[15/09/09] Windows 10 で電源をシャットダウンする方法

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2015/09/09(配信は翌日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:なにしろパソコン編集長
  https://www.724685.com/maga/   連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第696号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 4,895名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと ほぼ出揃った定額制音楽配信サービス
  (2) 今週のQ&A  Windows 10 で電源をシャットダウンする方法
  (3) 新・用語解説  Windows 10 の「アクションセンター」とは
  (4) 編集後記    単純に「元に戻せばいい」というものではない
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は「まぐまぐ!」
   から簡単にできます。 → http://www.mag2.com/m/0000081405.html

  ・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ・ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/
  ・ お問い合わせフォーム  https://www.724685.com/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと ほぼ出揃った定額制音楽配信サービス
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 「Google Play ミュージック」のスタートで、定額制音楽配信サービス
 は欧米で先行する「Spotify」を除いて日本でも出揃った感じです。

 ◆ 定額制音楽配信サービス「Google Play Music」がスタート
   - グーグル(Google)にひとこと(2015/9/4)
  https://www.724685.com/blog/2015/09/04074928.html


 現在、パソコンで使えることを前提に「Apple Music」「LINE MUSIC」
 「Google Play ミュージック」を評価中です。

 ◆ Apple Music http://www.apple.com/jp/music/

 ◆ LINE MUSIC https://music.line.me/

 ◆ Google Play ミュージック https://play.google.com/music/


 どれも一長一短ありますが、特に邦楽はいずれも有名なアーティストの
 曲が聴けないことが多いので、これからの大きな課題です。特に Apple
 は他のサービスよりも邦楽に弱いのが現状です。

 7月に始まった Apple Music で、すぐに試し始めた人が 3ヶ月無料期間
 が終了する10月になって、どれくらい有料契約に切り替えるかが今後の
 市場を占う上で大きいのは間違いないので注目しています。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A Windows 10 で電源をシャットダウンする方法
----------------------------------
     ☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/

 Q:Windows 10 では「スタート」ボタンをクリックして表示される
   「スタートメニュー」から「電源」の操作ができるのですね?

 A:確かに Windows 7 に近い「電源」操作に戻したともいえますが、
   便利な設定ができなくなっているので微妙です。


                ◆◇◆

 Windows 7 で「スタート」ボタンをクリックして「スタートメニュー」
 を表示させると設定によって「スリープ」や「シャットダウン」などが
 ワンクリックで実行できるボタンを利用することができました。

 具体的には Windows 7 で「スタートメニュー」を表示して右クリック
 すると「プロパティ」ボタンが現れるので、それをクリックして

  「タスクバーと [スタート]メニューのプロパティ 」

 画面を開きます。


 その画面上に並んだタブから「[スタート]メニュー」を選択した画面で
 「電源ボタンの操作」のプルダウンメニューから

 ・シャットダウン
 ・ユーザーの切り替え
 ・ログオフ
 ・ロック
 ・再起動
 ・スリープ
 ・休止状態
 ・シャットダウン

 を選ぶことができ、スリープをよく使うなら「スリープ」、利用後には
 いつもシャットダウンするなら「シャットダウン」に設定しておくと、
 最も使う「電源」操作がワンクリックでできて便利なのです。


 ところが Windows 10 の「スタートメニュー」には単に「電源」ボタン
 しかなく、設定できないので「スリープ」にしても「シャットダウン」
 にしても、毎回、「電源」ボタンをクリックしてメニューを表示させ、

 ・スリープ
 ・シャットダウン
 ・再起動

 から選択することとなり、最低でも 3回のクリックが必要となります。
 

                ◆◇◆

 実は Windows 10 では Windows 8.1 から導入された「クイックリンク」
 メニューも使えるため、そこから引き続き「電源」の操作もできます。

 1.「スタート」ボタンを右クリック

 2.「クイックリンク」メニューの

    「シャットダウン」またはサインアウト

   にカーソルを合わせる

 3.表示される追加メニューをたどって希望の操作を選択して
 
   ・サインアウト
   ・スリープ
   ・シャットダウン
   ・再起動

   することができます。


 これだと最短 2回のクリックで連続的な操作ができ、 Windows 8.1 の
 「電源」操作に慣れているなら、この方法のほうが楽かもしれません。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 新・用語解説 Windows 10 の「アクションセンター」とは
----------------------------------
         ☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/

 ・「アクションセンター」とは、Windows 10 から導入され、画面右端
  に現れ、「タブレットモード」への切り替えなど各種設定のオンオフ
  操作や「通知」の表示や確認ができる縦長の操作バーのことです。


  Windows 10 では Windows 8 から導入された「チャームバー」を廃止
  して新しく「アクションセンター」にしたということです。

  ◆「チャームバー」とは Windows 8 の新しい操作メニュー
   https://www.724685.com/word/wd130116.htm


 ・Windows 8 のタッチ操作で「チャームバー」を表示するとき、画面の
  右端を左方向にスワイプしましたが、Windows 10 では同じスワイプ
  操作で「アクションセンター」が表示されます。

  マウスで「アクションセンター」を表示させるには、タスクバーの右、
  「通知領域(タスクトレイ)」の中に「ふきだし」のようなデザイン
  の「アクションセンター」ボタンがあるので、それをクリックします。


 ・「アクションセンター」では、パソコンの環境にもよりますが

  ・「タブレットモード」と「デスクトップモード」の切り替え
  ・「回転ロック」のオンオフ
  ・「ノート」アプリの起動
  ・「設定」画面の起動
  ・「画面の明るさ」の切り替え
  ・「接続」するデバイスの検索と設定
  ・「位置情報」のオンオフ
  ・「Bluetooth」のオンオフ
  ・「WiFi」のオンオフ
  ・「通知」のオンオフ
  ・「機内モード」のオンオフ

  などがワンクリック(ワンタップ)で可能です。

  各ボタンを右クリック、あるいはタッチ操作の長押しで細かい設定を
  開くメニューを表示させることもできます。

  せっかくだから「アクションセンター」にも「電源」ボタンがあれば
  いいのに、と感じるのは私だけでしょうか?


  それと「アクションメニュー」を表示させるショートカットキーは

   [Windows]+[A]

  となります。「action」の頭文字の「A」で覚えておけば忘れません。
  再度、同じキー操作をすれば非表示に戻せます。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 Windows 8 で「チャームバー」が登場したとき、用語解説で

   「チャームバー」を開く「チャームボタン」があると
   いいのですが...。
   https://www.724685.com/word/wd130116.htm
  

 と解説しましたが、Windows 10 で登場の「アクションセンター」では
 「アクションセンター」ボタンが用意されました。


 いかに Windows 8 で新しく提案した操作方法がタッチ操作を促そうと
 焦るあまり、従来のマウスやタッチパッドを使っている利用者の利便性
 を損ねていたかが分かる一例といえるでしょう。
 

 とはいえ、今回、紹介したように Windows 10 の「電源」操作は確かに
 「スタートメニュー」の中に戻っていますが利便性は下がっています。

 元に戻すなら、便利だった設定もきちんと戻して欲しいところです。
 
                           (編集長・林)

 ※ 次回の配信は 2015年9月17日(木曜日)の予定です。

電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電

  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(http://www.mag2.com/)」
   のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)

  ※購読を止めたい場合、配信解除は以下の専用ページから簡単です。
   http://www.mag2.com/m/0000081405.html
               ↓
   どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
   またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
   「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
 関連ホームページ:

  ◆ なにしろパソコン.com  https://www.724685.com/
  ◇ 週刊なにしろパソコン  https://www.724685.com/maga/

  ◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ◆ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/

  ◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
                http://twitter.com/724685
  ◆ なにしろパソコン - Facebookページ
                http://www.facebook.com/724685.fan
  ◇ なにごとも経験・ブログ http://www.nanigoto.com/


 ◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター