■◇◇■ 週刊ネットライフ パソコン生活応援誌(一般配信版) ■◇◇■
パソコン・インターネットを 発行日:2011/12/14(配信は翌日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:ネットライフパートナー(株)
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第511号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 5,722名 ■◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと 「週刊ネットライフ」は創刊10周年!
(2) 今週のQ&A パソコンの掃除に便利な「手ぼうきノズル」
(3) 新・用語解説 専門用語のカタカナ言葉に負けないで!
(4) 編集後記 これからの「10年」はどうなる?
パソコン・インターネットを 発行日:2011/12/14(配信は翌日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:ネットライフパートナー(株)
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第511号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 5,722名 ■◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと 「週刊ネットライフ」は創刊10周年!
(2) 今週のQ&A パソコンの掃除に便利な「手ぼうきノズル」
(3) 新・用語解説 専門用語のカタカナ言葉に負けないで!
(4) 編集後記 これからの「10年」はどうなる?
☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は以下の URL を
クリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。
・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
・ お問い合わせ(送信フォーム) https://www.724685.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと 「週刊ネットライフ」は創刊10周年!
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
「週刊ネットライフ」は、2001年12月12日に「週刊なにしろパソコン」
というタイトルで創刊しました。つまり今号で『10周年』となります!
◆ [01/12/12] おかげさまで創刊号です! 読者数 430名
https://www.724685.com/maga/2001/12/12180307.html
月並みですが、ここまで長く続けることができたのは、読んでくださる
皆様がいてくださったからです。ご愛読、本当にありがとうございます!
さらにいえば、これだけのボリュームのメールマガジンを毎週、続けて
書くためには時間も体力も必要なわけですが、10年間に一度も、大きな
病気もケガもなく過ごしてこれたことに驚くとともに感謝しています。
また、読者が1万人を超えた時期はあったものの、このメールマガジン
自体は収益がないにもかかわらず、時間をかけて執筆することを許して
いただいた会社の上司、同僚、関係者にもお礼を申し上げます。
このメールマガジンから派生した「パソコントラブルQ&A」も当然、
10年分の記事が掲載されており、いまでは月75万ページビューのサイト
に成長。多くの方が困ったときの参考にしてくださっているようです。
◆ パソコントラブルQ&A - パソコントラブル解決&活用集
https://www.724685.com/weekly/
何年も前に書いた記事なのに「おかげさまで解決しました!」といった
コメントをいただいたり、ツイッターで紹介していただけるのは本当に
嬉しいことで、頑張って書き続けて良かったと実感できる瞬間です。
そこで「創刊10周年」のプレゼントは用意しておりませんが、これまた
「今週のQ&A」と同様にメインのコラムである「今週の用語解説」を
ウェブ化することで「10周年記念」企画とさせていただきます。
◆ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
さすがに過去5年分を一気に公開することは難しく、また用語の意味も
背景も変わってきているので、まずは「直近の20本」を公開しました。
2011.12.14: パソコン用語解説 ? カタカナ言葉に負けないで!
2011.12.07: 「前面」と「背面」、さらに「最前面」と「最背面」
2011.11.30: 「Ins(Insert)」キーは何のため?
2011.11.23: ケーブルの端にある円筒形のもの - フェライトコア
2011.11.16: 「ファイルのパス」は保存場所への道しるべ
2011.11.09: 電卓の「MR」「M+」「M-」「GT」キーの意味
2011.11.02: 「TRUE」と「FALSE」で真偽判定
2011.10.26: エクセルで「フォーム(form)」を作成
2011.10.19: エクセルで「関数(function)」を挿入
2011.10.12: 「Ads by Google」が Google AdSense の目印
2011.10.05: ブログパーツの有効活用
2011.09.28: メールマガジン配信サービスとは
2011.09.21: 「オンラインストレージ」サービス
2011.09.14: メガネ型コネクターは汎用品
2011.09.07: エクセルの「枠線」と「罫線」
2011.08.31: 「履歴」はヒストリー
2011.08.24: 「文字のサイズ」と「拡大レベル」
2011.08.17: 「スタンバイ」と「スリープ」、「ハイブリッドスリープ」
2011.08.10: 「オプション」と「プロパティ」の違い
2011.08.03: 「Google+(グーグルプラス)」は成功するか
文章を一部修正して、画像や写真も追加しているので、メールマガジン
で読んだときよりも分かりやすいと思います。ぜひ、ご一読ください。
さて「ここからもう10年」書けるかどうかは分かりませんが、なるだけ
続けたいと思っております。そのためにも、今後ともご愛読とご支援を
いただければ嬉しいです。引き続き、よろしくお願いいたします!
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A パソコンの掃除に便利な「手ぼうきノズル」
----------------------------------
☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/
Q:パソコンの掃除で便利な道具はありますか?
A:掃除機に取り付けて、長いブラシでホコリを掃き出しながら同時に
吸い取ってくれる「手ぼうきノズル」はなかなか便利です。
◆◇◆
先日、ニフティのメールマガジン「@nifty通信」からパソコンの掃除に
ついてのインタビューを受けました。その内容がウェブ上で公開されて
います。情報盛りだくさんなので、ぜひ、参考にしてみてください。
◆ @nifty通信Web http://support.nifty.com/tsushin/
┗◇ パソコン本体をキレイにしよう
http://support.nifty.com/tsushin/cs/column/detail/111122129494/1.htm
そこで紹介した「掃除機の先端に取り付けるブラシ型のアタッチメント」
ですが、具体的には家電量販店でも扱っている以下の商品になります。
◆ Panasonic 掃除機別売部品ノズル 手ぼうきノズル AMC-ANT1
http://amazon.jp/dp/B000WLKG42/724685-22
この商品のポイントはアマゾンの商品写真を見ても分かると思いますが、
長いブラシに囲まれた3本の吸い込みパイプにあり、そのパイプが柔軟
に動くため、細かい隙間にも入り込んでホコリを吸い取ってくれます。
※掃除機に付属のブラシ付きノズルは吸い込み口サイズが大きいので、
掃き出したホコリを細かく吸い取るには不向きかもしれません。
写真を見ただけだと、細い3本のパイプだけで吸引することで掃除機に
余計な負担をかけてしまうのでは?と心配になりますが吸い込みパイプ
の根元部分にもいい感じで吸い込み口があるので、その点も大丈夫です。
※衣類などを吸い込んだ時の「ズボッ!ゴゴゴゴ...」とはなりません。
このノズルを使って、パソコンのキーボードや本体の排気口などを掃除
すると、ホコリを巻き上げずに掃き出しながら吸い込むことができます。
パイプの穴より大きな小物は吸い込まないのも助かります。
◆◇◆
もちろん、このノズルはパソコン以外にも狭い場所や、たまったホコリ
を掃き出して吸い出したい部分の掃除に役に立ちます。値段も量販店や
アマゾンで 1,200円前後なのでリーズナブルといえるでしょう。
探せば同様の商品がいくつかありますが、私が実際に買って使っている
のはこちらの商品なので紹介させていただきました。
=========================== [Top に戻る]
(3) 新・用語解説 専門用語のカタカナ言葉に負けないで!
