■◇■ 週刊クラブQ&A パソコンクリニック(クラブQ&A版) ■◇■
パソコン・インターネットを 発行日:2009/09/23(毎週水曜日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:キューアンドエー株式会社
http://www.clubqa.com/mailmagazine/ 連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇■ 第397号 ■◇◇◇■ 今週の読者数: 6,969+3,130名 ■◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと 備忘録のため過去の「Twitter」をブログに
(2) 今週のQ&A Twitter を始めよう(1) まずはフォローから
(3) 今週の用語解説 「マイクロブログ」とは格好つけすぎ?
(4) 編集後記 100人いれば、たぶん使い方は100通り
パソコン・インターネットを 発行日:2009/09/23(毎週水曜日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:キューアンドエー株式会社
http://www.clubqa.com/mailmagazine/ 連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇■ 第397号 ■◇◇◇■ 今週の読者数: 6,969+3,130名 ■◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと 備忘録のため過去の「Twitter」をブログに
(2) 今週のQ&A Twitter を始めよう(1) まずはフォローから
(3) 今週の用語解説 「マイクロブログ」とは格好つけすぎ?
(4) 編集後記 100人いれば、たぶん使い方は100通り
☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は専用ページ
で簡単にできます。 → https://www.clubqa.com/magazine/check/
・ 全てのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ 質問リクエスト http://www.clubqa.com/mailcare/
・ お問い合わせ https://www.clubqa.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと 備忘録のため過去の「Twitter」をブログに
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
皆さんは日記を付けていらっしゃいますか?
私は毎日「今日のひとこと」というブログを書いており、10月1日には
9周年となり、これがすっかり『日記代わり』となっています。
◆ パソコン生活応援「今日のひとこと」
https://www.724685.com/blog/
実感として、ブログというのはそれなりに書くために時間がかかります。
中には気ままに、思い付くまま1日何回も更新する人もいるようですが、
ほとんどの場合、「日記」と同様、じっくり書きたくなるものです。
一方、1回「140文字以内」という制限のある「Twitter(ついったー)」
では『文章を練る』という感覚よりも『瞬発力で書く』感じです。
◆ なにしろパソコン編集長 (724685) on Twitter
http://twitter.com/724685
もちろん、これも利用者によっては 140文字という制約があるからこそ
俳句や短歌にも似て、文章を練りに練っている人もいるわけで、そこが
「Twitter」の自由度であり、面白さのひとつといえるでしょう。
◆ Twitter名言 http://twittermeigen.tumblr.com/
私の場合「Twitter」は、もちろん取るに足らない「つぶやき」もあり、
「情報集め」やブログやコラム、サイト制作で思いついた「ネタ出し」、
頭の整理から参考になる情報やリンク先なども書きこんでいます。
そういった情報の再活用をするためにも、過去に「Twitter」でつぶやい
たことを1日単位でまとめてブログ化することにしました。
◆ なにしろパソコン編集長の「今日のつぶやき」
http://blog.goo.ne.jp/724685/
たぶん、皆さんがこれを読んでも支離滅裂で、面白くないと思いますが、
私にとっては、ちょっとしたときに書きこんだ「ネタ」や「アイデア」
が時系列に記録されているので、とても有用な『備忘録』となります。
皆さんも「Twitter」を使い始めたら、気軽に書き込んで「アイデア帳」
にしてもいいかもしれません。もちろん1日分を自分でまとめなくても
自動的にブログ形式で保存してくれるサービスもあります。
◆ Twilog(ついろぐ) http://twilog.org/
ちなみに私の Twilog のアドレスは http://twilog.org/724685 です。
Twilog でも、かなりの「つぶやき」は記録してくれるのですが、やはり
長期的に保存したいなら、自分のブログなどに移植したほうが確実です。
その場合も Twilog を使えば、簡単にコピー&貼り付けができます。
まあ「こうしなければいけない」ということではなく、こういう使い方
もあるということで「Twitter」の活用方法のひとつを紹介しました。
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A Twitter を始めよう(1) まずはフォローから
----------------------------------
☆「質問リクエスト」 http://www.clubqa.com/mailcare/
Q:話題の Twitter(ついったー)ですが、難しいのでしょうか?
