■◇◇■ 週刊ネットライフ パソコン生活応援誌(一般配信版) ■◇◇■
パソコン・インターネットを 発行日:2012/10/31(配信は翌日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:ネットライフパートナー(株)
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第556号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 5,580名 ■◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと Windows 8 が登場!導入はしばらく様子見?
(2) 今週のQ&A パソコンの電源が入らない/起動しない
(3) 新・用語解説 「起動する」「立ち上がる」「ブートする」
(4) 編集後記 Windows の遙かなる道のり
【お詫び】=============================
一部の読者の方には、メールマガジンの一部分が重複した状態のまま
配信してしまいました。私の消し忘れです。申し訳ありませんでした。
投稿後、気付いて配信を止め、再配信しましたが、間に合わずに二通
届いた場合、先のほうは削除ください。よろしくお願いいたします。
なにしろパソコン編集長 林 俊二
==================================
パソコン・インターネットを 発行日:2012/10/31(配信は翌日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:ネットライフパートナー(株)
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第556号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 5,580名 ■◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと Windows 8 が登場!導入はしばらく様子見?
(2) 今週のQ&A パソコンの電源が入らない/起動しない
(3) 新・用語解説 「起動する」「立ち上がる」「ブートする」
(4) 編集後記 Windows の遙かなる道のり
【お詫び】=============================
一部の読者の方には、メールマガジンの一部分が重複した状態のまま
配信してしまいました。私の消し忘れです。申し訳ありませんでした。
投稿後、気付いて配信を止め、再配信しましたが、間に合わずに二通
届いた場合、先のほうは削除ください。よろしくお願いいたします。
なにしろパソコン編集長 林 俊二
==================================
☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は以下の URL を
クリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。
・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
・ 使いかたチャンネル(動画) http://www.howto-ch.com/
・ お問い合わせ(送信フォーム) https://www.724685.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと Windows 8 が登場!導入はしばらく様子見?
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
2012年10月26日、Windows 8 の発売が開始されました。
◆ Windows 8 を体験する - Microsoft Windows
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/meet
案の定、今回も「DSP版」「Pro」「RT」といった区分があって、正直、
一般の利用者には分かりにくくなっています。
◆ Windows 8 が発売開始!DSP版やRTが分かりづらい
https://www.724685.com/blog/2012/10/26100930.html
どうしても Windows XP、Vista、7 からアップグレードをしたいなら、
期限(2013年1月31日まで)限定ではありますが「ダウンロード版」で
Windows 8 Pro へのアップグレードが 3,300円で購入できます。
◆ お得にアップグレードしましょう - Windows を購入する
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/buy
Pro は「会社のネットワークへの接続、外出先からのファイルアクセス、
データの暗号化」など機能強化されていますが、一般家庭に必要な機能
なのか微妙なところです。それでも 3,300円はかなり魅力的な価格です。
試しに『Pro を ¥3,300 でダウンロードする』ボタンをクリックすると
「Windows8-UpgradeAssistant.exe」というファイルがダウンロードされ、
それを起動すると購入よりも前に以下のソフトがインストールされます。
Windows 8 アップグレード アシスタント
自動でチェックが始まり、現在のパソコン環境で Windows 8 へのアップ
グレードは可能かを確認し、結果を「互換性チェック」レポートとして
表示してくれます。
「互換性チェック」で問題点が多く見つかり、自分では対処できないと
感じたら、そのパソコンへの導入は見送ったほうがいいかもしれません。
どちらにしても、現在のパソコンがタッチパネルに対応したディスプレイ
を持っていなければ Windows 8 にする価値は大きく減ってしまいます。
◆ Windows 8 でタッチパネルとして使えるディスプレイに注目
https://www.724685.com/blog/2012/10/29005041.html
タッチパネルが使えないのであれば、慌てて Windows 8 にする必要も
魅力も少ないので、特に急いでいるのでなければ、しばらくは様子見を
しても大きな間違いはないでしょう。
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A パソコンの電源が入らない/起動しない
----------------------------------
☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/
Q:突然、パソコンの電源が入らなくなりました。
A:まずは電源ケーブル、電源タップ、バッテリーとチェックをして
故障なのか、それ以外かを切り分けましょう。
※『初動が肝心 パソコン操作に躓く人に教えておきたい
トラブルシューティング』からの第2回目です。
◆◇◆
パソコンの電源ボタンを押しても電源ランプが点灯しない、音もしない、
というのは想像しただけでも焦ってしまう状況です。それでも「心得」
の2番「思い込みを捨て、状況把握と基本チェック」が大切です。
◆ パソコントラブルに対応する5つの心得(初期対処の手順)
https://www.724685.com/weekly/qa121024.htm
そしてパソコンが起動しないとき最初に確認すべきは「電源ケーブル」
の状態です。
たとえばケーブルのプラグがコンセントから抜けていれば、当然ですが、
パソコンの電源は入りません。自分が抜いた記憶はなくても、ちょっと
足に引っ掛けて抜けてしまったという可能性もあります。
そのときデスクトップ型パソコンで見落としがちなのは、電源ケーブル
をコンセント側だけチェックして、パソコン本体側が不十分な場合です。
本体側は目で見ただけだと抜けていないように見えて、実は差し込みが
ゆるく、不十分になっていることがあるからです。
パソコンの移動や部屋の掃除などで机やパソコンを動かしたときに電源
ケーブルが抜けたり、差し込みが緩くなるのはよくあることです。
はっきりしない場合も、とにかくいったん電源ケーブルをコンセント側
からも本体側からも完全に抜いて、再度、しっかりと両方を差し込み、
その上で電源ボタンを押して電源が入るかどうか確認してみましょう。
■電源タップは要チェック
ここでちょっと落とし穴なのが「電源タップ」です。コンセントまでが
遠かったり、差込口を増やすために大きな電源タップを使っていると、
その電源タップのコンセント側は抜けやすかったり、確認しにくい場所
にあったりします。きちんと差し込まれているか確認しましょう。
同じ電源タップを使っているほかの機器があれば、電源を入れて電気が
供給されているか確認することもできます。さらに最近では節電対策の
ためにスイッチが付いている電源タップもあり、スイッチは軽く押した
だけで切れることもあるので、スイッチがオンかどうかも要確認です。
これらのチェックをきちんとした上で、
きちんと電気は届いているはずなのにパソコンの
電源ボタンを押しても電源ランプが点灯しない
場合は、パソコン内部の電源ユニットやその周りの回路が故障している
可能性が高いので修理を検討したほうがいいでしょう。
■ノートパソコンの場合、バッテリーも確認
たまに古いノートパソコンで電源が入らないことがあります。その場合、
内蔵バッテリーが古くなったため電源回路で不具合が起きている可能性
があります。一度、電源ケーブルを外し、バッテリーも取り外してから、
再度、電源ケーブルをつなぐとパソコンが立ち上がることがあります。
もちろん、それで一時的にパソコンが起動したとしても、バッテリーや
電源回路の状態が良くない可能性が高いので、パソコンが起動して操作
できるうちに大切なデータをバックアップしておきましょう。その上で
バッテリーを交換するか、ほかにも不具合があるようであれば買い替え
の検討時期かもしれません。
今回は「パソコンの電源が入らない」ということで、主に電源ケーブル
周りの確認ポイントを紹介しましたが、これはパソコンに限った話では
なく、ほかの周辺機器や家電でも同じことです。
電源が入らないときは「まず電源ケーブルを確認」。これが鉄則です。
=========================== [Top に戻る]
(3) 新・用語解説 「起動する」「立ち上がる」「ブートする」
----------------------------------
☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/
・パソコンが登場してから使われるようになった言葉に「起動する」が
あります。いまでは当たり前のように使われていますが、以前は日常
生活で使うことのなかった「コンピューター用語」です。
文字通り「起きて動く」という「起動」はコンピューター(パソコン)
の場合、電源を入れてから OS が「使える状態」になるまでの一連の
動作を指しています。同様に「立ち上げる」という表現もあります。
・「起動」は英語では「ブート(boot)」となります。何年か前に流行
したエクササイズビデオ「ビリーズブートキャンプ」の「ブート」と
同じ単語ですが、後者の「ブート」は「新兵」を意味する米俗語です。
※なぜ「新兵」を「ブート」と呼ぶのか解説はありませんでしたが、
入隊したばかりの新兵を短期間で鍛え上げ、実戦で使える状態に
立ち上げるのが「ブートキャンプ」なのかもしれません。
「新兵」ではありませんが、パソコンも電源を入れてすぐ使えるわけ
ではなく、最初にマザーボードに埋め込まれた初期プログラムが動き、
その次にメインの記憶装置に保存されている OS が立ち上がります。
・現在は大半がハードディスクをメインの記憶装置にしており、そこに
保存されているたとえば Windows を立ち上げるためのプログラムを
動かし、OS が使える状態になるまでの一連の動作が「起動」です。
「起動する」までにいくつものプログラムが自動実行されていくのが
「ブーツの穴に紐を通して編み上げていくイメージに近い」ことから
「ブートストラップ(靴ひも)」と呼ばれ、さらに「ブート」すると
いった表現になったようです。
※「ブートストラップ」を社名にしているシステム開発会社がその
由来を解説している文章が良くできているので紹介しておきます。
http://www.bootstrap.co.jp/
・パソコンが「起動しない」というトラブルの場合、最終的な「OS が
使える状態」になるまでにいくつものステップがあるため、どの段階
で止まっているのかを「落ち着いて確認する」ことが大切です。
まずは「電源が入らない」ところからはじまって「初期プログラムに
問題がある」「ハードディスクに異常がある」「OS が動作しない」
といったことを順番に調べて、原因を絞り込んでいくのが正攻法です。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
2000年10月に「なにしろパソコン.com」を公開して以来、Windows は
2001-2005: Windows XP
2006-2008: Windows Vista
2009-2012: Windows 7
2013-今日: Windows 8
という変遷をたどってきました。
◆ Windows の歴史 - Microsoft Windows
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/history
2000年頃は、まだまだ Windows 95、Windows 98 搭載のパソコンも多く、
Windows XP までのショートリリーフのような Windows Me も登場して、
パソコンの OS としては最も混乱した、非常に悩ましい時代でした。
それが Windows XP で大きく安定性が向上したことにより、パソコンは
一気に普及しました。そのため発売されてから 10年以上を経過しても、
いまだに Windows XP は多くの利用者に愛用されています。
それと同じことが Windows 7 にも言えるかもしれません。Windows XP
の圧倒的な人気と動作環境の違いにより、XP から Vista への乗り換え
はなかなか進まず、Windows 7 になってやっと切り替わってきました。
そんなユーザーにとって、操作方法の大きく変わる Windows 8 よりも、
現在のパソコンで使うなら Windows 7 のほうがいい、と考えるのは当然
のことではないでしょうか?
確かに Windows 8 は登場しましたが、今後、少なくともサポートが終了
する2020年までは、Windows 7 の利用も長期間、続くことになるでしょう。
◆ Windows デスクトップ製品のライフサイクル
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/default.aspx
サポート終了日は以下の通りです。
Windows XP 2014年4月 8日
Windows Vista 2017年4月11日
Windows 7 2020年1月14日
複数の Windows に対応するのはサポートにとってはとても大変です。
Windows 8 による新しいトラブルが少ないことを祈るのみです。
(編集長・林)
※ 次回の配信は11月08日(木曜日)の予定です。お楽しみに。
OSOSOSOSOSOSOSOSOSOSOSOSOSOSOSOSO
※当メルマガの配信は「配配メール 」
のシステムを使用しています。配信中止ご希望の方は以下の URL
をクリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。
どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行元:ネットライフパートナー株式会社
発行者:週刊ネットライフ編集長 林 俊二 faq@724685.com
関連ホームページ:
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 週刊ネットライフ https://www.724685.com/maga/
◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
◆ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
◇ 使いかたチャンネル http://www.howto-ch.com/
◆ なにしろパソコン編集長 - Twitter
http://twitter.com/724685
◇ なにしろパソコン - Facebookページ
http://www.facebook.com/724685.fan
◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
クリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。
・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
・ 使いかたチャンネル(動画) http://www.howto-ch.com/
・ お問い合わせ(送信フォーム) https://www.724685.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと Windows 8 が登場!導入はしばらく様子見?
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
2012年10月26日、Windows 8 の発売が開始されました。
◆ Windows 8 を体験する - Microsoft Windows
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/meet
案の定、今回も「DSP版」「Pro」「RT」といった区分があって、正直、
一般の利用者には分かりにくくなっています。
◆ Windows 8 が発売開始!DSP版やRTが分かりづらい
https://www.724685.com/blog/2012/10/26100930.html
どうしても Windows XP、Vista、7 からアップグレードをしたいなら、
期限(2013年1月31日まで)限定ではありますが「ダウンロード版」で
Windows 8 Pro へのアップグレードが 3,300円で購入できます。
◆ お得にアップグレードしましょう - Windows を購入する
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/buy
Pro は「会社のネットワークへの接続、外出先からのファイルアクセス、
データの暗号化」など機能強化されていますが、一般家庭に必要な機能
なのか微妙なところです。それでも 3,300円はかなり魅力的な価格です。
試しに『Pro を ¥3,300 でダウンロードする』ボタンをクリックすると
「Windows8-UpgradeAssistant.exe」というファイルがダウンロードされ、
それを起動すると購入よりも前に以下のソフトがインストールされます。
Windows 8 アップグレード アシスタント
自動でチェックが始まり、現在のパソコン環境で Windows 8 へのアップ
グレードは可能かを確認し、結果を「互換性チェック」レポートとして
表示してくれます。
「互換性チェック」で問題点が多く見つかり、自分では対処できないと
感じたら、そのパソコンへの導入は見送ったほうがいいかもしれません。
どちらにしても、現在のパソコンがタッチパネルに対応したディスプレイ
を持っていなければ Windows 8 にする価値は大きく減ってしまいます。
◆ Windows 8 でタッチパネルとして使えるディスプレイに注目
https://www.724685.com/blog/2012/10/29005041.html
タッチパネルが使えないのであれば、慌てて Windows 8 にする必要も
魅力も少ないので、特に急いでいるのでなければ、しばらくは様子見を
しても大きな間違いはないでしょう。
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A パソコンの電源が入らない/起動しない
----------------------------------
☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/
Q:突然、パソコンの電源が入らなくなりました。
A:まずは電源ケーブル、電源タップ、バッテリーとチェックをして
故障なのか、それ以外かを切り分けましょう。
※『初動が肝心 パソコン操作に躓く人に教えておきたい
トラブルシューティング』からの第2回目です。
◆◇◆
パソコンの電源ボタンを押しても電源ランプが点灯しない、音もしない、
というのは想像しただけでも焦ってしまう状況です。それでも「心得」
の2番「思い込みを捨て、状況把握と基本チェック」が大切です。
◆ パソコントラブルに対応する5つの心得(初期対処の手順)
https://www.724685.com/weekly/qa121024.htm
そしてパソコンが起動しないとき最初に確認すべきは「電源ケーブル」
の状態です。
たとえばケーブルのプラグがコンセントから抜けていれば、当然ですが、
パソコンの電源は入りません。自分が抜いた記憶はなくても、ちょっと
足に引っ掛けて抜けてしまったという可能性もあります。
そのときデスクトップ型パソコンで見落としがちなのは、電源ケーブル
をコンセント側だけチェックして、パソコン本体側が不十分な場合です。
本体側は目で見ただけだと抜けていないように見えて、実は差し込みが
ゆるく、不十分になっていることがあるからです。
パソコンの移動や部屋の掃除などで机やパソコンを動かしたときに電源
ケーブルが抜けたり、差し込みが緩くなるのはよくあることです。
はっきりしない場合も、とにかくいったん電源ケーブルをコンセント側
からも本体側からも完全に抜いて、再度、しっかりと両方を差し込み、
その上で電源ボタンを押して電源が入るかどうか確認してみましょう。
■電源タップは要チェック
ここでちょっと落とし穴なのが「電源タップ」です。コンセントまでが
遠かったり、差込口を増やすために大きな電源タップを使っていると、
その電源タップのコンセント側は抜けやすかったり、確認しにくい場所
にあったりします。きちんと差し込まれているか確認しましょう。
同じ電源タップを使っているほかの機器があれば、電源を入れて電気が
供給されているか確認することもできます。さらに最近では節電対策の
ためにスイッチが付いている電源タップもあり、スイッチは軽く押した
だけで切れることもあるので、スイッチがオンかどうかも要確認です。
これらのチェックをきちんとした上で、
きちんと電気は届いているはずなのにパソコンの
電源ボタンを押しても電源ランプが点灯しない
場合は、パソコン内部の電源ユニットやその周りの回路が故障している
可能性が高いので修理を検討したほうがいいでしょう。
■ノートパソコンの場合、バッテリーも確認
たまに古いノートパソコンで電源が入らないことがあります。その場合、
内蔵バッテリーが古くなったため電源回路で不具合が起きている可能性
があります。一度、電源ケーブルを外し、バッテリーも取り外してから、
再度、電源ケーブルをつなぐとパソコンが立ち上がることがあります。
もちろん、それで一時的にパソコンが起動したとしても、バッテリーや
電源回路の状態が良くない可能性が高いので、パソコンが起動して操作
できるうちに大切なデータをバックアップしておきましょう。その上で
バッテリーを交換するか、ほかにも不具合があるようであれば買い替え
の検討時期かもしれません。
今回は「パソコンの電源が入らない」ということで、主に電源ケーブル
周りの確認ポイントを紹介しましたが、これはパソコンに限った話では
なく、ほかの周辺機器や家電でも同じことです。
電源が入らないときは「まず電源ケーブルを確認」。これが鉄則です。
=========================== [Top に戻る]
(3) 新・用語解説 「起動する」「立ち上がる」「ブートする」
----------------------------------
☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/
・パソコンが登場してから使われるようになった言葉に「起動する」が
あります。いまでは当たり前のように使われていますが、以前は日常
生活で使うことのなかった「コンピューター用語」です。
文字通り「起きて動く」という「起動」はコンピューター(パソコン)
の場合、電源を入れてから OS が「使える状態」になるまでの一連の
動作を指しています。同様に「立ち上げる」という表現もあります。
・「起動」は英語では「ブート(boot)」となります。何年か前に流行
したエクササイズビデオ「ビリーズブートキャンプ」の「ブート」と
同じ単語ですが、後者の「ブート」は「新兵」を意味する米俗語です。
※なぜ「新兵」を「ブート」と呼ぶのか解説はありませんでしたが、
入隊したばかりの新兵を短期間で鍛え上げ、実戦で使える状態に
立ち上げるのが「ブートキャンプ」なのかもしれません。
「新兵」ではありませんが、パソコンも電源を入れてすぐ使えるわけ
ではなく、最初にマザーボードに埋め込まれた初期プログラムが動き、
その次にメインの記憶装置に保存されている OS が立ち上がります。
・現在は大半がハードディスクをメインの記憶装置にしており、そこに
保存されているたとえば Windows を立ち上げるためのプログラムを
動かし、OS が使える状態になるまでの一連の動作が「起動」です。
「起動する」までにいくつものプログラムが自動実行されていくのが
「ブーツの穴に紐を通して編み上げていくイメージに近い」ことから
「ブートストラップ(靴ひも)」と呼ばれ、さらに「ブート」すると
いった表現になったようです。
※「ブートストラップ」を社名にしているシステム開発会社がその
由来を解説している文章が良くできているので紹介しておきます。
http://www.bootstrap.co.jp/
・パソコンが「起動しない」というトラブルの場合、最終的な「OS が
使える状態」になるまでにいくつものステップがあるため、どの段階
で止まっているのかを「落ち着いて確認する」ことが大切です。
まずは「電源が入らない」ところからはじまって「初期プログラムに
問題がある」「ハードディスクに異常がある」「OS が動作しない」
といったことを順番に調べて、原因を絞り込んでいくのが正攻法です。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
2000年10月に「なにしろパソコン.com」を公開して以来、Windows は
2001-2005: Windows XP
2006-2008: Windows Vista
2009-2012: Windows 7
2013-今日: Windows 8
という変遷をたどってきました。
◆ Windows の歴史 - Microsoft Windows
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/history
2000年頃は、まだまだ Windows 95、Windows 98 搭載のパソコンも多く、
Windows XP までのショートリリーフのような Windows Me も登場して、
パソコンの OS としては最も混乱した、非常に悩ましい時代でした。
それが Windows XP で大きく安定性が向上したことにより、パソコンは
一気に普及しました。そのため発売されてから 10年以上を経過しても、
いまだに Windows XP は多くの利用者に愛用されています。
それと同じことが Windows 7 にも言えるかもしれません。Windows XP
の圧倒的な人気と動作環境の違いにより、XP から Vista への乗り換え
はなかなか進まず、Windows 7 になってやっと切り替わってきました。
そんなユーザーにとって、操作方法の大きく変わる Windows 8 よりも、
現在のパソコンで使うなら Windows 7 のほうがいい、と考えるのは当然
のことではないでしょうか?
確かに Windows 8 は登場しましたが、今後、少なくともサポートが終了
する2020年までは、Windows 7 の利用も長期間、続くことになるでしょう。
◆ Windows デスクトップ製品のライフサイクル
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/default.aspx
サポート終了日は以下の通りです。
Windows XP 2014年4月 8日
Windows Vista 2017年4月11日
Windows 7 2020年1月14日
複数の Windows に対応するのはサポートにとってはとても大変です。
Windows 8 による新しいトラブルが少ないことを祈るのみです。
(編集長・林)
※ 次回の配信は11月08日(木曜日)の予定です。お楽しみに。
OSOSOSOSOSOSOSOSOSOSOSOSOSOSOSOSO
※当メルマガの配信は「配配メール 」
のシステムを使用しています。配信中止ご希望の方は以下の URL
をクリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。
どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行元:ネットライフパートナー株式会社
発行者:週刊ネットライフ編集長 林 俊二 faq@724685.com
関連ホームページ:
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 週刊ネットライフ https://www.724685.com/maga/
◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
◆ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
◇ 使いかたチャンネル http://www.howto-ch.com/
◆ なにしろパソコン編集長 - Twitter
http://twitter.com/724685
◇ なにしろパソコン - Facebookページ
http://www.facebook.com/724685.fan
◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★