[16/04/06] デジカメやスマホ内蔵カメラの「HDR」とは

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2016/04/06(配信は翌日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:なにしろパソコン編集長
  https://www.724685.com/maga/   連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第724号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 4,927名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと Amazon.co.jp の「全商品送料無料」が終了
  (2) 今週のQ&A  スマホ内蔵カメラで「HDR」機能の使い方
  (3) 新・用語解説  デジカメやスマホ内蔵カメラの「HDR」とは
  (4) 編集後記    ブログを運営するサーバーを移転しました
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は「まぐまぐ!」
   から簡単にできます。 → http://www.mag2.com/m/0000081405.html

  ・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ・ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/
  ・ お問い合わせフォーム  https://www.724685.com/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと Amazon.co.jp の「全商品送料無料」が終了
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 「今日のひとこと」でも紹介しましたが、アマゾンが「全商品送料無料」
 を突然、終了したというニュースに少し驚きました。

 ◆ Amazon.co.jp 「全商品送料無料」が終了 2000円未満は送料350円に
   - ITmedia ニュース
  http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1604/06/news089.html

 実は先日、アマゾンで買おうか迷っていた商品があったのですが、確認
 すると送料が必要となっており、一気に買う気がなくなりました。

 
 過去を調べると 2010年11月3日の「今日のひとこと」でアマゾン 10周年
 と「全品無料配送」を紹介しているので約 5年半 続いたことになります。

 ◆ アマゾン10周年で全品無料配送を完全サービス化
   - アマゾン(amazon)にひとこと(2010/11/03)
  https://www.724685.com/blog/2010/11/03131419.html


 一方で「Amazonプライム会員(年間3,900円)」は引き続き、全商品無料
 で配送されるため、無料配送に慣れた利用者を「Amazonプライム会員」
 の入会へ誘導するための施策にもなっていると考えていいでしょう。

 ◆ Amazon.co.jp ヘルプ: 配送料について
  http://go.724685.com/206vFNS
 
 ◆ Amazon.co.jp: Amazon Prime
  https://www.amazon.co.jp/gp/prime/pipeline/landing?ie=UTF8


 これが他の通販サイトにどう影響するのか注目です。現在は送料無料で
 頑張っている「ヨドバシ.com」がどうするのか、気になるところです。

 ◆ ヨドバシ.com - ヨドバシ・ドット・コムのスピード配達が
   更にパワーアップ!全品 日本全国 配達料金無料!
  http://www.yodobashi.com/ec/support/service/yodobashi_com/

 逆に、利用者を増やすチャンスといえばチャンスかもしれません。



=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A スマートフォン内蔵カメラで「HDR」機能の使い方
----------------------------------
     ☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/

 Q:使っているスマートフォンで「HDR」という機能があるようですが、
   どんなときに使えばいいですか?

 A:たとえば部屋の中で、光が差し込む窓にレンズを向けた撮影でも、
   屋内は暗すぎず、屋外も明るすぎない写真が撮れます。


                ◆◇◆

 「HDR」については「新・用語解説」で解説していますが、明暗の差が
 激しい被写体でも、3段階の異なる露出で撮影し、それぞれのよい部分
 を合成することで明るさを補正した写真ができあがるという機能です。

 iPhone では、被写体の明暗差が大きいと撮影するときに自動で「HDR」
 機能がオンになります。「カメラ」アプリ画面に表示される「HDR」を
 タップすると「自動」「オン」「オフ」を切り替えることもできます。


 Android 端末では、メーカーや機種によっても違うので、マニュアル
 があれば「HDR」で調べて設定や使い方を確認してください。

 たとえば私が持つ Android スマホ「ASUS ZenFone 2」では「カメラ」
 アプリ画面で撮影モードを切り替えるためのアイコンをタップすれば、
 一覧の中から「HDR」を選択することで機能を「オン」にできます。

 また、私の持っている Android タブレット「Lenovo YOGA TAB 3 8」
 では「カメラ」アプリ画面で「AUTO」など撮影モードの表示アイコン
 をタップして表示される一覧から「HDR」を選択することができます。


                ◆◇◆

 「HDR」で合成した写真が気に入らない可能性もあるので、iPhone では
 「設定」から「写真とカメラ」を開くと「HDR」で撮影するときの設定
 として「通常の写真を残す」かどうかの選択が可能です。

 初期設定では「通常の写真を残す」は「オン」になっているため「HDR」
 で撮影すると、自動的に二枚の写真が保存されるようになっています。
 どれくらい合成で補正されるのか、比較して確認することができます。

 Android 端末でも「HDR」で撮影時に「通常」の写真画像も同時に保存
 される機種もあるので、お使いの端末で確認しておきましょう。

 
=========================== [Top に戻る]
 (3) 新・用語解説 デジタルカメラやスマホ内蔵カメラの「HDR」とは
----------------------------------
         ☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/

 ・デジタルカメラで「HDR」とは、撮影画面に明るい部分と暗い部分の
  差が大きくても、ある程度のバランスでどちらの部分も明るすぎず、
  暗すぎない写真となるように自動で画像を調整してくれる機能です。
  
  実際は、明るい部分に合わせて露光した画像と、暗い部分に合わせた
  画像、さらに二つの中間に合わせた画像を合成することで、全体的に
  明るさのバランスが取れた一枚の写真ができる、という仕組みです。
  

 ・「HDR」は「High Dynamic Range」の頭文字をとった略で、読み方は
  「エイチ ディー アール」または「ハイ ダイナミック レンジ」です。

  ここで「Dynamic Range」は「最も明るい部分と暗い部分の範囲」の
  ことで、頭に「High」が付いて「大きく明暗に差がある被写体でも
  撮影できる機能」といった意味で捉えておけばいいでしょう。

  「HDR」はデジタルカメラやスマートフォン内蔵のカメラに採用され、
  iPhone などでは初期設定で明暗の大きな被写体を撮影するときには
  自動で適用されるため、知らずに使っていることもある機能です。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 メールマガジンの配信が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。

 理由のひとつは私のブログ「なにごとも経験」を運用しているレンタル
 サーバーを移す作業で思いのほか細かい調整に時間がかかったためです。

 ◆ WordPress で作ったブログのサーバーを「さくらインターネット」
   から「エックスサーバー」に移した理由 | なにごとも経験
  http://www.nanigoto.com/?p=17046


 一見、「なにパソ.com」とは関係なさそうですが、「なにごとも経験」
 ブログも同じサーバーで運用していたため、ブログだけ別のサーバーに
 移すことで「なにパソ.com」はより安定した公開が可能となります。

 さらに今後、「なにパソ.com」にトラブルが起きたとしても、ブログを
 移管した新しいサーバーに臨時で切り替えて公開できるように準備する
 予定で、より確実にサービスを止めずに提供することが可能となります。

 ◆ WordPress ブログのサーバー移管後、プラグイン「BackWPup」で
   Dropbox へのバックアップを再開 | なにごとも経験
  http://www.nanigoto.com/backwpup-2/

 私にとって「なにパソ.com」と「なにごとも経験」は仕事の両輪なので
 バックアップ体制など「万が一」にも備えた運用を考えています。

                           (編集長・林)

 ※ 次回の配信は 2016年4月14日(木曜日)の予定です。


移管移管移管移管移管移管移管移管移管移管移管移管移管移管移管移管移

  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(http://www.mag2.com/)」
   のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)

  ※購読を止めたい場合、配信解除は以下の専用ページから簡単です。
   http://www.mag2.com/m/0000081405.html
               ↓
   どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
   またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
   「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
 関連ホームページ:

  ◆ なにしろパソコン.com  https://www.724685.com/
  ◇ 週刊なにしろパソコン  https://www.724685.com/maga/

  ◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ◆ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/

  ◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
                http://twitter.com/724685
  ◆ なにしろパソコン - Facebookページ
                http://www.facebook.com/724685.fan
  ◇ なにごとも経験・ブログ http://www.nanigoto.com/


 ◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
 

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター