■◇◇■ 週刊ネットライフ パソコン生活応援誌(一般配信版) ■◇◇■
パソコン・インターネットを 発行日:2013/08/28(配信は翌日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:ネットライフパートナー(株)
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第596号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 5,600名 ■◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと 来週から「週刊なにしろパソコン」に戻ります!
(2) 今週のQ&A Excel でセルの値を変更しても自動計算されない
(3) 新・用語解説 エクセルで「数式」「セル参照」とは?
(4) 編集後記 来月からも引き続きよろしくお願いします。
パソコン・インターネットを 発行日:2013/08/28(配信は翌日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:ネットライフパートナー(株)
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第596号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 5,600名 ■◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと 来週から「週刊なにしろパソコン」に戻ります!
(2) 今週のQ&A Excel でセルの値を変更しても自動計算されない
(3) 新・用語解説 エクセルで「数式」「セル参照」とは?
(4) 編集後記 来月からも引き続きよろしくお願いします。
☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は以下の URL を
クリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。
・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
・ 使いかたチャンネル(動画) http://www.howto-ch.com/
・ お問い合わせ(送信フォーム) https://www.724685.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと 来週から「週刊なにしろパソコン」に戻ります!
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
来週から「週刊ネットライフ」は「週刊なにしろパソコン」にタイトル
を変更します!というか、創刊当初の名前に戻ります。
2001/12/12 「週刊なにしろパソコン」創刊号!
https://www.724685.com/maga/2001/12/12180307.html
2006/07/05 「なにパソ」から「クラQ」へ!
https://www.724685.com/maga/2006/07/06050229.html
2011/10/05 今週からタイトルが「週刊ネットライフ」に!
https://www.724685.com/maga/2011/10/06103520.html
2013/09/04 「週刊なにしろパソコン」に戻ります!
実は「週刊ネットライフ」編集長の私が、2011年8月から出向していた
ネットライフパートナー株式会社からキューアンドエー株式会社に帰任
となるため、来月からメルマガの運営会社とタイトルが変更となります。
運営会社やタイトルが変わっても、編集長は変わらないので、マガジン
の内容に大きな変更はありません。何度もタイトルが変わるのもどうか
ということで、今回、オリジナルのタイトルに戻すことにしました。
いまさら「なにしろパソコン」というタイトルはどうなの、という声も
あるかもしれませんし、メディアも「パソコン苦戦」の論調を展開して
いますが、私はパソコンの定義はあまりにも狭すぎだと感じています。
◆ そもそも「パソコン」「PC」とは何か
https://www.724685.com/word/wd121226.htm
◆ 「パソコンの時代は終わり」というのは本当ですか?
https://www.724685.com/weekly/qa121226.htm
つまり、タブレット端末もスマホも「個人が使えるコンピューター機器
=パーソナルコンピューター」であり、そういう意味では今後もさらに、
パソコンはいろんな形態に進化しながら浸透するのは間違いありません。
そんな中、パソコンやインターネットを楽しむヒントとなるような情報
を編集長が厳選してお届けするのが「週刊なにしろパソコン」であり、
そのコンセプトは 12年前に創刊したときから何も変わっていません。
ということで、来月には 600号に到達する「週刊なにしろパソコン」を
引き続き、ご愛読いただけると嬉しいです。
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A Excel でセルの値を変更しても自動計算されない
----------------------------------
☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/
Q:エクセルの表でセルの値を変更しても、その値を含む数式の結果を
表示するセルで自動計算されないのですが、なぜですか?
A:「計算方法の設定」が「手動」のときは「再計算実行」しなければ
自動計算されません。設定を「自動」に変更すれば大丈夫です。
◆◇◆
エクセルが便利なのは、たとえば合計のセルを数式で設定しておけば、
式の一部で使われているセルの値を変更するだけで、合計の値も自動で
更新される「再計算」という機能ではないでしょうか?
たとえば A4 のセルに =A1+A2+A3 という数式が入力されていれば
A1 に 2、A2 に 5、A3 に 3 を入力すると A4 は 10(=A1+A2+A3)
と自動計算され、A2 を 8 にすると A4 は 13 に再計算されます。
ところが、セルの値を変更しても、その値を含む数式の結果を表示する
セルで再計算されないことがあります。特に他の人が作ったエクセルの
ファイルを使うと、そういう現象が起きて戸惑うことがあります。
その場合、エクセルのファイルが「計算方式の設定」を「手動」にして
保存されている可能性が高く、設定を「自動」にすれば解除できます。
Excel 2007 以降であれば、
「数式」タブ画面を開き「計算方法」グループで「計算方法の設定」
をクリック、メニューが「手動」になっていれば「自動」を選択
すれば、自動計算の設定にできます。
※「Excelのオプション」でも設定できます。左メニューで「数式」
を選択、「計算方法の設定」の項目「ブックの計算」で「手動」
を「自動」に切り替え、「OK」ボタンをクリックして完了です。
◆◇◆
「計算方法の設定」が「手動」になっている例としては、複雑な数式が
埋め込まれているエクセルのファイルで、数値に変更を加えると計算に
長い時間がかかるような場合に、あえて設定していることがあります。
そこで「計算方法の設定」を「手動」のまま、必要な時だけ自動で計算
したいとき「計算方法」グループから「再計算実行」や「シート再計算」
をクリックすることで、その時点での自動計算がおこなわれます。
「再計算実行」は、ファンクションキー「F9」を押しても実行されます。
ファイルの設定は変更しないまま、その都度、再計算したいときはこの
「F9」を覚えておくと便利です。
=========================== [Top に戻る]
(3) 新・用語解説 エクセルで「数式」「セル参照」とは?
----------------------------------
☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/
・エクセルにおける「数式」とは、値、セル参照、名前、関数、演算子
を組み合わせてセルに記述したものです。「セル参照」とは「A3」の
ように行番号と列番号の組み合わせで特定のセルを指定したものです。
さらに「セル参照」は「A3」など、単一のセルを指定するだけでなく、
「A3:A8」のように A3 から A8 までの連続したセルを「セル範囲」
で指定できます。その「セル範囲」には「名前」も付けられます。
セルに「数式」を入力するときは、先頭に「=」を付けないとセルは
「数式」を認識できず、単に文字列(文字の羅列)だと処理されて
自動計算されません。そのため、必ず「=」を付ける必要があります。
・エクセルにおける「関数」はすでに解説しています。
◆ エクセルで「関数(function)」を挿入する方法とは
https://www.724685.com/word/wd111019.htm
400 を越えるエクセルの豊富な「関数」に、直接入力する値と演算子
と「セル参照」の組み合わせで自在に計算をすることができます。
一般の人がやりたいレベルの計算や表作成とその解析ならエクセルが
あれば大概できてしまうといっていいでしょう。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
「週刊ネットライフ」の名前でお届けした約2年間で思い出に残ること
といえば、編集長的には次の3つです。
・2011/12/14 週刊ネットライフは創刊10周年!
https://www.724685.com/maga/2011/12/15111325.html
・2012/07/25 ツイッター本の刊行日は8月16日で決定!
https://www.724685.com/maga/2012/07/26162743.html
・2013/06/05 「なにしろパソコン.com」が月間100万PV達成!
https://www.724685.com/maga/2013/06/07130919.html
ひとつのことを 10年以上も長く続けていると様々なことがあるわけで、
結果として書籍を2冊も執筆できるなんて、メルマガ創刊当時は思いも
よらなかったことですし、貴重な体験をさせていただきました。
また、なにしろパソコン.com のアクセス数もネットライフパートナー
に来てからはじめて「月100万PV を目指す」という具体的な目標を設定
したのですが、達成してみると目標にすることの大切さを感じました。
「週刊なにしろパソコン」に戻してからの細かい目標は、まだ設定して
いませんが、創刊当初より「レベルを落とさずに継続する」ということ
だけは常に意識して執筆していますし、今後も守っていくつもりです。
引き続き、どうぞよろしくお願いします。
(編集長・林)
※ 次回の配信は 9月4日(木曜日)の予定です。お楽しみに。
週刊週刊週刊週刊週刊週刊週刊週刊週刊週刊週刊週刊週刊週刊週刊週刊週
※当メルマガの配信は「配配メール 」
のシステムを使用しています。配信中止ご希望の方は以下の URL
をクリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。
どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行元:ネットライフパートナー株式会社
発行者:週刊ネットライフ編集長 林 俊二 faq@724685.com
関連ホームページ:
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 週刊ネットライフ https://www.724685.com/maga/
◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
◆ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
◇ 使いかたチャンネル http://www.howto-ch.com/
◆ なにしろパソコン編集長 - Twitter
http://twitter.com/724685
◇ なにしろパソコン - Facebookページ
http://www.facebook.com/724685.fan
◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
クリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。
・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
・ 使いかたチャンネル(動画) http://www.howto-ch.com/
・ お問い合わせ(送信フォーム) https://www.724685.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと 来週から「週刊なにしろパソコン」に戻ります!
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
来週から「週刊ネットライフ」は「週刊なにしろパソコン」にタイトル
を変更します!というか、創刊当初の名前に戻ります。
2001/12/12 「週刊なにしろパソコン」創刊号!
https://www.724685.com/maga/2001/12/12180307.html
2006/07/05 「なにパソ」から「クラQ」へ!
https://www.724685.com/maga/2006/07/06050229.html
2011/10/05 今週からタイトルが「週刊ネットライフ」に!
https://www.724685.com/maga/2011/10/06103520.html
2013/09/04 「週刊なにしろパソコン」に戻ります!
実は「週刊ネットライフ」編集長の私が、2011年8月から出向していた
ネットライフパートナー株式会社からキューアンドエー株式会社に帰任
となるため、来月からメルマガの運営会社とタイトルが変更となります。
運営会社やタイトルが変わっても、編集長は変わらないので、マガジン
の内容に大きな変更はありません。何度もタイトルが変わるのもどうか
ということで、今回、オリジナルのタイトルに戻すことにしました。
いまさら「なにしろパソコン」というタイトルはどうなの、という声も
あるかもしれませんし、メディアも「パソコン苦戦」の論調を展開して
いますが、私はパソコンの定義はあまりにも狭すぎだと感じています。
◆ そもそも「パソコン」「PC」とは何か
https://www.724685.com/word/wd121226.htm
◆ 「パソコンの時代は終わり」というのは本当ですか?
https://www.724685.com/weekly/qa121226.htm
つまり、タブレット端末もスマホも「個人が使えるコンピューター機器
=パーソナルコンピューター」であり、そういう意味では今後もさらに、
パソコンはいろんな形態に進化しながら浸透するのは間違いありません。
そんな中、パソコンやインターネットを楽しむヒントとなるような情報
を編集長が厳選してお届けするのが「週刊なにしろパソコン」であり、
そのコンセプトは 12年前に創刊したときから何も変わっていません。
ということで、来月には 600号に到達する「週刊なにしろパソコン」を
引き続き、ご愛読いただけると嬉しいです。
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A Excel でセルの値を変更しても自動計算されない
----------------------------------
☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/
Q:エクセルの表でセルの値を変更しても、その値を含む数式の結果を
表示するセルで自動計算されないのですが、なぜですか?
A:「計算方法の設定」が「手動」のときは「再計算実行」しなければ
自動計算されません。設定を「自動」に変更すれば大丈夫です。
◆◇◆
エクセルが便利なのは、たとえば合計のセルを数式で設定しておけば、
式の一部で使われているセルの値を変更するだけで、合計の値も自動で
更新される「再計算」という機能ではないでしょうか?
たとえば A4 のセルに =A1+A2+A3 という数式が入力されていれば
A1 に 2、A2 に 5、A3 に 3 を入力すると A4 は 10(=A1+A2+A3)
と自動計算され、A2 を 8 にすると A4 は 13 に再計算されます。
ところが、セルの値を変更しても、その値を含む数式の結果を表示する
セルで再計算されないことがあります。特に他の人が作ったエクセルの
ファイルを使うと、そういう現象が起きて戸惑うことがあります。
その場合、エクセルのファイルが「計算方式の設定」を「手動」にして
保存されている可能性が高く、設定を「自動」にすれば解除できます。
Excel 2007 以降であれば、
「数式」タブ画面を開き「計算方法」グループで「計算方法の設定」
をクリック、メニューが「手動」になっていれば「自動」を選択
すれば、自動計算の設定にできます。
※「Excelのオプション」でも設定できます。左メニューで「数式」
を選択、「計算方法の設定」の項目「ブックの計算」で「手動」
を「自動」に切り替え、「OK」ボタンをクリックして完了です。
◆◇◆
「計算方法の設定」が「手動」になっている例としては、複雑な数式が
埋め込まれているエクセルのファイルで、数値に変更を加えると計算に
長い時間がかかるような場合に、あえて設定していることがあります。
そこで「計算方法の設定」を「手動」のまま、必要な時だけ自動で計算
したいとき「計算方法」グループから「再計算実行」や「シート再計算」
をクリックすることで、その時点での自動計算がおこなわれます。
「再計算実行」は、ファンクションキー「F9」を押しても実行されます。
ファイルの設定は変更しないまま、その都度、再計算したいときはこの
「F9」を覚えておくと便利です。
=========================== [Top に戻る]
(3) 新・用語解説 エクセルで「数式」「セル参照」とは?
----------------------------------
☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/
・エクセルにおける「数式」とは、値、セル参照、名前、関数、演算子
を組み合わせてセルに記述したものです。「セル参照」とは「A3」の
ように行番号と列番号の組み合わせで特定のセルを指定したものです。
さらに「セル参照」は「A3」など、単一のセルを指定するだけでなく、
「A3:A8」のように A3 から A8 までの連続したセルを「セル範囲」
で指定できます。その「セル範囲」には「名前」も付けられます。
セルに「数式」を入力するときは、先頭に「=」を付けないとセルは
「数式」を認識できず、単に文字列(文字の羅列)だと処理されて
自動計算されません。そのため、必ず「=」を付ける必要があります。
・エクセルにおける「関数」はすでに解説しています。
◆ エクセルで「関数(function)」を挿入する方法とは
https://www.724685.com/word/wd111019.htm
400 を越えるエクセルの豊富な「関数」に、直接入力する値と演算子
と「セル参照」の組み合わせで自在に計算をすることができます。
一般の人がやりたいレベルの計算や表作成とその解析ならエクセルが
あれば大概できてしまうといっていいでしょう。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
「週刊ネットライフ」の名前でお届けした約2年間で思い出に残ること
といえば、編集長的には次の3つです。
・2011/12/14 週刊ネットライフは創刊10周年!
https://www.724685.com/maga/2011/12/15111325.html
・2012/07/25 ツイッター本の刊行日は8月16日で決定!
https://www.724685.com/maga/2012/07/26162743.html
・2013/06/05 「なにしろパソコン.com」が月間100万PV達成!
https://www.724685.com/maga/2013/06/07130919.html
ひとつのことを 10年以上も長く続けていると様々なことがあるわけで、
結果として書籍を2冊も執筆できるなんて、メルマガ創刊当時は思いも
よらなかったことですし、貴重な体験をさせていただきました。
また、なにしろパソコン.com のアクセス数もネットライフパートナー
に来てからはじめて「月100万PV を目指す」という具体的な目標を設定
したのですが、達成してみると目標にすることの大切さを感じました。
「週刊なにしろパソコン」に戻してからの細かい目標は、まだ設定して
いませんが、創刊当初より「レベルを落とさずに継続する」ということ
だけは常に意識して執筆していますし、今後も守っていくつもりです。
引き続き、どうぞよろしくお願いします。
(編集長・林)
※ 次回の配信は 9月4日(木曜日)の予定です。お楽しみに。
週刊週刊週刊週刊週刊週刊週刊週刊週刊週刊週刊週刊週刊週刊週刊週刊週
※当メルマガの配信は「配配メール 」
のシステムを使用しています。配信中止ご希望の方は以下の URL
をクリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。
どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行元:ネットライフパートナー株式会社
発行者:週刊ネットライフ編集長 林 俊二 faq@724685.com
関連ホームページ:
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 週刊ネットライフ https://www.724685.com/maga/
◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
◆ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
◇ 使いかたチャンネル http://www.howto-ch.com/
◆ なにしろパソコン編集長 - Twitter
http://twitter.com/724685
◇ なにしろパソコン - Facebookページ
http://www.facebook.com/724685.fan
◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★