■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
パソコン・インターネットを 発行日:2017/09/20(配信は翌日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:なにしろパソコン編集長
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第793号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 4,559名 ■◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと 「Wi-Fi」の一行定義にずっと(いまも)思案中
(2) 今週のQ&A フォルダー内でファイルやフォルダーを非表示に
(3) 新・用語解説 「隠しファイル」とは?非表示にする理由は?
(4) 編集後記 「隠しファイル」の基準がよく分からない
パソコン・インターネットを 発行日:2017/09/20(配信は翌日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:なにしろパソコン編集長
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第793号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 4,559名 ■◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと 「Wi-Fi」の一行定義にずっと(いまも)思案中
(2) 今週のQ&A フォルダー内でファイルやフォルダーを非表示に
(3) 新・用語解説 「隠しファイル」とは?非表示にする理由は?
(4) 編集後記 「隠しファイル」の基準がよく分からない
☆ 配信中止ご希望の方は以下の「まぐまぐ!」の公式ページで「登録
する」の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
→ https://www.mag2.com/m/0000081405.html
・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
・ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
・ お問い合わせフォーム https://www.724685.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと 「Wi-Fi」の一行定義にずっと(いまも)思案中
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
「パソコン用語集」の追加が「Wi-Fi」で滞っています。
◆ Wi-Fi(ワイファイ)とは | パソコン用語集(pc-yougo)
https://pc-yougo.com/wi-fi/
その一番の理由は「Wi-Fi」の「一行定義」を
『無線LANで機器同士の接続を保証するブランド』
としたものの、どうにも分かりづらくて納得できていないからです。
もちろん「Wi-Fi」が業界団体「Wi-Fi Alliance」のブランドであり、
無線LAN での相互接続を保証するためのものには間違いありません。
◆ Our Brands | Wi-Fi Alliance
https://www.wi-fi.org/ja/node/7967
しかし、実際には「Wi-Fi」は
『インターネットが高速に使える無線通信サービス』
といった意味合いで使われていることのほうが圧倒的に多いのです。
◆ Wi-Fi | サービス・機能 | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/service/wifi/
→ インターネットを高速で快適にご利用いただけるサービス
◆ Wi-Fiご利用ガイド|Wi-FiなんでもFAQ(au Wi-Fi)
http://www.auwifi-info.com/tutorial/005.html
→ 手軽に無線で高速インターネットが楽しめる通信方式
確かに「Wi-Fi」で最も求められているのが無線のインターネット接続
です。でも元来は「Wi-Fi」にインターネット接続の意味はありません。
「分かりやすい」という観点からは実際に最も使われている意味合いを
紹介すればいいと思う反面、分かりにくくても本来の意味を紹介すべき
では?という考えが頭の中で「堂々巡り」しているわけです。
ということで、もうしばらく悩んでみます。
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A フォルダー内でファイルやフォルダーを非表示に
----------------------------------
☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/
Q:フォルダー内で選択したファイルを非表示に設定できますか?
A:エクスプローラーの「表示」タブに各種設定があります。
◆◇◆
たとえばファルダー内のファイルが増えてきたとき、過去のファイルを
まとめるためにフォルダーを追加すると階層が深くなるので、一時的に
余分なファイルを非表示にしたほうが便利な場合があります。
そんなときは「エクスプローラー」のリボンで「表示」タブを選択して
「表示/非表示」グループのコマンドを利用します。
チェックボックス
・項目チェックボックス
・ファイル名拡張子
・隠しファイル
ボタン
・選択した項目を表示しない
たとえば
1.非表示にしたいファイルをクリックして選択
2.「選択した項目を表示しない」ボタンをクリックして選択
これで選択したファイルは非表示になります。元から「隠しファイル」
にチェックが入っている場合は外すことで非表示になります。
そしてあとから非表示を解除したいときは
1.「隠しファイル」チェックボックスのチェックを入れる
2.非表示になっていたファイルが半透明で表示される
3.非表示になっていたファイルをクリックして選択
4.「選択した項目を表示しない」ボタンをクリックして選択を解除
これで選択したファイルは表示の設定に戻ります。
◆◇◆
複数のファイルを一度に非表示にしたいときは
1.「項目チェックボックス」チェックボックスにチェックを入れる
2.非表示にしたいファイルの上にポインターを合わせるとチェック
ボックスが現れるので複数あれば順番にチェックを入れる
※「Ctrl」キーを押しながら非表示にしたいファイルを続けて
クリックしていくことでも複数を選択することは可能です。
3.複数のファイルを選択した状態で「選択した項目を表示しない」
ボタンをクリックして選択
4.「隠しファイル」チェックボックスにチェックを入れる
これで選択した複数のファイルがすべて非表示になります。
=========================== [Top に戻る]
(3) 新・用語解説 「隠しファイル」とは?非表示にする理由は?
----------------------------------
☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/
・「隠しファイル」とは、そのファイルが保存されているフォルダーを
開いても、その中にあることが見ても分からないように(非表示に)
設定されているファイル、あるいはフォルダーのことです。
非表示にする理由としては
・通常は触れる必要のないファイルやフォルダーなので非表示に
することで誤って削除や変更をしないようにする
・増えたファイルを整理するため古いファイルを非表示にする
・セキュリティやプライバシーの観点で第三者から見えなくする
などがあります。ただし設定で簡単に表示させることもできるので、
確実に保護したいときは隠すだけでなく、暗号化などが必要です。
・Windows の場合、たとえば「ローカルディスク(Cドライブ)」では
「ProgramData」フォルダーが非表示の設定になっており、表示して
フォルダーを開くと中に様々なアプリのフォルダーが並んでいます。
これらのフォルダーの中にあるファイルは、それぞれ対応するアプリ
が利用したり、書き換えたりするので、利用者が開いても使えないし、
削除や変更を加えることでアプリが動かなくなる可能性もあるため、
「隠しファイル(フォルダー)」に設定されているのでしょう。
・一方、利用者がフォルダーを「エクスプローラー」で開き、リボンで
「表示」タブを選択して「選択した項目を表示しない」ボタンを使う
ことで選択したファイルやフォルダーを非表示にすることも可能です。
自宅で自分専用のパソコンを使っている場合には、ファイルを非表示
にするメリットは少ないですが、パソコンを家族と共用で使っている
ときなどは役に立つ場面があるかもしれません。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
「隠しファイル」の設定と、ファイルを非表示にする理由やメリットを
紹介してみましたが、今回、あらためて非表示になっているフォルダー
やファイルを確認してみると、意外なほど少ないと感じました。
一般の利用者は「ローカルディスク」の「Program Files」フォルダー
なんて直接は使わないのだから、初期の設定では非表示にしておいても
いいのではないか?と思ったくらいです。
いずれにせよ「ローカルディスク」内にあって、よく意味の分からない
フォルダーやファイルはいじったりしないのが賢明ではあります。
(編集長・林)
※ 次回の配信は 2017年9月27日(木曜日)の予定です。
表示表示表示表示表示表示表示表示表示表示表示表示表示表示表示表示表
※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ https://www.mag2.com/ 」
のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)
※購読の解除は、以下の「まぐまぐ!」公式ページで「登録する」
の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
https://www.mag2.com/m/0000081405.html
↓
分からない、うまく解除できない場合は、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
関連ホームページ:
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 週刊なにしろパソコン https://www.724685.com/maga/
◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
◆ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
https://twitter.com/724685
◆ なにしろパソコン - Facebookページ
https://www.facebook.com/724685.fan
◇ なにごとも経験・ブログ https://www.nanigoto.com/
◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
する」の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
→ https://www.mag2.com/m/0000081405.html
・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
・ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
・ お問い合わせフォーム https://www.724685.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと 「Wi-Fi」の一行定義にずっと(いまも)思案中
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
「パソコン用語集」の追加が「Wi-Fi」で滞っています。
◆ Wi-Fi(ワイファイ)とは | パソコン用語集(pc-yougo)
https://pc-yougo.com/wi-fi/
その一番の理由は「Wi-Fi」の「一行定義」を
『無線LANで機器同士の接続を保証するブランド』
としたものの、どうにも分かりづらくて納得できていないからです。
もちろん「Wi-Fi」が業界団体「Wi-Fi Alliance」のブランドであり、
無線LAN での相互接続を保証するためのものには間違いありません。
◆ Our Brands | Wi-Fi Alliance
https://www.wi-fi.org/ja/node/7967
しかし、実際には「Wi-Fi」は
『インターネットが高速に使える無線通信サービス』
といった意味合いで使われていることのほうが圧倒的に多いのです。
◆ Wi-Fi | サービス・機能 | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/service/wifi/
→ インターネットを高速で快適にご利用いただけるサービス
◆ Wi-Fiご利用ガイド|Wi-FiなんでもFAQ(au Wi-Fi)
http://www.auwifi-info.com/tutorial/005.html
→ 手軽に無線で高速インターネットが楽しめる通信方式
確かに「Wi-Fi」で最も求められているのが無線のインターネット接続
です。でも元来は「Wi-Fi」にインターネット接続の意味はありません。
「分かりやすい」という観点からは実際に最も使われている意味合いを
紹介すればいいと思う反面、分かりにくくても本来の意味を紹介すべき
では?という考えが頭の中で「堂々巡り」しているわけです。
ということで、もうしばらく悩んでみます。
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A フォルダー内でファイルやフォルダーを非表示に
----------------------------------
☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/
Q:フォルダー内で選択したファイルを非表示に設定できますか?
A:エクスプローラーの「表示」タブに各種設定があります。
◆◇◆
たとえばファルダー内のファイルが増えてきたとき、過去のファイルを
まとめるためにフォルダーを追加すると階層が深くなるので、一時的に
余分なファイルを非表示にしたほうが便利な場合があります。
そんなときは「エクスプローラー」のリボンで「表示」タブを選択して
「表示/非表示」グループのコマンドを利用します。
チェックボックス
・項目チェックボックス
・ファイル名拡張子
・隠しファイル
ボタン
・選択した項目を表示しない
たとえば
1.非表示にしたいファイルをクリックして選択
2.「選択した項目を表示しない」ボタンをクリックして選択
これで選択したファイルは非表示になります。元から「隠しファイル」
にチェックが入っている場合は外すことで非表示になります。
そしてあとから非表示を解除したいときは
1.「隠しファイル」チェックボックスのチェックを入れる
2.非表示になっていたファイルが半透明で表示される
3.非表示になっていたファイルをクリックして選択
4.「選択した項目を表示しない」ボタンをクリックして選択を解除
これで選択したファイルは表示の設定に戻ります。
◆◇◆
複数のファイルを一度に非表示にしたいときは
1.「項目チェックボックス」チェックボックスにチェックを入れる
2.非表示にしたいファイルの上にポインターを合わせるとチェック
ボックスが現れるので複数あれば順番にチェックを入れる
※「Ctrl」キーを押しながら非表示にしたいファイルを続けて
クリックしていくことでも複数を選択することは可能です。
3.複数のファイルを選択した状態で「選択した項目を表示しない」
ボタンをクリックして選択
4.「隠しファイル」チェックボックスにチェックを入れる
これで選択した複数のファイルがすべて非表示になります。
=========================== [Top に戻る]
(3) 新・用語解説 「隠しファイル」とは?非表示にする理由は?
----------------------------------
☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/
・「隠しファイル」とは、そのファイルが保存されているフォルダーを
開いても、その中にあることが見ても分からないように(非表示に)
設定されているファイル、あるいはフォルダーのことです。
非表示にする理由としては
・通常は触れる必要のないファイルやフォルダーなので非表示に
することで誤って削除や変更をしないようにする
・増えたファイルを整理するため古いファイルを非表示にする
・セキュリティやプライバシーの観点で第三者から見えなくする
などがあります。ただし設定で簡単に表示させることもできるので、
確実に保護したいときは隠すだけでなく、暗号化などが必要です。
・Windows の場合、たとえば「ローカルディスク(Cドライブ)」では
「ProgramData」フォルダーが非表示の設定になっており、表示して
フォルダーを開くと中に様々なアプリのフォルダーが並んでいます。
これらのフォルダーの中にあるファイルは、それぞれ対応するアプリ
が利用したり、書き換えたりするので、利用者が開いても使えないし、
削除や変更を加えることでアプリが動かなくなる可能性もあるため、
「隠しファイル(フォルダー)」に設定されているのでしょう。
・一方、利用者がフォルダーを「エクスプローラー」で開き、リボンで
「表示」タブを選択して「選択した項目を表示しない」ボタンを使う
ことで選択したファイルやフォルダーを非表示にすることも可能です。
自宅で自分専用のパソコンを使っている場合には、ファイルを非表示
にするメリットは少ないですが、パソコンを家族と共用で使っている
ときなどは役に立つ場面があるかもしれません。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
「隠しファイル」の設定と、ファイルを非表示にする理由やメリットを
紹介してみましたが、今回、あらためて非表示になっているフォルダー
やファイルを確認してみると、意外なほど少ないと感じました。
一般の利用者は「ローカルディスク」の「Program Files」フォルダー
なんて直接は使わないのだから、初期の設定では非表示にしておいても
いいのではないか?と思ったくらいです。
いずれにせよ「ローカルディスク」内にあって、よく意味の分からない
フォルダーやファイルはいじったりしないのが賢明ではあります。
(編集長・林)
※ 次回の配信は 2017年9月27日(木曜日)の予定です。
表示表示表示表示表示表示表示表示表示表示表示表示表示表示表示表示表
※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ https://www.mag2.com/ 」
のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)
※購読の解除は、以下の「まぐまぐ!」公式ページで「登録する」
の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
https://www.mag2.com/m/0000081405.html
↓
分からない、うまく解除できない場合は、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
関連ホームページ:
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 週刊なにしろパソコン https://www.724685.com/maga/
◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
◆ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
https://twitter.com/724685
◆ なにしろパソコン - Facebookページ
https://www.facebook.com/724685.fan
◇ なにごとも経験・ブログ https://www.nanigoto.com/
◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★