[16/12/14] キーボード操作だけでダブルクリックする方法

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2016/12/14(配信は翌日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:なにしろパソコン編集長
  https://www.724685.com/maga/  連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第756号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 4,760名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと 「週刊なにしろパソコン」は創刊 15周年!
  (2) 今週のQ&A  キーボード操作だけでダブルクリックする方法
  (3) 新・用語解説  「dマガジン(ディーマガジン)」とは
  (4) 編集後記    複数台に対応のワイヤレスキーボードが便利
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は「まぐまぐ!」
   から簡単にできます。 → https://www.mag2.com/m/0000081405.html

  ・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ・ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/
  ・ お問い合わせフォーム  https://www.724685.com/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと 「週刊なにしろパソコン」は創刊 15周年!
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 「週刊なにしろパソコン」は 2001年12月12日に創刊したので、今号で
 『15周年』となりました!我ながらよく続いたものだと感慨深いです。

 ◆ [01/12/12] おかげさまで創刊号です! 読者数 430名
  https://www.724685.com/maga/2001/12/12180307.html

 残念ながら読者数は 1万2千をピークに減っていますが、それでもまだ
 4千名以上の方に登録いただけているのはありがたい限りです。


 ここ 5年くらいは「パソコン」よりも「スマホ」が注目されていますが、
 まだまだ「パソコン」は生活にも、ましてや仕事には欠かせない便利な
 道具であり、愛用者にとっては大切な「相棒」です。

 そもそも「スマホ」は「電話機能を持った携帯パソコン」でしかないと
 考えているので「なにしろパソコン」の存在意義はなくなりません。
 
 ◆「パソコンの時代は終わり」というのは本当ですか?
   - パソコントラブルQ&A
  https://www.724685.com/weekly/qa121226.htm

 とはいえ、これから 5年経てば「パソコン」や「スマホ」はさらに形状
 を変えるかもしれません。でも、そうなればそうなったで、またネタが
 増えたと喜んでメルマガの記事を書いているに違いありません。


 ここまできたら少なくとも 20周年、1,000号までは続けたいところです。
 そしたら、そのときにまた、さらに先まで続けていけばいいのでしょう。

 もちろん読者が誰もいなくなれば続ける意味もなくなるので、今後とも
 ご愛読とご支援をいただければ嬉しいです。では、これからも引き続き、
 「週刊なにしろパソコン」をよろしくお願いいたします!


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A キーボード操作だけでダブルクリックする方法
----------------------------------
     ☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/

 Q:マウスを使わずキーボード操作だけでダブルクリックできますか?

 A:「マウス キー機能」でテンキーを使ったマウス操作が可能です。


                ◆◇◆

 キーボード操作中にダブルクリックが必要となり、その都度、マウスに
 持ち替えるのが面倒に感じるときがあり、さらにダブルクリック操作が
 1回のキー操作にできれば楽になります。

 そんなとき、お使いのキーボードに「NumLock」キーと「テンキー」が
 あれば「マウス キー機能」をオンにしたあと「+」キーを押すことで
 1回のキー操作だけでダブルクリックができます。


 手順は Windows 7 から Windows 10 まで共通です。

 1.「コントロールパネル」で「コンピューターの簡単操作」を選択

 2.開いた画面で「コンピューターの簡単操作センター」を選択して、
   さらに開いた画面で「マウスを使いやすくします」を選択

 3.「マウス キー機能を有効にします」にチェック。
   ※ 最初から有効にチェックされている場合もあります。

 4.「マウス キー機能を設定します」をクリック。

 5.「他の設定」で「NumLock」キーの設定で「オフ」に設定
   ※ 最初から「オフ」に設定されている場合もあります。

  「マウス キー機能」を使うときの「NumLock」キーの設定を「オン」
 にするとキーテンで数字入力ができないので「オフ」がお勧めです。

 Windows 10 では「設定」画面で「簡単操作」を選択して、「マウス」
 の設定画面で「マウス キー機能」を「オン」することもできます。


 設定後に「NumLock」キーを「オフ」にして、テンキーの「+」キーを
 押せば、マウスポインターの指した場所を「ダブルクリック」できます。

 
 「マウス キー機能」を「オン」にすると「テンキー」の各種数字キー
 を押すことでマウスポインターの位置も移動できます。

 たとえば「8」キーで上、「2」キーで下、「4」キーで左、「6」
 キーで右へ移動、といった具合です。以下のページに詳しいです。

 ◆ マウス キー機能を使用してマウス ポインターを移動する
   - Windows ヘルプ
  http://go.724685.com/2hwisBf

 機能が不要なら先の手順で「マウス キー機能」を「オフ」にします。
 

                ◆◇◆

 キーボード操作でダブルクリックしたい場面は限られますが、実はいま、
 雑誌の読み放題サービス「dマガジン」を「お試し」で利用中です。

 ◆ dマガジン https://magazine.dmkt-sp.jp/

 このサービスで雑誌の紙面をパソコンで表示させたとき、キーボードの
 左右の「矢印」キーでページめくりができて便利ですが、紙面の拡大と
 その解除はマウスで「ダブルクリック」する必要があるのです。

 そこで「マウス キー機能」を「オン」にして「+」キーを使うことで
 キーボード操作だけで雑誌をさらに効率よく読めるようになりました。


 そんな使い道もあって、今回は「マウス キー機能」を紹介しましたが、
 マウスがトラブルで使えないときにも役立つ場面はありそうです。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 新・用語解説 「dマガジン(ディーマガジン)」とは
----------------------------------
         ☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/

 ・「dマガジン」とは、雑誌紙面を画像データとして配信するサービス
  で、160誌以上の雑誌が月額 400円(税抜)で「読み放題」となり、
  スマホ、タブレット、パソコンで利用できます(2016年12月現在)。

  ◆ dマガジン https://magazine.dmkt-sp.jp/


  NTTドコモの運営ですが、ドコモ回線契約がなくても「dアカウント」
  を取得してクレジットカードで支払いできれば誰でも利用できます。

  ◆ 初めての方へ | dマガジン
   https://magazine.dmkt-sp.jp/help/newcomer


  最新号だけでなく一定期間はバックナンバーが読める雑誌もあります。

  ◆ 参加雑誌一覧 | dマガジン
   https://magazine.dmkt-sp.jp/help/label

  定期的に購読している雑誌が一冊でもラインアップされていて、紙で
  保存しなくても電子デバイスで最新記事が読めればいいなら、料金的
  にも十分に利用の検討価値があるサービスといえるでしょう。


 ・画像データなので、雑誌の紙面レイアウトをそのまま楽しめますが、
  一方で文字サイズだけを大きくできないためスマートフォンでは少し
  読みづらく、本文のキーワード検索やコピーもできません。

  また、選んだ雑誌を読むときには画像データをダウンロードするため、
  外出先では時間も通信容量も必要となりますが、事前にダウンロード
  しておけば雑誌を持ち歩かなくても、いつでも読むことができます。


  2016年12月に「dマガジン」アプリで「お気に入り」に登録した雑誌
  の最新号が配信されると自動でダウンロードできる機能が追加され、
  しかも「Wi-Fi接続時のみ」設定も可能となったのは大きな改良です。

  ◆ dマガジン・アプリリニューアルのお知らせ(2016/11/28)
  https://magazine.dmkt-sp.jp/help/announce/20161124_72_tab.html

  さらにアプリでは「目次」のキーワード検索も可能となりましたが、
  これらはパソコンでも利用できるようにして欲しい機能です。


 ・同様のサービスに「楽天マガジン」があり、月額料金は「dマガジン」
  より安い月額 380円(税抜)で、雑誌数も 200誌以上となっています。

  ◆ 楽天マガジン https://magazine.rakuten.co.jp/

  両サービスで共通して読める雑誌も多いので、自分が「読みたい雑誌」
  がどれだけラインアップされているか較べてみるのもいいでしょう。

  ◆ 取り扱い雑誌一覧 - 楽天マガジン:約200雑誌読み放題!
   https://magazine.rakuten.co.jp/list.html


  いずれにしても「dマガジン」も「楽天マガジン」 31日間無料お試し
  があるので、検討するなら実際に試してみるのが一番です。

  ただし現在(2016年12月)「楽天マガジン」はパソコン利用できない
  ので、パソコンでも読みたいなら「dマガジン」に絞られます。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 おかげさまで先週、母の退院を支援できました。ありがとうございます。
 まずは年末まで彼女ひとりでも過ごせる環境ができたので、今週は東京
 に戻って仕事をしています。やはりパソコン環境は自宅が最強です。


 そんな中、複数のデバイスに切り替えて使えるワイヤレスキーボードを
 購入しましたが、これが期待以上に便利で、デスクが一気に広くなって、
 より快適なパソコン環境となりました。

 ◆ ワイヤレスで3台操作できるフルキーボード Logicool 370s の
   購入理由と使用感レビュー | なにごとも経験
  https://www.nanigoto.com/logicool-370s/


 まだまだ工夫次第で快適になりそうなので、2017年も引き続きパソコン
 環境の向上を目指したいところです。そしてそんな中、16年目となった
 「週刊なにしろパソコン」のほうも、どうぞよろしくお願いします。
 
                           (編集長・林)

 ※ 次回の配信は 2016年12月22日(木曜日)の予定です。

環境環境環境環境環境環境環境環境環境環境環境環境環境環境環境環境環

  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ https://www.mag2.com/
   のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)

  ※購読を止めたい場合、配信解除は以下の専用ページから簡単です。
   https://www.mag2.com/m/0000081405.html
               ↓
   どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
   またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
   「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
 関連ホームページ:

  ◆ なにしろパソコン.com  https://www.724685.com/
  ◇ 週刊なにしろパソコン  https://www.724685.com/maga/

  ◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ◆ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/

  ◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
                https://twitter.com/724685
  ◆ なにしろパソコン - Facebookページ
                https://www.facebook.com/724685.fan
  ◇ なにごとも経験・ブログ https://www.nanigoto.com/


 ◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター