[14/10/15] エクセル、ワードでパスワードを設定する方法

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2014/10/15(配信は翌日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:なにしろパソコン編集長
  https://www.724685.com/maga/   連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第653号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 5,162名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと 「レッツノートRZ」は魅力的な「2 in 1」PC
  (2) 今週のQ&A  エクセル、ワードでパスワードを設定する方法
  (3) 新・用語解説  読み取りパスワード、書き込みパスワードとは
  (4) 編集後記    古い内容は更新していく予定です。
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は「まぐまぐ!」
   から簡単にできます。 → http://www.mag2.com/m/0000081405.html

  ・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ・ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/
  ・ お問い合わせフォーム  https://www.724685.com/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと 「レッツノートRZ」は魅力的な「2 in 1」PC
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 パナソニックが10.1型コンバーチブルPCで最軽量(約745g)の「レッツ
 ノートRZ(CF-RZ4)」を10月17日に発売すると発表がありました。

 ◆ レッツノートRZシリーズ スペシャルサイト | Panasonic
  http://panasonic.jp/pc/appli/rz_special/

 ようやく本格的な「2 in 1(パソコンにも、タブレットにもなる)」の
 ノートパソコンが登場してきた、という感じです。


 もちろん「レッツノートRZ(CF-RZ4)」の販売価格は20万円前後なので、
 まだまだ高額ですが、このスペックでこのサイズが実現できたことから、
 今後の競争と部品の進化により、徐々に値段もこなれてくるはずです。

 個人的には、どんなにタブレットが軽くて安くても、やはりキーボード
 がないと不便で仕方がありません。ぜひ、キーボード付きで 500g 程度
 のノートパソコンを作っていただきたいと思っています。


 「2 in 1」ではありませんが、13.3型で 795gの「LaVie G タイプZ」も
 パソコンの大きな可能性を見せてくれています。

 ◆ LaVie G タイプZ - ノートパソコン | NEC Direct
  http://www.necdirect.jp/shop/note/lavie/z/

 頑張れ、パソコンメーカー!応援しています。
 

=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A エクセル、ワードでパスワードを設定する方法
----------------------------------
     ☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/

 Q:エクセルでお金の管理や住所録など大切な情報を保存しています。
   パスワードで保護できますか?

 A:マイクロソフト社のエクセルやワードなどは、作成したファイルに
   パスワードを設定できます。  


                ◆◇◆

 2002年にエクセル、ワードにパスワードを設定する方法を紹介しました。
 
 ◆ エクセル(Excel)、ワード(Word)にパスワードを設定
  https://www.724685.com/weekly/qa021211.htm


 当時は Excel2000 の場合で解説しましたが、Excel2007 から「リボン」
 が登場し、設定手順も変わっているので、12年ぶりに情報を更新します。


 ◎パスワード設定の方法(Excel 2010/2013 の場合)


 1.パスワードで守りたいエクセルファイルを開き、「ファイル」タブ
   をクリック。開いた画面で左メニューの「情報」を選択します。


 2.「情報」画面の「ブックの保護」ボタンをクリックして、メニュー
   から「パスワードを使用して暗号化」を選択します。


 3.「ドキュメントの暗号化」画面で「パスワード」を入力して「OK」
   ボタンをクリックします。

   ※ パスワードは大文字と小文字を区別します。


 4.「パスワードの確認」画面で「パスワードの再入力」に先ほどと
   同じパスワードを入力して「OK」ボタンを選択します。


 これで設定ファイルを開くときにパスワードが必要となります。


 ワード(Word 2010/2013)も、ほぼ同じ手順で設定できますが「2」の
 「ブックの保護」が「文書の保護」ボタンに変わります。

 設定は簡単ですが、入力したパスワードは忘れないようにしてください。
 忘れたら自分でも開けなくなるので十分な注意が必要です。


                ◆◇◆
 
 まずは最も分かりやすい方法を紹介しましたが、以前とほぼ同様の手順
 でも設定できるので紹介しておきます。エクセル、ワード共通です。


 1.「ファイル」タブをクリック、「名前を付けて保存」を選択して、
   保存場所を選択すると「名前を付けて保存」画面が開きます。


 2.「名前を付けて保存」画面の下に「ツール」メニューがあるので、
   そのメニューから「全般オプション」を選択します。


 3.開いた「全般オプション」画面で「読み取りパスワード」を入力
   して「OK」ボタンをクリックします。


 4.「パスワードの確認」画面で「パスワードの再入力」に先ほどと
   同じパスワードを入力して「OK」ボタンをクリックします。

 
 これで設定したファイルを開くときにはパスワードが必要となります。

 長年、エクセルやワードを使っていると、この手順のほうが慣れている
 かもしれません。どちらで設定しても同様にパスワードが設定できます。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 新・用語解説 読み取りパスワード、書き込みパスワードとは
----------------------------------
         ☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/

 ・エクセルやワードのファイルにパスワードを設定するとき「読み取り
  パスワード」と「書き込みパスワード」があります。「読み取り...」
  はファイルを開くために必要なパスワードで、「書き込み...」は
  ファイルの内容を編集するために必要なパスワードです。

  「読み取りパスワード」を設定したファイルを開こうとすると、開く
  前に「パスワード」画面がポップアップ表示され、正しいパスワード
  を入力しないとファイルを開くことができません。

  「書き込みパスワード」を設定したファイルを開こうとすると、開く
  前に「パスワード」画面がポップアップ表示され、正しいパスワード
  を入力しないとファイルは編集できず「読み取り専用」になります。
  

 ・つまり「書き込みパスワード」を設定しても「読み取り専用」にして
  内容を確認することができるので、中身を知られたくないのであれば
  「読み取りパスワード」を設定する必要があります。

  また、編集されたくないという理由で「書き込みパスワード」を設定
  するのであれば、ワードやエクセルのままではなく「PDF」のような
  修正を加えられないファイル形式に変換したほうが確実です。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 12年前の「エクセル(Excel)、ワード(Word)にパスワードを設定」
 という記事は現在でも毎日、20件以上のアクセスがあります。さすがに
 内容が古いので、今回、最新の情報を紹介することにしました。

 同様に今年の 4月に公式サポートが終了した Windows XP に関する記事
 も多く、にもかかわらず、いまでもアクセスの多い記事については最新
 の情報に更新して紹介していけたらと思っています。


 2001年12月12日に創刊したメールマガジンなので、そろそろ古い記事は
 更新していかないと、アクセスしてガッカリされると申し訳ありません。
 一気には無理ですが、一歩ずつ対応していく予定です。

                           (編集長・林)

 ※ 次回の配信は10月23日(木曜日)の予定です。

専用専用専用専用専用専用専用専用専用専用専用専用専用専用専用専用専

  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(http://www.mag2.com/)」
   のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)

  ※購読を止めたい場合、配信解除は以下の専用ページから簡単です。
   http://www.mag2.com/m/0000081405.html
               ↓
   どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
   またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
   「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
 関連ホームページ:

  ◆ なにしろパソコン.com  https://www.724685.com/
  ◇ 週刊なにしろパソコン  https://www.724685.com/maga/

  ◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ◆ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/

  ◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
                http://twitter.com/724685
  ◆ なにしろパソコン - Facebookページ
                http://www.facebook.com/724685.fan
  ◇ なにごとも経験・ブログ http://www.nanigoto.com/


 ◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター