[15/03/18] Windows 8.1 で「スタートアップ」アプリを設定

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2015/03/18(配信は翌日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:なにしろパソコン編集長
  https://www.724685.com/maga/   連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第673号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 5,156名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと Windows 10 がこの夏(2015年)にも発売
  (2) 今週のQ&A  Windows 8.1 で「スタートアップ」アプリを設定
  (3) 新・用語解説  「スタートアップ(startup)」とは
  (4) 編集後記    「スタートアップ」アプリも整理が必要
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は「まぐまぐ!」
   から簡単にできます。 → http://www.mag2.com/m/0000081405.html

  ・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ・ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/
  ・ お問い合わせフォーム  https://www.724685.com/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと  Windows 10 がこの夏(2015年)にも発売
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
 
 私などは勝手に今年の年末と予想していた Windows 10 の発売ですが、
 どうやら今年の夏になる、という情報が飛び込んできました。

 ◆ 速報:Windows 10はこの夏登場、190か国111言語で提供。
   無料アップグレードは一年間 - Engadget Japanese
  http://japanese.engadget.com/2015/03/18/windows-10-190-111/

 すでに Windows 7/8.1 は 1年間、Windows 10 に無料でアップグレード
 できることが発表されているので、この機に Windows 10 に切り替える
 人は少なくないと考えています。


 それに合わせて「なにしろパソコン」で公開している Windows XP 以前
 の記事は保存しつつも、Windows 7 以降の場合に置き換えて書き直そう
 と計画中です。それにフロッピーディスク関連の記事などは古すぎます。

 ◆ フロッピーディスクを差したままで起動したら(2001年12月19日)
    - パソコントラブルQ&A
  https://www.724685.com/weekly/qa011219.htm


 とても懐かしいので、削除する必要はないと思いますが、きちんと古い
 内容だとタイトルだけで分かるように工夫したり、最新の OS でも同様
 のトラブルが起きる場合は最新の情報を追加するつもりです。

 そういう意味で Windows 10 の登場はいいタイミングだと思っています。
 どうやら、この夏は忙しくなりそうです。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A Windows 8.1 で「スタートアップ」アプリを設定
----------------------------------
     ☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/

 Q:Windows 8.1 を起動するときに同時に自動でアプリ(プログラム)
   が起動する設定方法を教えてください。

 A:「スタートアップ」フォルダーを開いて、そこに自動起動させたい
   アプリのショートカットを作成します。


                ◆◇◆

 Windows 7 までは「スタート」メニューから「すべてのプログラム」に
 切り替えて「スタートアップ」を右クリック、メニューから「開く」を
 選択することで「スタートアップ」フォルダーを開くことができました。


 ところが Windows 8/8.1 では「スタート」メニューがなくなったため、
 「スタートアップ」フォルダーを簡単に開くことができなくなりました。

 なんとか以下の手順で開くことができます。

 1.「チャームバー」の「検索」を選択して検索バーを表示
   ※ [Windowsロゴ]キー+「F」でも OK

 2.「%AppData%」と入力、検索結果で「Roaming」を選択
   ※ Windows 7 などでも有効です。

 3.開いた「Roaming」フォルダーのウインドウで右上にある
   検索ボックスで「スタートアップ」を検索
 
 4.検索結果から「スタートアップ」フォルダーを開く


 ※ 以下のように「Roaming」フォルダーからたどることもできます。

  「Roaming」-「Microsoft」-「Windows」
   -「スタートメニュー」-「プログラム」-「スタートアップ」


 この「スタートアップ」フォルダーに Windows 8/8.1 の起動と同時に
 自動起動させたいアプリやファイルのショートカットをコピーします。
 

 Windows 8/8.1 でアプリのショートカット作成は以下の手順です。

 1.「スタート」画面を開く([Windowsロゴ]キーを押すなど)

 2.「スタート」画面の左下に表示される下矢印のボタンを選択

 3.「アプリ」画面で自動起動したいアプリを右クリックして
   表示されるメニューで「ファイルの場所を開く」を選択。

 4.開いたフォルダーのウインドウ内にある自動起動させたい
   アプリのショートカットを「スタートアップ」フォルダー
   にドラッグ&ドロップでコピー。


 これで、次回の Windows 8/8.1 を起動するときには設定したアプリが
 自動で起動してくれます。

                ◆◇◆

 いつも必ず立ち上げるアプリがあるとき、そのアプリのショートカット
 を「スタートアップ」フォルダーにコピーすることで、Windows を起動
 するときに自動起動してくれるのは便利です。

 一方、自動起動が終わるまで時間がかかることや、多くのアプリを起動
 することでメモリーが消費され、パソコンの動作が遅くなることもあり、
 不要なアプリは「スタートアップ」フォルダーから削除しましょう。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 新・用語解説 「スタートアップ(startup)」とは
----------------------------------
         ☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/

 ・Windows で「スタートアップ(startup)」とは Windows の起動時に
  自動起動するように設定されたアプリやファイル、あるいはそれらの
  ショートカットのコピーを保存しておくファルダーの名前です。

  たとえば Windows の機能を強化するアプリをパソコンを起動したら
  すぐに常駐できるように、そのショートカットを「スタートアップ」
  フォルダーに追加しておくと便利です。


 ・もともと英語の「start up」には「始まる」「立ち上げる」といった
  意味があり、パソコンに限らず、電子機器が電源を入れたあとに起動
  することや同時に始まるプログラムのことを指す場合があります。

  さらにはビジネスや会社を立ち上げるときにも「スタートアップ」は
  使われ、特にベンチャー企業の起業を「スタートアップ」と呼んだり、
  その企業自体を「スタートアップ」と呼ぶ場合もあります。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 久しぶりにパソコンの起動時に自動で開始するアプリを追加するために
 Windows 8.1 で「スタートアップ」フォルダーを開こうとしたら、結構、
 手間だったので、その手順を「今週のQ&A」で紹介しました。

 記事にも書きましたが、これは便利だと必要以上に「スタートアップ」
 にアプリを追加すると、設定したアプリが起動し終わるまでパソコンが
 準備運転中のような状態となってしまいます。


 やはり本当に常に使うアプリ以外は、利用する都度、起動させるほうが
 パソコンにとっても負担が少ないです。ときどき「スタートアップ」に
 設定したアプリはチェックして整理しておくといいでしょう。

                           (編集長・林)

 ※ 次回の配信は 2015年3月26日(木曜日)の予定です。

起動起動起動起動起動起動起動起動起動起動起動起動起動起動起動起動起

  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(http://www.mag2.com/)」
   のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)

  ※購読を止めたい場合、配信解除は以下の専用ページから簡単です。
   http://www.mag2.com/m/0000081405.html
               ↓
   どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
   またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
   「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
 関連ホームページ:

  ◆ なにしろパソコン.com  https://www.724685.com/
  ◇ 週刊なにしろパソコン  https://www.724685.com/maga/

  ◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ◆ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/

  ◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
                http://twitter.com/724685
  ◆ なにしろパソコン - Facebookページ
                http://www.facebook.com/724685.fan
  ◇ なにごとも経験・ブログ http://www.nanigoto.com/


 ◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター