[13/04/17] Windows 8 で便利な4つのショートカットキー

■◇◇■ 週刊ネットライフ パソコン生活応援誌(一般配信版) ■◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2013/04/17(配信は翌日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:ネットライフパートナー(株)
  https://www.724685.com/maga/   連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第578号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 5,600名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと Windows 8 にスタートボタンを追加してみたら
  (2) 今週のQ&A  Windows 8 で便利な4つのショートカットキー
  (3) 新・用語解説  「ピン留めする」「ピン留めを止める」とは
  (4) 編集後記    サイトのスマートフォン対応も楽じゃない
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は以下の URL を
   クリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。

  ・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ・ 使いかたチャンネル(動画) http://www.howto-ch.com/
  ・ お問い合わせ(送信フォーム) https://www.724685.com/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと Windows 8 にスタートボタンを追加してみたら
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 先週号の「今週のQ&A」で

   次週は「デスクトップ」画面ばかり使うのであれば、なおさら
   「デスクトップ」画面が Windows 8 の起動と同時に自動で開く
   フリーソフトを紹介する予定です。

 と書きました。


 そして、そのとき紹介するつもりだったフリーソフトがこちらです。

 ◆ Vector 新着ソフトレビュー 「Start Menu 8」
 http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/130220/n1302201.html

 確かにこの「Start Menu 8」をインストールするとスタートボタンが
 表示され、Windows 8 の起動すると最初にデスクトップ画面が自動で
 開くようにできます。


 特に便利なのは

 ・シャットダウンや再起動の操作がメニューから従来通りできる
 ・Windows キーでスタートメニューが表示される
 ・不要な時はすぐに「Start Menu 8」のプログラムを終了できる

 機能で、これなら紹介してもいいのでは?と評価していたわけです。


 ところが、それから1週間ほど自分のパソコンで実際に使ってみると、

 ・スタートメニューに表示されたアプリケーションのアイコンで
  右に「最近使ったもの」をリスト表示することができない

 ・アプリケーションのアイコンを右クリックして
  『スタートメニュー」に表示する』
  を選択すると「すべてのプログラム」の一番上にも表示される

 ・「プログラムとファイルの検索」機能がうまく使えない

 といった不満があり、スタートメニューとしては不十分な点が多いです。

 ※ まだバージョン 1.0.0 なので、改善を期待したいところです。


 それでもまずは「Windows 8 を起動したときデスクトップ画面が開く」
 だけでも便利なので「今週のひとこと」の中で紹介することにしました。

 フリーウエアなので、試す場合は自己責任でお願いします。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A Windows 8 で便利な4つのショートカットキー
----------------------------------
    ☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/

 Q:Windows 8 で追加された機能を効率よく使うコツはなんでしょう?

 A:ショートカットキー、特に「Windowsロゴ」キーとの組み合わせ
   によるショートカットキーを覚えておくと便利です。


                ◆◇◆

 Windows 8 で変更されたり、追加された機能を紹介してきました。その
 中で紹介してきた便利なショートカットキー4つをまとめておきます。


 1.[Windowsロゴ]キー スタート画面とデスクトップ画面の切り替え

 2.[Windowsロゴ] +「 C 」 「チャームバー」を表示

 3.[Windowsロゴ] +「 I 」 「設定チャーム」を表示

 4.[Windowsロゴ] +「 X 」 「クイックリンク」メニューの表示


 もう少し詳しく、該当記事と一緒に紹介します。


 1.[Windowsロゴ]キー スタート画面とデスクトップ画面の切り替え

  ただし、起動直後は切り替わらず、スタートからデスクトップ画面
  に切り替えられるように最初は [Windowsロゴ] +「 D 」を使う。

  ◇ Windows 8 でスタート画面とデスクトップ画面を切り替える
   https://www.724685.com/weekly/qa130130.htm


 2.[Windowsロゴ] +「 C 」 「チャームバー」を表示

  デスクトップ画面で「チャームバー」を表示させると「スタート」
  アイコンが選択状態なので「Enter」でスタート画面に切り替わる。
  また「チャーム(Charm)」の頭文字だから「C」だと覚えられる。

  ◇ 「チャームバー」とは Windows 8 の新しい操作メニュー
   https://www.724685.com/word/wd130116.htm
   

 3.[Windowsロゴ] +「 I 」 「設定チャーム」を表示

  デスクトップ画面での「設定チャーム」は「コントロールパネル」
  アイコンが選択状態なので「Enter」キーで開くことができる。

  ◇ Windows 8 でコントロールパネルを開く方法
   https://www.724685.com/weekly/qa130206.htm


 4.[Windowsロゴ] +「 X 」 「クイックリンク」メニューの表示

  「クイックリンク」メニューは、デスクトップ画面の左下にカーソル
  を合わせ、右クリックすることでも表示できる。
   
  ◇ Windows 8 で各種設定を開く「クイックリンク」メニューとは
   https://www.724685.com/word/wd130206.htm


 Windows 8 をパソコンで効率よく使うため [Windowsロゴ] キーによる
 この「4つのショートカットキー」は覚えておくといいでしょう。
 

                ◆◇◆

 さらに多くの Windows 8 で使えるショートカットキーを知りたいなら、
 マイクロソフトの公式サイトを参考にしてみましょう。

 ◆ Windows 8、Windows RT のショートカット キー
  | マイクロソフト アクセシビリティ
 http://www.microsoft.com/ja-jp/enable/products/keyboard/windows8.aspx


 これを見て分かるように、確かにたくさんありますが、全部覚えられる
 わけでもないし、ほとんど使う機会がなさそうなものも多いです。

 そこで、まずは自分が便利そうだと思ったキーをいくつか実際に使って
 試してみましょう。そして便利さを実感できたら覚えるといいでしょう。

 ◆ 「ショートカットキー」が身につく覚え方
  https://www.724685.com/weekly/qa090128.htm

 試しに使って覚える、ショートカットキーを身に付けるときの鉄則です。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 新・用語解説 「ピン留めする」「ピン留めを止める」とは
----------------------------------
         ☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/

 ・Windows 8 で、メニューやバーに指定したファイルやアプリを今後、
  常に表示させておく操作を「ピン留め」と呼ぶようになりました。

  たとえばタスクバー上にワンクリックで起動できるようにアイコンを
  表示させておくため、右クリックのメニューから選択する項目が

   Windows 7 では「タスクバーにこのプログラムを表示する」

  それが

   Windows 8 では「タスクバーにピン留めする」

  という呼び方に変わりました。

  Windows 8 のスタート画面でタイルを右クリックすると、画面下に

  「スタート画面にピン留めする」
  「スタート画面からピン留めを外す」

  を切り替えるメニューが現れ、「スタート画面にピン留めする」に
  することでスタート画面に常時、表示されることになります。


 ・Windows 7 のタスクバーでも「押しピン(Push Pin)」のイラストで
  
   青い押しピンが斜め向きに - プログラムを表示する
   白い押しピンが横向きに  - プログラムを表示しない

  といった表示がおこなわれていました。ほかにも「ピン留め」を表す
  イラストや色には、いろんなパターンがあります。

  それを Windows 8 からは「ピン留めする」「ピン留めを止める」と
  いう表記にするように決めたようです。


 ・ちなみにイラストのピンは形状から「ダルマ(型)画鋲」と呼ばれて
  いるようですが「Push Pin」よりは商品のイメージは湧きますね。

  ダルマ画鋲 通販 | ベロス フエルモール店
  http://www.fueru-mall.jp/products/list.php?category_id=1193

  今後、固定表示することを「ピン留めする」という表現が定着するか
  どうかは分かりませんが、そういう意味だと理解しておきましょう。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 水曜日に突然、技術セミナーへ参加することとなり、メールマガジンの
 執筆が1日ずれてしまったため、その分、配信が遅くなりましたこと、
 どうぞご了承ください。なんとか木曜日に配信できてよかったです。

 セミナーの内容は運営しているサイトやブログをいかにスマートフォン
 やタブレット端末での表示に最適化できるかという内容で、とても参考
 になりました。

 つい先日、「なにしろパソコン」の各種ブログをスマートフォンに対応
 するようにしたのですが、一部のスマホではレイアウトが崩れてしまい、
 もっともっと勉強しないといけないと痛感しています。
 
 ◇ 「なにしろパソコン」人気コンテンツがスマートフォン対応
  https://www.724685.com/blog/2013/04/14122154.html

 それにしても技術の進化、移り変わりは速く、ときにはセミナーなどに
 参加するのも大切なことだ、とあらためて感じる春の一日でした。

                           (編集長・林)


 ※ 次回の配信は4月25日(木曜日)の予定です。お楽しみに。

キーキーキーキーキーキーキーキーキーキーキーキーキーキーキーキーキ

 ※当メルマガの配信は「配配メール 」
  のシステムを使用しています。配信中止ご希望の方は以下の URL
  をクリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。

  どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
  返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

 ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
  またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
  「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行元:ネットライフパートナー株式会社 
 発行者:週刊ネットライフ編集長 林 俊二 faq@724685.com
 関連ホームページ:

  ◆ なにしろパソコン.com  https://www.724685.com/
  ◇ 週刊ネットライフ    https://www.724685.com/maga/

  ◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ◆ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/
  ◇ 使いかたチャンネル   http://www.howto-ch.com/

  ◆ なにしろパソコン編集長 - Twitter
                http://twitter.com/724685
  ◇ なにしろパソコン - Facebookページ
                http://www.facebook.com/724685.fan


 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター