■◇◇■ 週刊ネットライフ パソコン生活応援誌(一般配信版) ■◇◇■
パソコン・インターネットを 発行日:2012/12/26(配信は翌日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:ネットライフパートナー(株)
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第564号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 5,600名 ■◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと 今年(2012年)を振り返って
(2) 今週のQ&A パソコンの時代は終わりというのは本当?
(3) 新・用語解説 そもそも「パソコン(PC)」とは何か
(4) 編集後記 来週は休刊とさせていただきます!
パソコン・インターネットを 発行日:2012/12/26(配信は翌日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:ネットライフパートナー(株)
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第564号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 5,600名 ■◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと 今年(2012年)を振り返って
(2) 今週のQ&A パソコンの時代は終わりというのは本当?
(3) 新・用語解説 そもそも「パソコン(PC)」とは何か
(4) 編集後記 来週は休刊とさせていただきます!
☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は以下の URL を
クリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。
・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
・ 使いかたチャンネル(動画) http://www.howto-ch.com/
・ お問い合わせ(送信フォーム) https://www.724685.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと 今年(2012年)を振り返って
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
2012年もあと数日です。皆さんにとってはどんな1年だったでしょうか?
私個人としては、なんといってもツイッターの本を執筆したのが一番の
出来事でした。結果として売れたかどうかは微妙ですけど。
◆ ポケット百科 Twitter 知りたいことがズバッとわかる本 - 翔泳社
http://books.shoeisha.co.jp/book/b101853.html
とにかく大手出版社から執筆を依頼されたこと自体も嬉しいことですが、
300ページを越える本をひとりで、指定期日内に書き上げられたことは
大きな自信となりました。もちろん会社の同僚やまわりの方々の理解が
あったればこそ書けた1冊なので、本当にありがたい経験でした。
◆ ツイッター本の裏技&裏話 https://www.724685.com/twitter/
本の執筆以外は、これまでの仕事をきちんと継続してきたつもりですが、
本当は増やしたくないと思いながらも、さらに続けていくための収益源
として広告を増やしたことなど、かなり悩みや葛藤も多い1年でした。
2013年はどんなことが待っているのか分かりませんが、引き続きプロと
いえる仕事を磨き上げていきたいです。ということで、今年最後となる
メールマガジンです。ぜひ「編集後記」までお付き合いくださいね!
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A パソコンの時代は終わりというのは本当?
----------------------------------
☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/
Q:パソコンの時代は終わりというのは本当ですか?
A:ウソです。なにを「パソコン」と定義するかでも違ってきますが、
今後もパソコンはなくならないし、より普及していくでしょう。
◆◇◆
ご存知の通り、当社は「なにしろパソコン・ドットコム」というサイト
を運営していますが、最近では「パソコンの時代は終わりなので名前も
変えたほうがいいのでは?」といったコメントを頂くことがあります。
正直、余計なお世話という気持ちもあるのですが、実際にはこういった
「勘違い」をされている方も多いようなので、今回は少し、これからの
パソコンについて、私なりの考えを紹介させていただきます。
まず最初に、私は今後もパソコンはなくならないし、むしろ、いま以上
に利用者が増え、より普及していくのは間違いないと確信しています。
ポイントは『なにをパソコンと定義するか』です。実はスマートフォン
やタブレット端末はパソコンの一種に過ぎず、従来よりも携帯しやすく、
小さくても使える工夫が追加されただけの新製品だと理解しています。
※ウインドウズでないことが、パソコンではないイメージを増幅して
いますが、徐々に Windows 8 のタブレット端末が登場してくれば、
「なんだ!結局、パソコンじゃないか」と気が付くことでしょう。
特にスマートフォンは、スティーブ・ジョブズ氏のプレゼンテーション
の影響もあって「電話を再発明したもの」というイメージがありますが、
実は小型の携帯パソコンであり、電話はほんの一機能にすぎません。
◆ 「スマートフォン」と「ケータイ」の境界線
https://www.724685.com/word/wd100915.htm
私も iPhone の愛用者ですが、電話としてはほとんど使っていませんし、
ほかの人もメールやゲームやソーシャルメディアも含め、アプリを使う
時間がほとんどではないでしょうか?電話だけならガラケーで十分です。
さらにタブレット端末にいたっては、ノートパソコンからハードウエア
のキーボードを外しただけの、まさにパソコン以外のなにものでもなく、
その普及で「パソコンがなくなる」と力説されても苦笑いするだけです。
そんなスマートフォンやタブレット端末のことを私は「スマートPC」と
総称すればいいと思っています。そして「スマートPC」が本格普及して
くれば、自然と「なにしろパソコン」でも扱いが大きくなるでしょう。
※ 商標の問題があるなら、スマパ でも スマピ でもいいでしょう。
だから、これからも「なにしろパソコン・ドットコム」は、そのままで
まったく問題ありませんし、徐々にスマートフォンやタブレット端末の
話題も加えていけばいい、といったレベルの話だと思っています。
さらに仕事では従来のパソコンはしっかり生き残ります。私も移動先で
簡単な調べ物や情報収集、情報発信なら iPhone を使いますが、細かな
エクセルやパワーポイントの資料を作成するときなどは、大きな画面と
キーボードがないとまるで効率が上がりません。
※現状の iPhone、iPad では表計算ソフトによるグラフ作成など無理
です。できあがった資料の閲覧や修正くらいはできるでしょうけど。
一方では、いままでもパソコンの利用用途としてサイト閲覧や情報交換
が中心の利用者が「スマートPC」に乗り換えるのは自然なことですし、
それはより多くの人がパソコンを使うようになる、ということです。
まさにデスクトップ型がノート型に移行してきたのと同じで、より小型
なタブレット型やスマートフォン型のパソコン、つまり「スマートPC」
に移行しているだけなのです。
◆◇◆
個人的には iPhone の愛用者ですし、外出時には手放せません。けれど
それはパソコンの時代が終わったのではなく、やっと片手で持ち運べる
パソコンが登場してくれて嬉しい!といった感覚です。
ノートパソコンにも良さがあり、そちらのほうが使いやすいのに無理に
切り替える必要はありません。一方、タブレット端末でも十分やりたい
ことができるなら、スマートに乗り換えればいいだけです。
より自分にあったパソコンを選べばいいということですし、私のように
両方を持っていて状況によって使い分ければさらに便利なわけです。
そう、まさに「スマートPC」の時代だとは思いませんか?
=========================== [Top に戻る]
(3) 新・用語解説 そもそも「パソコン」「PC」とは何か
----------------------------------
☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/
・「パソコン用語解説」で最も根源に関わる用語の解説をしましょう。
そう、すっかりお馴染みの言葉となった「パソコン」です。
もとは「パーソナルコンピュータ(personal computer)」で日本人
が短く略したのが「パソコン」です。もちろん海外では通じません。
※ 日本人って、こういう略し方、本当に好きですよね(苦笑)。
一方で海外の略では「PC(ピーシー)」が一般的です。特に1981年に
IBM が開発した「IBM PC」の登場と大ヒットが「PC」を世界における
パソコンの代名詞にしたといっていいでしょう。
「パーソナル」は「個人の」という意味ですから、「パソコン」とは
「個人用コンピューター」となり、それまで一般の人が触れることの
なかった「大型コンピューター」を身近にしたものといえるでしょう。
・では最初にパソコンの「概念」を考え出した人は?となると、まずは
『パソコンの父』と呼ばれることもあるアラン・ケイ(Alan Kay)氏
の名前を挙げることができます。
◆ コンピュータ偉人伝:アラン・ケイ
http://www.ijinden.com/_c_05/Alan_Curtis_Kay.html
誰もが使える未来のコンピューターのイメージを「ダイナブック」と
いう名のコンセプトとして発表したのは業界では割と有名な話です。
ノートパソコンというより、タブレット端末に近いイメージです。
◆ ダイナブック - Wikipedia http://go.724685.com/U0WYrM
※ちなみに、東芝のノートパソコンの商標とは関係ありません。
そして「personal computer」を商業的に最初に成功させた人は?と
なると、アップル社の生みの親であり、iPod や iPhone、iPad でも
新市場を再定義したスティーブ・ジョブス氏だと言っていいでしょう。
◆ コンピュータ偉人伝:スティーブ・ジョブス
http://www.ijinden.com/_c_13/Steve_Paul_Jobs.html
・こうしてパソコンの黎明期のことを知ったり、刺激的なエピソードを
読んでみると、いままで単に「機械」だった「パソコン」が、多くの
人々(天才たち)の情熱で生み出された「生き物」のように感じられ、
さらに愛着が増すかもしれません。
◆ コンピュータ偉人伝 ちえの和WEBページ
http://www.ijinden.com/
◆ パーソナルコンピュータ史 - Wikipedia
http://go.724685.com/UlAwKU
「パソコン」が苦手な人でも、「歴史」「雑学」「ウンチク」などが
好き(得意?)な方は、このあたりから入っていくのもお勧めです。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
さて、今週号で2012年は最終号となってしまいますが、カレンダー通り
だと新年号は 1月2日になります。さすがにそれは大変なので1回休刊
させていただき、1月9日に執筆する予定ですので、ご了承ください。
なにはともあれ、本年もご愛読のほどありがとうございました。2013年
も頑張って書き続けていけたいと願っておりますので、来年も引き続き
「なにしろパソコン」関連サービスをご利用いただければ嬉しいです。
それでは皆様、楽しい年末年始をお過ごしください!
(編集長・林)
※ 次回の配信は1月10日(木曜日)の予定です。お楽しみに。
PCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCP
※当メルマガの配信は「配配メール 」
のシステムを使用しています。配信中止ご希望の方は以下の URL
をクリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。
どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行元:ネットライフパートナー株式会社
発行者:週刊ネットライフ編集長 林 俊二 faq@724685.com
関連ホームページ:
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 週刊ネットライフ https://www.724685.com/maga/
◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
◆ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
◇ 使いかたチャンネル http://www.howto-ch.com/
◆ なにしろパソコン編集長 - Twitter
http://twitter.com/724685
◇ なにしろパソコン - Facebookページ
http://www.facebook.com/724685.fan
◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
クリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。
・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
・ 使いかたチャンネル(動画) http://www.howto-ch.com/
・ お問い合わせ(送信フォーム) https://www.724685.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと 今年(2012年)を振り返って
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
2012年もあと数日です。皆さんにとってはどんな1年だったでしょうか?
私個人としては、なんといってもツイッターの本を執筆したのが一番の
出来事でした。結果として売れたかどうかは微妙ですけど。
◆ ポケット百科 Twitter 知りたいことがズバッとわかる本 - 翔泳社
http://books.shoeisha.co.jp/book/b101853.html
とにかく大手出版社から執筆を依頼されたこと自体も嬉しいことですが、
300ページを越える本をひとりで、指定期日内に書き上げられたことは
大きな自信となりました。もちろん会社の同僚やまわりの方々の理解が
あったればこそ書けた1冊なので、本当にありがたい経験でした。
◆ ツイッター本の裏技&裏話 https://www.724685.com/twitter/
本の執筆以外は、これまでの仕事をきちんと継続してきたつもりですが、
本当は増やしたくないと思いながらも、さらに続けていくための収益源
として広告を増やしたことなど、かなり悩みや葛藤も多い1年でした。
2013年はどんなことが待っているのか分かりませんが、引き続きプロと
いえる仕事を磨き上げていきたいです。ということで、今年最後となる
メールマガジンです。ぜひ「編集後記」までお付き合いくださいね!
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A パソコンの時代は終わりというのは本当?
----------------------------------
☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/
Q:パソコンの時代は終わりというのは本当ですか?
A:ウソです。なにを「パソコン」と定義するかでも違ってきますが、
今後もパソコンはなくならないし、より普及していくでしょう。
◆◇◆
ご存知の通り、当社は「なにしろパソコン・ドットコム」というサイト
を運営していますが、最近では「パソコンの時代は終わりなので名前も
変えたほうがいいのでは?」といったコメントを頂くことがあります。
正直、余計なお世話という気持ちもあるのですが、実際にはこういった
「勘違い」をされている方も多いようなので、今回は少し、これからの
パソコンについて、私なりの考えを紹介させていただきます。
まず最初に、私は今後もパソコンはなくならないし、むしろ、いま以上
に利用者が増え、より普及していくのは間違いないと確信しています。
ポイントは『なにをパソコンと定義するか』です。実はスマートフォン
やタブレット端末はパソコンの一種に過ぎず、従来よりも携帯しやすく、
小さくても使える工夫が追加されただけの新製品だと理解しています。
※ウインドウズでないことが、パソコンではないイメージを増幅して
いますが、徐々に Windows 8 のタブレット端末が登場してくれば、
「なんだ!結局、パソコンじゃないか」と気が付くことでしょう。
特にスマートフォンは、スティーブ・ジョブズ氏のプレゼンテーション
の影響もあって「電話を再発明したもの」というイメージがありますが、
実は小型の携帯パソコンであり、電話はほんの一機能にすぎません。
◆ 「スマートフォン」と「ケータイ」の境界線
https://www.724685.com/word/wd100915.htm
私も iPhone の愛用者ですが、電話としてはほとんど使っていませんし、
ほかの人もメールやゲームやソーシャルメディアも含め、アプリを使う
時間がほとんどではないでしょうか?電話だけならガラケーで十分です。
さらにタブレット端末にいたっては、ノートパソコンからハードウエア
のキーボードを外しただけの、まさにパソコン以外のなにものでもなく、
その普及で「パソコンがなくなる」と力説されても苦笑いするだけです。
そんなスマートフォンやタブレット端末のことを私は「スマートPC」と
総称すればいいと思っています。そして「スマートPC」が本格普及して
くれば、自然と「なにしろパソコン」でも扱いが大きくなるでしょう。
※ 商標の問題があるなら、スマパ でも スマピ でもいいでしょう。
だから、これからも「なにしろパソコン・ドットコム」は、そのままで
まったく問題ありませんし、徐々にスマートフォンやタブレット端末の
話題も加えていけばいい、といったレベルの話だと思っています。
さらに仕事では従来のパソコンはしっかり生き残ります。私も移動先で
簡単な調べ物や情報収集、情報発信なら iPhone を使いますが、細かな
エクセルやパワーポイントの資料を作成するときなどは、大きな画面と
キーボードがないとまるで効率が上がりません。
※現状の iPhone、iPad では表計算ソフトによるグラフ作成など無理
です。できあがった資料の閲覧や修正くらいはできるでしょうけど。
一方では、いままでもパソコンの利用用途としてサイト閲覧や情報交換
が中心の利用者が「スマートPC」に乗り換えるのは自然なことですし、
それはより多くの人がパソコンを使うようになる、ということです。
まさにデスクトップ型がノート型に移行してきたのと同じで、より小型
なタブレット型やスマートフォン型のパソコン、つまり「スマートPC」
に移行しているだけなのです。
◆◇◆
個人的には iPhone の愛用者ですし、外出時には手放せません。けれど
それはパソコンの時代が終わったのではなく、やっと片手で持ち運べる
パソコンが登場してくれて嬉しい!といった感覚です。
ノートパソコンにも良さがあり、そちらのほうが使いやすいのに無理に
切り替える必要はありません。一方、タブレット端末でも十分やりたい
ことができるなら、スマートに乗り換えればいいだけです。
より自分にあったパソコンを選べばいいということですし、私のように
両方を持っていて状況によって使い分ければさらに便利なわけです。
そう、まさに「スマートPC」の時代だとは思いませんか?
=========================== [Top に戻る]
(3) 新・用語解説 そもそも「パソコン」「PC」とは何か
----------------------------------
☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/
・「パソコン用語解説」で最も根源に関わる用語の解説をしましょう。
そう、すっかりお馴染みの言葉となった「パソコン」です。
もとは「パーソナルコンピュータ(personal computer)」で日本人
が短く略したのが「パソコン」です。もちろん海外では通じません。
※ 日本人って、こういう略し方、本当に好きですよね(苦笑)。
一方で海外の略では「PC(ピーシー)」が一般的です。特に1981年に
IBM が開発した「IBM PC」の登場と大ヒットが「PC」を世界における
パソコンの代名詞にしたといっていいでしょう。
「パーソナル」は「個人の」という意味ですから、「パソコン」とは
「個人用コンピューター」となり、それまで一般の人が触れることの
なかった「大型コンピューター」を身近にしたものといえるでしょう。
・では最初にパソコンの「概念」を考え出した人は?となると、まずは
『パソコンの父』と呼ばれることもあるアラン・ケイ(Alan Kay)氏
の名前を挙げることができます。
◆ コンピュータ偉人伝:アラン・ケイ
http://www.ijinden.com/_c_05/Alan_Curtis_Kay.html
誰もが使える未来のコンピューターのイメージを「ダイナブック」と
いう名のコンセプトとして発表したのは業界では割と有名な話です。
ノートパソコンというより、タブレット端末に近いイメージです。
◆ ダイナブック - Wikipedia http://go.724685.com/U0WYrM
※ちなみに、東芝のノートパソコンの商標とは関係ありません。
そして「personal computer」を商業的に最初に成功させた人は?と
なると、アップル社の生みの親であり、iPod や iPhone、iPad でも
新市場を再定義したスティーブ・ジョブス氏だと言っていいでしょう。
◆ コンピュータ偉人伝:スティーブ・ジョブス
http://www.ijinden.com/_c_13/Steve_Paul_Jobs.html
・こうしてパソコンの黎明期のことを知ったり、刺激的なエピソードを
読んでみると、いままで単に「機械」だった「パソコン」が、多くの
人々(天才たち)の情熱で生み出された「生き物」のように感じられ、
さらに愛着が増すかもしれません。
◆ コンピュータ偉人伝 ちえの和WEBページ
http://www.ijinden.com/
◆ パーソナルコンピュータ史 - Wikipedia
http://go.724685.com/UlAwKU
「パソコン」が苦手な人でも、「歴史」「雑学」「ウンチク」などが
好き(得意?)な方は、このあたりから入っていくのもお勧めです。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
さて、今週号で2012年は最終号となってしまいますが、カレンダー通り
だと新年号は 1月2日になります。さすがにそれは大変なので1回休刊
させていただき、1月9日に執筆する予定ですので、ご了承ください。
なにはともあれ、本年もご愛読のほどありがとうございました。2013年
も頑張って書き続けていけたいと願っておりますので、来年も引き続き
「なにしろパソコン」関連サービスをご利用いただければ嬉しいです。
それでは皆様、楽しい年末年始をお過ごしください!
(編集長・林)
※ 次回の配信は1月10日(木曜日)の予定です。お楽しみに。
PCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCP
※当メルマガの配信は「配配メール 」
のシステムを使用しています。配信中止ご希望の方は以下の URL
をクリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。
どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行元:ネットライフパートナー株式会社
発行者:週刊ネットライフ編集長 林 俊二 faq@724685.com
関連ホームページ:
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 週刊ネットライフ https://www.724685.com/maga/
◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
◆ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
◇ 使いかたチャンネル http://www.howto-ch.com/
◆ なにしろパソコン編集長 - Twitter
http://twitter.com/724685
◇ なにしろパソコン - Facebookページ
http://www.facebook.com/724685.fan
◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★