■◇■ 週刊クラブQ&A パソコンクリニック(クラブQ&A版) ■◇■
パソコン・インターネットを 発行日:2009/11/25(毎週水曜日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:キューアンドエー株式会社
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇■ 第406号 ■◇◇◇■ 今週の読者数: 6,914+3,228名 ■◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと いよいよ年末ですね。特集も目白押しです。
(2) 今週のQ&A Windows 7 で便利になった画面の「拡大鏡」
(3) 今週の用語解説 「コラム」といえば...
(4) 編集後記 パソコンは安くなったのか?
パソコン・インターネットを 発行日:2009/11/25(毎週水曜日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:キューアンドエー株式会社
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇■ 第406号 ■◇◇◇■ 今週の読者数: 6,914+3,228名 ■◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと いよいよ年末ですね。特集も目白押しです。
(2) 今週のQ&A Windows 7 で便利になった画面の「拡大鏡」
(3) 今週の用語解説 「コラム」といえば...
(4) 編集後記 パソコンは安くなったのか?
☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は専用ページ
で簡単にできます。 → https://www.clubqa.com/magazine/check/
・ 全てのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ 質問リクエスト http://www.clubqa.com/mailcare/
・ お問い合わせ https://www.clubqa.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと いよいよ年末ですね。特集も目白押しです。
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
早いもので 12月はすぐそこです。そんなこともあり「今日のひとこと」
で取り上げる話題も1年をまとめるようなものが多くなってきました。
◆ 今日のひとこと https://www.724685.com/blog/
◇ 新語・流行語大賞ノミネート
https://www.724685.com/blog/2009/11/15110545.html
◇ 2009検索ワードランキング
https://www.724685.com/blog/2009/11/19085017.html
◇ ネット番付2009決選投票
https://www.724685.com/blog/2009/11/25100632.html
「新語・流行語大賞」の発表は、確か12月1日ですから楽しみですね。
◆ 新語・流行語大賞 http://singo.jiyu.co.jp/
いまなら予想しても間に合いますよ。私は「こども店長」が好きです。
ここからは例年、一気に年末、そして新年になってしまいます。でも、
今年できることは今年のうちにやってしまいたいですね。
◇ 忘年会特集2009
https://www.724685.com/blog/2009/11/18095206.html
◇ クリスマス特集2009
https://www.724685.com/blog/2009/11/23105004.html
なんだか遊んでばかりですが、まあ最後はこれ、ということになります。
◇ 第60回NHK紅白歌合戦
https://www.724685.com/blog/2009/11/24103948.html
あと1ヶ月ちょっと、寒さにも誘惑(?)にも負けず頑張りましょう!
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A Windows 7 で便利になった画面の「拡大鏡」
----------------------------------
☆「質問リクエスト」 http://www.clubqa.com/mailcare/
Q:Windows 7 で画面の拡大表示がしやすくなったと聞きますが?
A:ショートカットキーで「拡大鏡」をすぐに起動、拡大できます。
◆◇◆
Windows で画面上の文字や表示が小さくて読みにくいといった場合には
以前のバージョンにも「拡大鏡」というアプリケーションが用意されて
いましたが、お世辞にも使いやすいものではありませんでした。
◆ 使える「拡大鏡」ソフトは
https://www.724685.com/weekly/qa060201.htm
特に最初に起動するときに異常に時間がかかり、さらにデスクトップ上
のアイコンの配置がずれてしまったり、拡大画面が見たい場所を隠して
しまうなど使い勝手に問題があり、あまり使われていませんでした。
ところが Windows 7 では、ずいぶん改善され、「ショートカットキー」
だけでいつでも簡単に起動、拡大させることができるようになりました。
■拡大:[Windowsキー]+ 「+」キー
※[Windowsキー]を押しながら「+」キーを押します。
1回目 「拡大鏡」が起動とともに 200% へと拡大。
2回目以降 100% 刻みで 1,600% まで拡大できます。
キーを押し続けると 1,600% までどんどん拡大されます。
■縮小:[Windowsキー]+ 「?」キー
※[Windowsキー]を押しながら「?」キーを押します。
100% 刻みで 100% まで縮小できます。原寸以下は無理です。
キーを押し続けると 100% までどんどん縮小されます。
■終了:[Windowsキー]+「Esc」キー
※[Windowsキー]を押しながら「Esc」キーを押します。
「拡大鏡」が終了します。拡大中でも 100% に戻ります。
◎ 前回、300% 以上に拡大した状態で終了させた場合、次回、
「拡大鏡」を起動すると前回終了時の12/倍率で再開されます。
■移動: [Ctrl] + [Alt] +「矢印」キー
※ [Ctrl] と [Alt] キーを同時に押しながら上下左右の矢印
キーを押すと。矢印の方向に拡大表示を移動できます。
ほかの人にパソコンの画面を見せるときに、見せたい部分だけを拡大
した状態で分かりやすくみせたり、プレゼンテーションなどで簡単に
拡大して強調したいときなどにとても便利です。
※ほかにも以下のようなショートカットキーもあるので、プレゼン
などで使うときは事前に確認しておくといいかもしれません。
[Ctrl] + [Alt] +「Space」 拡大するエリアを事前に表示する
[Ctrl] + [Alt] +「F」 全画面表示モードに切り替える
[Ctrl] + [Alt] +「L」 レンズ モードに切り替える
[Ctrl] + [Alt] +「D」 固定モードに切り替える
[Ctrl] + [Alt] +「I」 色を反転する
[Ctrl] + [Alt] +「R」 レンズのサイズを変更する
ちなみに「+」キーは「テンキー」がなくても、普通のキーボードで
「;」を入力するキーを使えば大丈夫です。「Shift」キーを同時に
押す必要もありません。まずはどんな感じか試してみましょう。
◆◇◆
一応、「拡大鏡」を「スタート」メニューから起動する場合の流れも
紹介しておきます。
「スタート」-「すべてのプログラム」-「アクセサリ」
?「コンピュータの簡単操作」-「拡大鏡」
ここから「拡大鏡」の「ショートカットアイコン」をデスクトップに
作っておく、というのもキーボードが使いにくい状況では使えます。
それでも、やはり圧倒的に「ショートカットキー」が便利だし、まず
[Windows キー] に「+」で拡大、「?」で縮小、「Esc」で終了と
いう操作キーは直観的にも覚えやすいので、ぜひ使ってみましょう。
◎「今週のQ&A」は図などを追加、一部加筆して、順次、公開中。
?> パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
=========================== [Top に戻る]
(3) 今週の用語解説 「コラム」といえば...
----------------------------------
☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。
・「コラム(column)」といって最初に思い浮かべるのは、新聞や雑誌
などに掲載されている短いエッセーや評論のことではないでしょうか?
そして執筆者は「コラムニスト(columnist)」とも言いますよね。
この「コラム」ですが、もとは「円柱」のことであり、古代ギリシャ
やローマ建築の石柱も「コラム」と呼ばれています。そこから円柱形、
柱状のもの一般も「コラム」と呼ばれるようになったわけです。
新聞の「コラム」も、紙面の一部、囲ったスペース(欄)のこと自体
を指していますが、書かれた文章自体も「コラム」となったわけです。
・さて前置きはこれくらいにして、エクセルなどの表計算で数字や文字
を入力する最小単位が「セル」ですが、それが「行」と「列」に並ぶ
ことで「表」となります。この「列」も英語では「Column」です。
「列」つまり「セル」が「柱状」に『縦方向に並ぶ』のが「Column」
です。ただし、日本語では「コラム」ではなく、「カラム」と表記
されたりもするので、「あぁ、ややこしや」というやつです。
・一方で横方向に並ぶ「行」は「Row」とされているのですが、英語の
意味では「列」です。この辺は日本語も同じで、よくどちらが「行」
で、どちらが「列」なのか迷うときがあります。
まあ、本来なら縦に並んでも横に並んでも「行列」なわけですから、
とにかく横方向が「行(Row)」で、縦方向が「列(Column)」だと
覚えておきましょう。「Column」が『縦』なのは前述のとおりです。
どちらが「行」か「列」か、迷ったときの覚え方として、その漢字の
ひらがな読みの書き順で「行」は「ぎ」だから最初の一筆から横方向、
「列」は「れ」だから最初の一筆から縦方向というのがありました。
まあ、迷ったら思い出して見てください。今日の「コラム」でした。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
Windows 7 の発売が好調のようです。販売台数だけでなく、金額ベース
でも前年同期を上回った、というのは安価なネットブックが増えている
中では業界関係者もほっと一息、といったところでしょうか。
◆ Windows 7効果で金額ベースでも前年同期を上回り始めた
家電量販店のパソコン販売 - 家電・PC - Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091124/177901/
それにしても以前と比べたらパソコンも安くなりました。それでも高い
と感じる方もいると思いますが、私のように毎日のように朝から晩まで
休みなく「こき使って」いる立場の人からすると驚くほど安いです。
そういった意味では、一般の方がもっと使う頻度が上がるような画期的
なサービスが生まれて欲しいところです。たとえば、もっともっと簡単
にお役所関係の手続きが家でパソコンからできる、といったことです。
◆ 【e?Tax】国税電子申告・納税システム(イータックス)
http://www.e-tax.nta.go.jp/
これから高齢化社会がさらに進む中、いちいち出かけなければいけない
のは娯楽や好きなことだけにして、面倒な「使役」にはパソコンを使い、
ネット経由で、何よりも簡単に、そして安全に済ませたいですよね。
そういった社会を作るお手伝いができないか、ずっと考えています。
(編集長・林)
※ 次回の発行は12月02日(水曜日)の予定です。お楽しみに。
拡大拡大拡大拡大拡大拡大拡大拡大拡大拡大拡大拡大拡大拡大拡大拡大拡
◆ 購読状況のチェックとバックナンバー(週刊クラブQ&A)
https://www.clubqa.com/magazine/check/
どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ ご意見・ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
また「お問い合わせフォーム」もご利用いただけます。
https://www.clubqa.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行元:キューアンドエー株式会社 http://www.qac.jp/
発行者:クラブQ&A編集長 林 俊二 faq@clubqa.com
関連ホームページ:
◆ パソコントラブル解決!クラブQ&A http://www.clubqa.com/
※訪問、電話、メールサポート&レッスン、ウイルス対策など
◇ クラブQ&A店舗情報 http://www.clubqa.com/shop/
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 「今日のひとこと」ブログ https://www.724685.com/blog/
◆ 林 俊二 [All About プロファイル]
http://profile.allabout.co.jp/pf/hayashi-pca/
◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
で簡単にできます。 → https://www.clubqa.com/magazine/check/
・ 全てのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ 質問リクエスト http://www.clubqa.com/mailcare/
・ お問い合わせ https://www.clubqa.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと いよいよ年末ですね。特集も目白押しです。
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
早いもので 12月はすぐそこです。そんなこともあり「今日のひとこと」
で取り上げる話題も1年をまとめるようなものが多くなってきました。
◆ 今日のひとこと https://www.724685.com/blog/
◇ 新語・流行語大賞ノミネート
https://www.724685.com/blog/2009/11/15110545.html
◇ 2009検索ワードランキング
https://www.724685.com/blog/2009/11/19085017.html
◇ ネット番付2009決選投票
https://www.724685.com/blog/2009/11/25100632.html
「新語・流行語大賞」の発表は、確か12月1日ですから楽しみですね。
◆ 新語・流行語大賞 http://singo.jiyu.co.jp/
いまなら予想しても間に合いますよ。私は「こども店長」が好きです。
ここからは例年、一気に年末、そして新年になってしまいます。でも、
今年できることは今年のうちにやってしまいたいですね。
◇ 忘年会特集2009
https://www.724685.com/blog/2009/11/18095206.html
◇ クリスマス特集2009
https://www.724685.com/blog/2009/11/23105004.html
なんだか遊んでばかりですが、まあ最後はこれ、ということになります。
◇ 第60回NHK紅白歌合戦
https://www.724685.com/blog/2009/11/24103948.html
あと1ヶ月ちょっと、寒さにも誘惑(?)にも負けず頑張りましょう!
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A Windows 7 で便利になった画面の「拡大鏡」
----------------------------------
☆「質問リクエスト」 http://www.clubqa.com/mailcare/
Q:Windows 7 で画面の拡大表示がしやすくなったと聞きますが?
A:ショートカットキーで「拡大鏡」をすぐに起動、拡大できます。
◆◇◆
Windows で画面上の文字や表示が小さくて読みにくいといった場合には
以前のバージョンにも「拡大鏡」というアプリケーションが用意されて
いましたが、お世辞にも使いやすいものではありませんでした。
◆ 使える「拡大鏡」ソフトは
https://www.724685.com/weekly/qa060201.htm
特に最初に起動するときに異常に時間がかかり、さらにデスクトップ上
のアイコンの配置がずれてしまったり、拡大画面が見たい場所を隠して
しまうなど使い勝手に問題があり、あまり使われていませんでした。
ところが Windows 7 では、ずいぶん改善され、「ショートカットキー」
だけでいつでも簡単に起動、拡大させることができるようになりました。
■拡大:[Windowsキー]+ 「+」キー
※[Windowsキー]を押しながら「+」キーを押します。
1回目 「拡大鏡」が起動とともに 200% へと拡大。
2回目以降 100% 刻みで 1,600% まで拡大できます。
キーを押し続けると 1,600% までどんどん拡大されます。
■縮小:[Windowsキー]+ 「?」キー
※[Windowsキー]を押しながら「?」キーを押します。
100% 刻みで 100% まで縮小できます。原寸以下は無理です。
キーを押し続けると 100% までどんどん縮小されます。
■終了:[Windowsキー]+「Esc」キー
※[Windowsキー]を押しながら「Esc」キーを押します。
「拡大鏡」が終了します。拡大中でも 100% に戻ります。
◎ 前回、300% 以上に拡大した状態で終了させた場合、次回、
「拡大鏡」を起動すると前回終了時の12/倍率で再開されます。
■移動: [Ctrl] + [Alt] +「矢印」キー
※ [Ctrl] と [Alt] キーを同時に押しながら上下左右の矢印
キーを押すと。矢印の方向に拡大表示を移動できます。
ほかの人にパソコンの画面を見せるときに、見せたい部分だけを拡大
した状態で分かりやすくみせたり、プレゼンテーションなどで簡単に
拡大して強調したいときなどにとても便利です。
※ほかにも以下のようなショートカットキーもあるので、プレゼン
などで使うときは事前に確認しておくといいかもしれません。
[Ctrl] + [Alt] +「Space」 拡大するエリアを事前に表示する
[Ctrl] + [Alt] +「F」 全画面表示モードに切り替える
[Ctrl] + [Alt] +「L」 レンズ モードに切り替える
[Ctrl] + [Alt] +「D」 固定モードに切り替える
[Ctrl] + [Alt] +「I」 色を反転する
[Ctrl] + [Alt] +「R」 レンズのサイズを変更する
ちなみに「+」キーは「テンキー」がなくても、普通のキーボードで
「;」を入力するキーを使えば大丈夫です。「Shift」キーを同時に
押す必要もありません。まずはどんな感じか試してみましょう。
◆◇◆
一応、「拡大鏡」を「スタート」メニューから起動する場合の流れも
紹介しておきます。
「スタート」-「すべてのプログラム」-「アクセサリ」
?「コンピュータの簡単操作」-「拡大鏡」
ここから「拡大鏡」の「ショートカットアイコン」をデスクトップに
作っておく、というのもキーボードが使いにくい状況では使えます。
それでも、やはり圧倒的に「ショートカットキー」が便利だし、まず
[Windows キー] に「+」で拡大、「?」で縮小、「Esc」で終了と
いう操作キーは直観的にも覚えやすいので、ぜひ使ってみましょう。
◎「今週のQ&A」は図などを追加、一部加筆して、順次、公開中。
?> パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
=========================== [Top に戻る]
(3) 今週の用語解説 「コラム」といえば...
----------------------------------
☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。
・「コラム(column)」といって最初に思い浮かべるのは、新聞や雑誌
などに掲載されている短いエッセーや評論のことではないでしょうか?
そして執筆者は「コラムニスト(columnist)」とも言いますよね。
この「コラム」ですが、もとは「円柱」のことであり、古代ギリシャ
やローマ建築の石柱も「コラム」と呼ばれています。そこから円柱形、
柱状のもの一般も「コラム」と呼ばれるようになったわけです。
新聞の「コラム」も、紙面の一部、囲ったスペース(欄)のこと自体
を指していますが、書かれた文章自体も「コラム」となったわけです。
・さて前置きはこれくらいにして、エクセルなどの表計算で数字や文字
を入力する最小単位が「セル」ですが、それが「行」と「列」に並ぶ
ことで「表」となります。この「列」も英語では「Column」です。
「列」つまり「セル」が「柱状」に『縦方向に並ぶ』のが「Column」
です。ただし、日本語では「コラム」ではなく、「カラム」と表記
されたりもするので、「あぁ、ややこしや」というやつです。
・一方で横方向に並ぶ「行」は「Row」とされているのですが、英語の
意味では「列」です。この辺は日本語も同じで、よくどちらが「行」
で、どちらが「列」なのか迷うときがあります。
まあ、本来なら縦に並んでも横に並んでも「行列」なわけですから、
とにかく横方向が「行(Row)」で、縦方向が「列(Column)」だと
覚えておきましょう。「Column」が『縦』なのは前述のとおりです。
どちらが「行」か「列」か、迷ったときの覚え方として、その漢字の
ひらがな読みの書き順で「行」は「ぎ」だから最初の一筆から横方向、
「列」は「れ」だから最初の一筆から縦方向というのがありました。
まあ、迷ったら思い出して見てください。今日の「コラム」でした。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
Windows 7 の発売が好調のようです。販売台数だけでなく、金額ベース
でも前年同期を上回った、というのは安価なネットブックが増えている
中では業界関係者もほっと一息、といったところでしょうか。
◆ Windows 7効果で金額ベースでも前年同期を上回り始めた
家電量販店のパソコン販売 - 家電・PC - Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091124/177901/
それにしても以前と比べたらパソコンも安くなりました。それでも高い
と感じる方もいると思いますが、私のように毎日のように朝から晩まで
休みなく「こき使って」いる立場の人からすると驚くほど安いです。
そういった意味では、一般の方がもっと使う頻度が上がるような画期的
なサービスが生まれて欲しいところです。たとえば、もっともっと簡単
にお役所関係の手続きが家でパソコンからできる、といったことです。
◆ 【e?Tax】国税電子申告・納税システム(イータックス)
http://www.e-tax.nta.go.jp/
これから高齢化社会がさらに進む中、いちいち出かけなければいけない
のは娯楽や好きなことだけにして、面倒な「使役」にはパソコンを使い、
ネット経由で、何よりも簡単に、そして安全に済ませたいですよね。
そういった社会を作るお手伝いができないか、ずっと考えています。
(編集長・林)
※ 次回の発行は12月02日(水曜日)の予定です。お楽しみに。
拡大拡大拡大拡大拡大拡大拡大拡大拡大拡大拡大拡大拡大拡大拡大拡大拡
◆ 購読状況のチェックとバックナンバー(週刊クラブQ&A)
https://www.clubqa.com/magazine/check/
どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ ご意見・ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
また「お問い合わせフォーム」もご利用いただけます。
https://www.clubqa.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行元:キューアンドエー株式会社 http://www.qac.jp/
発行者:クラブQ&A編集長 林 俊二 faq@clubqa.com
関連ホームページ:
◆ パソコントラブル解決!クラブQ&A http://www.clubqa.com/
※訪問、電話、メールサポート&レッスン、ウイルス対策など
◇ クラブQ&A店舗情報 http://www.clubqa.com/shop/
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 「今日のひとこと」ブログ https://www.724685.com/blog/
◆ 林 俊二 [All About プロファイル]
http://profile.allabout.co.jp/pf/hayashi-pca/
◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★