[11/11/30] 本格ウェブ電卓「なにしろ電卓 4.0」が完成

■◇◇■ 週刊ネットライフ パソコン生活応援誌(一般配信版) ■◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2011/11/30(配信は翌日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:ネットライフパートナー(株)
  https://www.724685.com/maga/   連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第509号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 5,722名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと 本格ウェブ電卓「なにしろ電卓 4.0」が完成
  (2) 今週のQ&A  Outlook の「上書きモード」と「Ins」キー
  (3) 新・用語解説  「Ins(Insert)」キーは必要か?
  (4) 編集後記    調べてみると、電卓もなかなか奥が深い
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は以下の URL を
   クリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。

  ・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ・ お問い合わせ(送信フォーム) https://www.724685.com/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと 本格ウェブ電卓「なにしろ電卓 4.0」が完成
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 ひとつのことをやり始めると、ついついのめりこんでしまう性格ですが、
 すでに公開中のウェブ電卓「なにしろ電卓」を徹底的に改良しました。

 ◆ なにしろ電卓(計算式と履歴を保存できる無料のWeb電卓)の使い方
  https://www.724685.com/calc/howto.htm


 今回のバージョンアップ(4.0)で、利用者から要望のあった「電卓」
 の機能はほぼすべて取り入れました。目玉になるのは次の二つです。

 ◆ 税込/税抜&税額計算機能
  https://www.724685.com/calc/tax.htm

 ◆ 端数処理(切り上げ/切り捨て/四捨五入計算)設定
  https://www.724685.com/calc/selector.htm

 
 ほかにも以下のような機能を追加しました。

 ・「+/-」ボタンで数値のプラス/マイナスを切り替える
 ・「CE」ボタンで「計算ボックス」の後ろから数値、記号単位で削除
 ・「Evernoteクリップ」ボタンで計算履歴を一発で保存

 これらの機能により、市販の電卓でできることは、ひと通りできた上で、
 パソコンだからできる計算式やメモリーの「見える化」や結果の履歴を
 表示、保存、再利用できるオリジナル機能もブラッシュアップしました。


 電卓は実態があるほうがいい、という方にも、電卓の使い方をおさらい
 するためにも「なにしろ電卓 4.0」をぜひ、お試しください。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A Outlook の「上書きモード」と「Ins」キー
----------------------------------
     ☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/

 Q:Outlook 2007 で文章作成中に、文字を割り込ませようとしたら
   上書きされてしまいます。元に戻す方法を教えてください。

 A:「上書きモード」は一般的に「Ins」キーで切り替わります。


                ◆◇◆

 パソコンの文字入力で、文章の途中にカーソルを合わせて入力すると、
 カーソルの位置に新たに入力した文字が割り込み、すでにあった文字は
 消えないで、カーソルのうしろに押し出されるように移動します。

 これを「挿入モード」などと呼びますが、アプリケーションによっては、
 すでにあった文字が追加した文字に上書される「上書きモード」に設定
 を切り替えて入力する場合があります。

 ※たとえばレイアウトが決まっている書類のファイルで、下線部分に
  あとから項目を入力するときなど「上書きモード」は便利です。


 この「上書きモード」のオン、オフを切り替えるときに使う「キー」が
 キーボードの右上にある「Ins」キー(あるいは「Insert」キー)です。
 ノートパソコンの場合、「Ins」と刻印されているものが多いようです。


 よくあるトラブルは「Ins」キーを気付かずに押してしまい、その結果、
 急に「上書きモード」になって驚くとともに「挿入モード」に戻す方法
 が分かず、使いづらくて仕方がないというケースです。


 そんなときは、まずは「Ins」キーを押して「挿入モード」に戻せるか
 確認してみてください。


 たとえばワードの場合、ワードの画面の下にある「ステイタスバー」に
 「上書きモード」か「挿入モード」かを表示しているので分かりやすく、
 表示部をクリックすることでモードを切り替えることもできます。

 ところがアウトルックや、いくつかのアプリケーションでは、モードの
 表示がなく、そのときに「Ins」キーのことも知らなくて途方に暮れる
 ケースもあるので紹介しました。


                ◆◇◆

 ちなみに「上書きモード」はほとんど使わないので無効にしたいときは、
 Outlook 2007 を例にすれば、以下の手順で設定できます。

 1.新規作成画面の左上「Officeボタン」をクリック、開いた
   メニュー右下の「編集オプション」ボタンをクリック。

 2.「編集オプション」画面左のメニューより「詳細設定」を
   クリック。

 3.「編集オプション」の中から

   「上書き入力モードの切り替えに Ins キーを使用する」
   「上書き入力モードで入力する」

   のチェックボックスをオフにする。

  ※アウトルックの設定画面では「上書き入力モード」と表記されて
   いますが「上書きモード」と同じ意味です。


 同じようにワードでも「オプション」に「上書き(入力)モード」を
 無効にする設定があるので「上書き入力モード」は不要、という人は
 確認するといいでしょう。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 新・用語解説 「Ins(Insert)」キーは必要か?
----------------------------------
        ☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。

 ・「Ins」と刻印されたキーの「Ins」とは「Insert(インサート)」の
  頭3文字であり、日本語にすれば「挿入」となります。主に文字入力
  の「挿入モード」と「上書きモード」の切り替えに使われます。

  ※ ノートパソコンではキーのサイズが小さいためか「Ins」表記が
    使われているようですが、メーカーによってまちまちです。

  実際、文章作成において「上書きモード」はあまり利用されないため、
  「Ins」キーは使われることの少ないキーのひとつになっています。
  

  そのくせ周りには「Back Space」や「Delete」など、よく使うキーが
  あるため、気付かずに押してしまうのも無理ありませんです。
 
  キーを無効にしたり、別のキーを割り当てるソフトもあるので、毎度、
  「上書きモード」を邪魔に感じている人には選択肢かもしれません。

  まずは「上書きモード」は「Ins」キーで設定と覚えておきましょう。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 最初、これほど「なにしろ電卓」に凝るとは思っていなかったのですが、
 やりはじめると「こんな機能はできないだろうか?」というチャレンジ
 精神に火がついてしまい、ここまで作り込んでしまいました。

 ◆ 「なにしろ電卓 4.0」登場!税計算、端数処理など
   通常の電卓機能をフル装備 - 今日のひとこと
  https://www.724685.com/blog/2011/12/01071654.html

 特に3桁ごとに自動的にカンマを挿入する機能や、カーソルのある位置
 から数字や記号を挿入できる仕組みは我ながら労作だと感じています。


 いつものように Internet Explorer や Firefox、Google Chrome など、
 ウェブブラウザーによって見え方や動作が違うことに苦戦しながらも、
 なんとか納得のいくものができたので素直に嬉しいです。


 「Bookmarklet(ブックマークレット)」という方法で、ブラウザーの
 「お気に入り/ブックマーク」に登録しておけば、ちょっとした計算を
 したいときにも、簡単にポップアップ表示させることができます。

 ◆ 「なにしろ電卓」をすぐに起動できるブックマークレット
  https://www.724685.com/weekly/qa100519.htm

 日常的に使う「電卓」としては十分な機能を搭載しています。私自身、
 いつも愛用している「なにしろ電卓」をぜひ、お試しください。

                           (編集長・林)

 ※ 次回の配信は12月8日(木曜日)の予定です。お楽しみに。


電卓電卓電卓電卓電卓電卓電卓電卓電卓電卓電卓電卓電卓電卓電卓電卓電

 ※当メルマガの配信は「配配メール 」
  のシステムを使用しています。配信中止ご希望の方は以下の URL
  をクリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。

  どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
  返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

 ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
  またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
  「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行元:ネットライフパートナー株式会社 
 発行者:週刊ネットライフ編集長 林 俊二 faq@724685.com
 関連ホームページ:

  ◆ なにしろパソコン.com  https://www.724685.com/
  ◇ 週刊ネットライフ    https://www.724685.com/maga/

  ◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/blog/

  ◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
                http://twitter.com/724685
  ◆ なにしろパソコン - Facebookページ
                http://www.facebook.com/724685.fan


 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター