■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
パソコン・インターネットを 発行日:2017/11/08(配信は翌日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:なにしろパソコン編集長
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第800号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 4,468名 ■◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと スマートスピーカーは「ひと工夫」が必要かも
(2) 今週のQ&A 「コントロールされたフォルダーアクセス」機能
(3) 新・用語解説 「Windwows Defender」とは
(4) 編集後記 いつのまにが「第800号」になっていました。
パソコン・インターネットを 発行日:2017/11/08(配信は翌日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:なにしろパソコン編集長
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第800号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 4,468名 ■◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと スマートスピーカーは「ひと工夫」が必要かも
(2) 今週のQ&A 「コントロールされたフォルダーアクセス」機能
(3) 新・用語解説 「Windwows Defender」とは
(4) 編集後記 いつのまにが「第800号」になっていました。
☆ 配信中止ご希望の方は以下の「まぐまぐ!」の公式ページで「登録
する」の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
→ https://www.mag2.com/m/0000081405.html
・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
・ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
・ お問い合わせフォーム https://www.724685.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと スマートスピーカーは「ひと工夫」が必要かも
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
「今日のひとこと」でも紹介したようにアマゾンがスマートスピーカー
「Amazon Echo(アマゾン エコー)」の日本での発売を開始しました。
◆ アマゾンのスマートスピーカー「Amazon Echo」も日本上陸
- アマゾン(amazon)にひとこと(2017年11月09日)
https://www.724685.com/blog/2017/11/09081840.html
すでに販売中の「Google Home(グーグル ホーム)」や来年発売予定の
アップル「HomePod(ホームポッド)」など出揃ってきた感があります。
◆ Google Home が今週、日本発売。小型の Mini も登場
- グーグル(Google)にひとこと(2017年10月05日)
https://www.724685.com/blog/2017/10/05101834.html
◆ Siri 搭載スマートスピーカー「HomePod」で何ができるか
- アップル(Apple)にひとこと(2017年06月07日)
https://www.724685.com/blog/2017/06/07103451.html
しかし、いずれの製品も紹介動画などを見ると
・天気予報や時刻を聞く
・音楽を流してもらう
・スケジュールの確認
・レシピやクイズを聞く
といった光景が映し出されますが、面白いとは思いますが、絶対に必要
と感じるほどではありません。やはりパソコンやスマートフォンが真似
できない「スマートスピーカー」ならではの機能が欲しいところです。
登場したばかりなので、これからの展開と進化に期待しています。
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A 「コントロールされたフォルダーアクセス」機能
----------------------------------
☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/
Q:「Windows Defender」が強化されたと聞きましたが?
A:「コントロールされたフォルダーアクセス」機能が追加されました。
◆◇◆
Windows 10 搭載のパソコンに「Windows 10 Fall Creators Update」を
適用すると「Windows Defender」にいくつか新機能が追加されます。
◆ 「Windows 10 Fall Creators Update」とは - パソコン用語解説
https://www.724685.com/word/wd171018.htm
その中でも注目なのが「コントロールされたフォルダーアクセス」です。
これは指定したフォルダーを監視して不明なプログラムからのアクセス
を遮断する機能で「ランサムウエア」と呼ばれる悪質なプログラムへの
対策などのために追加されたものです。
◆ ランサムウエア(Ransomware)とは | パソコン用語集(pc-yougo)
https://pc-yougo.com/ransomware/
この「ランサムウエア」はパソコン内のファイルを勝手に暗号化して、
その解除と引き換えに金銭などを要求するという手口なので、その勝手
に暗号化される被害を防げるというわけです。
機能をオンにする手順は
1.スタートメニューで「Windows Defender セキュリティセンター」
を探して選択。「Windows Defender」で検索してもOK。
2.「ホーム」画面で「ウイルスと脅威の防止」を選択。
3.「ウイルスと脅威の防止」画面で「ウイルスと脅威の防止の設定」
を選択。
4.「コントロールされたフォルダーアクセス」を機能をオン。
これで「コントロールされたフォルダーアクセス」機能が働きます。
「ドキュメント」や「ピクチャ」といったファイルの保存フォルダーは
監視の対象となっていますが「保護されているフォルダー」の設定から
保護したいフォルダーを追加することができます。
◆◇◆
ただし「Windows Defender」以外のウイルス対策ソフトをインストール
している場合、「コントロールされたフォルダーアクセス」は「オフ」
のままで変更できず「オン」にできない可能性があります。
それでも利用中のウイルス対策ソフトが実績のあるメーカーのものなら、
大きな問題となっている「ランサムウエア」対策は追加されているはず
なので無理に「Windows Defender」に切り替える必要はありません。
とはいえ、せっかく「コントロールされたフォルダーアクセス」機能は
有効にも思えるので併用できるようにしていただきたいところです。
=========================== [Top に戻る]
(3) 新・用語解説 「Windows Defender」とは?
----------------------------------
☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/
・「Windows Defender」とは、マイクロソフトが開発したセキュリティ
対策ソフトの名称です。Windows 8 以降に搭載されており、ウイルス、
スパイウェアなどの悪質なプログラムや攻撃からパソコンを守ります。
◆ Windows Defender で、無料でウイルス対策
https://www.microsoft.com/ja-jp/safety/tools/defender.aspx
マイクロソフトは Windows 7 から「Microsoft Security Essentials」
というセキュリティ対策ソフトを無料で公開しましたが、Windows 8
からは「Windows Defender」を提供して OS に組み込んでいます。
さらに「Windows 10 Creators Update」から他のセキュリティ機能も
統合して「Windows Defender セキュリティ センター」というアプリ
を使って総合的な監視や設定ができるようにしました。
・複数のウイルス対策ソフトを併用すると、パソコンの動作に不具合が
起きることがあるため、基本的に他のウイルス対策ソフトを導入後は
「Windows Defender」のウイルス対策機能は自動でオフになります。
たまに Windows のセキュリティ対策は市販のソフトを買わなくても
「Windows Defender」だけで大丈夫ですか?と質問をいただきますが、
「必要最低限のセキュリティ機能はあります」と回答しています。
Windows をはじめ各種ソフトウエアを常に最新の状態に保ち、怪しい
サイトやサービスは利用せず、不用意にメールやサイトも開かないで
パソコンを利用していれば「Windows Defender」でも大丈夫でしょう。
一方、ついうっかりメールやサイトも開いてしまいそうな性格なのに
対策はどうすればいいのか分からないと自覚している方には、機能が
充実した市販の有名なセキュリティ対策ソフトのほうがいいでしょう。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
「週刊なにしろパソコン」は週1回の配信なので、1年間送り続ければ
約 50回となり、累計 800回なら約 16年間続けていることになります。
◆ バックナンバー:メールマガジン「週刊なにしろパソコン」
https://www.724685.com/maga/archives.html
実際、2001年12月12日に創刊号を配信しているので、年間 2~3回しか
休刊せずに続けてきたことになります。バックナンバーは 809件ですが、
カウントしなかった「創刊準備号」や「新年挨拶号」も含まれています。
なにはともあれ、よくぞ 800回も飽きずに書いてきたものです。正直、
読者数は着実に(?)減っていますが、それでも登録いただいている方
がまだ 4千人以上いらっしゃるのは本当にありがたいことです。
とりあえず、少なくとも 1000回までは続けたいと思っておりますので、
よろしければ、これからもお付き合いいただければ幸いです。
(編集長・林)
※ 次回の配信は 2017年11月16日(木曜日)の予定です。
八百八百八百八百八百八百八百八百八百八百八百八百八百八百八百八百八
※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ https://www.mag2.com/ 」
のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)
※購読の解除は、以下の「まぐまぐ!」公式ページで「登録する」
の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
https://www.mag2.com/m/0000081405.html
↓
分からない、うまく解除できない場合は、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
関連ホームページ:
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 週刊なにしろパソコン https://www.724685.com/maga/
◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
◆ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
https://twitter.com/724685
◆ なにしろパソコン - Facebookページ
https://www.facebook.com/724685.fan
◇ なにごとも経験・ブログ https://www.nanigoto.com/
◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
する」の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
→ https://www.mag2.com/m/0000081405.html
・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
・ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
・ お問い合わせフォーム https://www.724685.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと スマートスピーカーは「ひと工夫」が必要かも
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
「今日のひとこと」でも紹介したようにアマゾンがスマートスピーカー
「Amazon Echo(アマゾン エコー)」の日本での発売を開始しました。
◆ アマゾンのスマートスピーカー「Amazon Echo」も日本上陸
- アマゾン(amazon)にひとこと(2017年11月09日)
https://www.724685.com/blog/2017/11/09081840.html
すでに販売中の「Google Home(グーグル ホーム)」や来年発売予定の
アップル「HomePod(ホームポッド)」など出揃ってきた感があります。
◆ Google Home が今週、日本発売。小型の Mini も登場
- グーグル(Google)にひとこと(2017年10月05日)
https://www.724685.com/blog/2017/10/05101834.html
◆ Siri 搭載スマートスピーカー「HomePod」で何ができるか
- アップル(Apple)にひとこと(2017年06月07日)
https://www.724685.com/blog/2017/06/07103451.html
しかし、いずれの製品も紹介動画などを見ると
・天気予報や時刻を聞く
・音楽を流してもらう
・スケジュールの確認
・レシピやクイズを聞く
といった光景が映し出されますが、面白いとは思いますが、絶対に必要
と感じるほどではありません。やはりパソコンやスマートフォンが真似
できない「スマートスピーカー」ならではの機能が欲しいところです。
登場したばかりなので、これからの展開と進化に期待しています。
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A 「コントロールされたフォルダーアクセス」機能
----------------------------------
☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/
Q:「Windows Defender」が強化されたと聞きましたが?
A:「コントロールされたフォルダーアクセス」機能が追加されました。
◆◇◆
Windows 10 搭載のパソコンに「Windows 10 Fall Creators Update」を
適用すると「Windows Defender」にいくつか新機能が追加されます。
◆ 「Windows 10 Fall Creators Update」とは - パソコン用語解説
https://www.724685.com/word/wd171018.htm
その中でも注目なのが「コントロールされたフォルダーアクセス」です。
これは指定したフォルダーを監視して不明なプログラムからのアクセス
を遮断する機能で「ランサムウエア」と呼ばれる悪質なプログラムへの
対策などのために追加されたものです。
◆ ランサムウエア(Ransomware)とは | パソコン用語集(pc-yougo)
https://pc-yougo.com/ransomware/
この「ランサムウエア」はパソコン内のファイルを勝手に暗号化して、
その解除と引き換えに金銭などを要求するという手口なので、その勝手
に暗号化される被害を防げるというわけです。
機能をオンにする手順は
1.スタートメニューで「Windows Defender セキュリティセンター」
を探して選択。「Windows Defender」で検索してもOK。
2.「ホーム」画面で「ウイルスと脅威の防止」を選択。
3.「ウイルスと脅威の防止」画面で「ウイルスと脅威の防止の設定」
を選択。
4.「コントロールされたフォルダーアクセス」を機能をオン。
これで「コントロールされたフォルダーアクセス」機能が働きます。
「ドキュメント」や「ピクチャ」といったファイルの保存フォルダーは
監視の対象となっていますが「保護されているフォルダー」の設定から
保護したいフォルダーを追加することができます。
◆◇◆
ただし「Windows Defender」以外のウイルス対策ソフトをインストール
している場合、「コントロールされたフォルダーアクセス」は「オフ」
のままで変更できず「オン」にできない可能性があります。
それでも利用中のウイルス対策ソフトが実績のあるメーカーのものなら、
大きな問題となっている「ランサムウエア」対策は追加されているはず
なので無理に「Windows Defender」に切り替える必要はありません。
とはいえ、せっかく「コントロールされたフォルダーアクセス」機能は
有効にも思えるので併用できるようにしていただきたいところです。
=========================== [Top に戻る]
(3) 新・用語解説 「Windows Defender」とは?
----------------------------------
☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/
・「Windows Defender」とは、マイクロソフトが開発したセキュリティ
対策ソフトの名称です。Windows 8 以降に搭載されており、ウイルス、
スパイウェアなどの悪質なプログラムや攻撃からパソコンを守ります。
◆ Windows Defender で、無料でウイルス対策
https://www.microsoft.com/ja-jp/safety/tools/defender.aspx
マイクロソフトは Windows 7 から「Microsoft Security Essentials」
というセキュリティ対策ソフトを無料で公開しましたが、Windows 8
からは「Windows Defender」を提供して OS に組み込んでいます。
さらに「Windows 10 Creators Update」から他のセキュリティ機能も
統合して「Windows Defender セキュリティ センター」というアプリ
を使って総合的な監視や設定ができるようにしました。
・複数のウイルス対策ソフトを併用すると、パソコンの動作に不具合が
起きることがあるため、基本的に他のウイルス対策ソフトを導入後は
「Windows Defender」のウイルス対策機能は自動でオフになります。
たまに Windows のセキュリティ対策は市販のソフトを買わなくても
「Windows Defender」だけで大丈夫ですか?と質問をいただきますが、
「必要最低限のセキュリティ機能はあります」と回答しています。
Windows をはじめ各種ソフトウエアを常に最新の状態に保ち、怪しい
サイトやサービスは利用せず、不用意にメールやサイトも開かないで
パソコンを利用していれば「Windows Defender」でも大丈夫でしょう。
一方、ついうっかりメールやサイトも開いてしまいそうな性格なのに
対策はどうすればいいのか分からないと自覚している方には、機能が
充実した市販の有名なセキュリティ対策ソフトのほうがいいでしょう。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
「週刊なにしろパソコン」は週1回の配信なので、1年間送り続ければ
約 50回となり、累計 800回なら約 16年間続けていることになります。
◆ バックナンバー:メールマガジン「週刊なにしろパソコン」
https://www.724685.com/maga/archives.html
実際、2001年12月12日に創刊号を配信しているので、年間 2~3回しか
休刊せずに続けてきたことになります。バックナンバーは 809件ですが、
カウントしなかった「創刊準備号」や「新年挨拶号」も含まれています。
なにはともあれ、よくぞ 800回も飽きずに書いてきたものです。正直、
読者数は着実に(?)減っていますが、それでも登録いただいている方
がまだ 4千人以上いらっしゃるのは本当にありがたいことです。
とりあえず、少なくとも 1000回までは続けたいと思っておりますので、
よろしければ、これからもお付き合いいただければ幸いです。
(編集長・林)
※ 次回の配信は 2017年11月16日(木曜日)の予定です。
八百八百八百八百八百八百八百八百八百八百八百八百八百八百八百八百八
※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ https://www.mag2.com/ 」
のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)
※購読の解除は、以下の「まぐまぐ!」公式ページで「登録する」
の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
https://www.mag2.com/m/0000081405.html
↓
分からない、うまく解除できない場合は、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
関連ホームページ:
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 週刊なにしろパソコン https://www.724685.com/maga/
◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
◆ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
https://twitter.com/724685
◆ なにしろパソコン - Facebookページ
https://www.facebook.com/724685.fan
◇ なにごとも経験・ブログ https://www.nanigoto.com/
◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★