知領域」
 に「あ」「A」など入力モードを示すアイコンが表示されています。

 これをデスクトップ上に「言語バー」で表示させる手順は以下の通り。


 1.スタートメニューの左に並ぶアイコンで「設定」を選択

 2.「Windows の設定」画面で「時刻と言語」カテゴリーを選択

 3.「日付と時刻」画面の左メニューから「地域と言語」を選択

 4.「地域と言語」画面右の「キーボードの詳細設定」を選択

 5.「キーボードの詳細設定」画面で

   『使用可能な場合にデスクトップ言語バーを使用する』

   のチェックボックスにチェック


 これで「言語バー」がデスクトップ上に表示されるので、ドラッグして
 自分が見やすい、使いやすい場所に移動できます。表示されない場合は


 6.同じ画面にある「言語バーのオプション」を選択

 7.開いた「テキストサービスと入力言語」画面で
 
   『デスクトップ上でフロート表示する』

   のチェックボックスにチェック


 という設定を追加して「言語バー」の表示を確認してみてください。
 

                ◆◇◆

 設定したあとで、やっぱり「言語バー」をデスクトップ上に表示させる
 のをやめたくなったときは先と同じ手順で「5」まで進み

 5.「キーボードの詳細設定」画面で

   『使用可能な場合にデスクトップ言語バーを使用する』

   のチェックボックスのチェックを外す

 という設定で非表示にできます。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 新・用語解説 「USB 3.1」の「Gen 1」と「Gen 2」の違いとは?
----------------------------------
         ☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/

 ・「USB 3.1」は「USB」の規格名で「USB 3.0」のアップデートとして、
  最大データ転送速度が「USB 3.0」と同じ 5Gbps の「USB 3.1 Gen 1」
  と 2倍の 10Gbps に向上した「USB 3.1 Gen 2」の 2種類があります。

  ※「USB(ユー・エス・ビー)」は「Universal Serial Bus」の略語
   であり、パソコンや周辺機器、携帯端末と電源アダプターなど様々
   な機器の間をつないで、データ転送や電力供給するための規格です。

  そのため「USB 3.1」規格に対応している製品の購入前には「Gen 1」
  か「Gen 2」かをしっかり確認しておく必要があります。

  ※「Gen」は「Generation(ジェネレーション=世代)」の略語です。


 ・「USB」の規格を決めている団体(USB-IF)の公式資料(PDF)には

  『USB 3.1 Gen 1 and USB 3.0 terms are synonymous.』
   =「USB 3.1 Gen 1 と USB 3.0 は同義の用語」

   ※ USB 3.1 Specification(PDF) https://go.724685.com/2MJZuUv

  と明示されています。つまり

  「USB 3.0」が現在は「USB 3.1 Gen 1」と呼ばれている

  ともいえるので、メーカーによっては「USB 3.1 Gen 1(USB 3.0)」
  と併記している場合もあります。


  それにしても「同じ仕様」なら混乱を避けるためにも「USB 3.0」は
  そのままの名前にしておけばよかったのに、と思ってしまいます。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 2016年11月に「USB 3.1」と「USB Type-C」について解説しています。

 ◆「USB 3.1」とは。そして「USB Type-C」とは。 - パソコン用語解説
  https://www.724685.com/word/wd161130.htm

 ただし、この当時は混乱してもいけないとの判断で「Gen 1」「Gen 2」
 の違いには触れず、単純に「3.1」は最大データ転送速度が「3.0」の倍
 (10 Gbit/s)になった USB の新規格であると紹介しました。


 ところが「お問い合わせ」フォームに読者の方から

 『「USB 3.1 Gen 1」は、以前「USB 3.0」と呼ばれていたものと同じ、
  という豆知識をどこかで紹介いただけたら多くの人の役に立つかも
  しれません。』

 というご意見をいただき、なるほどと思って「追記」しました。


 その上でさらに今週の「新・用語解説」でも

  「USB 3.1」の「Gen 1」と「Gen 2」の違いとは?

 を取り上げました。参考になれば幸いです。

                           (編集長・林)

 ※ 次回の配信は 2018年6月28日(木曜日)の予定です。

世代世代世代世代世代世代世代世代世代世代世代世代世代世代世代世代世

  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ https://www.mag2.com/
   のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)

  ※購読の解除は、以下の「まぐまぐ!」公式ページで「登録する」
   の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
   https://www.mag2.com/m/0000081405.html
               ↓
   分からない、うまく解除できない場合は、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
   またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
   「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
 関連ホームページ:

  ◆ なにしろパソコン.com  https://www.724685.com/
  ◇ 週刊なにしろパソコン  https://www.724685.com/maga/

  ◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ◆ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/

  ◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
                https://twitter.com/724685
  ◆ なにしろパソコン - Facebookページ
                https://www.facebook.com/724685.fan
  ◇ なにごとも経験・ブログ https://www.nanigoto.com/


 ◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター