■◇◇■ 週刊ネットライフ パソコン生活応援誌(一般配信版) ■◇◇■
パソコン・インターネットを 発行日:2013/07/03(配信は翌日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:ネットライフパートナー(株)
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第588号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 5,600名 ■◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと 「Yahoo!ポイント」が「Tポイント」に統合
(2) 今週のQ&A エクセルで新しいウインドウを開き、整列させる
(3) 新・用語解説 「クイック アクセス ツールバー」とは
(4) 編集後記 Excel 2013 で最も便利になったポイントとは
パソコン・インターネットを 発行日:2013/07/03(配信は翌日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:ネットライフパートナー(株)
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第588号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 5,600名 ■◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと 「Yahoo!ポイント」が「Tポイント」に統合
(2) 今週のQ&A エクセルで新しいウインドウを開き、整列させる
(3) 新・用語解説 「クイック アクセス ツールバー」とは
(4) 編集後記 Excel 2013 で最も便利になったポイントとは
☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は以下の URL を
クリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。
・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
・ 使いかたチャンネル(動画) http://www.howto-ch.com/
・ お問い合わせ(送信フォーム) https://www.724685.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと 「Yahoo!ポイント」が「Tポイント」に統合
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
2013年7月1日に Yahoo! JAPAN 登録者に付与される「Yahoo!ポイント」
が TSUTAYA などが中心となって運営している「Tポイント」へと統合
され、システム的にも連携されました。
◆ 「Yahoo!ポイント」、「Tポイント」への統合を完了
Yahoo! JAPAN - プレスリリース(2013/7/2)
http://pr.yahoo.co.jp/release/2013/0702a.html
それぞれをお使いになっていない方はピンとこないかもしれませんが、
どちらも持っていて、積極的に利用している人には大きな出来事です。
・Yahoo! JAPAN ID 総ID数は約2億
・Tポイント会員 会員数 約4,500万人(2013年4月)
この2つが一緒になるというのは、数はもちろんですが、ネット上で
圧倒的な強さを持つ Yahoo! JAPAN と リアルに強い Tポイント との
融合で、新しい可能性が大きく広がるということです。
さらに Tポイントは若年層に利用者が多く、Yahoo! JAPAN は中高年層
以上にも幅広く利用されており、この2つの融合は互いの強みを補完
する運営者側にとって理想に近い形ではないかと感じています。
◆ 7月1日より Yahoo!ポイント が Tポイント に統合
https://www.724685.com/blog/2013/07/04094959.html
一方で、この統合でネット上での活動とリアルでの活動が紐付けられ、
個人の行動データがますます把握されてしまうのは間違いありません。
そのデータが有効に活用されることで、ネットライフがより便利になる
可能性もありますが、過去のデータを使って購入の可能性が高い商品や
サービスに誘導されるなど「余計なお世話」も増えるはずです。
利便性を取るか、自分の情報を守るか、言い換えれば自分の活動情報を
わずかなポイントと引き換えに提供するのかどうか、これから利用者の
判断にゆだねられているといっていいでしょう。
◆ 抽選で2,000名様に500ポイントが当たる!
~ T-POINT powered by Yahoo! JAPAN
http://points.yahoo.co.jp/campaign/entry/
今回の提携により、すでに多くのポイント会員を獲得している他の企業
やサービスが、提携や統合などを含めて動き出すはずで、それによって
繰り広げられる「(ポイントの)陣取り合戦」に注目です。
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A エクセルで新しいウインドウを開き、整列させる
----------------------------------
☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/
Q:エクセルで、同じファイル(ブック)内のシートを参照しながら、
新しいシートを作成するには、どうすれば効率がいいでしょうか?
A:開いているファイルを「新しいウインドウを開く」で二重に開き、
2つのウインドウを左右や上下に「整列」させて使うと便利です。
◆◇◆
エクセルで、たとえば月ごとのデータをシートで分けて作成することが
あります。これにより、ひとつのファイル(ブック)に毎月のデータを
シートを追加し、切り替えて参照できます。
そんなとき、別のシートを別のウインドウで開き、左右、あるいは上下
に整列して並べることで、効率よく比較や入力ができます。
手順としては、Excel 2007 以降の場合、
1.作業したいエクセルのファイルを開く
2.「表示」タブで「新しいウインドウを開く」をクリック
3.「表示」タブで「整列」をクリック
4.「ウインドウの整列」画面で「上下に並べて表示」あるいは
「左右に並べて表示」を選択して「OK」ボタンをクリック
5.2つのシートを比較しながら作業をおこなう
ことができます。
シートの表が横長の場合は「上下に並べて表示」のほうが、縦長の場合
は「左右に並べて表示」のほうが効率よく作業できることが多いです。
いくつかエクセルのファイルを開いている場合は「ウインドウの整列」
画面で「作業中のブックのウインドウを整列する」にチェックを入れて
おけば、作業したいブックのシートだけを整列表示できます。
整列させた2つのウインドウに、同じ構成の2つのシートが表示されて
いる場合、「表示」タブの「並べて比較」を選択、「同時にスクロール」
を選択すると、2つが連動して上下スクロールできるので便利です。
◆◇◆
「表示」タブの「新しいウインドウを開く」「整列」「並べて比較」と
いったコマンドをよく使うときは「クイック アクセス ツール バー」
に登録しておくと重宝します。
◆ 「クイック アクセス ツールバー」に登録すると便利なコマンド
https://www.724685.com/weekly/qa100804.htm
私は「新しいウインドウを開く」「整列」「ウインドウの切り替え」の
3つを登録していますが、自分が使いやすいと思うコマンドを登録して、
実際に使いながら追加、削除していけばいいでしょう。
また「2つのウインドウの選択を切り替える」ときも「表示」タブから
「ウインドウの切り替え」をクリックしたり、キー操作であれば
[Ctrl] キー +「Tab」キー
を使うことで効率よくできます。
◆ エクセル(Excel)で簡単にウインドウを切り替える方法
https://www.724685.com/weekly/qa100728.htm
細いことですが、こういった小技の組み合わせを使うことで、エクセル
の作業はかなり効率よくなります。お試しあれ。
=========================== [Top に戻る]
(3) 新・用語解説 「クイック アクセス ツールバー」とは
----------------------------------
☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/
・「クイック アクセス ツールバー」とは、Office 2007 で導入され、
ワードやエクセルなどで「よく使うコマンド」を登録して、すぐ実行
できるように画面の左上に常時、ボタン表示できるツールバーです。
たとえばエクセルの「クイック アクセス ツールバー」の初期設定は
「上書き保存」「元に戻す」「やり直し」の3つのコマンドですが、
ほかのコマンドも自由に追加、削除、並び替えができます。
◆ 「クイック アクセス ツールバー」に登録すると便利なコマンド
https://www.724685.com/weekly/qa100804.htm
・Office 2003 以前は様々なコマンドが「ボタン」として並んでいて、
よく使うコマンドの「ボタン」を追加登録したり、使いやすい場所に
設置したり、かなり自由にカスタマイズできる仕組みでした。
ところが Office 2007 で「リボン」が導入されると同時に「ボタン」
はなくなり、その代替として「よく使うコマンド」を登録し、すぐに
実行できるようにしたのが「クイック アクセス ツールバー」です。
◆ Office 2007 のリボンを分かりやすく解説
https://www.724685.com/weekly/qa090408.htm
なんでもカスタマイズできる「ボタン」より、画面左上に限定された
「クイック アクセス ツールバー」のほうが分かりやすく、上級者で
なくても利用できると考えたのかもしれません。
・その後、Office 以外にも「Windows Live メール」「ペイント」など、
マイクロソフト社が提供するアプリケーションに「リボン」の導入と
同時に「クイック アクセス ツールバー」が採用されています。
さらに Windows 8 では、デスクトップ画面で開く「フォルダー」の
ウインドウにも「リボン」と「クイック アクセス ツールバー」が
使えるようになっています。
今後、マイクロソフト社以外でも「クイック アクセス ツールバー」
を採用するかは分かりませんが、どうせなら Windows の共通ツール
として、どんなソフトでも使えるようにして欲しいものです。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
Excel 2013 になって、同じブック(ファイル)を「新しいウインドウ」
で開くと、完全に別のウインドウとして開くようになりました。
それまでは、ひとつの同じ Excel 画面の中で2つのウインドウが開き、
並び替えなどは、ほかのアプリケーションと違う操作で不便でした。
それが Excel 2013 では別々のウインドウとなり、一方のウインドウの
タイトルバーを画面右端、もう片方を左端に「スナップ」することで、
直感的にも簡単に画面の左右に整列表示できるようになりました。
◆ Windows 7 新機能「スナップ」でウインドウのサイズ調整
https://www.724685.com/weekly/qa091111.htm
実は、この「新しいウインドウを開く」で完全に別のウインドウが開く
というのが Excel 2013 になって最も便利になった点かもしれません。
(編集長・林)
※ 次回の配信は 7月11日(木曜日)の予定です。お楽しみに。
整列整列整列整列整列整列整列整列整列整列整列整列整列整列整列整列整
※当メルマガの配信は「配配メール 」
のシステムを使用しています。配信中止ご希望の方は以下の URL
をクリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。
どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行元:ネットライフパートナー株式会社
発行者:週刊ネットライフ編集長 林 俊二 faq@724685.com
関連ホームページ:
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 週刊ネットライフ https://www.724685.com/maga/
◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
◆ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
◇ 使いかたチャンネル http://www.howto-ch.com/
◆ なにしろパソコン編集長 - Twitter
http://twitter.com/724685
◇ なにしろパソコン - Facebookページ
http://www.facebook.com/724685.fan
◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
クリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。
・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
・ 使いかたチャンネル(動画) http://www.howto-ch.com/
・ お問い合わせ(送信フォーム) https://www.724685.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと 「Yahoo!ポイント」が「Tポイント」に統合
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
2013年7月1日に Yahoo! JAPAN 登録者に付与される「Yahoo!ポイント」
が TSUTAYA などが中心となって運営している「Tポイント」へと統合
され、システム的にも連携されました。
◆ 「Yahoo!ポイント」、「Tポイント」への統合を完了
Yahoo! JAPAN - プレスリリース(2013/7/2)
http://pr.yahoo.co.jp/release/2013/0702a.html
それぞれをお使いになっていない方はピンとこないかもしれませんが、
どちらも持っていて、積極的に利用している人には大きな出来事です。
・Yahoo! JAPAN ID 総ID数は約2億
・Tポイント会員 会員数 約4,500万人(2013年4月)
この2つが一緒になるというのは、数はもちろんですが、ネット上で
圧倒的な強さを持つ Yahoo! JAPAN と リアルに強い Tポイント との
融合で、新しい可能性が大きく広がるということです。
さらに Tポイントは若年層に利用者が多く、Yahoo! JAPAN は中高年層
以上にも幅広く利用されており、この2つの融合は互いの強みを補完
する運営者側にとって理想に近い形ではないかと感じています。
◆ 7月1日より Yahoo!ポイント が Tポイント に統合
https://www.724685.com/blog/2013/07/04094959.html
一方で、この統合でネット上での活動とリアルでの活動が紐付けられ、
個人の行動データがますます把握されてしまうのは間違いありません。
そのデータが有効に活用されることで、ネットライフがより便利になる
可能性もありますが、過去のデータを使って購入の可能性が高い商品や
サービスに誘導されるなど「余計なお世話」も増えるはずです。
利便性を取るか、自分の情報を守るか、言い換えれば自分の活動情報を
わずかなポイントと引き換えに提供するのかどうか、これから利用者の
判断にゆだねられているといっていいでしょう。
◆ 抽選で2,000名様に500ポイントが当たる!
~ T-POINT powered by Yahoo! JAPAN
http://points.yahoo.co.jp/campaign/entry/
今回の提携により、すでに多くのポイント会員を獲得している他の企業
やサービスが、提携や統合などを含めて動き出すはずで、それによって
繰り広げられる「(ポイントの)陣取り合戦」に注目です。
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A エクセルで新しいウインドウを開き、整列させる
----------------------------------
☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/
Q:エクセルで、同じファイル(ブック)内のシートを参照しながら、
新しいシートを作成するには、どうすれば効率がいいでしょうか?
A:開いているファイルを「新しいウインドウを開く」で二重に開き、
2つのウインドウを左右や上下に「整列」させて使うと便利です。
◆◇◆
エクセルで、たとえば月ごとのデータをシートで分けて作成することが
あります。これにより、ひとつのファイル(ブック)に毎月のデータを
シートを追加し、切り替えて参照できます。
そんなとき、別のシートを別のウインドウで開き、左右、あるいは上下
に整列して並べることで、効率よく比較や入力ができます。
手順としては、Excel 2007 以降の場合、
1.作業したいエクセルのファイルを開く
2.「表示」タブで「新しいウインドウを開く」をクリック
3.「表示」タブで「整列」をクリック
4.「ウインドウの整列」画面で「上下に並べて表示」あるいは
「左右に並べて表示」を選択して「OK」ボタンをクリック
5.2つのシートを比較しながら作業をおこなう
ことができます。
シートの表が横長の場合は「上下に並べて表示」のほうが、縦長の場合
は「左右に並べて表示」のほうが効率よく作業できることが多いです。
いくつかエクセルのファイルを開いている場合は「ウインドウの整列」
画面で「作業中のブックのウインドウを整列する」にチェックを入れて
おけば、作業したいブックのシートだけを整列表示できます。
整列させた2つのウインドウに、同じ構成の2つのシートが表示されて
いる場合、「表示」タブの「並べて比較」を選択、「同時にスクロール」
を選択すると、2つが連動して上下スクロールできるので便利です。
◆◇◆
「表示」タブの「新しいウインドウを開く」「整列」「並べて比較」と
いったコマンドをよく使うときは「クイック アクセス ツール バー」
に登録しておくと重宝します。
◆ 「クイック アクセス ツールバー」に登録すると便利なコマンド
https://www.724685.com/weekly/qa100804.htm
私は「新しいウインドウを開く」「整列」「ウインドウの切り替え」の
3つを登録していますが、自分が使いやすいと思うコマンドを登録して、
実際に使いながら追加、削除していけばいいでしょう。
また「2つのウインドウの選択を切り替える」ときも「表示」タブから
「ウインドウの切り替え」をクリックしたり、キー操作であれば
[Ctrl] キー +「Tab」キー
を使うことで効率よくできます。
◆ エクセル(Excel)で簡単にウインドウを切り替える方法
https://www.724685.com/weekly/qa100728.htm
細いことですが、こういった小技の組み合わせを使うことで、エクセル
の作業はかなり効率よくなります。お試しあれ。
=========================== [Top に戻る]
(3) 新・用語解説 「クイック アクセス ツールバー」とは
----------------------------------
☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/
・「クイック アクセス ツールバー」とは、Office 2007 で導入され、
ワードやエクセルなどで「よく使うコマンド」を登録して、すぐ実行
できるように画面の左上に常時、ボタン表示できるツールバーです。
たとえばエクセルの「クイック アクセス ツールバー」の初期設定は
「上書き保存」「元に戻す」「やり直し」の3つのコマンドですが、
ほかのコマンドも自由に追加、削除、並び替えができます。
◆ 「クイック アクセス ツールバー」に登録すると便利なコマンド
https://www.724685.com/weekly/qa100804.htm
・Office 2003 以前は様々なコマンドが「ボタン」として並んでいて、
よく使うコマンドの「ボタン」を追加登録したり、使いやすい場所に
設置したり、かなり自由にカスタマイズできる仕組みでした。
ところが Office 2007 で「リボン」が導入されると同時に「ボタン」
はなくなり、その代替として「よく使うコマンド」を登録し、すぐに
実行できるようにしたのが「クイック アクセス ツールバー」です。
◆ Office 2007 のリボンを分かりやすく解説
https://www.724685.com/weekly/qa090408.htm
なんでもカスタマイズできる「ボタン」より、画面左上に限定された
「クイック アクセス ツールバー」のほうが分かりやすく、上級者で
なくても利用できると考えたのかもしれません。
・その後、Office 以外にも「Windows Live メール」「ペイント」など、
マイクロソフト社が提供するアプリケーションに「リボン」の導入と
同時に「クイック アクセス ツールバー」が採用されています。
さらに Windows 8 では、デスクトップ画面で開く「フォルダー」の
ウインドウにも「リボン」と「クイック アクセス ツールバー」が
使えるようになっています。
今後、マイクロソフト社以外でも「クイック アクセス ツールバー」
を採用するかは分かりませんが、どうせなら Windows の共通ツール
として、どんなソフトでも使えるようにして欲しいものです。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
Excel 2013 になって、同じブック(ファイル)を「新しいウインドウ」
で開くと、完全に別のウインドウとして開くようになりました。
それまでは、ひとつの同じ Excel 画面の中で2つのウインドウが開き、
並び替えなどは、ほかのアプリケーションと違う操作で不便でした。
それが Excel 2013 では別々のウインドウとなり、一方のウインドウの
タイトルバーを画面右端、もう片方を左端に「スナップ」することで、
直感的にも簡単に画面の左右に整列表示できるようになりました。
◆ Windows 7 新機能「スナップ」でウインドウのサイズ調整
https://www.724685.com/weekly/qa091111.htm
実は、この「新しいウインドウを開く」で完全に別のウインドウが開く
というのが Excel 2013 になって最も便利になった点かもしれません。
(編集長・林)
※ 次回の配信は 7月11日(木曜日)の予定です。お楽しみに。
整列整列整列整列整列整列整列整列整列整列整列整列整列整列整列整列整
※当メルマガの配信は「配配メール 」
のシステムを使用しています。配信中止ご希望の方は以下の URL
をクリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。
どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行元:ネットライフパートナー株式会社
発行者:週刊ネットライフ編集長 林 俊二 faq@724685.com
関連ホームページ:
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 週刊ネットライフ https://www.724685.com/maga/
◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
◆ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
◇ 使いかたチャンネル http://www.howto-ch.com/
◆ なにしろパソコン編集長 - Twitter
http://twitter.com/724685
◇ なにしろパソコン - Facebookページ
http://www.facebook.com/724685.fan
◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★