----------------------------------
☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。
・パソコンを快適に使うには、どうしても関連する用語、特にカタカナ
の専門用語を理解する必要があります。ところが単純に定義だけ紹介
している「用語集」だけでは、なかなか記憶に残りません。
それで今回、できるだけ分かりやすく、読んで楽しい「用語解説」を
ネット上で公開していくことにしましたので、よろしくお願いします。
◆ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
・もちろん専門用語は意味をきちんと理解していなくても、ぼんやりと
分かっていれば通常の利用には支障ありません。むしろ最初に慣れる
までは、細かいことは気にせずに使っていくことも大切です。
それでも用語の正しい意味や成り立ちを知ることで、より早く快適に
パソコンやインターネットを使いこなすことができたり、ありがちな
トラブルを減らすことに役立つのはいうまでもありません。
・そんな思いもあって、私は2002年からメールマガジンでパソコン用語
の解説を続け、これまで紹介してきた用語は500を超えました。
◆ メールマガジン「週刊ネットライフ」
https://www.724685.com/maga/
この2011年にスタートしたメールマガジンの創刊10周年を記念して、
いままで掲載してきた用語解説をウェブで公開していきます。
最初から500本の公開も考えたのですが、やはり古い解説には修正や
追加が必要な部分も多く、そのまま掲載するのもよくありませんし、
あまりに多くの解説を一気に掲載しても読んでもらえないからです。
・そこでこれから毎週、数本ずつ、過去の用語解説を書き直し、最新の
ものと一緒に公開していきます。この用語解説が、皆さんのパソコン
&ネット生活に少しでも役に立てば、これに勝る喜びはありません。
単なる定義の紹介ではなく、画像や写真も追加して、読み物としても
楽しめるように工夫していきますので、どうぞよろしくお願いします。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
ここ1か月ほど「パソコン用語解説」をウェブ化するための準備をして
きましたが、なかなか方針が定まりませんでした。大きな理由としては、
さすがに何年も前の用語解説は内容が古くなっているためです。
そんなことを言えば「パソコントラブルQ&A」も過去の記事はかなり
古い内容も含んでいますが、こちらはメールマガジンで公開後、1週間
したら順次、公開してきたため、古くなっても違和感はありません。
◆ パソコントラブルQ&A - パソコントラブル解決&活用集
https://www.724685.com/weekly/
そこで「パソコン用語解説」は新しいものからさかのぼって古い記事を
順次、公開していく中で、古い内容は書き直し、最新の情報も補足して
いくことに決めました。手間はかかりますが、意義のある作業です。
なにはともあれ「なにしろパソコン」のサイト運営もメールマガジンも
10年を越えました。ここまで続けてこれたことに誇りも感じています。
これからどういう形になっていくのか分かりませんが、いままで通り、
精一杯、書いていきますので、これからもよろしくお願いします。
(編集長・林)
※ 次回の配信は12月22日(木曜日)の予定です。お楽しみに。
用語用語用語用語用語用語用語用語用語用語用語用語用語用語用語用語用
※当メルマガの配信は「配配メール 」
のシステムを使用しています。配信中止ご希望の方は以下の URL
をクリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。
どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行元:ネットライフパートナー株式会社
発行者:週刊ネットライフ編集長 林 俊二 faq@724685.com
関連ホームページ:
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 週刊ネットライフ https://www.724685.com/maga/
◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
◆ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
http://twitter.com/724685
◆ なにしろパソコン - Facebookページ
http://www.facebook.com/724685.fan
◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
クリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。
・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
・ お問い合わせ(送信フォーム) https://www.724685.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと 「週刊ネットライフ」は創刊10周年!
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
「週刊ネットライフ」は、2001年12月12日に「週刊なにしろパソコン」
というタイトルで創刊しました。つまり今号で『10周年』となります!
◆ [01/12/12] おかげさまで創刊号です! 読者数 430名
https://www.724685.com/maga/2001/12/12180307.html
月並みですが、ここまで長く続けることができたのは、読んでくださる
皆様がいてくださったからです。ご愛読、本当にありがとうございます!
さらにいえば、これだけのボリュームのメールマガジンを毎週、続けて
書くためには時間も体力も必要なわけですが、10年間に一度も、大きな
病気もケガもなく過ごしてこれたことに驚くとともに感謝しています。
また、読者が1万人を超えた時期はあったものの、このメールマガジン
自体は収益がないにもかかわらず、時間をかけて執筆することを許して
いただいた会社の上司、同僚、関係者にもお礼を申し上げます。
このメールマガジンから派生した「パソコントラブルQ&A」も当然、
10年分の記事が掲載されており、いまでは月75万ページビューのサイト
に成長。多くの方が困ったときの参考にしてくださっているようです。
◆ パソコントラブルQ&A - パソコントラブル解決&活用集
https://www.724685.com/weekly/
何年も前に書いた記事なのに「おかげさまで解決しました!」といった
コメントをいただいたり、ツイッターで紹介していただけるのは本当に
嬉しいことで、頑張って書き続けて良かったと実感できる瞬間です。
そこで「創刊10周年」のプレゼントは用意しておりませんが、これまた
「今週のQ&A」と同様にメインのコラムである「今週の用語解説」を
ウェブ化することで「10周年記念」企画とさせていただきます。
◆ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
さすがに過去5年分を一気に公開することは難しく、また用語の意味も
背景も変わってきているので、まずは「直近の20本」を公開しました。
2011.12.14: パソコン用語解説 ? カタカナ言葉に負けないで!
2011.12.07: 「前面」と「背面」、さらに「最前面」と「最背面」
2011.11.30: 「Ins(Insert)」キーは何のため?
2011.11.23: ケーブルの端にある円筒形のもの - フェライトコア
2011.11.16: 「ファイルのパス」は保存場所への道しるべ
2011.11.09: 電卓の「MR」「M+」「M-」「GT」キーの意味
2011.11.02: 「TRUE」と「FALSE」で真偽判定
2011.10.26: エクセルで「フォーム(form)」を作成
2011.10.19: エクセルで「関数(function)」を挿入
2011.10.12: 「Ads by Google」が Google AdSense の目印
2011.10.05: ブログパーツの有効活用
2011.09.28: メールマガジン配信サービスとは
2011.09.21: 「オンラインストレージ」サービス
2011.09.14: メガネ型コネクターは汎用品
2011.09.07: エクセルの「枠線」と「罫線」
2011.08.31: 「履歴」はヒストリー
2011.08.24: 「文字のサイズ」と「拡大レベル」
2011.08.17: 「スタンバイ」と「スリープ」、「ハイブリッドスリープ」
2011.08.10: 「オプション」と「プロパティ」の違い
2011.08.03: 「Google+(グーグルプラス)」は成功するか
文章を一部修正して、画像や写真も追加しているので、メールマガジン
で読んだときよりも分かりやすいと思います。ぜひ、ご一読ください。
さて「ここからもう10年」書けるかどうかは分かりませんが、なるだけ
続けたいと思っております。そのためにも、今後ともご愛読とご支援を
いただければ嬉しいです。引き続き、よろしくお願いいたします!
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A パソコンの掃除に便利な「手ぼうきノズル」
----------------------------------
☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/
Q:パソコンの掃除で便利な道具はありますか?
A:掃除機に取り付けて、長いブラシでホコリを掃き出しながら同時に
吸い取ってくれる「手ぼうきノズル」はなかなか便利です。
◆◇◆
先日、ニフティのメールマガジン「@nifty通信」からパソコンの掃除に
ついてのインタビューを受けました。その内容がウェブ上で公開されて
います。情報盛りだくさんなので、ぜひ、参考にしてみてください。
◆ @nifty通信Web http://support.nifty.com/tsushin/
┗◇ パソコン本体をキレイにしよう
http://support.nifty.com/tsushin/cs/column/detail/111122129494/1.htm
そこで紹介した「掃除機の先端に取り付けるブラシ型のアタッチメント」
ですが、具体的には家電量販店でも扱っている以下の商品になります。
◆ Panasonic 掃除機別売部品ノズル 手ぼうきノズル AMC-ANT1
http://amazon.jp/dp/B000WLKG42/724685-22
この商品のポイントはアマゾンの商品写真を見ても分かると思いますが、
長いブラシに囲まれた3本の吸い込みパイプにあり、そのパイプが柔軟
に動くため、細かい隙間にも入り込んでホコリを吸い取ってくれます。
※掃除機に付属のブラシ付きノズルは吸い込み口サイズが大きいので、
掃き出したホコリを細かく吸い取るには不向きかもしれません。
写真を見ただけだと、細い3本のパイプだけで吸引することで掃除機に
余計な負担をかけてしまうのでは?と心配になりますが吸い込みパイプ
の根元部分にもいい感じで吸い込み口があるので、その点も大丈夫です。
※衣類などを吸い込んだ時の「ズボッ!ゴゴゴゴ...」とはなりません。
このノズルを使って、パソコンのキーボードや本体の排気口などを掃除
すると、ホコリを巻き上げずに掃き出しながら吸い込むことができます。
パイプの穴より大きな小物は吸い込まないのも助かります。
◆◇◆
もちろん、このノズルはパソコン以外にも狭い場所や、たまったホコリ
を掃き出して吸い出したい部分の掃除に役に立ちます。値段も量販店や
アマゾンで 1,200円前後なのでリーズナブルといえるでしょう。
探せば同様の商品がいくつかありますが、私が実際に買って使っている
のはこちらの商品なので紹介させていただきました。
=========================== [Top に戻る]
(3) 新・用語解説 専門用語のカタカナ言葉に負けないで!
----------------------------------
☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。
・パソコンを快適に使うには、どうしても関連する用語、特にカタカナ
の専門用語を理解する必要があります。ところが単純に定義だけ紹介
している「用語集」だけでは、なかなか記憶に残りません。
それで今回、できるだけ分かりやすく、読んで楽しい「用語解説」を
ネット上で公開していくことにしましたので、よろしくお願いします。
◆ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
・もちろん専門用語は意味をきちんと理解していなくても、ぼんやりと
分かっていれば通常の利用には支障ありません。むしろ最初に慣れる
までは、細かいことは気にせずに使っていくことも大切です。
それでも用語の正しい意味や成り立ちを知ることで、より早く快適に
パソコンやインターネットを使いこなすことができたり、ありがちな
トラブルを減らすことに役立つのはいうまでもありません。
・そんな思いもあって、私は2002年からメールマガジンでパソコン用語
の解説を続け、これまで紹介してきた用語は500を超えました。
◆ メールマガジン「週刊ネットライフ」
https://www.724685.com/maga/
この2011年にスタートしたメールマガジンの創刊10周年を記念して、
いままで掲載してきた用語解説をウェブで公開していきます。
最初から500本の公開も考えたのですが、やはり古い解説には修正や
追加が必要な部分も多く、そのまま掲載するのもよくありませんし、
あまりに多くの解説を一気に掲載しても読んでもらえないからです。
・そこでこれから毎週、数本ずつ、過去の用語解説を書き直し、最新の
ものと一緒に公開していきます。この用語解説が、皆さんのパソコン
&ネット生活に少しでも役に立てば、これに勝る喜びはありません。
単なる定義の紹介ではなく、画像や写真も追加して、読み物としても
楽しめるように工夫していきますので、どうぞよろしくお願いします。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
ここ1か月ほど「パソコン用語解説」をウェブ化するための準備をして
きましたが、なかなか方針が定まりませんでした。大きな理由としては、
さすがに何年も前の用語解説は内容が古くなっているためです。
そんなことを言えば「パソコントラブルQ&A」も過去の記事はかなり
古い内容も含んでいますが、こちらはメールマガジンで公開後、1週間
したら順次、公開してきたため、古くなっても違和感はありません。
◆ パソコントラブルQ&A - パソコントラブル解決&活用集
https://www.724685.com/weekly/
そこで「パソコン用語解説」は新しいものからさかのぼって古い記事を
順次、公開していく中で、古い内容は書き直し、最新の情報も補足して
いくことに決めました。手間はかかりますが、意義のある作業です。
なにはともあれ「なにしろパソコン」のサイト運営もメールマガジンも
10年を越えました。ここまで続けてこれたことに誇りも感じています。
これからどういう形になっていくのか分かりませんが、いままで通り、
精一杯、書いていきますので、これからもよろしくお願いします。
(編集長・林)
※ 次回の配信は12月22日(木曜日)の予定です。お楽しみに。
用語用語用語用語用語用語用語用語用語用語用語用語用語用語用語用語用
※当メルマガの配信は「配配メール 」
のシステムを使用しています。配信中止ご希望の方は以下の URL
をクリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。
どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行元:ネットライフパートナー株式会社
発行者:週刊ネットライフ編集長 林 俊二 faq@724685.com
関連ホームページ:
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 週刊ネットライフ https://www.724685.com/maga/
◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
◆ パソコン用語解説 https://www.724685.com/word/
◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
http://twitter.com/724685
◆ なにしろパソコン - Facebookページ
http://www.facebook.com/724685.fan
◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★