A:難しくありませんし、使い方も自由です。でも、始めてすぐ楽しい
サービスではないので、まずは「フォロー」をしてみましょう。
◆◇◆
まず「Twitter」が何かよく分からない方は「公式ナビゲータ」ページ
から「Twitterって何?」だけでも最初に読んでみてください。
◆ twitter公式ナビゲーター twinavi http://twinavi.jp/
┗◇ Twitterって何? http://twinavi.jp/guides/
◇ 使い方ガイド http://twinavi.jp/guides/step1
要するに、簡単な登録で自分のアカウントを作り、1回 140文字以内で
好きなことを書き込んだり、交換できるメッセージ共有サービスです。
気軽に始められるので「簡易ブログ」と紹介されることもあります。
登録は「使い方ガイド」に沿って操作すれば数分で完了します。ただし、
自分の名前代わりとなる「ユーザー名」はきちんと考えて決めましょう。
◆ Twitter アカウントを登録 https://twitter.com/signup
ちなみに私の「ユーザー名」は「724685」であり、登録して与えられる
自分の専用アドレスも http://twitter.com/724685 となっています。
※本名で名乗るべきか質問をいただくことがありますが、私のように
ブログに顔や本名まで公開していれば別ですが、普通は愛称でいい
でしょう。ただし、この人ならフォローしたいと感じられるような
親しみやすい「自己紹介」だけはしっかり書いておきましょう。
※ひとりでつぶやいていても寂しいので、すでに自分のブログなどが
ある人は「Twitter 始めました!」と自分のアカウントを紹介する
ことでフォローしてくれる人を増やしていきましょう。
さて、登録とユーザー情報入力が完了したら、まずは「フォロー」です。
友人や知人がすでに「Twitter」を利用中なら、さっそくフォローして、
そのほかは有名人など以下のアカウント一覧も参考にしてみましょう。
◆ フォローすべきTwitterアカウント一覧(IDEAPAD)
http://ideapad.jp/64627fd9/show/
※要するに「フォロー」とは同じく「Twitter」を利用中の相手に
『あなたのつぶやきを聞かせてね』と読者登録をすることです。
あとからフォローは解除(アンフォロー)できるので、とにかく興味が
持てそうな人や団体をフォローしましょう。遠慮などいりません。地震
情報や天気予報、ニュースサイトからの情報なども意外と便利です。
◆ 公式Twitterアカウントまとめ - Life with IT
http://l-w-i.net/l/official_twitter_account.txt
最初だけは不安という人は「私」をフォローの実験に使ってください。
◆ なにしろパソコン編集長 (724685) on Twitter
http://twitter.com/724685
それから、やはりおススメなのは勝間和代さんと広瀬香美さんです。
◆ 勝間和代 (kazuyo_k) on Twitter http://twitter.com/kazuyo_k
◆ 広瀬香美 (kohmi) on Twitter http://twitter.com/kohmi
このお二人の掛け合い漫才のようなやりとりは、ただ眺めているだけで
楽しいし、その会話の中から新しい知識もたくさん提供してもらえます。
さらに、たとえば愛読中のブログ作者が「Twitter」アカウントを公開
していたらフォローしたり、その人がフォローしているリストを見て、
そこからさらにフォローを追加していく、という手順で広げていきます。
◆ なにしろパソコン編集長 (724685) がフォローしているユーザー
http://twitter.com/724685/following
◆ 勝間和代 (kazuyo_k) がフォローしているユーザー
http://twitter.com/kazuyo_k/following
つまり、好きな人がフォローしている人をフォローしておけば、大きな
ハズレはない、「友達の友達はみな友達だ」といった感じです。まずは
100人くらいはフォローするつもりで、徐々に増やしていきましょう。
◆◇◆
フォローするとログイン後の自分の「ホーム」画面にフォローした相手
の「つぶやき」がどんどん流れるようになります。その「つぶやき」を
参考にしながら、自由に「自分らしく」つぶやいてみましょう。
◆ Twitter - ホーム http://twitter.com/home
※「ホーム」画面に表示されるフォローした方の一連の「つぶやき」
の流れを「タイムライン(TL)」と呼びます。
たくさんフォローすると「タイムライン」がにぎやかになり、そのうち
フォローを返してくれる人も増えてきます。そうなるとあいさつや返信
をするなど、穏やかにコミュニケーションの輪が広がっていきます。
※育てていく感じですね。性急に友達は増やせないのと同じことです。
つまり「Twitter」を開始してすぐは、誰からもフォローされておらず、
「つぶやき」に反応がないのは当然なので、いつまでもその状態だと
寂しいので、フォローすることでフォローされる数も増やしましょう。
※フォローされている数が少ない人にフォローはしづらいものです。
そうしているうちに、自分なりの「楽しみ方」「つぶやき方」ができて
くるので、それまでは気長にフォローとつぶやきを続けてみましょう。
ということで、まず今回は「初歩の初歩」ということで、サービス登録
からフォロー、つぶやきをはじめるところまでをご紹介しました。次の
ステップは、また別の機会にお話ししますね。
◎「今週のQ&A」は図などを追加、一部加筆して、順次、公開中。
?> パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
=========================== [Top に戻る]
(3) 今週の用語解説 「マイクロブログ」は格好つけすぎ?
----------------------------------
☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。
・世間的にも徐々に認知度が上がってきた「Twitter(ついったー)」
ですが、テレビや新聞などでは「ブログよりも気軽にできる」という
意味で「簡易ブログ」「ミニブログ」と紹介される場合があります。
◆ 今週の用語解説 Twitter(ツイッター)って何?(09/06/24)
https://www.724685.com/maga/2009/06/25072328.html#yougo
でも「簡易ブログ」では安っぽい感じがするためか、最近ではさらに
「マイクロブログ」なんていう格好のよい呼び方も増えてきました。
◆ 加熱するマイクロブログ「Twitter」ブーム(日経ビジネス)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/nmg/20090430/193494/
確かに「簡略化されたもの」というよりも、コンパクトになった分、
自由度が増した感じがするので「マイクロブログ」なのでしょう。
・そういえば、いまでは誰でも知っている「ブログ」という言葉だって
2004年に私がメールマガジンで用語解説したころは「なにそれ?」と
いう読者の方は少なくありませんでした。
◆ ブログ(blog)が流行ってます(04/03/17)
https://www.724685.com/maga/2004/03/17101627.html#yougo
それがいまや「ブログ」は説明をする必要がないほど一般的な言葉に
なりました。これから「Twitter」がどれくらい認知されるかは正直、
分かりませんが、そこそこ市民権を得ていくと予想しています。
・もちろん「ブログ」にしても認知度は上がりましたが、実際に自分で
ブログを持っている人は一部であり、さらに継続して更新している人
は少ない状況です。最近は広告掲載目的のブログばかり目立つし...。
同じように「Twitter」も最初に登録しただけで使わなくなった人や、
フォローした人たちの「つぶやき」を見つめているだけ、という人も
多いので「マイクロブログ」が本格普及するかどうかは未知数です。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
私は頭の中だけで考えがまとまらなかったり、アイデアが煮詰まったり
すると、文章で書き出したり、誰かに話したりして活性化させています。
手や口を動かすことで、思考回路にも新しい血が流れ込む感じです。
それでも誰にも読まれない文章を書いても、誰も聞いてくれない独り言
を続けても「張り合い」がないのは確かです。だからといって無理やり
相手になってもらって読ませたり、聞かせたりするのも気の毒です。
そんなときに「Twitter」にそのアイデアの断片を書き込んだり、わざと
別のことをつぶやくことで、誰かが読むかもしれないという適度な刺激
を得たり、他人の関係がない「つぶやき」がヒントになったりします。
◆ なにしろパソコン編集長 (724685) on Twitter
http://twitter.com/724685
※実際、ときどき適度に返信してくれる人もいるので楽しいのです。
それでも 140文字以内なので熱い論戦にまでは至らないのです。
ある程度の人数をフォローしていれば、深夜とか早朝でも、必ず誰かが
その場にいる、という感覚があり、ひとり寂しくつぶやいているという
気がしないし、なにかしら「つながっている」と感じられるのです。
人に相談するときの多くは「アドバイス」が欲しいのではなく、ただ話
を聞いてくれる人が欲しかったり、自分の中にある答えを引き出すため、
その補助をしてもらいたい場合がほとんど、とは良くいわれることです。
そういった「場」としても「Twitter」は価値があるのだと思います。
◆ Twitter公式サイト http://twitter.com
もちろん、そんな意味づけをしなくても、誰かと緩い感じでつながって
いる感覚は心地よいものです。そのあたりは感受性の強いアーティスト
である広瀬香美さんの「Twitter」賛歌?の歌詞が言い当てています。
◆ ビバ☆ヒウィッヒヒー(Hirose Kohmi Official Website)
http://www.hirose-kohmi.jp/blog/?p=953
ちなみに「ヒウィッヒヒー」とは広瀬さんが「Twitter」のロゴを見て、
英小文字の「 t 」をカタカナの「ヒ」と勘違いして生まれた言葉です。
「twitter」→「ヒwiヒヒer」→「ヒウィッヒヒー」!?
◆ Twitter - 広瀬香美 決定!twitterの源氏名は ヒウィッヒヒ...
http://twitter.com/kohmi/status/2778611620
こういった話が偶然、飛び出して、ネット上を伝わり、あっというまに
広がるのも「Twitter」のライブ感覚の面白さを伝えるエピソードです。
まあ、とにかく、それほど崇高なサービスではないので、適当にお気楽
に始めて、自分なりの楽しみ方が見つかればそれでいいのだと思います。
もし最初が不安なら、まずは私をフォローしてつぶやいてみてください。
(編集長・林)
※ 次回の発行は9月30日(水曜日)の予定です。お楽しみに。
呟き呟き呟き呟き呟き呟き呟き呟き呟き呟き呟き呟き呟き呟き呟き呟き呟
◆ 購読状況のチェックとバックナンバー(週刊クラブQ&A)
https://www.clubqa.com/magazine/check/
どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ ご意見・ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
また「お問い合わせフォーム」もご利用いただけます。
https://www.clubqa.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行元:キューアンドエー株式会社 http://www.qac.jp/
発行者:クラブQ&A編集長 林 俊二 faq@clubqa.com
関連ホームページ:
◆ パソコントラブル解決!クラブQ&A http://www.clubqa.com/
※訪問、電話、メールサポート&レッスン、ウイルス対策など
◇ デジタルクリニック本店 http://www.clubqa.com/shop/
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 「今日のひとこと」ブログ https://www.724685.com/blog/
◆ 林 俊二 [All About プロファイル]
http://profile.allabout.co.jp/pf/hayashi-pca/
◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
で簡単にできます。 → https://www.clubqa.com/magazine/check/
・ 全てのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ 質問リクエスト http://www.clubqa.com/mailcare/
・ お問い合わせ https://www.clubqa.com/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと 備忘録のため過去の「Twitter」をブログに
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
皆さんは日記を付けていらっしゃいますか?
私は毎日「今日のひとこと」というブログを書いており、10月1日には
9周年となり、これがすっかり『日記代わり』となっています。
◆ パソコン生活応援「今日のひとこと」
https://www.724685.com/blog/
実感として、ブログというのはそれなりに書くために時間がかかります。
中には気ままに、思い付くまま1日何回も更新する人もいるようですが、
ほとんどの場合、「日記」と同様、じっくり書きたくなるものです。
一方、1回「140文字以内」という制限のある「Twitter(ついったー)」
では『文章を練る』という感覚よりも『瞬発力で書く』感じです。
◆ なにしろパソコン編集長 (724685) on Twitter
http://twitter.com/724685
もちろん、これも利用者によっては 140文字という制約があるからこそ
俳句や短歌にも似て、文章を練りに練っている人もいるわけで、そこが
「Twitter」の自由度であり、面白さのひとつといえるでしょう。
◆ Twitter名言 http://twittermeigen.tumblr.com/
私の場合「Twitter」は、もちろん取るに足らない「つぶやき」もあり、
「情報集め」やブログやコラム、サイト制作で思いついた「ネタ出し」、
頭の整理から参考になる情報やリンク先なども書きこんでいます。
そういった情報の再活用をするためにも、過去に「Twitter」でつぶやい
たことを1日単位でまとめてブログ化することにしました。
◆ なにしろパソコン編集長の「今日のつぶやき」
http://blog.goo.ne.jp/724685/
たぶん、皆さんがこれを読んでも支離滅裂で、面白くないと思いますが、
私にとっては、ちょっとしたときに書きこんだ「ネタ」や「アイデア」
が時系列に記録されているので、とても有用な『備忘録』となります。
皆さんも「Twitter」を使い始めたら、気軽に書き込んで「アイデア帳」
にしてもいいかもしれません。もちろん1日分を自分でまとめなくても
自動的にブログ形式で保存してくれるサービスもあります。
◆ Twilog(ついろぐ) http://twilog.org/
ちなみに私の Twilog のアドレスは http://twilog.org/724685 です。
Twilog でも、かなりの「つぶやき」は記録してくれるのですが、やはり
長期的に保存したいなら、自分のブログなどに移植したほうが確実です。
その場合も Twilog を使えば、簡単にコピー&貼り付けができます。
まあ「こうしなければいけない」ということではなく、こういう使い方
もあるということで「Twitter」の活用方法のひとつを紹介しました。
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A Twitter を始めよう(1) まずはフォローから
----------------------------------
☆「質問リクエスト」 http://www.clubqa.com/mailcare/
Q:話題の Twitter(ついったー)ですが、難しいのでしょうか?
A:難しくありませんし、使い方も自由です。でも、始めてすぐ楽しい
サービスではないので、まずは「フォロー」をしてみましょう。
◆◇◆
まず「Twitter」が何かよく分からない方は「公式ナビゲータ」ページ
から「Twitterって何?」だけでも最初に読んでみてください。
◆ twitter公式ナビゲーター twinavi http://twinavi.jp/
┗◇ Twitterって何? http://twinavi.jp/guides/
◇ 使い方ガイド http://twinavi.jp/guides/step1
要するに、簡単な登録で自分のアカウントを作り、1回 140文字以内で
好きなことを書き込んだり、交換できるメッセージ共有サービスです。
気軽に始められるので「簡易ブログ」と紹介されることもあります。
登録は「使い方ガイド」に沿って操作すれば数分で完了します。ただし、
自分の名前代わりとなる「ユーザー名」はきちんと考えて決めましょう。
◆ Twitter アカウントを登録 https://twitter.com/signup
ちなみに私の「ユーザー名」は「724685」であり、登録して与えられる
自分の専用アドレスも http://twitter.com/724685 となっています。
※本名で名乗るべきか質問をいただくことがありますが、私のように
ブログに顔や本名まで公開していれば別ですが、普通は愛称でいい
でしょう。ただし、この人ならフォローしたいと感じられるような
親しみやすい「自己紹介」だけはしっかり書いておきましょう。
※ひとりでつぶやいていても寂しいので、すでに自分のブログなどが
ある人は「Twitter 始めました!」と自分のアカウントを紹介する
ことでフォローしてくれる人を増やしていきましょう。
さて、登録とユーザー情報入力が完了したら、まずは「フォロー」です。
友人や知人がすでに「Twitter」を利用中なら、さっそくフォローして、
そのほかは有名人など以下のアカウント一覧も参考にしてみましょう。
◆ フォローすべきTwitterアカウント一覧(IDEAPAD)
http://ideapad.jp/64627fd9/show/
※要するに「フォロー」とは同じく「Twitter」を利用中の相手に
『あなたのつぶやきを聞かせてね』と読者登録をすることです。
あとからフォローは解除(アンフォロー)できるので、とにかく興味が
持てそうな人や団体をフォローしましょう。遠慮などいりません。地震
情報や天気予報、ニュースサイトからの情報なども意外と便利です。
◆ 公式Twitterアカウントまとめ - Life with IT
http://l-w-i.net/l/official_twitter_account.txt
最初だけは不安という人は「私」をフォローの実験に使ってください。
◆ なにしろパソコン編集長 (724685) on Twitter
http://twitter.com/724685
それから、やはりおススメなのは勝間和代さんと広瀬香美さんです。
◆ 勝間和代 (kazuyo_k) on Twitter http://twitter.com/kazuyo_k
◆ 広瀬香美 (kohmi) on Twitter http://twitter.com/kohmi
このお二人の掛け合い漫才のようなやりとりは、ただ眺めているだけで
楽しいし、その会話の中から新しい知識もたくさん提供してもらえます。
さらに、たとえば愛読中のブログ作者が「Twitter」アカウントを公開
していたらフォローしたり、その人がフォローしているリストを見て、
そこからさらにフォローを追加していく、という手順で広げていきます。
◆ なにしろパソコン編集長 (724685) がフォローしているユーザー
http://twitter.com/724685/following
◆ 勝間和代 (kazuyo_k) がフォローしているユーザー
http://twitter.com/kazuyo_k/following
つまり、好きな人がフォローしている人をフォローしておけば、大きな
ハズレはない、「友達の友達はみな友達だ」といった感じです。まずは
100人くらいはフォローするつもりで、徐々に増やしていきましょう。
◆◇◆
フォローするとログイン後の自分の「ホーム」画面にフォローした相手
の「つぶやき」がどんどん流れるようになります。その「つぶやき」を
参考にしながら、自由に「自分らしく」つぶやいてみましょう。
◆ Twitter - ホーム http://twitter.com/home
※「ホーム」画面に表示されるフォローした方の一連の「つぶやき」
の流れを「タイムライン(TL)」と呼びます。
たくさんフォローすると「タイムライン」がにぎやかになり、そのうち
フォローを返してくれる人も増えてきます。そうなるとあいさつや返信
をするなど、穏やかにコミュニケーションの輪が広がっていきます。
※育てていく感じですね。性急に友達は増やせないのと同じことです。
つまり「Twitter」を開始してすぐは、誰からもフォローされておらず、
「つぶやき」に反応がないのは当然なので、いつまでもその状態だと
寂しいので、フォローすることでフォローされる数も増やしましょう。
※フォローされている数が少ない人にフォローはしづらいものです。
そうしているうちに、自分なりの「楽しみ方」「つぶやき方」ができて
くるので、それまでは気長にフォローとつぶやきを続けてみましょう。
ということで、まず今回は「初歩の初歩」ということで、サービス登録
からフォロー、つぶやきをはじめるところまでをご紹介しました。次の
ステップは、また別の機会にお話ししますね。
◎「今週のQ&A」は図などを追加、一部加筆して、順次、公開中。
?> パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
=========================== [Top に戻る]
(3) 今週の用語解説 「マイクロブログ」は格好つけすぎ?
----------------------------------
☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。
・世間的にも徐々に認知度が上がってきた「Twitter(ついったー)」
ですが、テレビや新聞などでは「ブログよりも気軽にできる」という
意味で「簡易ブログ」「ミニブログ」と紹介される場合があります。
◆ 今週の用語解説 Twitter(ツイッター)って何?(09/06/24)
https://www.724685.com/maga/2009/06/25072328.html#yougo
でも「簡易ブログ」では安っぽい感じがするためか、最近ではさらに
「マイクロブログ」なんていう格好のよい呼び方も増えてきました。
◆ 加熱するマイクロブログ「Twitter」ブーム(日経ビジネス)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/nmg/20090430/193494/
確かに「簡略化されたもの」というよりも、コンパクトになった分、
自由度が増した感じがするので「マイクロブログ」なのでしょう。
・そういえば、いまでは誰でも知っている「ブログ」という言葉だって
2004年に私がメールマガジンで用語解説したころは「なにそれ?」と
いう読者の方は少なくありませんでした。
◆ ブログ(blog)が流行ってます(04/03/17)
https://www.724685.com/maga/2004/03/17101627.html#yougo
それがいまや「ブログ」は説明をする必要がないほど一般的な言葉に
なりました。これから「Twitter」がどれくらい認知されるかは正直、
分かりませんが、そこそこ市民権を得ていくと予想しています。
・もちろん「ブログ」にしても認知度は上がりましたが、実際に自分で
ブログを持っている人は一部であり、さらに継続して更新している人
は少ない状況です。最近は広告掲載目的のブログばかり目立つし...。
同じように「Twitter」も最初に登録しただけで使わなくなった人や、
フォローした人たちの「つぶやき」を見つめているだけ、という人も
多いので「マイクロブログ」が本格普及するかどうかは未知数です。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
私は頭の中だけで考えがまとまらなかったり、アイデアが煮詰まったり
すると、文章で書き出したり、誰かに話したりして活性化させています。
手や口を動かすことで、思考回路にも新しい血が流れ込む感じです。
それでも誰にも読まれない文章を書いても、誰も聞いてくれない独り言
を続けても「張り合い」がないのは確かです。だからといって無理やり
相手になってもらって読ませたり、聞かせたりするのも気の毒です。
そんなときに「Twitter」にそのアイデアの断片を書き込んだり、わざと
別のことをつぶやくことで、誰かが読むかもしれないという適度な刺激
を得たり、他人の関係がない「つぶやき」がヒントになったりします。
◆ なにしろパソコン編集長 (724685) on Twitter
http://twitter.com/724685
※実際、ときどき適度に返信してくれる人もいるので楽しいのです。
それでも 140文字以内なので熱い論戦にまでは至らないのです。
ある程度の人数をフォローしていれば、深夜とか早朝でも、必ず誰かが
その場にいる、という感覚があり、ひとり寂しくつぶやいているという
気がしないし、なにかしら「つながっている」と感じられるのです。
人に相談するときの多くは「アドバイス」が欲しいのではなく、ただ話
を聞いてくれる人が欲しかったり、自分の中にある答えを引き出すため、
その補助をしてもらいたい場合がほとんど、とは良くいわれることです。
そういった「場」としても「Twitter」は価値があるのだと思います。
◆ Twitter公式サイト http://twitter.com
もちろん、そんな意味づけをしなくても、誰かと緩い感じでつながって
いる感覚は心地よいものです。そのあたりは感受性の強いアーティスト
である広瀬香美さんの「Twitter」賛歌?の歌詞が言い当てています。
◆ ビバ☆ヒウィッヒヒー(Hirose Kohmi Official Website)
http://www.hirose-kohmi.jp/blog/?p=953
ちなみに「ヒウィッヒヒー」とは広瀬さんが「Twitter」のロゴを見て、
英小文字の「 t 」をカタカナの「ヒ」と勘違いして生まれた言葉です。
「twitter」→「ヒwiヒヒer」→「ヒウィッヒヒー」!?
◆ Twitter - 広瀬香美 決定!twitterの源氏名は ヒウィッヒヒ...
http://twitter.com/kohmi/status/2778611620
こういった話が偶然、飛び出して、ネット上を伝わり、あっというまに
広がるのも「Twitter」のライブ感覚の面白さを伝えるエピソードです。
まあ、とにかく、それほど崇高なサービスではないので、適当にお気楽
に始めて、自分なりの楽しみ方が見つかればそれでいいのだと思います。
もし最初が不安なら、まずは私をフォローしてつぶやいてみてください。
(編集長・林)
※ 次回の発行は9月30日(水曜日)の予定です。お楽しみに。
呟き呟き呟き呟き呟き呟き呟き呟き呟き呟き呟き呟き呟き呟き呟き呟き呟
◆ 購読状況のチェックとバックナンバー(週刊クラブQ&A)
https://www.clubqa.com/magazine/check/
どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ ご意見・ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
また「お問い合わせフォーム」もご利用いただけます。
https://www.clubqa.com/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行元:キューアンドエー株式会社 http://www.qac.jp/
発行者:クラブQ&A編集長 林 俊二 faq@clubqa.com
関連ホームページ:
◆ パソコントラブル解決!クラブQ&A http://www.clubqa.com/
※訪問、電話、メールサポート&レッスン、ウイルス対策など
◇ デジタルクリニック本店 http://www.clubqa.com/shop/
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 「今日のひとこと」ブログ https://www.724685.com/blog/
◆ 林 俊二 [All About プロファイル]
http://profile.allabout.co.jp/pf/hayashi-pca/
◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★