[16/11/30]「USB Type-C」のケーブルは「USB 3.1」に対応?

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2016/11/30(配信は翌日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:なにしろパソコン編集長
  https://www.724685.com/maga/  連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第755号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 4,772名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと 「USB」の規格が混在しすぎて分かりにくい
  (2) 今週のQ&A  「USB Type-C」のケーブルは「USB 3.1」に対応?
  (3) 新・用語解説  「USB 3.1」とは。そして「USB Type-C」とは。
  (4) 編集後記    来週号は休刊させていただきます。
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は「まぐまぐ!」
   から簡単にできます。 → https://www.mag2.com/m/0000081405.html

  ・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ・ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/
  ・ お問い合わせフォーム  https://www.724685.com/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと 「USB」の規格が混在しすぎて分かりにくい
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 先週、ASUS(エイスース)というメーカーの「ZenPad 3 8.0」という
 名前の 8インチ液晶のタブレット端末を買ったことは紹介しました。

 ◆ ASUS ZenFone 2 が壊れたので ZenPad 3 8.0 (Z581KL) を購入
   した理由 | なにごとも経験
  https://www.nanigoto.com/zenpad-3-8-0/
 
 この「ZenPad 3 8.0」に付属しているのが片側に「USB Type-C」という
 規格のコネクターを持ったケーブルです。このコネクターは上下左右が
 対称のデザインなので、どちら向きでも挿せるのが便利です。


 ところがこれまで外出時の充電に使っていたケーブルは使えないので、
 新たに「USB Type-C」コネクターを持ったケーブルを買うため量販店へ
 行きましたが、似たようなケーブルが多くて選ぶのに苦労しました。

 新しい規格を採用して便利になるのは嬉しい面もありますが、予備用の
 ケーブルもその都度、買い直すのではモッタイないです。しかも新しい
 規格のコネクターケーブルは通常、値段も高いので困りものです。

 
 デジタル機器には詳しいはずの私でさえ悩むので、一般の利用者の方は
 「USB」にこれだけ様々な違った規格が存在すると、自分の機器に最適
 なケーブルを選ぶときは迷うに違いありません。

 そんなこともあり、今週は最新の規格「USB 3.1」と「USB Type-C」に
 ついて、できるだけ分かりやすく解説してみることにしました。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A 「USB Type-C」のケーブルは「USB 3.1」に対応?
----------------------------------
     ☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/

 Q:「USB Type-C」コネクターのついたケーブルは「USB 3.1」に対応
   していますか?

 A:「USB Type-C」はコネクターの規格ですが、それだけでケーブル
   が「USB 3.1」に対応しているかの決め手にはなりません。


                ◆◇◆

 「USB 3.1」は USB の最新規格であり、「USB Type-C」は「USB 3.1」
 で向上したデータ転送と電力供給に対応するコネクターの規格ですが
 そのコネクターがついたケーブルが「USB 3.1」対応とは限りません。

 たとえば片方が「USB Type-C」でも、もう片方が「USB 2.0」までしか
 対応しないコネクターの場合、ケーブルは「USB 2.0」対応となります。

 このあたりは数行で説明するのが難しいので、今週の「新・用語解説」
 にも追加で解説をしていますので、ぜひ一緒にお読みください。


 いろんな組み合わせが存在するのは「USB」には大きく「データ転送」
 と「電力供給」という2つの役割があるためです。

 「USB」の登場当初は、パソコンと周辺機器をつなぐ「データ転送」が
 最大の目的で、パソコンを起動した状態でも「USB」ケーブルでつなぐ
 だけでプリンターやデジタルカメラが使えたので感動しました。


 それが最近はスマートフォンをはじめ電子機器の電源供給のためだけに
 「USB」ケーブルが使われることも多く、データ転送は無線LAN や LTE
 を使ってネット経由でやったほうが手軽なことが増えたためです。

 このため「USB Type-C」コネクターを持ったケーブルでも、充電だけが
 目的なら、もう片方のコネクターは「USB 2.0」対応でもいいわけです。


                ◆◇◆

 「USB Type-C」コネクターを持ったケーブルが「USB 3.1」に対応して
 いるかどうかは外見では分かりません。なので購入時にはパッケージ
 で「USB 3.1」対応かどうか確認する必要があります。

 また「USB 3.1」対応と書いていても、安価なケーブルでは不安な場合
 もあるので、製品名をアマゾンで検索してレビューで評判を確認したり、
 量販店で店員に用途を告げた上で使えるか確認したほうがいいでしょう。

 とにかく新旧の「USB」規格とコネクターの規格が混在した状態なので、
 新規格が採用されると便利になるどころか、さらに選択が難しくなって
 います。早く「ケーブルはこれ一本でOK」になって欲しいですね。
 

=========================== [Top に戻る]
 (3) 新・用語解説 「USB 3.1」とは。そして「USB Type-C」とは。
----------------------------------
         ☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/

 ・「USB 3.1」とは「USB」の規格名で「USB 3.0」に続く新規格です。
  最大仕様でデータ転送速度は 10Gbps、電気出力も 20V・5A(100W)
  まで可能となり、それに対応するコネクターの規格が「Type-C」です。
  

  そもそも「USB(ユー・エス・ビー)」とは「Universal Serial Bus」
  の略で「パソコンや周辺機器、携帯端末と電源アダプターなど、様々
  な機器の間をつないでデータや電力を供給するための規格です。

  ◆「USB(ユー・エス・ビー)」でパソコンと周辺機器をつなぐ
   https://www.724685.com/word/wd021204.htm


  様々な機器をつなぎ、データをやり取りするには技術的な取り決めが
  必要で、それが「規格」と呼ばれ、USB 規格は 1996年1月に「1.0」
  が決まり、2016年現在の最新は 2013年8月に決まった「3.1」です。


  「1.0」と改良版「1.1」の次に 2000年4月に登場の「2.0」でデータ
  転送速度は規格上 40倍(12 → 480 Mbit/s)になり、外付けハード
  ディスクなども高速でつながるようになって一気に普及しました。

  さらに 2008年11月に登場の「3.0」では、データ転送速度は「2.0」
  の約10倍(480 Mbit/s → 5 Gbit/s)、電力供給も約 1.8倍(500mA
  → 900mA)となって、より速くパワフルな規格になりました。

  ◆ 「USB3.0」の速度は「USB2.0」の何倍?
   https://www.724685.com/word/wd100616.htm


  そして「3.1」では最大のデータ転送速度が「3.0」の倍(10 Gbit/s)、
  さらに電力供給も 20V x 5A で100W まで規格上は可能となりました。
  普及にはまだ時間がかかりますが、ここ数年で主流になるでしょう。
  
  そんな「USB 3.1」の大きな電力供給にも対応する新しいコネクター
  規格が「USB Type-C」です。挿し込みの形状が上下左右で対称なので
  上下どちら向きでも挿せるようになり、耐久性も向上しています。
  
  さらに「USB Type-C」は双方向に電力供給が可能となり、映像出力用
  にも使えるため、「USB Type-C」ポートがあれば従来の「USB」では
  別のケーブルが必要だった機器も一本でつなぐことが可能となります。


  たとえばアップル社のノートパソコン「MacBook」は、それまで本体
  にあった電源ポート、ビデオ出力ポート、USB ポートを「USB Type-C
  (USB-C)」ポートひとつに集約して、シンプルな構成になりました。

  今後、他のパソコンやスマートフォン、タブレット端末、周辺機器も
  使い勝手の良さや耐久性からコネクターには「USB Type-C」を採用し、
  その能力が活かせる「USB 3.1」が普及していくと予想されます。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 「USB 3.1」と「USB Type-C」の解説が思いのほか難しく、何回も修正
 したため配信が予定日(12月1日)から遅れて申し訳ありませんでした。
 なんとか書き上げましたので、1日遅れとなりますがお届けします。


 さて来週ですが、実家の母が退院となり、大阪に戻る予定にしており、
 そのため「週刊なにしろパソコン」の配信は一回、お休みとなります。

 状況次第では、その次の週もお休みさせていただくかもしれませんが、
 その場合は「今日のひとこと」やツイッターで連絡させていただきます。

 最終的には実家を引き払って、母には東京に来てもらうつもりですが、
 その準備やサポートもあって、来年もメルマガを何回か休刊する可能性
 がありますので、ご理解いただけるとありがたいです。

                           (編集長・林)

 ※ 次回の配信は 2016年12月15日(木曜日)の予定です。

USBUSBUSBUSBUSBUSBUSBUSBUSBUSBUSB

  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ https://www.mag2.com/
   のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)

  ※購読を止めたい場合、配信解除は以下の専用ページから簡単です。
   https://www.mag2.com/m/0000081405.html
               ↓
   どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
   またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
   「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
 関連ホームページ:

  ◆ なにしろパソコン.com  https://www.724685.com/
  ◇ 週刊なにしろパソコン  https://www.724685.com/maga/

  ◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ◆ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/

  ◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
                https://twitter.com/724685
  ◆ なにしろパソコン - Facebookページ
                https://www.facebook.com/724685.fan
  ◇ なにごとも経験・ブログ https://www.nanigoto.com/


 ◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター