[17/05/03] Windows 10 でコントロールパネルを開く方法

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2017/05/03(配信は翌日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:なにしろパソコン編集長
  https://www.724685.com/maga/  連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第774号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 4,710名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと 「Creators Update」で強化された「設定」
  (2) 今週のQ&A  Windows 10 でコントロールパネルを開く方法
  (3) 新・用語解説  Windows 10 の「ストレージセンサー」とは
  (4) 編集後記    ゴールデンウィークだからといって
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は「まぐまぐ!」
   から簡単にできます。 → https://www.mag2.com/m/0000081405.html

  ・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ・ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/
  ・ お問い合わせフォーム  https://www.724685.com/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと 「Creators Update」で強化された「設定」
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 「Windows 10 Creators Update」では「ペイント 3D」といったアプリ
 以外にも機能の追加や更新が行われています。

 ◆ 「Windows 10 Creators Update」とは - パソコン用語解説
  https://www.724685.com/word/wd170412.htm


 そのひとつが「(Windows の)設定」画面からできることの強化です。
 パッと見ただけでも大項目として「アプリ」と「ゲーム」が追加されて
 いるのが分かります。ほかの項目にも追加や更新があります。

 ただし「アプリ」の項目は「システム」の項目に含まれていたものから
 分離しただけ、ともいえますが、確かに「システム」内のメニュー数が
 多かったので「アプリ」に分けたのは使い勝手の向上になっています。


 それにしても「設定」を充実させたからといって「クイックリンク」の
 メニューで「コントロールパネル」へのリンクをなくして「設定」への
 リンクに入れ替える必要はあったのでしょうか?
 
 ということを踏まえて「今週のQ&A」をお読みください。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A Windows 10 でコントロールパネルを開く方法
----------------------------------
     ☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/

 Q:「Windows 10 Creators Update」を適用したら「クイックリンク」
   メニューから「コントロールパネル」がなくなってしまいました。

 A:スタートメニューのアプリ一覧から選択するのが正攻法です。


                ◆◇◆

 Windows 8 になって「コントロールパネル」へのリンクは「スタート」
 メニューから選べなくなったため、画面左下を右クリックで表示される
 「クイックリンク」メニューから選択できることを以前、紹介しました。

 ◆ Windows 8 でコントロールパネルを開く方法(2013/2/6)
  https://www.724685.com/weekly/qa130206.htm

  ※「クイックリンク」メニューは [Windowsロゴ]キー +「X」
   というショートカットキーでも表示できます。

 この開き方は、これまでの「Windows 10」でも有効でした。


 ところが大型の更新プログラム「Windows 10 Creators Update」を適用
 すると「クイックリンク」メニューの中に「コントロールパネル」への
 リンクがなくなり、代わりに「設定」へのリンクになってしまいました。


 このため、今後「Windows 10」で「コントロールパネル」を開く方法は
 「スタート」メニューのアプリ一覧からが正攻法となります。

 1.「スタート」ボタンをクリック、「スタート」メニューを表示

 2.アプリ一覧の「W」から「Windowsシステムツール」を選択

 3.「Windowsシステムツール」から「コントロールパネル」を選択


 これだとアプリ一覧の「W」までスクロールが必要なので、キーボード
 を使った以下の方法で少しだけ手早く開くことができます。

 1.「Windows」キーを押す(または「スタート」ボタンをクリック)

 2.検索できる状態になるので「コントロールパネル」と入力

 3.すべて入力しないでも、最初の数文字の入力で検索候補の一番に
   「コントロールパネル」が選択された状態で表示される

 4.選択された状態で「Enter」キーを押す

 この手順でも「コントロールパネル」を開くことができます。


                ◆◇◆

 もっと簡単にマウスで「コントロールパネル」を開きたい場合、上述の
 2つの方法で開く前の「コントロールパネル」を右クリックして現れた
 メニューから以下の「ピン留め」を設定することができます。
  
 ・スタート画面にピン留めする
 ・タスクバーにピン留め

 自分が使いやすいほうの「ピン留め」をすればいいですが、とりあえず
 私は「スタート画面」にも「タスクバー」にも「ピン留め」しています。
 まだまだ「コントロールパネル」は必要ですから。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 新・用語解説 Windows 10 の「ストレージセンサー」とは
----------------------------------
         ☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/

 ・「ストレージセンサー」とは Windows 10 で一時ファイルやゴミ箱の
  中身といった不要なファイルを自動的に削除して、ハードディスクや
  SSD などデータ保存装置(ストレージ)の空き容量を増やす機能です。

  「ストレージセンサー」は Windows 10 搭載パソコンに「Windows 10
  Creators Update」の適用することで追加される新機能です。

  ◆ 「Windows 10 Creators Update」とは - パソコン用語解説
   https://www.724685.com/word/wd170412.htm


 ・この機能を使用するには「設定」画面から「システム」を選択して、
  開いた画面左のメニューから「ストレージ」を選択すると、画面右の
  「ストレージセンサー」の項目でオン/オフを切り替えられます。
  
  さらにその下の「空き容量を増やす方法を変更する」を選択すると

  ・マイアプリで使用されていない一時ファイルを削除します
  ・30日間以上ゴミ箱にあったファイルを削除します

  というオン/オフ項目を指定でき、さらに「今すぐクリーンアップ」
  ボタンを押すと自動削除を待たず、すぐに空き容量を増やせます。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 自宅で執筆を中心とした仕事をしていると、ゴールデンウィークだから
 といって休みではないし、そもそも外出しても混みあう場所が多いので
 私はここぞとばかり自宅でゆっくりメールマガジンを書き上げました。
 
 もちろん、祝日だからこそ家族揃って遊びに行けるチャンスという方も
 いるわけですが、交通機関や行楽地の混雑はもちろん、予約も大変だし、
 各種料金も割り増しなので、もっと自由に休みが取れるといいですね。


 政府が「働き方改革」を実現するための会議を繰り返していましたが、
 「会議」を減らして効率化することが「働き方改革」になるという発想
 が欲しいです。官邸に有識者を集めている時点で少しピント外れかも。

 ◆ 働き方改革実現会議
  http://www.kantei.go.jp/jp/singi/hatarakikata/

 どうせなら有識者はパソコンやスマホを使って、インターネット経由で
 自宅や職場から会議に参加してもらえばいいのに...。

                           (編集長・林)

 ※ 次回の配信は 2017年5月11日(木曜日)の予定です。

GWGWGWGWGWGWGWGWGWGWGWGWGWGWGWGWG


  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ https://www.mag2.com/
   のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)

  ※購読を止めたい場合、配信解除は以下の専用ページから簡単です。
   https://www.mag2.com/m/0000081405.html
               ↓
   どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
   またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
   「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
 関連ホームページ:

  ◆ なにしろパソコン.com  https://www.724685.com/
  ◇ 週刊なにしろパソコン  https://www.724685.com/maga/

  ◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ◆ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/

  ◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
                https://twitter.com/724685
  ◆ なにしろパソコン - Facebookページ
                https://www.facebook.com/724685.fan
  ◇ なにごとも経験・ブログ https://www.nanigoto.com/


 ◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター