■◇◇■ 週刊ネットライフ パソコン生活応援誌(一般配信版) ■◇◇■
パソコン・インターネットを 発行日:2012/03/07(配信は翌日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:ネットライフパートナー(株)
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第523号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 5,763名 ■◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと 「なにパソ.com」提供の4つの便利ツール
(2) 今週のQ&A パスワードを確実に入力する方法
(3) 新・用語解説 切り取り&貼り付け(カットアンドペースト)
(4) 編集後記 ショートカットキーで操作を極める
パソコン・インターネットを 発行日:2012/03/07(配信は翌日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:ネットライフパートナー(株)
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第523号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 5,763名 ■◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと 「なにパソ.com」提供の4つの便利ツール
(2) 今週のQ&A パスワードを確実に入力する方法
(3) 新・用語解説 切り取り&貼り付け(カットアンドペースト)
(4) 編集後記 ショートカットキーで操作を極める
☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は以下の URL を
クリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。
・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
・ 使いかたチャンネル(動画) http://www.howto-ch.com/
・ お問い合わせ(送信フォーム) https://www.724685.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと 「なにパソ.com」提供の4つの便利ツール
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
「ウェブツール(ウェブアプリ)」はインターネット・エクスプロラー
(IE)などウェブブラウザー上で開くだけで動作し、アプリケーション
のように利用できるサービスのことです。
「なにしろパソコン・ドットコム」でもオリジナルのツールを作成して
公開してきました。中でも 2000年10月のサイト開始当初から提供中の
「らくらくタイプ練習」や「アドレスらくらく入力」はいまも多くの方
にご愛用いただいています。
◆ らくらくタイプ練習(無料キーボード練習サイト)
https://www.724685.com/type/
◆ インターネットアドレス(URL)らくらく入力
https://www.724685.com/raku/index.htm
この2つに、さらにトップページのメイン機能である「らくらく検索」
と、2006年に作成、公開中の「なにしろ電卓」を加えた4つをひとつの
紹介ページにまとめ、『便利ツール』としてご紹介しました。
◆ らくらく検索 https://www.724685.com/
◆ なにしろ電卓 https://www.724685.com/calc/howto.htm
◆ なにしろ便利ウェブツール(無料公開中の4つのウェブアプリ)
https://www.724685.com/tool/
「週刊ネットライフ」の読者の方は、すでにご存知かもしれませんが、
4つまとめて紹介するのは初めてあり、今回は「使いかたチャンネル」
で用意した動画も追加しました。よろしければご覧ください。
◆ らくらく検索を使いたい:使いかたチャンネル
http://www.howto-ch.com/movie/7246_201202_nanisiro_001/
◆ らくらくタイプ練習を使いたい:使いかたチャンネル
http://www.howto-ch.com/movie/7246_201202_nanisiro_003/
◆ アドレスらくらく入力を使いたい:使いかたチャンネル
http://www.howto-ch.com/movie/7246_201202_nanisiro_004/
◆ なにしろ電卓を使いたい:使いかたチャンネル
http://www.howto-ch.com/movie/7246_201202_nanisiro_005/
せっかく公開しているので、ひとりでも多くの方にご利用いただければ
ということで、再度、紹介させていただきました。
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A パスワードを確実に入力する方法
----------------------------------
☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/
Q:パスワードを入力すると「******」のように伏せ文字で表示され、
正しく入力できたか確認できなくて困っています。
A:メモ帳などに入力してからコピー&貼り付けというのが定番です。
◆◇◆
背後や横からこっそりと覗き込んで読み取られるのを防止するためか、
ウェブ上のサービスでログインするためにパスワードを入力するとき、
自動で「******」のように伏せ文字で表示される場合がほとんどです。
セキュリティ上はありがたい仕組みですが、伏せ文字になると入力時に
ちゃんと正しいパスワードが入力できているか不安になります。さらに
「パスワードが間違っています」と表示されたときも困ってしまいます。
そんなとき、パスワードを確認してから入力する定番の方法が、
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
メモ帳にパスワードを入力して、正しいか確認してから
コピーして、パスワード入力ボックスに貼り付ける
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
であり、方法としては何も問題はありません。
【参照動画】パスワードを確実に入力する方法[メモ帳編]
http://www.howto-ch.com/movie/7246_201112_win7_003/
ただし、メモ帳などを起動するのが面倒といえば面倒です。
そこで、すぐにできる方法として「パスワード」と同時に「ユーザー名」
の入力も求められている場合、
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
「ユーザー名」の入力ボックスで「ユーザー名」の後ろに
パスワードを入力。正しいか確認してからパスワードだけ
切り取って、入力ボックスに貼り付ける
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
という方法のほうが、メモ帳を使わない分、簡単です。
【参照動画】パスワードを確実に入力する方法[ユーザー名欄編]
http://www.howto-ch.com/movie/7246_201112_win7_004/
2度ほど続けてログインに失敗し、「パスワードが間違っています」と
表示される場合は、パスワードが正しいか確認したほうがいいでしょう。
中には数回、ログインに失敗すると、しばらくログインができなくなる
サービスもあるので、早めの確認をおすすめします。
◆◇◆
パスワードは正しいはずなのに!という場合は、以下のページも参考に
もう一度、確認してみましょう。
◆ パスワードが正しくないと表示される原因
https://www.724685.com/weekly/qa020904.htm
最近では、パスワードを要求するサービスが多すぎて、別のサービスの
パスワードを勘違いして入力したり、定期的に変更していると変更前の
パスワードを再び入力してしまうこともあります。
とにかく、なんでもパスワードが必要になってくると悩ましいです。
=========================== [Top に戻る]
(3) 新・用語解説 切り取り&貼り付け(カットアンドペースト)
----------------------------------
☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/
・パソコン操作で早めに身につけておきたいのが、選択したテキストや
ファイルなどを「切り取り」して「貼り付け」するという連続技で、
英語では「カット&ペースト(Cut & Paste)」になります。
「ペースト(Paste)」には「〔接着用〕のり(状のもの)」という
名詞や「貼り付ける」といった動詞の意味があり、たとえば粘り気の
あるものを「ペースト状の」といった表現はよく使われます。
・この「切り取り」と「貼り付け」操作は、多くのアプリケーションで
メニューバーの「編集」メニューから選べますが、選択したテキスト
やファイルを右クリックしたメニューにも登場します。
さらに、なんといってもこの連続技を使うときはショートカットキー
が便利なので、ぜひとも覚えて、試してみていただきたいと思います。
[Ctrl] +「X」 → 切り取り(Cut : カット)
[Ctrl] +「V」 → 貼り付け(Paste : ペースト)
たとえば長い文章を書いているとき「ここの部分は後半に移したい」
と思ったら「切り取り&貼り付け」操作の手番です。
まずは「ここの部分」の対象物を選択して、[Ctrl]キーを押しながら
「X」キーを押して切り取り、対象物を移動させたい場所にカーソル
を動かし、[Ctrl]キーを押しながら「V」キーを押して貼り付けます。
・なぜ「カット(Cut)」が「X」で、「ペースト(Paste)」が「V」か
というと、すでに「C」は「コピー(Copy)」、「P」は「プリント
(Print)」で使われているため、ということがあります。
またキーボードで「X」「C」「V」は並んで配列されており、[Ctrl]
キーからも近いため、「切り取り&貼り付け」「コピー&貼り付け」
のショートカットキーが連続してやりやすくなっています。
◆ 「ショートカットキー」が身につく覚え方
https://www.724685.com/weekly/qa090128.htm
つまり「切り取り」が「X」、「貼り付け」が「V」というのは、操作
を繰り返すうちに体で(指で)覚えるものといえるでしょう。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
「メモ帳にパスワードを入力して、正しいか確認してからコピーして、
パスワード入力ボックスに貼り付ける」という方法は結構、有名です。
でも実際にやってみると、わざわざ「メモ帳」を起動させるのは面倒で
「ユーザー名欄」があれば、その末尾にパスワードを入力して、確認後、
パスワード部分だけ「切り取り&貼り付け」するほうが格段に楽です。
ところが、その「切り取り&貼り付け」操作をメニューでやっていると、
これまた面倒なので、ぜひショートカットキーを使っていただきたいと
いうことで、「Q&A」と「用語解説」を合わせて一本!となります。
このあたりのショートカットキーが身に付けば、パソコンの操作効率が
格段にアップします。慣れるまでは逆に面倒に感じるかもしれませんが、
ぜひチャレンジしていただきたと思います。
(編集長・林)
※ 次回の配信は3月15日(木曜日)の予定です。お楽しみに。
貼付貼付貼付貼付貼付貼付貼付貼付貼付貼付貼付貼付貼付貼付貼付貼付貼
※当メルマガの配信は「配配メール 」
のシステムを使用しています。配信中止ご希望の方は以下の URL
をクリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。
どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行元:ネットライフパートナー株式会社
発行者:週刊ネットライフ編集長 林 俊二 faq@724685.com
関連ホームページ:
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 週刊ネットライフ https://www.724685.com/maga/
◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
◆ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
http://twitter.com/724685
◆ なにしろパソコン - Facebookページ
http://www.facebook.com/724685.fan
◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
クリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。
・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
・ 使いかたチャンネル(動画) http://www.howto-ch.com/
・ お問い合わせ(送信フォーム) https://www.724685.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと 「なにパソ.com」提供の4つの便利ツール
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
「ウェブツール(ウェブアプリ)」はインターネット・エクスプロラー
(IE)などウェブブラウザー上で開くだけで動作し、アプリケーション
のように利用できるサービスのことです。
「なにしろパソコン・ドットコム」でもオリジナルのツールを作成して
公開してきました。中でも 2000年10月のサイト開始当初から提供中の
「らくらくタイプ練習」や「アドレスらくらく入力」はいまも多くの方
にご愛用いただいています。
◆ らくらくタイプ練習(無料キーボード練習サイト)
https://www.724685.com/type/
◆ インターネットアドレス(URL)らくらく入力
https://www.724685.com/raku/index.htm
この2つに、さらにトップページのメイン機能である「らくらく検索」
と、2006年に作成、公開中の「なにしろ電卓」を加えた4つをひとつの
紹介ページにまとめ、『便利ツール』としてご紹介しました。
◆ らくらく検索 https://www.724685.com/
◆ なにしろ電卓 https://www.724685.com/calc/howto.htm
◆ なにしろ便利ウェブツール(無料公開中の4つのウェブアプリ)
https://www.724685.com/tool/
「週刊ネットライフ」の読者の方は、すでにご存知かもしれませんが、
4つまとめて紹介するのは初めてあり、今回は「使いかたチャンネル」
で用意した動画も追加しました。よろしければご覧ください。
◆ らくらく検索を使いたい:使いかたチャンネル
http://www.howto-ch.com/movie/7246_201202_nanisiro_001/
◆ らくらくタイプ練習を使いたい:使いかたチャンネル
http://www.howto-ch.com/movie/7246_201202_nanisiro_003/
◆ アドレスらくらく入力を使いたい:使いかたチャンネル
http://www.howto-ch.com/movie/7246_201202_nanisiro_004/
◆ なにしろ電卓を使いたい:使いかたチャンネル
http://www.howto-ch.com/movie/7246_201202_nanisiro_005/
せっかく公開しているので、ひとりでも多くの方にご利用いただければ
ということで、再度、紹介させていただきました。
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A パスワードを確実に入力する方法
----------------------------------
☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/
Q:パスワードを入力すると「******」のように伏せ文字で表示され、
正しく入力できたか確認できなくて困っています。
A:メモ帳などに入力してからコピー&貼り付けというのが定番です。
◆◇◆
背後や横からこっそりと覗き込んで読み取られるのを防止するためか、
ウェブ上のサービスでログインするためにパスワードを入力するとき、
自動で「******」のように伏せ文字で表示される場合がほとんどです。
セキュリティ上はありがたい仕組みですが、伏せ文字になると入力時に
ちゃんと正しいパスワードが入力できているか不安になります。さらに
「パスワードが間違っています」と表示されたときも困ってしまいます。
そんなとき、パスワードを確認してから入力する定番の方法が、
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
メモ帳にパスワードを入力して、正しいか確認してから
コピーして、パスワード入力ボックスに貼り付ける
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
であり、方法としては何も問題はありません。
【参照動画】パスワードを確実に入力する方法[メモ帳編]
http://www.howto-ch.com/movie/7246_201112_win7_003/
ただし、メモ帳などを起動するのが面倒といえば面倒です。
そこで、すぐにできる方法として「パスワード」と同時に「ユーザー名」
の入力も求められている場合、
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
「ユーザー名」の入力ボックスで「ユーザー名」の後ろに
パスワードを入力。正しいか確認してからパスワードだけ
切り取って、入力ボックスに貼り付ける
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
という方法のほうが、メモ帳を使わない分、簡単です。
【参照動画】パスワードを確実に入力する方法[ユーザー名欄編]
http://www.howto-ch.com/movie/7246_201112_win7_004/
2度ほど続けてログインに失敗し、「パスワードが間違っています」と
表示される場合は、パスワードが正しいか確認したほうがいいでしょう。
中には数回、ログインに失敗すると、しばらくログインができなくなる
サービスもあるので、早めの確認をおすすめします。
◆◇◆
パスワードは正しいはずなのに!という場合は、以下のページも参考に
もう一度、確認してみましょう。
◆ パスワードが正しくないと表示される原因
https://www.724685.com/weekly/qa020904.htm
最近では、パスワードを要求するサービスが多すぎて、別のサービスの
パスワードを勘違いして入力したり、定期的に変更していると変更前の
パスワードを再び入力してしまうこともあります。
とにかく、なんでもパスワードが必要になってくると悩ましいです。
=========================== [Top に戻る]
(3) 新・用語解説 切り取り&貼り付け(カットアンドペースト)
----------------------------------
☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/
・パソコン操作で早めに身につけておきたいのが、選択したテキストや
ファイルなどを「切り取り」して「貼り付け」するという連続技で、
英語では「カット&ペースト(Cut & Paste)」になります。
「ペースト(Paste)」には「〔接着用〕のり(状のもの)」という
名詞や「貼り付ける」といった動詞の意味があり、たとえば粘り気の
あるものを「ペースト状の」といった表現はよく使われます。
・この「切り取り」と「貼り付け」操作は、多くのアプリケーションで
メニューバーの「編集」メニューから選べますが、選択したテキスト
やファイルを右クリックしたメニューにも登場します。
さらに、なんといってもこの連続技を使うときはショートカットキー
が便利なので、ぜひとも覚えて、試してみていただきたいと思います。
[Ctrl] +「X」 → 切り取り(Cut : カット)
[Ctrl] +「V」 → 貼り付け(Paste : ペースト)
たとえば長い文章を書いているとき「ここの部分は後半に移したい」
と思ったら「切り取り&貼り付け」操作の手番です。
まずは「ここの部分」の対象物を選択して、[Ctrl]キーを押しながら
「X」キーを押して切り取り、対象物を移動させたい場所にカーソル
を動かし、[Ctrl]キーを押しながら「V」キーを押して貼り付けます。
・なぜ「カット(Cut)」が「X」で、「ペースト(Paste)」が「V」か
というと、すでに「C」は「コピー(Copy)」、「P」は「プリント
(Print)」で使われているため、ということがあります。
またキーボードで「X」「C」「V」は並んで配列されており、[Ctrl]
キーからも近いため、「切り取り&貼り付け」「コピー&貼り付け」
のショートカットキーが連続してやりやすくなっています。
◆ 「ショートカットキー」が身につく覚え方
https://www.724685.com/weekly/qa090128.htm
つまり「切り取り」が「X」、「貼り付け」が「V」というのは、操作
を繰り返すうちに体で(指で)覚えるものといえるでしょう。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
「メモ帳にパスワードを入力して、正しいか確認してからコピーして、
パスワード入力ボックスに貼り付ける」という方法は結構、有名です。
でも実際にやってみると、わざわざ「メモ帳」を起動させるのは面倒で
「ユーザー名欄」があれば、その末尾にパスワードを入力して、確認後、
パスワード部分だけ「切り取り&貼り付け」するほうが格段に楽です。
ところが、その「切り取り&貼り付け」操作をメニューでやっていると、
これまた面倒なので、ぜひショートカットキーを使っていただきたいと
いうことで、「Q&A」と「用語解説」を合わせて一本!となります。
このあたりのショートカットキーが身に付けば、パソコンの操作効率が
格段にアップします。慣れるまでは逆に面倒に感じるかもしれませんが、
ぜひチャレンジしていただきたと思います。
(編集長・林)
※ 次回の配信は3月15日(木曜日)の予定です。お楽しみに。
貼付貼付貼付貼付貼付貼付貼付貼付貼付貼付貼付貼付貼付貼付貼付貼付貼
※当メルマガの配信は「配配メール 」
のシステムを使用しています。配信中止ご希望の方は以下の URL
をクリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。
どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行元:ネットライフパートナー株式会社
発行者:週刊ネットライフ編集長 林 俊二 faq@724685.com
関連ホームページ:
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 週刊ネットライフ https://www.724685.com/maga/
◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
◆ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
http://twitter.com/724685
◆ なにしろパソコン - Facebookページ
http://www.facebook.com/724685.fan
◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★