[12/01/11] Outlook でメール本文のリンクが開かない


■◇◇■ 週刊ネットライフ パソコン生活応援誌(一般配信版) ■◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2012/01/11(配信は翌日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:ネットライフパートナー(株)
  https://www.724685.com/maga/   連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第515号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 5,678名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと 2012年はスマートフォンが本格普及
  (2) 今週のQ&A  Outlook でメール本文のリンクが開かない
  (3) 新・用語解説  レジストリー(registry)は禁断のファイル
  (4) 編集後記    リカバリーを覚悟すれば怖いものはない?
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は以下の URL を
   クリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。

  ・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ・ お問い合わせ(送信フォーム) https://www.724685.com/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと 2012年はスマートフォンが本格普及
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 すでにお伝えしているように、過去の「今週の用語解説」をひとつずつ、
 追加や修正、関連画像や商品紹介も加えながら公開しています。

 ◆ パソコン用語解説 ? 初心者にもやさしい解説
  https://www.724685.com/word/


 ここ数年、取り上げた用語からも、スマートフォン関連のものが増えて
 いることが分かり、その「勢い」を感じます。

 ◇ 「スマートフォン」と「ケータイ」の境界線(2010.09.15)
  https://www.724685.com/word/wd100915.htm

 ◇ 「ガラパゴス・ケータイ」の逆襲(2010.10.20)
  https://www.724685.com/word/wd101020.htm

 ◇ スマートフォンの「タッチパネル」は手袋が苦手?(2010.12.15)
  https://www.724685.com/word/wd101215.htm


 グーグルが「アンドロイド」というスマートフォン用 OS を出してから
 3年も経過していないのに、すでに日本のほとんどの携帯端末メーカー
 は新製品のほとんどをアンドロイド携帯に変更してしまいました。

 ◇ 「Android(アンドロイド)」とは(2009.08.26)
  https://www.724685.com/word/wd090826.htm


 一方のアップルも、スマートフォンである「iPhone(アイフォーン)」
 が長らく続いたソフトバンクからの独占販売ではなく、au からも販売
 されるようになるなど、ますます絶好調です

 ◆ アップル - iPhone 4S http://www.apple.com/jp/iphone/

 さらに今年は iPhone5 の登場が期待されています。


 いよいよ、2012年はスマートフォンが本格普及する年になりそうです。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A Outlook でメール本文のリンクが開かない
----------------------------------
     ☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/

 Q:Outlook でメール本文中にあるアドレスリンクをクリックしても
   リンク先のページが開かず、エラーメッセージが表示されます。

 A:マイクロソフトから問題を解決するためのプログラム「Fix it」
   が公開されているので試す価値はあるでしょう。


                ◆◇◆

 以前、同様にメールソフトでメール本文中にあるアドレスのリンクを
 クリックしても、リンク先のページが開かない事例を紹介しました。

 ◆ メール本文中のアドレスからリンク先が開かない
  https://www.724685.com/weekly/qa090527.htm

 このときのエラーメッセージは「アプリケーションが見つかりません」
 であり、「既定のプログラム」を設定することで解決しました。
 

 今回、問い合わせのあったケースでは Microsoft Outlook を使用して
 いること、さらに表示されるエラーメッセージは

 「このコンピューターに設定された制限のため、操作が取り消され
  ました。システム管理者に問い合わせてください。」

 というもので、少し勝手が違うようです。


 このエラーメッセージが表示される原因として、Internet Explorer を
 アップグレードした後に、特定のレジストリーキーが存在していないか、
 破損している場合がある、という情報があります。

 ただし、レジストリーキーをいじる作業は「なにしろパソコン」の扱う
 範囲を超えているため、マイクロソフトから問題を解決するために提供
 されているプログラム「Fix it」の利用してはいかがでしょう?

 ◆ Outlook でハイパーリンクをクリックすると、エラー メッセージ
   が表示される(Microsoft サポート)
  http://support.microsoft.com/kb/310049/ja


 今回、問い合わせをいただいた読者の方には、この「Fix it」の適用を
 お試しいただき、その結果としてエラーメッセージが表示されなくなり、
 リンク先のページが開いたとの返信をいただきました。

 
                ◆◇◆

 マイクロソフトでは「Microsoft Fix it ソリューション センター」を
 公開しており、各種マイクロソフト製品を簡単な操作で自動修復できる
 プログラム「Fix it」を提供しています。

 ◆ Microsoft Fix it ソリューション センター
  http://support.microsoft.com/fixit/ja

 マイクロソフト製品でトラブルが発生したとき、ひとつの解決策として
 こういったサービスがあることを知っておいて損はないでしょう。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 新・用語解説 レジストリー(registry)は禁断のファイル
----------------------------------
         ☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/

 ・パソコンの各種設定情報が一括して登録されているデータファイルの
  ことを「レジストリー(registry)」といいます。

  英国では「registry office」に「戸籍登記所」の意味があるように、
  パソコンのレジストリーには、ウインドウズはもちろん、導入済みの
  ソフトウエア、ハードウエアの基本情報・設定が登録されています。


 ・パソコンにソフトウエアやハードウエアを追加、削除をするたびに、
  レジストリーにも情報が追加、削除され、コントロールパネルで設定
  を変更する場合も、このレジストリーが書き換えられます。

  技術的な知識が充分にあれば「レジストリーエディタ(編集ソフト)」
  を使って、普通は変えられないウインドウズの設定を変えたり、問題
  のある部分を直接、修正、追加、削除することも『可能』です。


 ・一方、このレジストリーのデータを知識もなく変更したり、特に削除
  したりすると、最悪、パソコンが正常に動かなくなる恐れもあるので
  初心者にとっては『禁断のファイル』とも言ってもいいでしょう。

  ※逆に、コントロールパネルは直接レジストリーをいじらなくても
   安全に設定の変更ができる「便利なツール」です。

  書店にいったり、ネット上で探すと「レジストリーを変更すると速度
  が速くなる/便利になる」といった情報もありますが、バックアップ
  や一定の知識があること前提にしており、試すには注意が必要です。


 ・パソコンを扱っているうちにレジストリが削除されたり、破損したり、
  特定のプログラムに不具合を起こす情報に書き換えられてしまう場合
  がありますが、一般の利用者がそれを直接修正するのは困難です。

  そんなとき、マイクロソフトが提供の「Microsoft Fix it」といった
  専用プログラムがあれば、比較的、安全にレジストリーを修正できる
  場合もありますので、利用を検討してもいいでしょう。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 よく分からずにレジストリーをいじると、もし直面している問題が解決
 しても、別の問題が起きることがあります。特にウイルスに感染して、
 大きくレジストリーを書き換えられた場合は厄介です。

 そんな場合でも、ウイルス対策ソフトが提供する修正プログラムなどが
 あれば試してみる価値はありますが、自分自身でレジストリーをいじる
 場合、最悪、リカバリーを覚悟した上でおこなったほうがいいでしょう。

 問題を解決するときに直接、レジストリーをいじるのは「諸刃の剣」と
 いうことです。
                           (編集長・林)

 ※ 次回の配信は1月19日(木曜日)の予定です。お楽しみに。


修復修復修復修復修復修復修復修復修復修復修復修復修復修復修復修復修

 ※当メルマガの配信は「配配メール 」
  のシステムを使用しています。配信中止ご希望の方は以下の URL
  をクリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。

  どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
  返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

 ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
  またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
  「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行元:ネットライフパートナー株式会社 
 発行者:週刊ネットライフ編集長 林 俊二 faq@724685.com
 関連ホームページ:

  ◆ なにしろパソコン.com  https://www.724685.com/
  ◇ 週刊ネットライフ    https://www.724685.com/maga/

  ◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ◆ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/

  ◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
                http://twitter.com/724685
  ◆ なにしろパソコン - Facebookページ
                http://www.facebook.com/724685.fan


 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター