■◇◇■ 週刊ネットライフ パソコン生活応援誌(一般配信版) ■◇◇■
パソコン・インターネットを 発行日:2013/07/24(配信は翌日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:ネットライフパートナー(株)
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第591号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 5,600名 ■◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと Google、Facebookのパスワードを再チェック
(2) 今週のQ&A Googleアカウント「2段階認証プロセス」設定
(3) 新・用語解説 Google メール「Gmail(ジーメール)」とは
(4) 編集後記 そろそろパスワードでは限界が...
パソコン・インターネットを 発行日:2013/07/24(配信は翌日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:ネットライフパートナー(株)
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第591号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 5,600名 ■◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと Google、Facebookのパスワードを再チェック
(2) 今週のQ&A Googleアカウント「2段階認証プロセス」設定
(3) 新・用語解説 Google メール「Gmail(ジーメール)」とは
(4) 編集後記 そろそろパスワードでは限界が...
☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は以下の URL を
クリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。
・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
・ 使いかたチャンネル(動画) http://www.howto-ch.com/
・ お問い合わせ(送信フォーム) https://www.724685.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと Google、Facebook のパスワードを再チェック
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
知らないうちに、自分の Google や Facebook のアカウントにログイン
(乗っ取り)されてしまい、アドレス帳や友だちリストを勝手に使って、
迷惑メールやスパムコメントを投稿される被害が続いています。
◆ Gmailの乗っ取りが国内で相次ぐ、パスワードの強化や 2段階認証
の利用を - トピックス:ITpro Active(2013/01/04)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20130103/447561/
昨年末から今年の年初にかけても話題になっていましたが、ここにきて
また、多くの被害が報告されています。大切なことなので、いま一度、
パスワードについて、以下のチェックをしておきましょう。
1.第三者が類推できるような簡単なパスワードになっていないか?
(ユーザー名と同じ、電話番号、生年月日、家族やペットの名前)
2.短く単純なパスワードではないか?最低でも8文字以上は欲しい。
(「総当たり」で調べられた場合、文字数が少ないとすぐバレる)
3.同じパスワードを複数のサービスで使いまわしていないか?
少しでも不安を感じたら、これを機会に、より長く、よりランダムに、
サービスごとに違ったパスワードを決めて変更しておきましょう。
中でも「3」は重要で、たとえばメールのアカウントが乗っ取られると、
メール内容から利用中のサービスに関する情報も知られてしまい、もし
同じパスワードの場合、同時に乗っ取られる可能性もあるわけです。
さらにユーザー名としてメールアドレスが使われるサービスも多いので、
なんでも同じメールアドレスで登録することにもリスクがあります。
グーグルの場合、ログインすると利用できるサービスがいくつもあり、
基本であるパスワードの強化はもちろん「2段階認証」という仕組みで
パスワードが盗まれてもログインできないようにしておきたいです。
そんな「Google 2 段階認証」の手順を「今週のQ&A」で紹介します。
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A Googleアカウント「2段階認証プロセス」設定
----------------------------------
☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/
Q:Gmail の乗っ取りというニュースを耳にしましたが、パスワード
を強化する以外にもできるセキュリティ対策はありますか?
A:Googleアカウントの「2段階認証プロセス」で携帯電話(スマホ)
との連動によって勝手にアクセスできないようにできます。
◆◇◆
有名なネット企業の人気サービスでさえ、個人情報やアカウント情報が
流出してしまう可能性があります。
◆ LINE の「NAVER」サービスに不正アクセス、アカウント170万件弱
の会員情報が流出 - インターネットコム(2013年7月22日)
http://japan.internet.com/webtech/20130722/2.html
たとえば流出したものと同じパスワードを複数のサービスで使っていた
場合、どんなに難しくしたパスワードでも効果はありません。そのため
サービスごとにパスワードを変える、というのは基本中の基本です。
そんな中、Gmail や Google+ などのログインして使うサービスを持つ
グーグルは、たとえパスワードが盗まれても不正にアクセスのできない
「2 段階認証プロセス」というセキュリティ機能を導入しています。
◆ Google 2 段階認証プロセス
http://www.google.com/landing/2step/
初めて使うパソコンからグーグルにログインしようとすると、登録して
おいた自分の携帯電話やスマートフォンに「確認コード」が届くので、
そのコードを入力してはじめてログインが完成する、という仕組みです。
すでにグーグルのアカウントを持っている場合、設定は以下の通りです。
1.グーグルの「アカウント」ページを開きます。
https://www.google.com/settings/account?hl=ja
※ログインしていない場合は、ログインします。
2.アカウント画面が開き、左の「セキュリティ」をクリック
3.「2 段階認証プロセス」の右にある「編集」をクリック
※ログイン画面が表示されるときは、再度、ログイン
4.「2 段階認証プロセスでのログイン」画面が開くので
「設定を開始」をクリック
5.「携帯端末を設定する」画面で携帯電話のメールアドレスを
入力して「コードを送信」をクリック
※ 電話番号で音声通話でコードを受け取ることも可能
6.携帯電話に届いたメールに記載されている「確認コード」を
「携帯端末を確認する」画面の入力ボックスに入力してから
「確認」ボタンをクリック
7.自分のパソコンで、毎回、確認コードを入力する必要がない
場合「このパソコンを信頼できるパソコンとして登録する」
にチェックを入れて「次へ」ボタンをクリック
8.「2段階認証プロセスを有効にする」で「確認」をクリック
9.「アプリケーション固有のパスワード」を作成するか確認
・確認コードの入力に対応していないアプリでログイン
するために専用の「パスワードを作成」が可能
・いったん終了して「後で実行する」こともできる
この設定のあとで、別のパソコンからログインしようとすると、登録
した携帯電話に「確認コード」が記載されたメールが届きます。
本人であれば「確認コード」を入力してログインできますし、不正な
アクセスの場合、ログインはできません。
そして不正の場合でも携帯電話に確認メールが届くので、いちはやく
パスワードを変更するなどの対応が可能となります。
◆◇◆
たとえば iPhone で Gmail を使っている場合、「2段階認証プロセス
を有効にする」設定にすると「パスワードが違う」と表示されるように
なるため「アプリケーション固有のパスワード」が必要になります。
「アプリケーション固有のパスワードの管理」をクリックすると再度、
確認のパスワード入力が要求され、入力して次に進みます。
「Google アカウントにアクセスできなくなることのないようご注意
ください」という画面が表示されるので、必要に応じて「今すぐ変更」
からバックアップ用の電話の登録やバックアップコードを用意します。
一方で「後で通知」をクリックして、再度、パスワードを確認すると
「アプリケーション固有のパスワード」を生成する画面が現れるので
「iPhone の Gmail」と名付け「パスワードを生成する」をクリック。
そこで表示された「アプリケーション固有のパスワード」を iPhone の
Gmail 設定画面でパスワード欄に入力すれば使えるようになります。
以上が、もし Gmail などグーグルサービスでパスワードが盗まれても
アカウントが乗っ取られないための「2段階認証プロセス」の紹介です。
結構、面倒な設定ですが、パスワードだけでは今後のセキュリティに
不安を感じる人は、導入を検討する価値があります。
=========================== [Top に戻る]
(3) 新・用語解説 Google メール「Gmail(ジーメール)」とは
----------------------------------
☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/
・「Gmail(ジーメール)」とはネット検索サービスで有名な「Google
(グーグル)」が提供する Webメールサービスであり、使用料無料で
アドレスが取得できる「フリーメール」としても有名です。
◆ Gmail: Google のメール https://mail.google.com/?hl=ja
フリーメールにも様々なサービスがありますが、Gmail の大きな特長
はメールの保存容量が大きいことで、現在は Googleドライブ などの
他のサービスと合わせて 15GB という大容量が提供されています。
◆ ドライブ ストレージ(ログイン後に開くページ)
https://www.google.com/settings/storage/summary/?hl=ja
無料の 15GB を超えると 100GBまでは $4.99/月 と有料になります。
(2013年7月25日現在)
・機能的にはメール検索が強力で、検索ボックスにキーワードの一部を
入力すると、メールの内容に合わせて自動的に予測が表示されます。
検索は高速で、件名、本文はもちろん、日付などでも検索できます。
また、一般的なメールソフトでメールの分類に使われる「フォルダー」
ではなく「ラベル」を付けてグループ分けをします。ひとつのメール
に複数のラベルを付けたり、並べ替えや検索の絞り込みにも使えます。
一方でフリーメールということで、以下のことには気をつけましょう。
・自由に使えるメールアドレスのため、匿名性が高く、悪口など攻撃
メールに悪用する人もいます。あくまで自分で書いた文章とメール
の使用法については自己で責任を持つ必要があります
・ネット経由で誰でもアクセスできるため、アカウントの乗っ取り
などには十分に注意し、パスワードの強化や「2段階認証プロセス」
を導入するなど、事前に対策をしておきましょう。
・無料のため、突然、サービスが停止したり、サーバー上のメール
がなくなっても責任は負わないことになっています。「補助用」
のメールと割り切って便利に使いましょう。
・ビジネスにはフリーメールはできるだけ使わないほうが無難です。
Gmail には、ほかにも様々な特徴がありますが、15GBまで無料なので
まだ使ったことがない人は、まずはいつも使うメールの補助アドレス
として試してみてはいかがでしょう?
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
実は私の知人が Gmail のアカウントを乗っ取られ、アドレス帳に保存
していた友人たち宛に、一斉にスパムメールを送信されてしまいました。
その人は決してパソコンが苦手というわけではなく、単純なパスワード
を使っていたわけでもありません。だから乗っ取られた原因が分からず、
それだけに不気味であり、決して他人ごとではないと感じたわけです。
そこで、取り急ぎ自分のグーグルアカウントに「2 段階認証プロセス」
を導入し、設定してみたというわけです。
この仕組みは以前から知っていましたが、パスワードが盗まれることは
ないだろうと思い込んで使っていませんでした。それでも今回は知人の
実例もあり、設定するとともに「今週のQ&A」でも紹介しました。
それにしても、そろそろパスワードに変わる、より安心で、扱いも簡単
なログインの仕組みが登場してもいい頃です。進化に期待したいですね。
(編集長・林)
※ 次回の配信は 8月1日(木曜日)の予定です。お楽しみに。
認証認証認証認証認証認証認証認証認証認証認証認証認証認証認証認証認
※当メルマガの配信は「配配メール 」
のシステムを使用しています。配信中止ご希望の方は以下の URL
をクリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。
どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行元:ネットライフパートナー株式会社
発行者:週刊ネットライフ編集長 林 俊二 faq@724685.com
関連ホームページ:
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 週刊ネットライフ https://www.724685.com/maga/
◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
◆ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
◇ 使いかたチャンネル http://www.howto-ch.com/
◆ なにしろパソコン編集長 - Twitter
http://twitter.com/724685
◇ なにしろパソコン - Facebookページ
http://www.facebook.com/724685.fan
◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
クリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。
・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
・ 使いかたチャンネル(動画) http://www.howto-ch.com/
・ お問い合わせ(送信フォーム) https://www.724685.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと Google、Facebook のパスワードを再チェック
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
知らないうちに、自分の Google や Facebook のアカウントにログイン
(乗っ取り)されてしまい、アドレス帳や友だちリストを勝手に使って、
迷惑メールやスパムコメントを投稿される被害が続いています。
◆ Gmailの乗っ取りが国内で相次ぐ、パスワードの強化や 2段階認証
の利用を - トピックス:ITpro Active(2013/01/04)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20130103/447561/
昨年末から今年の年初にかけても話題になっていましたが、ここにきて
また、多くの被害が報告されています。大切なことなので、いま一度、
パスワードについて、以下のチェックをしておきましょう。
1.第三者が類推できるような簡単なパスワードになっていないか?
(ユーザー名と同じ、電話番号、生年月日、家族やペットの名前)
2.短く単純なパスワードではないか?最低でも8文字以上は欲しい。
(「総当たり」で調べられた場合、文字数が少ないとすぐバレる)
3.同じパスワードを複数のサービスで使いまわしていないか?
少しでも不安を感じたら、これを機会に、より長く、よりランダムに、
サービスごとに違ったパスワードを決めて変更しておきましょう。
中でも「3」は重要で、たとえばメールのアカウントが乗っ取られると、
メール内容から利用中のサービスに関する情報も知られてしまい、もし
同じパスワードの場合、同時に乗っ取られる可能性もあるわけです。
さらにユーザー名としてメールアドレスが使われるサービスも多いので、
なんでも同じメールアドレスで登録することにもリスクがあります。
グーグルの場合、ログインすると利用できるサービスがいくつもあり、
基本であるパスワードの強化はもちろん「2段階認証」という仕組みで
パスワードが盗まれてもログインできないようにしておきたいです。
そんな「Google 2 段階認証」の手順を「今週のQ&A」で紹介します。
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A Googleアカウント「2段階認証プロセス」設定
----------------------------------
☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/
Q:Gmail の乗っ取りというニュースを耳にしましたが、パスワード
を強化する以外にもできるセキュリティ対策はありますか?
A:Googleアカウントの「2段階認証プロセス」で携帯電話(スマホ)
との連動によって勝手にアクセスできないようにできます。
◆◇◆
有名なネット企業の人気サービスでさえ、個人情報やアカウント情報が
流出してしまう可能性があります。
◆ LINE の「NAVER」サービスに不正アクセス、アカウント170万件弱
の会員情報が流出 - インターネットコム(2013年7月22日)
http://japan.internet.com/webtech/20130722/2.html
たとえば流出したものと同じパスワードを複数のサービスで使っていた
場合、どんなに難しくしたパスワードでも効果はありません。そのため
サービスごとにパスワードを変える、というのは基本中の基本です。
そんな中、Gmail や Google+ などのログインして使うサービスを持つ
グーグルは、たとえパスワードが盗まれても不正にアクセスのできない
「2 段階認証プロセス」というセキュリティ機能を導入しています。
◆ Google 2 段階認証プロセス
http://www.google.com/landing/2step/
初めて使うパソコンからグーグルにログインしようとすると、登録して
おいた自分の携帯電話やスマートフォンに「確認コード」が届くので、
そのコードを入力してはじめてログインが完成する、という仕組みです。
すでにグーグルのアカウントを持っている場合、設定は以下の通りです。
1.グーグルの「アカウント」ページを開きます。
https://www.google.com/settings/account?hl=ja
※ログインしていない場合は、ログインします。
2.アカウント画面が開き、左の「セキュリティ」をクリック
3.「2 段階認証プロセス」の右にある「編集」をクリック
※ログイン画面が表示されるときは、再度、ログイン
4.「2 段階認証プロセスでのログイン」画面が開くので
「設定を開始」をクリック
5.「携帯端末を設定する」画面で携帯電話のメールアドレスを
入力して「コードを送信」をクリック
※ 電話番号で音声通話でコードを受け取ることも可能
6.携帯電話に届いたメールに記載されている「確認コード」を
「携帯端末を確認する」画面の入力ボックスに入力してから
「確認」ボタンをクリック
7.自分のパソコンで、毎回、確認コードを入力する必要がない
場合「このパソコンを信頼できるパソコンとして登録する」
にチェックを入れて「次へ」ボタンをクリック
8.「2段階認証プロセスを有効にする」で「確認」をクリック
9.「アプリケーション固有のパスワード」を作成するか確認
・確認コードの入力に対応していないアプリでログイン
するために専用の「パスワードを作成」が可能
・いったん終了して「後で実行する」こともできる
この設定のあとで、別のパソコンからログインしようとすると、登録
した携帯電話に「確認コード」が記載されたメールが届きます。
本人であれば「確認コード」を入力してログインできますし、不正な
アクセスの場合、ログインはできません。
そして不正の場合でも携帯電話に確認メールが届くので、いちはやく
パスワードを変更するなどの対応が可能となります。
◆◇◆
たとえば iPhone で Gmail を使っている場合、「2段階認証プロセス
を有効にする」設定にすると「パスワードが違う」と表示されるように
なるため「アプリケーション固有のパスワード」が必要になります。
「アプリケーション固有のパスワードの管理」をクリックすると再度、
確認のパスワード入力が要求され、入力して次に進みます。
「Google アカウントにアクセスできなくなることのないようご注意
ください」という画面が表示されるので、必要に応じて「今すぐ変更」
からバックアップ用の電話の登録やバックアップコードを用意します。
一方で「後で通知」をクリックして、再度、パスワードを確認すると
「アプリケーション固有のパスワード」を生成する画面が現れるので
「iPhone の Gmail」と名付け「パスワードを生成する」をクリック。
そこで表示された「アプリケーション固有のパスワード」を iPhone の
Gmail 設定画面でパスワード欄に入力すれば使えるようになります。
以上が、もし Gmail などグーグルサービスでパスワードが盗まれても
アカウントが乗っ取られないための「2段階認証プロセス」の紹介です。
結構、面倒な設定ですが、パスワードだけでは今後のセキュリティに
不安を感じる人は、導入を検討する価値があります。
=========================== [Top に戻る]
(3) 新・用語解説 Google メール「Gmail(ジーメール)」とは
----------------------------------
☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/
・「Gmail(ジーメール)」とはネット検索サービスで有名な「Google
(グーグル)」が提供する Webメールサービスであり、使用料無料で
アドレスが取得できる「フリーメール」としても有名です。
◆ Gmail: Google のメール https://mail.google.com/?hl=ja
フリーメールにも様々なサービスがありますが、Gmail の大きな特長
はメールの保存容量が大きいことで、現在は Googleドライブ などの
他のサービスと合わせて 15GB という大容量が提供されています。
◆ ドライブ ストレージ(ログイン後に開くページ)
https://www.google.com/settings/storage/summary/?hl=ja
無料の 15GB を超えると 100GBまでは $4.99/月 と有料になります。
(2013年7月25日現在)
・機能的にはメール検索が強力で、検索ボックスにキーワードの一部を
入力すると、メールの内容に合わせて自動的に予測が表示されます。
検索は高速で、件名、本文はもちろん、日付などでも検索できます。
また、一般的なメールソフトでメールの分類に使われる「フォルダー」
ではなく「ラベル」を付けてグループ分けをします。ひとつのメール
に複数のラベルを付けたり、並べ替えや検索の絞り込みにも使えます。
一方でフリーメールということで、以下のことには気をつけましょう。
・自由に使えるメールアドレスのため、匿名性が高く、悪口など攻撃
メールに悪用する人もいます。あくまで自分で書いた文章とメール
の使用法については自己で責任を持つ必要があります
・ネット経由で誰でもアクセスできるため、アカウントの乗っ取り
などには十分に注意し、パスワードの強化や「2段階認証プロセス」
を導入するなど、事前に対策をしておきましょう。
・無料のため、突然、サービスが停止したり、サーバー上のメール
がなくなっても責任は負わないことになっています。「補助用」
のメールと割り切って便利に使いましょう。
・ビジネスにはフリーメールはできるだけ使わないほうが無難です。
Gmail には、ほかにも様々な特徴がありますが、15GBまで無料なので
まだ使ったことがない人は、まずはいつも使うメールの補助アドレス
として試してみてはいかがでしょう?
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
実は私の知人が Gmail のアカウントを乗っ取られ、アドレス帳に保存
していた友人たち宛に、一斉にスパムメールを送信されてしまいました。
その人は決してパソコンが苦手というわけではなく、単純なパスワード
を使っていたわけでもありません。だから乗っ取られた原因が分からず、
それだけに不気味であり、決して他人ごとではないと感じたわけです。
そこで、取り急ぎ自分のグーグルアカウントに「2 段階認証プロセス」
を導入し、設定してみたというわけです。
この仕組みは以前から知っていましたが、パスワードが盗まれることは
ないだろうと思い込んで使っていませんでした。それでも今回は知人の
実例もあり、設定するとともに「今週のQ&A」でも紹介しました。
それにしても、そろそろパスワードに変わる、より安心で、扱いも簡単
なログインの仕組みが登場してもいい頃です。進化に期待したいですね。
(編集長・林)
※ 次回の配信は 8月1日(木曜日)の予定です。お楽しみに。
認証認証認証認証認証認証認証認証認証認証認証認証認証認証認証認証認
※当メルマガの配信は「配配メール 」
のシステムを使用しています。配信中止ご希望の方は以下の URL
をクリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。
どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行元:ネットライフパートナー株式会社
発行者:週刊ネットライフ編集長 林 俊二 faq@724685.com
関連ホームページ:
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 週刊ネットライフ https://www.724685.com/maga/
◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
◆ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
◇ 使いかたチャンネル http://www.howto-ch.com/
◆ なにしろパソコン編集長 - Twitter
http://twitter.com/724685
◇ なにしろパソコン - Facebookページ
http://www.facebook.com/724685.fan
◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★