■◇■ 週刊クラブQ&A パソコンクリニック(クラブQ&A版) ■◇■
パソコン・インターネットを 発行日:2009/12/16(毎週水曜日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:キューアンドエー株式会社
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇■ 第409号 ■◇◇◇■ 今週の読者数: 6,905+3,312名 ■◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと 「ツイッター」と「Amebaなう」
(2) 今週のQ&A Twitter を始めよう(3) ハッシュタグ
(3) 今週の用語解説 「Ameba(アメーバ)ブログ」の強み
(4) 編集後記 「なう」の使いすぎにはご注意を
パソコン・インターネットを 発行日:2009/12/16(毎週水曜日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:キューアンドエー株式会社
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇■ 第409号 ■◇◇◇■ 今週の読者数: 6,905+3,312名 ■◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと 「ツイッター」と「Amebaなう」
(2) 今週のQ&A Twitter を始めよう(3) ハッシュタグ
(3) 今週の用語解説 「Ameba(アメーバ)ブログ」の強み
(4) 編集後記 「なう」の使いすぎにはご注意を
☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は専用ページ
で簡単にできます。 → https://www.clubqa.com/magazine/check/
・ 全てのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ 質問リクエスト http://www.clubqa.com/mailcare/
・ お問い合わせ https://www.clubqa.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと 「ツイッター」と「Amebaなう」
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
多くの若手芸能人が「公式ブログ」を書いて参加していることで有名な
ブログサービス「アメーバブログ(略してアメブロ)」があります。
◆ Ameba(アメーバ)芸能人・有名人ブログ http://official.ameba.jp/
その「アメブロ」を運営するサイバーエージェント社が「ミニブログ」
として話題の「ツイッター(Twitter)」とそっくりの 140文字以内 で
つぶやく「アメーバなう」というサービスを始めて話題になっています。
◆ Amebaなう(アメーバなう) http://now.ameba.jp/now/top
正直、ツイッターは初心者が始めるには難しいところもあるので、この
「アメーバなう」はもっと気軽に楽しく参加できるかも、ということで
登録して、ついでに「アメブロ」も少し試しに使ってみました。
◆ なにパソ編集長さんの投稿したなう | Amebaなう(アメーバなう)
http://now.ameba.jp/724685/
◆ まあ、なにごとも経験です! http://ameblo.jp/724685/
そこで分かったのは「アメーバなう」は「ツイッター」の機能を大幅に
削ったものとなっており、「ツイッター」の代用にも「同じ土俵」での
競合や脅威にもならないだろう、ということです。
◆ Amebaなう よくある質問 http://helps.ameba.jp/faq/now/
※根本的な違いは「ツイッター」はすべての個々の発言(ツイート)
がウェブページとして固有アドレス(URL)を持ち、リンクや検索
もできるけど「なう」にはそれがないところだと感じています。
また発言が「1ヶ月」または「500件」までしか保存されないこと、
フォローできる上限が「500名」という制限も評判が良くないです。
検索機能、お気に入り登録、ブロック機能などもありません。
もちろん最初に紹介したように芸能人が多数参加している「アメブロ」
メンバーが「アメーバなう」を活発に利用して「アメブロ」と「なう」
の2つをうまく融合させれば、新しくて面白い展開はあると思います。
※昨夜、白石美帆さんが初「なう」をしました。こういったメンバー
が増えてくると、アメーバの本領発揮という感じがします。
http://now.ameba.jp/mihoshiraishi
しかし、残念ながらまだその連携部分が作りこまれていないこともあり、
急速に人気爆発!とはいかないな?、というのが私の現在の感想です。
「ツイッター」利用者も併用はあっても「乗り換え」は難しいでしょう。
━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆『出張サポート』をご希望、ご検討のみなさまへ ◆
----------------------------------
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◇ ◆
◆ ホームページから24時間いつでも出張サポートが予約できます。 ◇
◇ パソコンの急なトラブルからマンツーマンレッスンまで ◆
◆ 『出張サポート・オンライン予約』が便利です。 ◇
◇ お申し込みはこちらから・・・電話でも受付中です! ◆
◆ https://www.clubqa.com/web_direct/form.cgi?acode=wcq091216 ◇
◇ ◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A Twitter を始めよう(3) ハッシュタグ
----------------------------------
☆「質問リクエスト」 http://www.clubqa.com/mailcare/
Q:「ツイッター」で使われる「ハッシュタグ」って何ですか?
A:「#」を頭に付けた共通の「文字列」のことです。「ハッシュタグ」
を付けた発言だけをあとから一括で検索、表示できるので便利です。
◆◇◆
9月に「Twitter(ツイッター)」の初歩を2回ほど紹介しました。
◆ Twitter を始めよう(1) まずはフォローから
https://www.724685.com/weekly/qa090923.htm
◆ Twitter を始めよう(2) 返事と Retweet
https://www.724685.com/weekly/qa090930.htm
その後、Windows 7 が登場したこともあり、「ツイッター」の話からは
離れていたのですが、その間に一気に認知度が上がって「ツイッター」
関連本が発行ラッシュとなり、書店に何冊も並ぶようになってきました。
◆ 各種ツイッター関連書籍(Amazon.co.jp) http://bit.ly/8zGnyo
そんなこともあって、もともと3回シリーズで考えていたのに2回目で
止まっていたので、年内に3回目を書いて一度、締めることにします。
ということで、今回は「ハッシュタグ(hash tag)」についてですが、
まずは日本で「シャープ記号」とか「イゲタ」とか呼んでいる「#」と
いう記号のことを米国では「hash」と呼ぶことを知っておきましょう。
その「#」を頭に付け、その後に共通で使うと決めた文字列を付ければ
特定の話題に関する発言をするときに使う「ハッシュタグ」ができます。
たとえば、みんなで NHK のテレビ番組について「ツイッター」で感想
を書いたり、情報交換したいとき、投稿文の中に #NHK という共通の
「ハッシュタグ」を付けることで「分類」できるようになります。
「来年の大河ドラマ、龍馬の描き方が楽しみ! #NHK 」
といった感じで発言(ツイート)すれば、以下の検索で表示されます。
◆「ハッシュタグ」 #NHK が付いたツイートを検索した結果
http://twitter.com/#search?q=%23NHK
※もちろん、同じハッシュタグを付けた新しいツイートがあれば
あっというまに過去のツイートになってしまいますけど。
※公式サイトでは #NHK の部分がリンクとなり、クリックすると
検索結果が表示されるので最新のツイートを確認できます。
「ツイッター」の公式サイトの「ホーム」画面右に検索窓があるので、
そこに #NHK と入力して検索すれば、上記と同じ検索結果となります。
同様に、特定のイベントやテーマで「ハッシュタグ」を用意し、それを
ツイートの中に埋め込むことで、関連するツイートだけを読み、共通の
話題について情報交換したり、議論を深めたりできるわけです。
現在、どんな「ハッシュタグ」があり、使われているか調べるサービス
もあるので、そちらでいま「何が話題か」を知ることもできます。
◆ hashtagsjp - Twitterのハッシュタグ検索・分析 -
http://hashtagsjp.appspot.com/
基本的に「ハッシュタグ」は好きな文字列を決めて、自由に使っていい
のですが、検索するとすでに同じ「ハッシュタグ」が存在し、別の用途
に使われている場合は、他の文字列を使ったほうがいいかもしれません。
「ハッシュタグ」で一番面白いのは、通常「タイムライン」でフォロー
した人のツイートしか見ることができないのに「ハッシュタグ」検索で
見つかるのはフォローには関係なく、その話題に興味のある人だけです。
つまり「ツイッター」は始めたけど、知り合いもいないのでフォローを
する人が増えないし、話題も見つけられないというときに、自分が興味
ある話題の「ハッシュタグ」を活用することで新たな交流も増やせます。
◆◇◆
注意事項としては「ハッシュタグ」は「#」マークと半角英数字および
アンダーバー「 _ 」しか使えないこと、そして作った「ハッシュタグ」
の前後には半角のスペースを挿入しておいたほうが良いということです。
※「ハッシュタグ」の前後に半角スペースを入れないで、他の単語や
文章をつなげると検索リンクがおかしくなったり、検索結果として
うまく表示されなくなるので、半角スペースは入れておきましょう。
※日本語のハッシュタグは #日本語_ のように最後にアンダーバーを
付けるルールですが、公式サイトでリンクされなくなり、微妙です。
広瀬香美さんさんがツイッター初心者に向けて、お互いに教えあったり、
楽しく交流のできる場として #kohmitweet という「ハッシュタグ」を
付けてツイートする「つながる力倶楽部」を開いています。
◆「ハッシュタグ」 #kohmitweet の情報(hashtagsjp)
http://hashtagsjp.appspot.com/tag/kohmitweet
「ツイッター」は始めたいけど、使っていて分からないところを誰にも
聞けない、ということで利用を躊躇している人は #kohmitweet という
「ハッシュタグ」を付けて質問や気軽なツイートをしてみましょう。
◆「ハッシュタグ」#kohmitweet が付いた発言を検索した結果
http://twitter.com/#search?q=%23kohmitweet
私も #kohmitweet を付けたツイートにはときどき目を通していますし、
分かる範囲で質問にも答えるようにしているので、ぜひ「ツイッター」
を始めたばかり、あるいは行き詰まっている人は試してみてください。
◎「今週のQ&A」は図などを追加、一部加筆して、順次、公開中。
?> パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
=========================== [Top に戻る]
(3) 今週の用語解説 「Ameba(アメーバ)ブログ」の強み
----------------------------------
☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。
・多くの芸能人が「公式ブログ」を書いていることで知られるレンタル
ブログサービスが「Ameba(アメーバ)ブログ」、略して「アメブロ」
と呼ばれており、サイバーエージェントという会社が運営しています。
◆ Ameba(アメーバ)芸能人・有名人ブログ
http://official.ameba.jp/
芸能人を中心に約6,000人の著名人が利用しているということですが、
代表は1日にもの凄い回数の投稿をすることで有名な「しょこたん」
こと中川翔子さんやアクセス数でギネスに載った上地雄輔さんです。
◆ 中川翔子オフィシャルブログ http://ameblo.jp/nakagawa-shoko/
◆ 上地雄輔オフィシャルブログ http://ameblo.jp/kamijiyusuke/
・ほかは残念ながら「若手」中心なので、ランキングなどを見ても若者
以外にはあまり知られていない顔ぶれも多いのですが、スポーツなど
のジャンル別や年代別などで探すと意外な人も利用しています。
◆ 「スポーツ関連ジャンル」ブログ
http://official.ameba.jp/genre/genre17update.html
◆ 「昭和50年代生まれ」ブログ
http://official.ameba.jp/genre/genre58update.html
たとえばワタミの渡邉美樹会長、プロ野球のダルビッシュ投手、復活
したプロテニスの伊達公子選手なども「アメブロ」で書いています。
◆ 渡邉美樹の裏のない話 http://ameblo.jp/watanabemiki/
◆ ダルビッシュ有 Thoughts of Yu
http://ameblo.jp/darvish-yu-blog/
◆ 伊達公子オフィシャルブログ http://ameblo.jp/kimiko-date/
・「アメブロ」のブログサービス自体は技術的には特段、目立った点は
ありませんが、なんといっても有名人による集客力は強力で、利用者
はもちろんスポンサーが集めやすくなる最強のポイントでもあります。
◆ コミュニケーションサービス Ameba
http://www.cyberagent.co.jp/ameba/
「アメーバ」ということで、今後も柔軟にサービスを広げていったり、
うまく複数のサービスをつなげていけば面白い展開も考えられるので
新しいミニブログサービス「アメーバなう」も今後に注目です。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
「ツイッター」の利用者が「いま、○○をしています」といったときに
簡単に入力できることもあり「○○なう」と書き込むことがあります。
※渋谷に到着したら「渋谷なう」みたいな感じです。軽い表現ですが、
時間がないときにケータイでサクッと投稿したいときには便利です。
実際はいつでも「なうなう」言っているわけではなく、ここぞ!という
場面でしか使われませんし、この言葉が嫌いで使わない利用者も多いの
ですが、それでも「ツイッター」の『代名詞』のようになっています。
そんな中、サーバーエージェントが「ツイッター」をまねて 140文字と
いう投稿の文字制限まで同じにしたサービス「アメーバなう」を始める
ということで、さすがに話題づくりの「仮称」だと思っていました。
◆ サイバーエージェント、Twitterライクな「アメーバなう」
12月スタート - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/23/news034.html
ところが実際にサービスを始めても結局、正式名称は「アメーバなう」
ということで、失笑半分、やるもんだと感心しました。今後、どうなる
かは分かりませんが、しばらく注目していきたいと思っています。
(編集長・林)
※ 次回の発行は12月23日(水曜日)の予定です。お楽しみに。
なうなうなうなうなうなうなうなうなうなうなうなうなうなうなうなうな
◆ 購読状況のチェックとバックナンバー(週刊クラブQ&A)
https://www.clubqa.com/magazine/check/
どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ ご意見・ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
また「お問い合わせフォーム」もご利用いただけます。
https://www.clubqa.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行元:キューアンドエー株式会社 http://www.qac.jp/
発行者:クラブQ&A編集長 林 俊二 faq@clubqa.com
関連ホームページ:
◆ パソコントラブル解決!クラブQ&A http://www.clubqa.com/
※訪問、電話、メールサポート&レッスン、ウイルス対策など
◇ デジタルクリニック本店 http://www.clubqa.com/shop/
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 「今日のひとこと」ブログ https://www.724685.com/blog/
◆ 林 俊二 [All About プロファイル]
http://profile.allabout.co.jp/pf/hayashi-pca/
◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
で簡単にできます。 → https://www.clubqa.com/magazine/check/
・ 全てのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ 質問リクエスト http://www.clubqa.com/mailcare/
・ お問い合わせ https://www.clubqa.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと 「ツイッター」と「Amebaなう」
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
多くの若手芸能人が「公式ブログ」を書いて参加していることで有名な
ブログサービス「アメーバブログ(略してアメブロ)」があります。
◆ Ameba(アメーバ)芸能人・有名人ブログ http://official.ameba.jp/
その「アメブロ」を運営するサイバーエージェント社が「ミニブログ」
として話題の「ツイッター(Twitter)」とそっくりの 140文字以内 で
つぶやく「アメーバなう」というサービスを始めて話題になっています。
◆ Amebaなう(アメーバなう) http://now.ameba.jp/now/top
正直、ツイッターは初心者が始めるには難しいところもあるので、この
「アメーバなう」はもっと気軽に楽しく参加できるかも、ということで
登録して、ついでに「アメブロ」も少し試しに使ってみました。
◆ なにパソ編集長さんの投稿したなう | Amebaなう(アメーバなう)
http://now.ameba.jp/724685/
◆ まあ、なにごとも経験です! http://ameblo.jp/724685/
そこで分かったのは「アメーバなう」は「ツイッター」の機能を大幅に
削ったものとなっており、「ツイッター」の代用にも「同じ土俵」での
競合や脅威にもならないだろう、ということです。
◆ Amebaなう よくある質問 http://helps.ameba.jp/faq/now/
※根本的な違いは「ツイッター」はすべての個々の発言(ツイート)
がウェブページとして固有アドレス(URL)を持ち、リンクや検索
もできるけど「なう」にはそれがないところだと感じています。
また発言が「1ヶ月」または「500件」までしか保存されないこと、
フォローできる上限が「500名」という制限も評判が良くないです。
検索機能、お気に入り登録、ブロック機能などもありません。
もちろん最初に紹介したように芸能人が多数参加している「アメブロ」
メンバーが「アメーバなう」を活発に利用して「アメブロ」と「なう」
の2つをうまく融合させれば、新しくて面白い展開はあると思います。
※昨夜、白石美帆さんが初「なう」をしました。こういったメンバー
が増えてくると、アメーバの本領発揮という感じがします。
http://now.ameba.jp/mihoshiraishi
しかし、残念ながらまだその連携部分が作りこまれていないこともあり、
急速に人気爆発!とはいかないな?、というのが私の現在の感想です。
「ツイッター」利用者も併用はあっても「乗り換え」は難しいでしょう。
━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆『出張サポート』をご希望、ご検討のみなさまへ ◆
----------------------------------
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◇ ◆
◆ ホームページから24時間いつでも出張サポートが予約できます。 ◇
◇ パソコンの急なトラブルからマンツーマンレッスンまで ◆
◆ 『出張サポート・オンライン予約』が便利です。 ◇
◇ お申し込みはこちらから・・・電話でも受付中です! ◆
◆ https://www.clubqa.com/web_direct/form.cgi?acode=wcq091216 ◇
◇ ◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A Twitter を始めよう(3) ハッシュタグ
----------------------------------
☆「質問リクエスト」 http://www.clubqa.com/mailcare/
Q:「ツイッター」で使われる「ハッシュタグ」って何ですか?
A:「#」を頭に付けた共通の「文字列」のことです。「ハッシュタグ」
を付けた発言だけをあとから一括で検索、表示できるので便利です。
◆◇◆
9月に「Twitter(ツイッター)」の初歩を2回ほど紹介しました。
◆ Twitter を始めよう(1) まずはフォローから
https://www.724685.com/weekly/qa090923.htm
◆ Twitter を始めよう(2) 返事と Retweet
https://www.724685.com/weekly/qa090930.htm
その後、Windows 7 が登場したこともあり、「ツイッター」の話からは
離れていたのですが、その間に一気に認知度が上がって「ツイッター」
関連本が発行ラッシュとなり、書店に何冊も並ぶようになってきました。
◆ 各種ツイッター関連書籍(Amazon.co.jp) http://bit.ly/8zGnyo
そんなこともあって、もともと3回シリーズで考えていたのに2回目で
止まっていたので、年内に3回目を書いて一度、締めることにします。
ということで、今回は「ハッシュタグ(hash tag)」についてですが、
まずは日本で「シャープ記号」とか「イゲタ」とか呼んでいる「#」と
いう記号のことを米国では「hash」と呼ぶことを知っておきましょう。
その「#」を頭に付け、その後に共通で使うと決めた文字列を付ければ
特定の話題に関する発言をするときに使う「ハッシュタグ」ができます。
たとえば、みんなで NHK のテレビ番組について「ツイッター」で感想
を書いたり、情報交換したいとき、投稿文の中に #NHK という共通の
「ハッシュタグ」を付けることで「分類」できるようになります。
「来年の大河ドラマ、龍馬の描き方が楽しみ! #NHK 」
といった感じで発言(ツイート)すれば、以下の検索で表示されます。
◆「ハッシュタグ」 #NHK が付いたツイートを検索した結果
http://twitter.com/#search?q=%23NHK
※もちろん、同じハッシュタグを付けた新しいツイートがあれば
あっというまに過去のツイートになってしまいますけど。
※公式サイトでは #NHK の部分がリンクとなり、クリックすると
検索結果が表示されるので最新のツイートを確認できます。
「ツイッター」の公式サイトの「ホーム」画面右に検索窓があるので、
そこに #NHK と入力して検索すれば、上記と同じ検索結果となります。
同様に、特定のイベントやテーマで「ハッシュタグ」を用意し、それを
ツイートの中に埋め込むことで、関連するツイートだけを読み、共通の
話題について情報交換したり、議論を深めたりできるわけです。
現在、どんな「ハッシュタグ」があり、使われているか調べるサービス
もあるので、そちらでいま「何が話題か」を知ることもできます。
◆ hashtagsjp - Twitterのハッシュタグ検索・分析 -
http://hashtagsjp.appspot.com/
基本的に「ハッシュタグ」は好きな文字列を決めて、自由に使っていい
のですが、検索するとすでに同じ「ハッシュタグ」が存在し、別の用途
に使われている場合は、他の文字列を使ったほうがいいかもしれません。
「ハッシュタグ」で一番面白いのは、通常「タイムライン」でフォロー
した人のツイートしか見ることができないのに「ハッシュタグ」検索で
見つかるのはフォローには関係なく、その話題に興味のある人だけです。
つまり「ツイッター」は始めたけど、知り合いもいないのでフォローを
する人が増えないし、話題も見つけられないというときに、自分が興味
ある話題の「ハッシュタグ」を活用することで新たな交流も増やせます。
◆◇◆
注意事項としては「ハッシュタグ」は「#」マークと半角英数字および
アンダーバー「 _ 」しか使えないこと、そして作った「ハッシュタグ」
の前後には半角のスペースを挿入しておいたほうが良いということです。
※「ハッシュタグ」の前後に半角スペースを入れないで、他の単語や
文章をつなげると検索リンクがおかしくなったり、検索結果として
うまく表示されなくなるので、半角スペースは入れておきましょう。
※日本語のハッシュタグは #日本語_ のように最後にアンダーバーを
付けるルールですが、公式サイトでリンクされなくなり、微妙です。
広瀬香美さんさんがツイッター初心者に向けて、お互いに教えあったり、
楽しく交流のできる場として #kohmitweet という「ハッシュタグ」を
付けてツイートする「つながる力倶楽部」を開いています。
◆「ハッシュタグ」 #kohmitweet の情報(hashtagsjp)
http://hashtagsjp.appspot.com/tag/kohmitweet
「ツイッター」は始めたいけど、使っていて分からないところを誰にも
聞けない、ということで利用を躊躇している人は #kohmitweet という
「ハッシュタグ」を付けて質問や気軽なツイートをしてみましょう。
◆「ハッシュタグ」#kohmitweet が付いた発言を検索した結果
http://twitter.com/#search?q=%23kohmitweet
私も #kohmitweet を付けたツイートにはときどき目を通していますし、
分かる範囲で質問にも答えるようにしているので、ぜひ「ツイッター」
を始めたばかり、あるいは行き詰まっている人は試してみてください。
◎「今週のQ&A」は図などを追加、一部加筆して、順次、公開中。
?> パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
=========================== [Top に戻る]
(3) 今週の用語解説 「Ameba(アメーバ)ブログ」の強み
----------------------------------
☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。
・多くの芸能人が「公式ブログ」を書いていることで知られるレンタル
ブログサービスが「Ameba(アメーバ)ブログ」、略して「アメブロ」
と呼ばれており、サイバーエージェントという会社が運営しています。
◆ Ameba(アメーバ)芸能人・有名人ブログ
http://official.ameba.jp/
芸能人を中心に約6,000人の著名人が利用しているということですが、
代表は1日にもの凄い回数の投稿をすることで有名な「しょこたん」
こと中川翔子さんやアクセス数でギネスに載った上地雄輔さんです。
◆ 中川翔子オフィシャルブログ http://ameblo.jp/nakagawa-shoko/
◆ 上地雄輔オフィシャルブログ http://ameblo.jp/kamijiyusuke/
・ほかは残念ながら「若手」中心なので、ランキングなどを見ても若者
以外にはあまり知られていない顔ぶれも多いのですが、スポーツなど
のジャンル別や年代別などで探すと意外な人も利用しています。
◆ 「スポーツ関連ジャンル」ブログ
http://official.ameba.jp/genre/genre17update.html
◆ 「昭和50年代生まれ」ブログ
http://official.ameba.jp/genre/genre58update.html
たとえばワタミの渡邉美樹会長、プロ野球のダルビッシュ投手、復活
したプロテニスの伊達公子選手なども「アメブロ」で書いています。
◆ 渡邉美樹の裏のない話 http://ameblo.jp/watanabemiki/
◆ ダルビッシュ有 Thoughts of Yu
http://ameblo.jp/darvish-yu-blog/
◆ 伊達公子オフィシャルブログ http://ameblo.jp/kimiko-date/
・「アメブロ」のブログサービス自体は技術的には特段、目立った点は
ありませんが、なんといっても有名人による集客力は強力で、利用者
はもちろんスポンサーが集めやすくなる最強のポイントでもあります。
◆ コミュニケーションサービス Ameba
http://www.cyberagent.co.jp/ameba/
「アメーバ」ということで、今後も柔軟にサービスを広げていったり、
うまく複数のサービスをつなげていけば面白い展開も考えられるので
新しいミニブログサービス「アメーバなう」も今後に注目です。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
「ツイッター」の利用者が「いま、○○をしています」といったときに
簡単に入力できることもあり「○○なう」と書き込むことがあります。
※渋谷に到着したら「渋谷なう」みたいな感じです。軽い表現ですが、
時間がないときにケータイでサクッと投稿したいときには便利です。
実際はいつでも「なうなう」言っているわけではなく、ここぞ!という
場面でしか使われませんし、この言葉が嫌いで使わない利用者も多いの
ですが、それでも「ツイッター」の『代名詞』のようになっています。
そんな中、サーバーエージェントが「ツイッター」をまねて 140文字と
いう投稿の文字制限まで同じにしたサービス「アメーバなう」を始める
ということで、さすがに話題づくりの「仮称」だと思っていました。
◆ サイバーエージェント、Twitterライクな「アメーバなう」
12月スタート - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/23/news034.html
ところが実際にサービスを始めても結局、正式名称は「アメーバなう」
ということで、失笑半分、やるもんだと感心しました。今後、どうなる
かは分かりませんが、しばらく注目していきたいと思っています。
(編集長・林)
※ 次回の発行は12月23日(水曜日)の予定です。お楽しみに。
なうなうなうなうなうなうなうなうなうなうなうなうなうなうなうなうな
◆ 購読状況のチェックとバックナンバー(週刊クラブQ&A)
https://www.clubqa.com/magazine/check/
どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ ご意見・ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
また「お問い合わせフォーム」もご利用いただけます。
https://www.clubqa.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行元:キューアンドエー株式会社 http://www.qac.jp/
発行者:クラブQ&A編集長 林 俊二 faq@clubqa.com
関連ホームページ:
◆ パソコントラブル解決!クラブQ&A http://www.clubqa.com/
※訪問、電話、メールサポート&レッスン、ウイルス対策など
◇ デジタルクリニック本店 http://www.clubqa.com/shop/
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 「今日のひとこと」ブログ https://www.724685.com/blog/
◆ 林 俊二 [All About プロファイル]
http://profile.allabout.co.jp/pf/hayashi-pca/
◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★