■◇■ 週刊クラブQ&A パソコンクリニック(クラブQ&A版) ■◇■
パソコン・インターネットを 発行日:2010/01/06(毎週水曜日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:キューアンドエー株式会社
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇■ 第412号 ■◇◇◇■ 今週の読者数: 6,894+3,406名 ■◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと 2010年も、よろしくお願いします!
(2) 今週のQ&A 意外に知らない「Snipping Tool」
(3) 今週の用語解説 「Snipping Tool」で画像をチョキチョキ
(4) 編集後記 「ツイッター」セミナー開講予定
パソコン・インターネットを 発行日:2010/01/06(毎週水曜日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:キューアンドエー株式会社
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇■ 第412号 ■◇◇◇■ 今週の読者数: 6,894+3,406名 ■◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと 2010年も、よろしくお願いします!
(2) 今週のQ&A 意外に知らない「Snipping Tool」
(3) 今週の用語解説 「Snipping Tool」で画像をチョキチョキ
(4) 編集後記 「ツイッター」セミナー開講予定
☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は専用ページ
で簡単にできます。 → https://www.clubqa.com/magazine/check/
・ 全てのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ 質問リクエスト http://www.clubqa.com/mailcare/
・ お問い合わせ https://www.clubqa.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと 2010年も、よろしくお願いします!
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
いよいよ 2010年 がスタートしました!遅くなりましたが、明けまして
おめでとうございます!本年も「週刊クラブQ&A」そして「なにしろ
パソコン・ドットコム」「クラブQ&A」をよろしくお願いいたします!
◆ なにしろパソコン・ドットコム https://www.724685.com/
◆ クラブQ&A https://www.clubqa.com/
3日には期待の新しい NHK大河ドラマ「龍馬伝」が始まるなど、新春の
テレビドラマが登場しはじめたのでエイヤ!で「なにしろテレビ特集」
も更新しました。
◆ 大河ドラマ「龍馬伝」http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/
◆ なにしろテレビ特集 https://www.724685.com/blog/link/tv.html
「なにしろパソコン・ドットコム」をはじめた 2000年 の頃にはネット
で検索といっても、それほど優秀ではなかったので「リンク集」も便利
だったのですが、最近では都度、検索した方が速いのかもしれません。
それでも、中には更新を楽しみにしてくださっている方もいらっしゃる
ようですし、私自身も新シーズンにはどんなドラマが始まるのか興味が
あるので四半期に一度だけ、細々と更新している状況です。
※実は映画についても以前は「リンク集」を作っていましたが、毎週
のように新作が封切られ、切り替わるので、更新がついていけなく
なり、ついには力尽きてやめてしまった経緯があります。
そんな感じで、実はやめてしまったものもあるのですが、ほぼ同じ形で
ホームページもメールマガジンも続けているのが誇りだったりします。
そして「なにしろパソコン・ドットコム」は今年の10月で正式公開から
丸10年となります。どうぞ変わらぬご愛顧をよろしくお願いします!
━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆『出張サポート』をご希望、ご検討のみなさまへ ◆
----------------------------------
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◇ ◆
◆ ホームページから24時間いつでも出張サポートが予約できます。 ◇
◇ パソコンの急なトラブルからマンツーマンレッスンまで ◆
◆ 『出張サポート・オンライン予約』が便利です。 ◇
◇ お申し込みはこちらから・・・電話でも受付中です! ◆
◆ https://www.clubqa.com/web_direct/form.cgi?acode=wcq100106 ◇
◇ ◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A 意外に知らない「Snipping Tool」
----------------------------------
☆「質問リクエスト」 http://www.clubqa.com/mailcare/
Q:パソコンの表示画面を「一部だけ」画像で保存したいのですが。
A:Windows Vista (Home Basic を除く)から「Snipping Tool」
というツールが標準で付属しているので覚えときましょう。
◆◇◆
すでにパソコンの表示画面を「画像ファイル」として保存する基本的な
方法(「Print Screen」キーでの画面キャプチャー)は紹介済みです。
◆ パソコンの画面を画像として保存したい
https://www.724685.com/weekly/qa041013.htm
パソコンの表示画面を「画像」として保存できれば結構、便利です。
・ネットショッピングしたときやサービス申込など、最終的な画面を
『念のため』に画像として保存しておくと安心。特に高額な商品の
場合などは、紙への印刷と共に残しておくといいでしょう。
・直接は印刷できない画面、たとえば作業中の「プロパティ画面」や
作業途中の状況を再度、同じことをするときのために保存したり、
ペイントなどに貼り付けた後なら印刷して保存もできます。
・仕事や趣味の資料作りにパソコン画面上の画像を取り込み、ワード
やエクセル、パワーポイントに貼り付ければ加工できます。ネット
経由で得た情報を報告資料に画面で見せる場合などに効果的です。
※ただし著作権の問題があるので、ホームページ内の画像、特に
写真や著作物をコピーする場合は取り扱いに気をつけましょう。
でも実際にやってみると、パソコンの画面全体が必要なことは少なくて、
表示画面の「一部だけ」を使いたい場合がほとんどです。
そんなときは Windows Vista (Home Basic を除く)から、Windows 7
にも「Snipping Tool」というツールが標準で付属していることを結構、
知らない人が多いみたいなので、覚えておくといいでしょう。
まず「Snipping Tool」は「スタートメニュー」から
「すべてのプログラム」-「アクセサリ」-「Snipping Tool」
で起動することができます。
※「スタートメニュー」の検索窓に「snip」と入力、「Enter」キー
を押すだけでも「Snipping Tool」を起動することができます。
「Snipping Tool」が起動すると、画面全体が白くかすんだようになり、
カーソルが十字型になるので、そのカーソルを使って保存したい範囲の
四隅の一箇所で左ボタンを押し、対角線方向にドラッグします。
すると選択された範囲だけはっきりと見えるようになり、欲しい範囲が
選択できた段階で左ボタンを離すことで画像の取り込みが完了します。
※「Snipping Tool」の「新規作成」ボタン右のプルダウンメニュー
で「四角形」だけでなく、「自由形式領域」や「ウィンドウ領域」、
「全画面領域」など、切り取り領域を選ぶことができます。
「Snipping Tool」画面に切り取った画像が表示されるので、すぐ PNG、
GIF、JPG といった画像ファイルに保存してもいいし、「ツール」から
手書き風に書き込める色つきペンや蛍光ペンで情報を追加もできます。
※「オプション」で切り取った画像の周辺に色を付けたり、サイトの
一部を切り取って MHT 形式で保存するとサイトの URL にリンクが
自動に付加できたり、結構、便利な機能があります。
◆◇◆
スタートメニューやプルダウンメニューを表示させたままキャプチャー
したい場合は、次の手順を追加してください。
・「Snipping Tool」を起動したら「Esc」キーを押し、白いかすみ
を解除した状態で、キャプチャーしたい「メニュー」を開きます。
・そこで「Ctrl」キーを押しながら「PrintScreen」キーを押せば、
メニューが表示された状態で、白いかすみの状態になります。
あとは最初に紹介した手順で欲しい範囲を選択して取り込みます。
私は「Snipping Tool」よりも、さらに効果的に画面キャプチャー可能
なフリーウエア「WinShot」を愛用しておリ、こちらも紹介済みです。
◆ パソコンの画面を画像として活用したい(WinShotの利用)
https://www.724685.com/weekly/qa041020.htm
ただし「WinShot」はインストールが必要で、そこまでは必要がない人
や供用のパソコンで作業する場合もあるので「Snipping Tool」という
最初から付属しているツールの使い方を知っておいて損はありません。
◎「今週のQ&A」は図などを追加、一部加筆して、順次、公開中。
?> パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
=========================== [Top に戻る]
(3) 今週の用語解説 「Snipping Tool」で画像をチョキチョキ
----------------------------------
☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。
・「snip」は英単語は「ハサミで切る」という動詞であり「チョキン」
とハサミで切る『音』にも使われるので「Snipping Tool」はまさに
「(表示画面)切り取りツール」といった意味になります。
「Print Screen」キーを使った画面キャプチャー機能では画面全体か
(アクティブ)ウインドウ内しか選択できなかったのが 「Snipping
Tool」によって欲しい部分だけを切り取れるようになったわけです。
せっかくなら手書き風の書き込みだけでなく、文字入力ができたり、
蛍光ペンにしても、綺麗な直線が引けるようにして欲しくなりますが、
あくまで「Snipping Tool」だから、ということのようです。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
昨年の最終号を書いたのが12月30日で、配信したのが大晦日の朝だった
こともあり、ほとんど休んだ気もしないのですが、あっという間にまた
1年がはじまりました。皆さんは楽しい年末年始でしたでしょうか?
私はと言えば、相変わらず「ツイッター」に時間を割いておリ、ついに
今年は「ツイッターセミナー」を開こうか、という話しになっています。
◆ なにしろパソコン編集長 (724685) on Twitter
http://twitter.com/724685
実は「つながる力倶楽部」というツイッターの初心者が助け合う場所が
あるのですが、そこに当初から技術サポートメンバーのような形で参加
していて、次々に届くいろんな質問に幅広く対応してきました。
◆ ツイッターを始めよう:ハッシュタグと「つながる力倶楽部」
https://www.724685.com/weekly/qa091216.htm
そのおかげで、初心者の方が気になるようなことについて、ひと通りは
対応できるようになっているので、せっかくであればそれをセミナーに
してみましょう!といった感じになってきました。
1?2ヶ月以内に実施予定ですが、具体的に決まればまたご紹介します。
ツイッターに興味はあるけど敷居が高いと感じていたり、使おうと登録
したけど、なんだか良く分からないという方の参加を想定しています。
久しぶりのセミナーになるので、ご期待ください。
(編集長・林)
※ 次回の発行は1月13日(水曜日)の予定です。お楽しみに。
寅年寅年寅年寅年寅年寅年寅年寅年寅年寅年寅年寅年寅年寅年寅年寅年寅
◆ 購読状況のチェックとバックナンバー(週刊クラブQ&A)
https://www.clubqa.com/magazine/check/
どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ ご意見・ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
また「お問い合わせフォーム」もご利用いただけます。
https://www.clubqa.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行元:キューアンドエー株式会社 http://www.qac.jp/
発行者:クラブQ&A編集長 林 俊二 faq@clubqa.com
関連ホームページ:
◆ パソコントラブル解決!クラブQ&A http://www.clubqa.com/
※訪問、電話、メールサポート&レッスン、ウイルス対策など
◇ デジタルクリニック本店 http://www.clubqa.com/shop/
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 「今日のひとこと」ブログ https://www.724685.com/blog/
◆ 林 俊二 [All About プロファイル]
http://profile.allabout.co.jp/pf/hayashi-pca/
◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
で簡単にできます。 → https://www.clubqa.com/magazine/check/
・ 全てのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ 質問リクエスト http://www.clubqa.com/mailcare/
・ お問い合わせ https://www.clubqa.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと 2010年も、よろしくお願いします!
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
いよいよ 2010年 がスタートしました!遅くなりましたが、明けまして
おめでとうございます!本年も「週刊クラブQ&A」そして「なにしろ
パソコン・ドットコム」「クラブQ&A」をよろしくお願いいたします!
◆ なにしろパソコン・ドットコム https://www.724685.com/
◆ クラブQ&A https://www.clubqa.com/
3日には期待の新しい NHK大河ドラマ「龍馬伝」が始まるなど、新春の
テレビドラマが登場しはじめたのでエイヤ!で「なにしろテレビ特集」
も更新しました。
◆ 大河ドラマ「龍馬伝」http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/
◆ なにしろテレビ特集 https://www.724685.com/blog/link/tv.html
「なにしろパソコン・ドットコム」をはじめた 2000年 の頃にはネット
で検索といっても、それほど優秀ではなかったので「リンク集」も便利
だったのですが、最近では都度、検索した方が速いのかもしれません。
それでも、中には更新を楽しみにしてくださっている方もいらっしゃる
ようですし、私自身も新シーズンにはどんなドラマが始まるのか興味が
あるので四半期に一度だけ、細々と更新している状況です。
※実は映画についても以前は「リンク集」を作っていましたが、毎週
のように新作が封切られ、切り替わるので、更新がついていけなく
なり、ついには力尽きてやめてしまった経緯があります。
そんな感じで、実はやめてしまったものもあるのですが、ほぼ同じ形で
ホームページもメールマガジンも続けているのが誇りだったりします。
そして「なにしろパソコン・ドットコム」は今年の10月で正式公開から
丸10年となります。どうぞ変わらぬご愛顧をよろしくお願いします!
━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆『出張サポート』をご希望、ご検討のみなさまへ ◆
----------------------------------
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◇ ◆
◆ ホームページから24時間いつでも出張サポートが予約できます。 ◇
◇ パソコンの急なトラブルからマンツーマンレッスンまで ◆
◆ 『出張サポート・オンライン予約』が便利です。 ◇
◇ お申し込みはこちらから・・・電話でも受付中です! ◆
◆ https://www.clubqa.com/web_direct/form.cgi?acode=wcq100106 ◇
◇ ◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A 意外に知らない「Snipping Tool」
----------------------------------
☆「質問リクエスト」 http://www.clubqa.com/mailcare/
Q:パソコンの表示画面を「一部だけ」画像で保存したいのですが。
A:Windows Vista (Home Basic を除く)から「Snipping Tool」
というツールが標準で付属しているので覚えときましょう。
◆◇◆
すでにパソコンの表示画面を「画像ファイル」として保存する基本的な
方法(「Print Screen」キーでの画面キャプチャー)は紹介済みです。
◆ パソコンの画面を画像として保存したい
https://www.724685.com/weekly/qa041013.htm
パソコンの表示画面を「画像」として保存できれば結構、便利です。
・ネットショッピングしたときやサービス申込など、最終的な画面を
『念のため』に画像として保存しておくと安心。特に高額な商品の
場合などは、紙への印刷と共に残しておくといいでしょう。
・直接は印刷できない画面、たとえば作業中の「プロパティ画面」や
作業途中の状況を再度、同じことをするときのために保存したり、
ペイントなどに貼り付けた後なら印刷して保存もできます。
・仕事や趣味の資料作りにパソコン画面上の画像を取り込み、ワード
やエクセル、パワーポイントに貼り付ければ加工できます。ネット
経由で得た情報を報告資料に画面で見せる場合などに効果的です。
※ただし著作権の問題があるので、ホームページ内の画像、特に
写真や著作物をコピーする場合は取り扱いに気をつけましょう。
でも実際にやってみると、パソコンの画面全体が必要なことは少なくて、
表示画面の「一部だけ」を使いたい場合がほとんどです。
そんなときは Windows Vista (Home Basic を除く)から、Windows 7
にも「Snipping Tool」というツールが標準で付属していることを結構、
知らない人が多いみたいなので、覚えておくといいでしょう。
まず「Snipping Tool」は「スタートメニュー」から
「すべてのプログラム」-「アクセサリ」-「Snipping Tool」
で起動することができます。
※「スタートメニュー」の検索窓に「snip」と入力、「Enter」キー
を押すだけでも「Snipping Tool」を起動することができます。
「Snipping Tool」が起動すると、画面全体が白くかすんだようになり、
カーソルが十字型になるので、そのカーソルを使って保存したい範囲の
四隅の一箇所で左ボタンを押し、対角線方向にドラッグします。
すると選択された範囲だけはっきりと見えるようになり、欲しい範囲が
選択できた段階で左ボタンを離すことで画像の取り込みが完了します。
※「Snipping Tool」の「新規作成」ボタン右のプルダウンメニュー
で「四角形」だけでなく、「自由形式領域」や「ウィンドウ領域」、
「全画面領域」など、切り取り領域を選ぶことができます。
「Snipping Tool」画面に切り取った画像が表示されるので、すぐ PNG、
GIF、JPG といった画像ファイルに保存してもいいし、「ツール」から
手書き風に書き込める色つきペンや蛍光ペンで情報を追加もできます。
※「オプション」で切り取った画像の周辺に色を付けたり、サイトの
一部を切り取って MHT 形式で保存するとサイトの URL にリンクが
自動に付加できたり、結構、便利な機能があります。
◆◇◆
スタートメニューやプルダウンメニューを表示させたままキャプチャー
したい場合は、次の手順を追加してください。
・「Snipping Tool」を起動したら「Esc」キーを押し、白いかすみ
を解除した状態で、キャプチャーしたい「メニュー」を開きます。
・そこで「Ctrl」キーを押しながら「PrintScreen」キーを押せば、
メニューが表示された状態で、白いかすみの状態になります。
あとは最初に紹介した手順で欲しい範囲を選択して取り込みます。
私は「Snipping Tool」よりも、さらに効果的に画面キャプチャー可能
なフリーウエア「WinShot」を愛用しておリ、こちらも紹介済みです。
◆ パソコンの画面を画像として活用したい(WinShotの利用)
https://www.724685.com/weekly/qa041020.htm
ただし「WinShot」はインストールが必要で、そこまでは必要がない人
や供用のパソコンで作業する場合もあるので「Snipping Tool」という
最初から付属しているツールの使い方を知っておいて損はありません。
◎「今週のQ&A」は図などを追加、一部加筆して、順次、公開中。
?> パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
=========================== [Top に戻る]
(3) 今週の用語解説 「Snipping Tool」で画像をチョキチョキ
----------------------------------
☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。
・「snip」は英単語は「ハサミで切る」という動詞であり「チョキン」
とハサミで切る『音』にも使われるので「Snipping Tool」はまさに
「(表示画面)切り取りツール」といった意味になります。
「Print Screen」キーを使った画面キャプチャー機能では画面全体か
(アクティブ)ウインドウ内しか選択できなかったのが 「Snipping
Tool」によって欲しい部分だけを切り取れるようになったわけです。
せっかくなら手書き風の書き込みだけでなく、文字入力ができたり、
蛍光ペンにしても、綺麗な直線が引けるようにして欲しくなりますが、
あくまで「Snipping Tool」だから、ということのようです。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
昨年の最終号を書いたのが12月30日で、配信したのが大晦日の朝だった
こともあり、ほとんど休んだ気もしないのですが、あっという間にまた
1年がはじまりました。皆さんは楽しい年末年始でしたでしょうか?
私はと言えば、相変わらず「ツイッター」に時間を割いておリ、ついに
今年は「ツイッターセミナー」を開こうか、という話しになっています。
◆ なにしろパソコン編集長 (724685) on Twitter
http://twitter.com/724685
実は「つながる力倶楽部」というツイッターの初心者が助け合う場所が
あるのですが、そこに当初から技術サポートメンバーのような形で参加
していて、次々に届くいろんな質問に幅広く対応してきました。
◆ ツイッターを始めよう:ハッシュタグと「つながる力倶楽部」
https://www.724685.com/weekly/qa091216.htm
そのおかげで、初心者の方が気になるようなことについて、ひと通りは
対応できるようになっているので、せっかくであればそれをセミナーに
してみましょう!といった感じになってきました。
1?2ヶ月以内に実施予定ですが、具体的に決まればまたご紹介します。
ツイッターに興味はあるけど敷居が高いと感じていたり、使おうと登録
したけど、なんだか良く分からないという方の参加を想定しています。
久しぶりのセミナーになるので、ご期待ください。
(編集長・林)
※ 次回の発行は1月13日(水曜日)の予定です。お楽しみに。
寅年寅年寅年寅年寅年寅年寅年寅年寅年寅年寅年寅年寅年寅年寅年寅年寅
◆ 購読状況のチェックとバックナンバー(週刊クラブQ&A)
https://www.clubqa.com/magazine/check/
どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ ご意見・ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
また「お問い合わせフォーム」もご利用いただけます。
https://www.clubqa.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行元:キューアンドエー株式会社 http://www.qac.jp/
発行者:クラブQ&A編集長 林 俊二 faq@clubqa.com
関連ホームページ:
◆ パソコントラブル解決!クラブQ&A http://www.clubqa.com/
※訪問、電話、メールサポート&レッスン、ウイルス対策など
◇ デジタルクリニック本店 http://www.clubqa.com/shop/
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 「今日のひとこと」ブログ https://www.724685.com/blog/
◆ 林 俊二 [All About プロファイル]
http://profile.allabout.co.jp/pf/hayashi-pca/
◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★