[10/04/14] 「月刊仕事とパソコン」5月号プレゼント

■◇■ 週刊クラブQ&A パソコンクリニック(クラブQ&A版) ■◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2010/04/14(毎週水曜日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:キューアンドエー株式会社
  https://www.724685.com/maga/   連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇■ 第425号 ■◇◇◇■ 今週の読者数: 6,774+3,560名 ■◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと 「月刊仕事とパソコン」5月号プレゼント
  (2) 今週のQ&A  パワーポイントのショートカットキー
  (3) 今週の用語解説 「LED テレビ」ってどんなテレビ
  (4) 編集後記    早く冬物の上着をしまいたい。
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は専用ページ
   で簡単にできます。 → https://www.clubqa.com/magazine/check/

  ・ 全てのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ 質問リクエスト http://www.clubqa.com/mailcare/
  ・ お問い合わせ https://www.clubqa.com/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと 「月刊仕事とパソコン」5月号プレゼント
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 研修出版社より執筆依頼があり、雑誌「月刊仕事とパソコン」5月号の
 特集記事『「どこでもインターネット」完全実現マニュアル』を2月末
 に集中して書きましたが、その掲載号が4月10日に発売されました。

 ◆ 月刊仕事とパソコン(研修出版)
  http://www.kens-p.co.jp/info/pc.html

 ただし、この雑誌「月刊仕事とパソコン」は店頭販売がなく、年間購読
 が中心のため、皆さんに手に取って見ていただけないのが少し残念です。


 私は「ライター」として研修出版社さんから5冊もらえたので、1冊は
 自分用、1冊は両親に、1冊は職場に保存ということで、残った2冊を
 「クラブQ&A」に登録いただいている方にプレゼントします!
 

  ■応募資格:「クラブQ&A」の「お客様ID」をお持ちの方

  ■応募方法:「クラブQ&A」の「お問い合わせフォーム」を使い、
        必要な情報を入力、送信してご応募ください。
        https://www.clubqa.com/ask/

  ■締め切り: 2010年4月19日 月曜日、夜24時に到着済みのもの

  ■記入事項:
   ・「件名」には『本プレゼント希望』と必ず書いてください。
   ・「メールアドレス」「お名前」「お客様ID」は必須です。
   ・「お問い合わせ内容」には編集長へのメッセージをお書き
    ください。感想、ご意見、なんでもOKです。

  ■抽選方法:
   必要事項をすべて記入いただいた方から「クラブQ&A」の登録
   (送付先住所)を確認した上で、抽選により「2名」を選びます。

  ■発表・発送:
   当選した方には「クラブQ&A」に登録いただいている住所宛に
   『月刊仕事とパソコン(5月号)』をお送りします。当選者の
   都道府県とイニシャルは来週の「今週のQ&A」で紹介します。
   

 ということで「無線LAN」や「データ通信サービス」に興味はあるけど
 難しいかな、と感じている方にピッタリの特集内容なので、わずか2冊
 ですが、私の「虎の子」をお分けします。さて、応募はあるかしら?


━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ◆『出張サポート』をご希望、ご検討のみなさまへ ◆
----------------------------------
 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◇                                ◆
◆ ホームページから24時間いつでも出張サポートが予約できます。 ◇
◇  パソコンの急なトラブルからマンツーマンレッスンまで     ◆
◆  『出張サポート・オンライン予約』が便利です。        ◇
◇  お申し込みはこちらから・・・電話でも受付中です!      ◆
◆ https://www.clubqa.com/web_direct/form.cgi?acode=wcq100414  ◇
◇ ◆
 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A パワーポイントのショートカットキー
----------------------------------
       ☆「質問リクエスト」 http://www.clubqa.com/mailcare/

 Q:パワーポイントで発表をするとき、便利なワザはありますか?

 A:まずは定番のショートカットキーだけは覚えておきましょう。


                ◆◇◆
 
 マイクロソフト社製のプレゼンテーション(発表)用アプリケーション
 「パワーポイント(PowerPoint)」はすっかり有名となり、会議を含め、
 プロジェクターを使った発表では大多数が使うようになりました。

 そのため、操作にとまどっていると、せっかく発表内容が良い出来でも
 なんだかイマイチな印象を与えてしまうことがあります。そこで操作で
 これだけは覚えておくといいショートカットキーを紹介しましょう。


 ◎ スライドショーの開始、中断、終了

  ■「F5」キー スライドショーの開始 ←これだけは覚えましょう!

   マウスを使ってメニューからの操作や小さな「スライドショー」
   アイコンをクリックしても開始できますが、手間取ると格好悪い
   ので「F5」キーひとつで開始させてスマートに始めましょう!


  ■「Esc」キー スライドショーの中断/終了
   
   スライドショーの途中で他のソフトに切り替えなければならず、
   いったんスライドショーを中断する場合があります。この場合も
   「Esc」キーで中断や終了できることを知っておきましょう。


  ■「Shift」+「F5」 スライドショーの再開

   中断後、スライドショーを再開するときに「F5」を使うと最初の
   スライドに戻ってしまいます。中断したスライドからの再開には
   「Shift」+「F5」を使いましょう。

   ※古いパワーポイントでは使えない場合があるので事前に要確認


  ■「B」キー スライドショー中に画面全体を「黒く」する(Black)

  ■「W」キー スライドショー中に画面全体を「白く」する(White)

   スライドをプロジェクターで写したままだと、参加者はそちらに
   気を取られるので、不要なときは画面全体を白や黒にできます。
   「Enter」など、何か適当なキーを押せば元の画面に戻ります。


 ◎ スライドのジャンプ

  ■「数字」キー →「Enter」 数字のスライド番号にジャンプ

   スライドの番号キーを押し、そのあとに「Enter」キーを押すと
   希望のスライドにジャンプしますが、最初のスライドは「0」か
   「1」、最後のスライドは「99」など大きな数字で大丈夫です。


  ■「矢印」キーでスライドを「→(次へ)」「←(前へ)」移動

  ■「スペース」や「Enter」キーで次のスライドを表示

   スライドを「前へ」「後ろへ」という場合、矢印キーが直感的に
   分かりやすいのですが、立った状態でのプレゼンだと矢印キーは
   操作しづらいので「スペースキー」のほうが押しやすいです。

 
 あと [Ctrl]+「T」でスライドショーのままで画面下に「タスクバー」
 を表示できることを知っておくとプログラムの切り替えに便利です。


                ◆◇◆

 こんなに覚えられない、という場合はスライドショーの状態でマウスを
 右クリックして表示されるメニューから「ヘルプ」を選択しましょう。
 キーやマウス操作の一覧が表示されるので事前に確認しておきましょう


 これは「ショートカットキー」を紹介するときに、いつもお話すること
 ですが全部を覚える必要はありません。自分が便利だと思うものだけを
 覚えて使い慣れておくと便利ですよ、といった使い方で充分です。

 ※「あのキー操作はどうするんだっけ?」と悩むくらいなら、マウス
  操作でクリックしたり、メニューやボタンを使ったほうが早いです。

 とりあえず、スライドショーを開始させる「F5」は覚えておきましょう。


 ◎「今週のQ&A」は図などを追加、一部加筆して、順次、公開中。
  ?> パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/

=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週の用語解説 「LED テレビ」ってどんなテレビ
----------------------------------
        ☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。

 ・最近、ときどき「LED テレビ」という言い方を耳にします。そこから
  プラズマテレビや液晶テレビとは別の方式のテレビのように錯覚する
  ことがあるかもしれませんが、あくまでも「液晶テレビ」です。

  「液晶」自体は発光しないので、液晶テレビが色鮮やかな画像を映す
  には、その液晶を背後から照らす「バックライト」が必要で、これを
  従来の冷陰極管から LED に切り替えたのが「LED テレビ」なのです。

  ※冷陰極管は、まあ小型の蛍光灯みたいなもの、と思ってください。


 ・「LED(エルイーディー)」は「Light Emitting Diode」の略であり、
  光(Light)を放つ(Emitting)ダイオード(Diode)ということで
  別名「発光ダイオード」とも呼ばれている半導体素子です。

  ダイオードは電流を一方向だけに流す素子で、発光ダイオードの場合、
  電流の流れを制御する2種類の半導体の接合部分で電子の移動が起き、
  発光が起こります... まあ、電圧をかければ光るということです(汗)。

  ◆ LED基礎知識|LEDの発光原理(パナソニック電工|Panasonic)
   http://denko.panasonic.biz/Ebox/everleds/led/principle/


 ・「LED バックライト」の利点は数多く、長寿命、省電力、応答速度の
  速さなどありますが、特に環境問題が大きく取り上げられる昨今では、
  省電力で長寿命というのは圧倒的なセールスポイントになります。

  さらに応答速度の速さ、つまり明るさを高速で調整できることにより
  ディスプレイのコントラスト調整が強化でき、「黒」の表現はさらに
  暗く、明るい部分とメリハリのある映像表示ができるというわけです。
  

 ・では、そんな利点ばかりなのに、なぜ導入されてこなかったというと、
  回路部分を含め、従来の蛍光管より高価だということです。もちろん
  長寿命や省電力のことを考慮すれば長期的には高価とはいえません。

  それでも、なるだけ販売価格を抑えたいメーカーとしては、長期的な
  メリットよりも製造時のコストを考えて導入に踏み切れなかったわけ
  です。LED に変えても、パッと見では違いは分からないからです。


 ・そんな中、韓国メーカーが差別化として「LED」のメリットを前面に
  押し出した「LED テレビ」として売り出し、米国市場でシェアも利益
  も確保したため、日本企業も慌てて追随したというわけです。

  ◆ 韓国のLEDメーカー売上高が急増,テレビ向け需要に対応(Tech-On!)
   http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100202/179875/
  
  「LED テレビ」だけでなく、パソコン用の液晶ディスプレイも LED
  によるバックライトに置き換わってきており、日本のメーカーは後手
  に回っているというのが現状です。奮起を期待したいですね。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 東京ではサクラはほとんど散ってしまいましたが、極端に寒かったり、
 翌日は暖かくなったり、毎日のように変わるので、そろそろいい加減に
 コートなどはいらない暖かさになって欲しいですね。


 さて、私自身、とても楽しみにしていた18日開催予定の「ツイッター」
 セミナーですが「最小催行人数」まで応募者が集まらず、有料の会場を
 確保できなくなったため、残念ながら中止とさせていただきました。

 ◆ ツイッター生活応援セミナー(4/18)一般向け
  http://ameblo.jp/724685/entry-10497828491.html

 私の力不足というか、PR下手というか、とにかく、せっかくお申し込み
 いただいたのに中止のお知らせをお送りした方にはお詫び申し上げます。
 ツイッターによる集客の難しさ、ビジネスの厳しさも身に染みました。


 とはいえ「無料セミナー」ばかりやっていても「仕事」としてどうなの、
 というのも確かです。無料にすれば喜ばれるのは間違いありませんが、
 ボランティアではないので、これからも試行錯誤は続きそうです。

                           (編集長・林)


  ※ 次回の発行は4月21日(水曜日)の予定です。お楽しみに。

花冷花冷花冷花冷花冷花冷花冷花冷花冷花冷花冷花冷花冷花冷花冷花冷花

  ◆ 購読状況のチェックとバックナンバー(週刊クラブQ&A)
    https://www.clubqa.com/magazine/check/

   どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ ご意見・ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
    また「お問い合わせフォーム」もご利用いただけます。
    https://www.clubqa.com/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行元:キューアンドエー株式会社  http://www.qac.jp/
 発行者:クラブQ&A編集長 林 俊二 faq@clubqa.com 
 関連ホームページ:

  ◆ パソコントラブル解決!クラブQ&A http://www.clubqa.com/
    ※訪問、電話、メールサポート&レッスン、ウイルス対策など

  ◇ クラブQ&Aショップ情報 http://www.clubqa.com/shop/
  ◆ なにしろパソコン.com   https://www.724685.com/
  ◇ 「今日のひとこと」ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◆ 林 俊二 [All About プロファイル]
        http://profile.allabout.co.jp/pf/hayashi-pca/
  ◇ なにしろパソコン編集長(@724685) - Twitter
                 http://twitter.com/724685


 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
 

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター