■◇◇■ 週刊ネットライフ パソコン生活応援誌(一般配信版) ■◇◇■
パソコン・インターネットを 発行日:2011/10/19(配信は翌日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:ネットライフパートナー(株)
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第503号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 5,766名 ■◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと いま「スマートフォン」は買いか?
(2) 今週のQ&A エクセルで数値を四捨五入する関数を挿入
(3) 新・用語解説 エクセルで「関数(function)」を挿入
(4) 編集後記 「関数を挿入」ボタンを探せ
パソコン・インターネットを 発行日:2011/10/19(配信は翌日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:ネットライフパートナー(株)
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第503号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 5,766名 ■◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと いま「スマートフォン」は買いか?
(2) 今週のQ&A エクセルで数値を四捨五入する関数を挿入
(3) 新・用語解説 エクセルで「関数(function)」を挿入
(4) 編集後記 「関数を挿入」ボタンを探せ
☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は以下の URL を
クリックするだけで登録を解除できます。
・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
・ お問い合わせ(送信フォーム) https://www.724685.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと いま「スマートフォン」は買いか?
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
アップル社の人気スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」シリーズ
の最新版「iPhone 4S(フォーエス)」が10月14日に発売されました。
◆ アップル - iPhone 4S - 史上最高のiPhoneです。
http://www.apple.com/jp/iphone/
その発売直前の 10月5日にアップル急成長の立役者で、iPhone の生みの
親でもあるスティーブ・ジョブズ氏が亡くなったことも影響したのか、
iPhone 4S は発売3日目で 400万台を超える大人気となっています。
◆ iPhone 4S、発売3日目で400万台突破―iPhone 4の売れ行きの2倍!
http://jp.techcrunch.com/archives/20111017the-iphone-4s-is-a-sirious-hit/
そんな iPhone だけでなく、アンドロイドOS搭載機種も含め、テレビや
新聞でも連日「スマートフォン」が取り上げられ、国内でも出荷台数で
2011年度はスマートフォンが携帯電話市場の半数を超える見通しです。
◆ スマートフォン市場に関する調査結果 2011 - Yano ICT
http://www.yanoict.com/yzreport/180
最近では「スマホ」という略称も耳に馴染んできました。
では、いままでのケータイはダメで、すぐにスマホに買い替えたほうが
いいのか、といえばそうでもありません。もし使用目的が電話での通話
やメールだけなら使い慣れた「ケータイ」で充分です。
特に「いざというときに家族や知人と電話できればそれで十分」という
高齢者の方などは、慌てて「スマホ」に切り替える必要はないでしょう。
とはいえ、着実にスマホは進化しており、競争が激化する中で通話料金
を含め、本体の値段も下がってくることが予想されます。「アプリ」や
「クラウド」に興味のある人は買い替えてもいい頃かもしれません。
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A エクセルで数値を四捨五入する関数を挿入
----------------------------------
☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/
Q:エクセルで数値の端数を四捨五入したいのですが。
A:「関数の挿入」から「四捨五入」で探してみましょう。
◆◇◆
たまにしかエクセルで計算しない人は簡単な関数でも忘れてしまいます。
関数名はもちろん、細かい書式まで正しく覚えているほうが珍しいです。
◆ ワークシート関数の一覧 - Excel - Office.com
http://office.microsoft.com/ja-jp/excel-help/HA010342655.aspx
※410種類の関数が紹介されており、慣れない人にはただの呪文です。
そんなとき、たとえば『数値を四捨五入する関数』を調べたいとすれば、
手っ取りのがネット検索で「エクセル 四捨五入」と2つのキーワード
で検索すれば「ROUND関数」に関する記事が数多く見つかります。
さらに簡単なのがエクセルの「関数の挿入」を使って関数を探しながら、
すぐに利用するという方法です。
1.関数を挿入したいセルをクリックして選択。
2.数式バーの左端にある「fx」というボタンをクリック。
3.「関数の挿入」画面が開くので「関数の検索」ボックスに
「四捨五入」と入力して「検索開始」ボタンをクリック。
4.「関数名」の候補で一番上に表示された「ROUND」が選択
された状態で、その候補一覧の下に
「ROUND(数値,桁数)
数値を指定した桁数に四捨五入した値を返します。」
と解説があるので、これが欲しい関数だと分かります。
5.その関数で大丈夫そうなら「OK」ボタンをクリックします。
「関数の引数」画面が表示され、直接、数値と桁数を入力
してみれば、どんな感じで計算されるかも分かります。
たとえば「数値」に「123.45」、「桁数」に「1」を入力
すれば「数式の結果」は「123.5」となり、なるほど「1」
で小数点以下1桁で四捨五入されるのだと実感できます。
とすれば「桁数」に「-1」を入力すれば「数式の結果」は
「120」となることが直感的に理解できるわけです。
より詳しい「関数」の説明が欲しければ「関数の引数」画面左下にある
「この関数のヘルプ」をクリックすれば該当するヘルプが表示されます。
◆◇◆
いくつかの関数を組み合わせて計算をする場合、ネットで調べたほうが
うまい解決方法が見つかることもありますが、シンプルな関数だったり、
以前使った関数が思い出せないだけなら「関数の挿入」が便利です。
また「関数の挿入」画面を開く手順としては、リボンで「数式」タブを
選んで、左端の「関数の挿入」ボタンをクリックする方法が「正攻法」
ですが、数式バーの左端にある「fx」ボタンならワンクリックです。
※「関数の挿入」は [Shift]+「F3」キーというショートカットキー
もありますが、このキーを覚えるより「fx」ボタンのほうが楽です。
ということで
『関数は必要な時に「関数の挿入」で探したり、思い出せばいい』
と割り切って、あとは「こんな関数があったはず」というレベルで記憶
しておけば十分、というのが今週のまとめになります。
=========================== [Top に戻る]
(3) 新・用語解説 エクセルで「関数(function)」を挿入
----------------------------------
☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。
・エクセルでいう「関数」とは、引き取ったデータを、その関数で定義
されている演算方法で処理をして、その結果をデータとして返す機能
です。引き取るデータはひとつの場合も複数の場合もあります。
たとえば「SUM」関数は、SUM(数値1,数値2,...)という書式で、セル上
の複数の数値を引き取って、それらを合計した値を表示する関数です。
英語の「sum」には「?を合計する」という意味があります。
・「関数」は英語で「function」であり、引き取るデータは「引数」と
呼ばれ、引数を示す記号として代表的なのが「x」であり、たとえば
引数を倍にする関数式は f(x)=2x となります。
※この「f(x)」の「f」は「functrion」の頭文字です。
エクセルで「関数を挿入」操作をするボタンが「fx」というアイコン
になっているのは「f(x)」を簡略表示しているのでしょう。エクセル
で関数を挿入するときは「fx」ボタンを使うと便利です。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
エクセルの関数を紹介しているサイトやページはやたらたくさんあるの
ですが、「関数を挿入」する操作をきちんと紹介しているページは意外
と少ないようなので取り上げてみました。
エクセルも「リボン」が登場して、操作方法がずいぶん変わりましたが、
以前のバージョンでも数式バーの左端に「fx」ボタンがあるので、関数
を挿入する方法としては普遍的で覚えやすく、忘れにくいはずです。
それにしても「リボン」で「挿入」タブの中に「関数を挿入」ボタンが
ないのには違和感を感じます。「オートSUM」ボタンが「ホーム」タブ
と「数式」タブの両方にあるのように、「関数を挿入」ボタンは「数式」
タブだけでなく「挿入」タブにも追加すべきだと思うのですが...。
そんな「いちゃもん」を付けているうちに自然と「関数を挿入」ボタン
は「数式」タブにあることを覚えてしまうのかもしれません(苦笑)。
(編集長・林)
※ 次回の配信は10月27日(木曜日)の予定です。お楽しみに。
関数関数関数関数関数関数関数関数関数関数関数関数関数関数関数関数関
※当メルマガの配信は「配配メール 」
のシステムを使用しています。
どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行元:ネットライフパートナー株式会社
発行者:週刊ネットライフ編集長 林 俊二 faq@724685.com
関連ホームページ:
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 週刊ネットライフ https://www.724685.com/maga/
◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
http://twitter.com/724685
◆ なにしろパソコン - Facebookページ
http://www.facebook.com/724685.fan
◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
クリックするだけで登録を解除できます。
・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
・ お問い合わせ(送信フォーム) https://www.724685.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと いま「スマートフォン」は買いか?
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
アップル社の人気スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」シリーズ
の最新版「iPhone 4S(フォーエス)」が10月14日に発売されました。
◆ アップル - iPhone 4S - 史上最高のiPhoneです。
http://www.apple.com/jp/iphone/
その発売直前の 10月5日にアップル急成長の立役者で、iPhone の生みの
親でもあるスティーブ・ジョブズ氏が亡くなったことも影響したのか、
iPhone 4S は発売3日目で 400万台を超える大人気となっています。
◆ iPhone 4S、発売3日目で400万台突破―iPhone 4の売れ行きの2倍!
http://jp.techcrunch.com/archives/20111017the-iphone-4s-is-a-sirious-hit/
そんな iPhone だけでなく、アンドロイドOS搭載機種も含め、テレビや
新聞でも連日「スマートフォン」が取り上げられ、国内でも出荷台数で
2011年度はスマートフォンが携帯電話市場の半数を超える見通しです。
◆ スマートフォン市場に関する調査結果 2011 - Yano ICT
http://www.yanoict.com/yzreport/180
最近では「スマホ」という略称も耳に馴染んできました。
では、いままでのケータイはダメで、すぐにスマホに買い替えたほうが
いいのか、といえばそうでもありません。もし使用目的が電話での通話
やメールだけなら使い慣れた「ケータイ」で充分です。
特に「いざというときに家族や知人と電話できればそれで十分」という
高齢者の方などは、慌てて「スマホ」に切り替える必要はないでしょう。
とはいえ、着実にスマホは進化しており、競争が激化する中で通話料金
を含め、本体の値段も下がってくることが予想されます。「アプリ」や
「クラウド」に興味のある人は買い替えてもいい頃かもしれません。
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A エクセルで数値を四捨五入する関数を挿入
----------------------------------
☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/
Q:エクセルで数値の端数を四捨五入したいのですが。
A:「関数の挿入」から「四捨五入」で探してみましょう。
◆◇◆
たまにしかエクセルで計算しない人は簡単な関数でも忘れてしまいます。
関数名はもちろん、細かい書式まで正しく覚えているほうが珍しいです。
◆ ワークシート関数の一覧 - Excel - Office.com
http://office.microsoft.com/ja-jp/excel-help/HA010342655.aspx
※410種類の関数が紹介されており、慣れない人にはただの呪文です。
そんなとき、たとえば『数値を四捨五入する関数』を調べたいとすれば、
手っ取りのがネット検索で「エクセル 四捨五入」と2つのキーワード
で検索すれば「ROUND関数」に関する記事が数多く見つかります。
さらに簡単なのがエクセルの「関数の挿入」を使って関数を探しながら、
すぐに利用するという方法です。
1.関数を挿入したいセルをクリックして選択。
2.数式バーの左端にある「fx」というボタンをクリック。
3.「関数の挿入」画面が開くので「関数の検索」ボックスに
「四捨五入」と入力して「検索開始」ボタンをクリック。
4.「関数名」の候補で一番上に表示された「ROUND」が選択
された状態で、その候補一覧の下に
「ROUND(数値,桁数)
数値を指定した桁数に四捨五入した値を返します。」
と解説があるので、これが欲しい関数だと分かります。
5.その関数で大丈夫そうなら「OK」ボタンをクリックします。
「関数の引数」画面が表示され、直接、数値と桁数を入力
してみれば、どんな感じで計算されるかも分かります。
たとえば「数値」に「123.45」、「桁数」に「1」を入力
すれば「数式の結果」は「123.5」となり、なるほど「1」
で小数点以下1桁で四捨五入されるのだと実感できます。
とすれば「桁数」に「-1」を入力すれば「数式の結果」は
「120」となることが直感的に理解できるわけです。
より詳しい「関数」の説明が欲しければ「関数の引数」画面左下にある
「この関数のヘルプ」をクリックすれば該当するヘルプが表示されます。
◆◇◆
いくつかの関数を組み合わせて計算をする場合、ネットで調べたほうが
うまい解決方法が見つかることもありますが、シンプルな関数だったり、
以前使った関数が思い出せないだけなら「関数の挿入」が便利です。
また「関数の挿入」画面を開く手順としては、リボンで「数式」タブを
選んで、左端の「関数の挿入」ボタンをクリックする方法が「正攻法」
ですが、数式バーの左端にある「fx」ボタンならワンクリックです。
※「関数の挿入」は [Shift]+「F3」キーというショートカットキー
もありますが、このキーを覚えるより「fx」ボタンのほうが楽です。
ということで
『関数は必要な時に「関数の挿入」で探したり、思い出せばいい』
と割り切って、あとは「こんな関数があったはず」というレベルで記憶
しておけば十分、というのが今週のまとめになります。
=========================== [Top に戻る]
(3) 新・用語解説 エクセルで「関数(function)」を挿入
----------------------------------
☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。
・エクセルでいう「関数」とは、引き取ったデータを、その関数で定義
されている演算方法で処理をして、その結果をデータとして返す機能
です。引き取るデータはひとつの場合も複数の場合もあります。
たとえば「SUM」関数は、SUM(数値1,数値2,...)という書式で、セル上
の複数の数値を引き取って、それらを合計した値を表示する関数です。
英語の「sum」には「?を合計する」という意味があります。
・「関数」は英語で「function」であり、引き取るデータは「引数」と
呼ばれ、引数を示す記号として代表的なのが「x」であり、たとえば
引数を倍にする関数式は f(x)=2x となります。
※この「f(x)」の「f」は「functrion」の頭文字です。
エクセルで「関数を挿入」操作をするボタンが「fx」というアイコン
になっているのは「f(x)」を簡略表示しているのでしょう。エクセル
で関数を挿入するときは「fx」ボタンを使うと便利です。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
エクセルの関数を紹介しているサイトやページはやたらたくさんあるの
ですが、「関数を挿入」する操作をきちんと紹介しているページは意外
と少ないようなので取り上げてみました。
エクセルも「リボン」が登場して、操作方法がずいぶん変わりましたが、
以前のバージョンでも数式バーの左端に「fx」ボタンがあるので、関数
を挿入する方法としては普遍的で覚えやすく、忘れにくいはずです。
それにしても「リボン」で「挿入」タブの中に「関数を挿入」ボタンが
ないのには違和感を感じます。「オートSUM」ボタンが「ホーム」タブ
と「数式」タブの両方にあるのように、「関数を挿入」ボタンは「数式」
タブだけでなく「挿入」タブにも追加すべきだと思うのですが...。
そんな「いちゃもん」を付けているうちに自然と「関数を挿入」ボタン
は「数式」タブにあることを覚えてしまうのかもしれません(苦笑)。
(編集長・林)
※ 次回の配信は10月27日(木曜日)の予定です。お楽しみに。
関数関数関数関数関数関数関数関数関数関数関数関数関数関数関数関数関
※当メルマガの配信は「配配メール 」
のシステムを使用しています。
どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行元:ネットライフパートナー株式会社
発行者:週刊ネットライフ編集長 林 俊二 faq@724685.com
関連ホームページ:
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 週刊ネットライフ https://www.724685.com/maga/
◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
http://twitter.com/724685
◆ なにしろパソコン - Facebookページ
http://www.facebook.com/724685.fan
◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★