[11/02/02] あこがれ(?)の「オーバークロック」

■◇■ 週刊クラブQ&A パソコン生活応援誌(クラブQ&A版) ■◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2011/02/02(毎週水曜日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:キューアンドエー株式会社
  https://www.724685.com/maga/   連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇■ 第467号 ■◇◇◇■ 今週の読者数: 6,123+3,830名 ■◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと 自作パソコンは無事に完成しました。
  (2) 今週のQ&A  Google Chrome を使ってみよう(3)
  (3) 今週の用語解説 あこがれ(?)の「オーバークロック」
  (4) 編集後記    ちょっと難しかったかもしれません
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は専用ページ
   で簡単にできます。 → https://www.clubqa.com/magazine/check/

  ・ 全てのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ 質問リクエスト http://www.clubqa.com/mailcare/
  ・ お問い合わせ https://www.clubqa.com/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと 自作パソコンは無事に完成しました。
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 先週もご紹介した自作パソコンが完成し、とても快適に動いています。
 こちらのメルマガで紹介するには、少し小難しい情報なので、私の運営
 する別のブログに公開中です。興味のある方はご覧になってください。

 ◆ 最新のCPU(Sandy Bridge)で自作パソコンに挑戦!
  http://ameblo.jp/724685/entry-10782522927.html

 ◆ 自作PC の CrystalDiskMark によるベンチマークテスト
  http://ameblo.jp/724685/entry-10783196857.html

 ◆ Core i5-2400S ベースの自作パソコンで使ったパーツ一覧
  http://ameblo.jp/724685/entry-10785898458.html


 最新のCPU(Inter Core i5-2400S)を使って、約11万円かかりましたが
 その甲斐あって、Windows 7 の起動やシャットダウン、そして各ソフト
 の動作が気持ちいいほど高速になりました。


 初めてだと CPUや冷却ファン、メモリーの取り付けは少し不安な部分も
 あるかもしれません。さらにケースへの部品の組み込みや細かい配線、
 Windows をインストールなども慣れないと時間がかかるかもしれません。

 ◆ 自作パソコンで難しいのは CPU の装着
  http://ameblo.jp/724685/entry-10783577611.html

 ◆ CPU冷却ファンの装着もなんだか不安
  http://ameblo.jp/724685/entry-10783698029.html


 それでも、基本はドライバー一本あれば組み立てられますし、パソコン
 の仕組みへの理解が深まるので、情報を集めて挑戦する価値はあります。
 完成したパソコンには愛着も湧きますし、楽しい趣味になりそうです。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A Google Chrome を使ってみよう(3)同期機能
----------------------------------
       ☆「質問リクエスト」 http://www.clubqa.com/mailcare/

 Q:複数台のパソコンで「お気に入り」の管理が面倒です。

 A:Google Chrome なら「ブックマーク」を同期させることができます。


                ◆◇◆

 最近ではパソコンの買い替え時に、古いマシンもまだ使えることが多く、
 普通の人でも複数台のパソコンを併用しているケースが増えてきました。
 また、以前から自宅用と職場用に2台使っている人も多いでしょう。

 そんなとき、片方のパソコン上のブラウザに登録した「お気に入り」が
 もう一方のパソコン上のブラウザでも自動登録されたら便利ですよね?
 Google Chrome では基本機能として「同期」させることが可能です。


 1.Google の各種サービスを利用するための「Googleアカウント」
   が必要です。Googleカレンダーや Gmail にも共通で使えるので、
   持っていない人はひとつ取得しておいてもいいでしょう。

   ◆ Googleアカウント https://www.google.com/accounts/


 2.Google Chrome の右上にある「スパナ」のアイコンをクリック、
   表示されたメニューから「オプション」を選択します。


 3.「オプション」画面で「個人設定」タブに切り替え、「同期」
   項目にある「同期の設定」ボタンをクリックします。


 4.「同期の設定」画面で「Googleアカウント」を入力して、ログイン
   すれば同期設定が可能になります。同期の範囲を決めたら完了です。


 この設定を同期させたいパソコンのそれぞれの Google Chrome で行う
 ことで、片方に設定したブックマークはしばらくすると、もう片方にも
 反映されます。名前の変更や並べ替えも同期されるので本当に便利です。


                ◆◇◆

 私のように仕事やプライベートに複数台のパソコン、そしてブラウザを
 使っていると、この「同期」機能は、これなしではやっていけないほど
 便利です。「拡張機能」の同期もできるので助かります。


 というわけで、グーグルが開発したウェブブラウザ Google Chrome を
 3回に分けて紹介してきました。

 ◆ Google Chrome を使ってみよう(1)動作が速い
 https://www.724685.com/weekly/qa110119.htm

 ◆ Google Chrome を使ってみよう(2)拡張機能が便利
 https://www.724685.com/weekly/qa110126.htm


 Google Chrome には、ほかにも紹介したい便利な拡張機能や操作方法が
 ありますが、ひとまず今回で終了とします。ぜひ一度、Google Chrome
 を試してみてくださいね。なにごとも経験です。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週の用語解説 あこがれ(?)の「オーバークロック」
----------------------------------
      ☆毎週、ひとつずつ、パソコン・IT用語を解説していきます。

 ・自作パソコンの話を聞いて、少し憧れるのが「オーバークロック」と
  呼ばれる手法でパソコンの機能をアップさせることかもしれません。

  パソコンは内部の部品や回路が処理のタイミングを合わせるため基準
  となる周波数を持っていますが、CPU はより高速な計算をさせるため、
  基準周波数を一定の倍率で引き上げた「動作周波数」を使っています。
  
  ◆ 今週の用語解説 シーピーユー(CPU)= 中央演算処理装置
   https://www.724685.com/maga/2002/08/28223053.html#yougo

  「動作周波数」は「クロック周波数」とも呼ばれ、この「クロック」
  をメーカーが安定動作を保障する定格よりも上げて CPU の処理速度
  を上げよう、というのが「オーバークロック(over clock)」です。


 ・「オーバークロック」するには基準の周波数を上げるか、引き上げる
  倍率を増やすかになりますが、マザーボードにその変更ができる機能
  があれば、それを BIOS や専用ソフトで調整することになります。

  ◆ 今週の用語解説 BIOS(バイオス)ってなに
   https://www.724685.com/maga/2004/05/26095040.html#yougo

  ただしマザーボードによっては「オーバークロック」できない設計に
  なっていたり、どんなパソコンでもできるわけではありません。


 ・そして CPU をはじめ、部品メーカーは定格動作周波数を越えた状態
  での動作保証はしていないため、自己責任で行なう必要があります。
  もちろん動作する限界があるので注意して試すことになります。
  
  部品の動作周波数が上がると、その分、電力消費が大きくなり、発熱
  も増え、温度が上がります。そのことで部品の寿命が短くなったり、
  故障することもあるため、冷却ファンなどの強化が欠かせません。


 ・最近の CPU は高速処理が必要なときに温度的に余裕があれば自動で
  動作周波数を上げる機能を持ったものもあり、普通の使い方をするの
  であれば無理に「オーバークロック」する必要はありません。

  とはいえ、「オーバークロック」は自作パソコンの醍醐味ともいえる
  ので、やってみたい気持ちは十分に理解できます。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 実は「はじめての自作パソコン講座」というセミナー講師の依頼があり、
 先週末、好評の中、無事に終了しました。そのために1ヶ月ほど前から
 準備しており、当メールマガジンにもその情報を「お裾分け」しました。


 パソコンの基礎知識に関するセミナーはお手のものですし、メモリーの
 増設やハードディスクの交換、拡張ボードの追加などは慣れているので
 新しい自作パソコンを実際に作らなくても講師はできます。

 それでも、せっかく楽しみにセミナーに来てくださるお客様には最新の
 情報をお話ししたかったし、私自身、新しい CPU や SSD を使った高速
 起動のマシンを作ってみたかったこともあり、組み立てたわけです。


 その甲斐あって、組み立て中の写真なども紹介しながら、より楽しめる
 講座にできたと自負しています。その反面、ここ1ヶ月の当メルマガの
 内容は少し難しかったかもしれませんが、いかがでしたでしょうか?

 「たまにはいいのでは?」「結構、面白かったよ」と思っていただける
 ように頑張って書いてみました。今後も、あまり集中しない程度に紹介
 していきたいと思いますので、どうぞ、よろしくお願いします。

                           (編集長・林)


 ※ 次回の発行は2月9日(水曜日)の予定です。お楽しみに。

節分節分節分節分節分節分節分節分節分節分節分節分節分節分節分節分節

  ◆ 購読状況のチェックとバックナンバー(週刊クラブQ&A)
    https://www.clubqa.com/magazine/check/

   どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ ご意見・ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
    また「お問い合わせフォーム」もご利用いただけます。
    https://www.clubqa.com/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行元:キューアンドエー株式会社  http://www.qac.jp/
 発行者:クラブQ&A編集長 林 俊二 faq@clubqa.com 
 関連ホームページ:

  ◆ パソコントラブル解決!クラブQ&A http://www.clubqa.com/
    ※訪問、電話、メールサポート&レッスン、ウイルス対策など

  ◇ クラブQ&Aショップ情報 http://www.clubqa.com/shop/
  ◆ なにしろパソコン.com   https://www.724685.com/
  ◇ 「今日のひとこと」ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◆ 林 俊二 [All About プロファイル]
        http://profile.allabout.co.jp/pf/hayashi-pca/
  ◇ なにしろパソコン編集長(@724685) - Twitter
                 http://twitter.com/724685
  ◆ クラブQ&Aチャンネル  http://ustre.am/hUoN


 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
 

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター