[12/11/21] 「アプリ」と「アプリケーション」の違い

■◇◇■ 週刊ネットライフ パソコン生活応援誌(一般配信版) ■◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2012/11/21(配信は翌日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:ネットライフパートナー(株)
  https://www.724685.com/maga/   連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第559号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 5,600名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと 「らくらく検索」の検索ワード保存を中止
  (2) 今週のQ&A  Internet Explorer(IE)の調子が悪い
  (3) 新・用語解説  「アプリ」と「アプリケーション」の違い
  (4) 編集後記    「アプリ」と「Apps」の違い
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は以下の URL を
   クリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。

  ・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ・ 使いかたチャンネル(動画) http://www.howto-ch.com/
  ・ お問い合わせ(送信フォーム) https://www.724685.com/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと 「らくらく検索」の検索ワード保存を中止
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 先週、お知らせした通り「なにしろパソコン.com」トップページにある
 「らくらく検索」に検索ワードの保存機能を追加しました。

 ◆ 「なにパソ.com」トップページの「らくらく検索」をプチ改良
  https://www.724685.com/blog/2012/11/14114727.html


 もちろん「便利になるはず!」と導入しましたが、利用者の方から、

 ・翌日、前日のキーワードが表示されるのは違和感がある
 ・2つウインドウを開くとき、消さないといけないのは煩わしい

 といったご意見を『複数』いただきました。


 確かに新しいタブを開くたびに、常に直前の検索ワードが表示されると
 使いづらいかもしれません。そこで総合的に考え、他の改善点は残した
 ままで、検索ワードをクッキーで保存する機能だけは外しました。

 ◆ 「なにパソ.com」トップページの「らくらく検索」を再度、修正
  https://www.724685.com/blog/2012/11/16114544.html


 もちろん、今後とも改善は続けていきますが、今回は結果として混乱を
 させてしまうこととなり、申し訳ありませんでした。

 多くの方に、長く使っていただいているツールの仕様や機能を変更する
 のは大変ということを再認識いたしました。

 コメントいただいた利用者の皆さま、ありがとうございました。

 
=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A Internet Explorer(IE)の調子が悪い
----------------------------------
     ☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/

 Q:インターネットエクスプローラー(Internet Explorer:IE)の
   調子が悪いのですが。

 A:まずは再読み込みと再起動。次は「インターネット一時ファイル」
   の削除などが定石です。症状を見ながら対処してみましょう。


   ※『初動が肝心 パソコン操作に躓く人に教えておきたい
     トラブルシューティング』からの第5回


                ◆◇◆

 ちょっとした調べ物でも、まずはインターネットで検索するのが普通に
 なった現在、Internet Explorer(IE)を代表とする Webブラウザーが
 不調になると、仕事でも生活でも不便を感じてしまいます。

 Windows で最初からインストールされていること、一部の Webページは
 IE でしか表示できないこともあり、日本では Webブラウザーとして IE
 の利用が圧倒的に主流となっています。


 そこで今回は、IE が次のような症状で不調なときの対策を紹介します。

 ・表示までに時間がかかる
 ・特定のページが開かない
 ・ページのレイアウトが崩れる
 ・古い情報のまま更新されない
 ・いつも開くページが真っ白


 ■ 「F5」キー、あるいは [Ctrl]+「F5」キーで再読み込み

 IE が不調の場合、まずは「F5」キーでページの「再読み込み」を試し
 てみましょう。レイアウトの崩れなどは簡単に直る場合があります。

 さらに [Ctrl]+「F5」キーで最新のページ情報に再読み込みすれば
 「古い情報のまま更新されない」も解決することがあります。

 簡単なキー操作ですし、少し IE が不調な時には試す価値があります。

 ただし、不調なページでフォームなどに情報を入力中に「再読み込み」
 すると情報は消えてしまうので、文章や面倒な入力内容はコピーして、
 メモ帳にでも貼り付けて保存しておくなどのバックアップは必要です。


 再読み込みでダメな場合、IE を終了して再起動させましょう。時間が
 あれば、パソコン自体をシャットダウンして再起動させたあと、再度、
 IE を起動してみましょう。
 
 原因はともかく、パソコンや IE は再起動するだけで元に戻ることは
 よくあります。「再起動」はあらゆるトラブル時の基本のひとつです。


 ■「インターネット一時ファイル」の削除が定番

 再読み込み、再起動でも IE の不調が続く場合、定番の作業として
 
 「インターネット一時ファイル」の削除

 を実行します。


 手順は IE を起動した状態で「Alt」キーを押して表示されるメニュー
 バーから「ツール」-「インターネットオプション」を選択。開いた
 「インターネットオプション」の「全般」タグ画面で「閲覧の履歴」
 項目から「削除」ボタンをクリックします。

 開いた「閲覧の履歴の削除」画面で「インターネット一時ファイル」
 項目の「ファイルの削除」ボタンをクリック、確認のダイアログ画面
 が開くので「はい」ボタンをクリックすると削除が開始されます。


 一時ファイルの容量が大きいと数分かかる場合もあります。削除が完了
 したら、もう一度 IE を再起動させて不調が直るか確認しましょう。

 ここまでが誰にでもできる初期対応です。


 ■予備のWebブラウザーの準備を

 一方、事前に「予備のWebブラウザー」を準備しておくのも『いざ』と
 いうときに役に立ちます。たとえば「急いでネット検索の必要がある」
 だけなら IE でなくてもいいわけです。用事が済んでから、ゆっくり
 IE の問題を解決すればいいのです。

 予備のWebブラウザとしては、インストールまでの時間が短く、あとの
 設定も少ない「Google Chrome(グーグルクローム)」が便利です。

 ◆ Chrome ブラウザ http://www.google.co.jp/chrome/


 事前に準備しておく理由は IE が不調のときには、当然、IE を使った
 「ダウンロード」もできなくなる可能性があるからです。

 会社などでは IE 以外のブラウザーをインストールしてはいけない場合
 もありますが、可能であれば「転ばぬ先の杖」として IE 以外の Web
 ブラウザーを準備してあると心強いです。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 新・用語解説 「アプリ」と「アプリケーション」の違い
----------------------------------
         ☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/

 ・スマートフォンが普及すると同時に「アプリ」という言葉をよく耳に
  するようになりました。「アプリ」は「アプリケーションソフト」を
  短くした言葉であり、ソフトウエアのひとつと考えてください。

  「アプリケーション」は英語では「Application」で「適用、応用」
  の意味があり、「アプリケーションソフト」を「応用ソフト」と呼ぶ
  こともあり、その省略した用語が「アプリ」となるわけです。


 ・この「応用ソフト」に対して、ウインドウズなどパソコンの基本操作
  や設定ができるようにするソフトウエアの「OS」は「基本ソフト」と
  なります。しかし最近では、この呼び方はあまり使われていません。

  それから「OS」以外でも、周辺機器の設定や操作をする「ドライバー
  ソフト」なども「アプリケーション」とは呼ばれません。

  つまり「アプリケーション」は、パソコンを使って特定の目的を実現
  するために活躍してくれるソフトウエアのことを指しているのです。

  具体的には「ワープロ」や「表計算」「メール」や「お絵かき」など
  基本操作以外に目的があるものはみんな「アプリケーション」に分類
  していいでしょう。もちろんゲームや業務用ソフトも含まれます。


 ・スマートフォンが登場する前から「アプリケーション」では長いので
  「アプリ」と略されることはありました。たとえばドコモの携帯電話
  で動く様々なiモード用ソフトは「iアプリ」と名付けられています。

  つまり「アプリケーション」と「アプリ」は同じ意味ですが、短くて
  かわいらしい響きのある「アプリ」は、携帯電話やスマートフォン、
  その他の携帯電子機器にインストールするものでよく使われています。

  いまやスマートフォンにインストールするソフトのことが「アプリ」
  と定義してもいいような勢いですが、実はパソコンで使うエクセルや
  ワードも「アプリ」と呼んでも間違いではありません。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 確かに「アプリケーション」では長いので「アプリ」と略したい気持ち
 はよく分かりますし、「サプリメント」の「サプリ」と同様、なんだか
 可愛らしい響きもあって、すっかり一般的に使われるようになりました。

 米国では「Application」の略として「App」が使われており、いろんな
 アプリという意味で「Apps」と複数形が付いたりします。どうでもいい
 ことですが、結構、面白いと感じるのは私だけでしょうか?

 ちなみに Webブラウザー上で使えるプログラムを「Webアプリ」と呼ぶ
 こともあります。私の作った「なにしろ電卓」も Web アプリです。

 ◆ 電卓の使い方 - なにしろ電卓(計算履歴保存の無料Webアプリ)
  https://www.724685.com/calc/howto.htm

 こちらも、どうぞご自由にご利用ください。

                           (編集長・林)


 ※ 次回の配信は11月29日(木曜日)の予定です。お楽しみに。

短縮短縮短縮短縮短縮短縮短縮短縮短縮短縮短縮短縮短縮短縮短縮短縮短

 ※当メルマガの配信は「配配メール 」
  のシステムを使用しています。配信中止ご希望の方は以下の URL
  をクリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。

  どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
  返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

 ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
  またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
  「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行元:ネットライフパートナー株式会社 
 発行者:週刊ネットライフ編集長 林 俊二 faq@724685.com
 関連ホームページ:

  ◆ なにしろパソコン.com  https://www.724685.com/
  ◇ 週刊ネットライフ    https://www.724685.com/maga/

  ◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ◆ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/
  ◇ 使いかたチャンネル   http://www.howto-ch.com/

  ◆ なにしろパソコン編集長 - Twitter
                http://twitter.com/724685
  ◇ なにしろパソコン - Facebookページ
                http://www.facebook.com/724685.fan


 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター