[09/04/29] いまさらですがブログランキング

■◇■ 週刊クラブQ&A パソコンクリニック(クラブQ&A版) ■◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2009/04/29(毎週水曜日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:キューアンドエー株式会社
  http://www.clubqa.com/mailmagazine/  連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇■ 第377号 ■◇◇◇■ 今週の読者数: 7,430+2,860名 ■◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと いまさらですがブログランキング
  (2) 今週のQ&A  「質問リクエスト」で回答が届かない
  (3) 今週の用語解説 「デスクトップ共有」とは
  (4) 編集後記    来週号(5/6)は「お休み」いただきます!
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は専用ページ
   で簡単にできます。 → https://www.clubqa.com/magazine/check/

  ・ 全てのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ 質問リクエスト http://www.clubqa.com/mailcare/
  ・ お問い合わせ http://www.clubqa.com/faq/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと いまさらですがブログランキング
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 編集長は「今日のひとこと」という短いコラムを「ブログ」なんて言葉
 さえなかった 2000年8月 より、「なにしろパソコン・ドットコム」の
 トップページに毎日コツコツ書いて、バックナンバーも残してきました。

 ◆ 「なにしろパソコン」過去のひとこと(2000年8月17日?2008年3月)
  https://www.724685.com/05diary/

 そんな「今日のひとこと」を 2005年4月、当時、急速に人気が広がった
 「ブログ」の勉強も兼ねて、バックナンバーをブログ形式に変更して、
 「編集長のもうひとこと」も加えながら、現在に至っています。
 
 ◆ パソコン生活応援「今日のひとこと」
  https://www.724685.com/blog/

 でも、ブログになったといって読者が増えるわけでもなく、特に宣伝も 
 していないので、常連の方以外、読者は増えていない状況でした。


 そんな中、ブログに関して「どうすれば読者が増やせますか?」という
 質問をいただいたこともあり、ブログ化して4年も経過して、いまさら
 ですが「ブログランキング」と呼ばれるサービスに参加してみました。

 ◆ ブログランキング ドット ネット http://blogranking.net/
 ┗◇ パソコン生活応援「今日のひとこと」 プロフィール
   http://www.blogmura.com/profile/429206.html

 ◆ にほんブログ村 http://www.blogmura.com/
 ┗◇ パソコン生活応援「今日のひとこと」
   http://blogranking.net/blogs/65337/


 まずは親しみやすそうな上記の2つのサービスに登録してみましたが、
 新しい読者が増えたり、順位が見えることでブログを続ける張り合いが
 生まれたり、いろんな効果を体感できるか、期待したいところです。

 数日前に始めたばかりなので「効果」を語るには、少なくとも1ヶ月は
 様子を見たいところなので、順位はどのくらいか、ということも含めて
 楽しみです。結果は後日、「今週のQ&A」にて紹介の予定です。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A 「質問リクエスト」で回答が届かない
----------------------------------
       ☆「質問リクエスト」 http://www.clubqa.com/mailcare/

 Q:「質問リクエスト」で質問したのですが、まだ回答がありません。

 A:あくまで「リクエスト」なので、すべてにお答えはしていません。


                ◆◇◆

 「クラブQ&A」に登録いただいているお客様から届いた質問の中で、
 多くの読者の方に参考になりそうなものを中心に編集長がお答えする、
 という趣旨で「質問リクエスト」を開始してから3年が経過しました。

 ◆ 「質問リクエスト」がはじまります!
  https://www.724685.com/weekly/qa060426.htm

 3年間で 200件を超える質問に答え、代表的なものは「今週のQ&A」
 や「パソコントラブルQ&A」で紹介&公開していますが、質問者から
 お礼の返信などをいただけたときなど、なによりも嬉しいです。
 
 ◆ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/


 できるかぎり精一杯、お答えしているのですが、どうしても分からない
 質問もありますし、忙しい時期と重なり、回答が遅くなったり、結局、
 返信が出せないこともあり、ガッカリされた方には申し訳ありません。

 それでもご了承いただきたいのは、この企画はあくまで「リクエスト」
 であって、回答をお約束しているわけでも、ましてやすぐに返信をする
 便利なサービスでもありませんので、その点はご理解をお願いします。

 ※編集長が、ひとりでコツコツと回答しているので限界があります。


 そこで今後のためにも、こういう質問にはお答えしていない(できない)
 パターンを3つ紹介させていただきますので、参考にしてください。


 ◎1.あまりにも質問があいまい、あるいは情報が少ない場合

  極端な例は「インターネットにつながりません」とだけ書いている
  場合や、お使いのソフトウエアの名前やバージョンも書かないまま
  設定方法を教えてください、といった質問では私もお手上げです。

  ◆ 技術的な問い合わせをいただく前に
  https://www.724685.com/weekly/qa021113.htm

  それでも、なんとか典型的な解決手順をお答えすることもあります。

  ◆ インターネットが使えない/IEがつながらない
  https://www.724685.com/weekly/qa090114.htm

  ですが、あくまで一般論になってしまうので回答は難しいのです。


 ◎2.あまりにも機種やソフトウエアに固有の現象の場合

  今度は、とても具体的な情報をいただけるのですが、あまり一般に
  普及していない機種やソフトウエアだったり、すでに入手できない
  古いバージョンだったり、とにかく検証できないケースです。

  それでもインターネット上で調べたり、想像の範囲で回答しようと
  するのですが、実際に手元で確認できない現象は答えに困ります。
  自作パソコンの場合も、こちらでは調べようがありません。
  

 ◎3.正直、頑張って答える気になれない場合

  質問内容はともかく「質問したのだから答えてくれて当たり前」と
  いった感じが伝わってきたり、とにかく難解な文章だと、頑張って
  回答を書きましょう!という気持ちが沸いてこないのが人情です。

  ラジオで「リクエスト」を出す場面を想像していただければいいと
  思いますが、読まれたいとき、やはり書き方にも工夫しますよね?
  単純に「○○のxxを希望」と書くだけでは採用されにくいです。


                ◆◇◆ 

 以前、「こうやって編集長が無料で答えてくれるのに、同じお宅の会社
 の電話サポートが有料なのは理解できません」という質問をいただいた
 ことがあり、苦笑いしながらも頑張って回答したことがあります。
 
 たとえば当社の電話サポートは「リモートツール」を採用しています。

 ◆ 「クラブQ&A」の電話サポート - パソコントラブルQ&A
  https://www.724685.com/weekly/qa071114.htm

 これで直接、お客様のパソコン画面を見せていただくことも、遠隔操作
 もできるので「あいまいな質問」や「ソフトウエアに固有の現象」でも
 解決できる可能性が高く、これだけでも有料の価値はあるはずです。

 それに「質問リクエスト」では編集長の都合で採用しなかったり、回答
 しても返信が数日後になる場合もあるため、確実で迅速な回答をご希望
 のときは、ぜひ当社の有償サポート商品をお使いください。


 編集長がこうしてメールマガジンを無料でお届けできるのも、私たちが
 展開する「訪問サポート」「電話サポート」「安心だネット!」などで
 きちんとお客様から料金をいただいているからこそなのです。

 ◇ なぜ無料でサービス提供できるのですか?
  https://www.724685.com/weekly/qa040331.htm

 もちろん無料で提供している各種サービスをご利用いただくのは大歓迎
 ですが、私たちを応援いただく意味でも、いざ必要なときには有償では
 ありますが、当社の各種サポート商品もご利用いただけると嬉しいです。

 ◆ クラブQ&A http://www.clubqa.com/


 ◎「今週のQ&A」は図などを追加、一部加筆して、順次、公開中。
  ?> パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/

=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週の用語解説 「デスクトップ共有」とは
----------------------------------
        ☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。

 ・「デスクトップ共有」というのは、簡単に言えば、別々の場所にある
  2台のパソコンを使う2人が、片方のパソコンの画面(デスクトップ)
  を一緒に見たり、操作したりできる(共有の)状態にすることです。

  これを実現するのが「デスクトップ共有ツール」とも「リモート支援
  ツール」とも呼ばれているソフトウエアとインターネットを利用した
  技術であり、パソコンのサポートや管理・遠隔操作に使われています。

  ※「クラブQ&A」では「リモート(遠隔支援)サポート」という
   呼び方で、電話サポートの強力な補助機能として活用しています。
   
   ◆ リモート(遠隔支援)サポートとは
   http://www.clubqa.com/clubqa/remote_index.html


 ・電話だけのサポートが中心だったころは、見えない相手の画面を想像
  しながら、言葉だけで困った点を聞き出したり、お互いに試行錯誤を
  続けながら、まさに「手探り状態」で問題解決を目指したものでした。

  それが、相手の画面は見えるし、許可をもらえば遠隔操作もできると
  なれば、たとえば相手のパソコンにしかインストールがされていない
  古いソフトウエアのサポートでも「手に取るように」できるわけです。


 ・実は、かなり以前から「デスクトップ共有」の技術はあり、実現する
  ソフトウエアも優れた商品が市販されていたのですが、電話回線での
  通信では遅すぎて、操作も重くなり、実用的ではありませんでした。

  それが、ここ数年で高速インターネット接続が普及したこともあり、
  かなり快適にインターネット経由でも「デスクトップ共有」ができる
  ため、一般のサポートでも積極的に使われるようになりました。

  もちろんサポートを受けるパソコンが起動でき、インターネット接続
  もできることが「デスクトップ共有」をする条件なので、パソコンが
  起動しない故障やインターネット接続のトラブルでは使えません。

  ※だから、強力で便利なツールですが、あくまでも電話サポートの
   「補助ツール」ということになります。


 ・一方、「デスクトップ共有」で画面を見てもらったり、操作の代行を
  頼んだりしたあと、勝手に接続されて、情報が覗かれてしまうのでは
  ないか、といったセキュリティの面で気になる場合があります。

  そこで「デスクトップ共有ツール」では、見てもらう側が「承認」の
  操作をしないと相手からはつなげられないし、つながったあとも画面
  の共有や遠隔操作をはじめる前に「承認」作業が必要となっています。

  とはいえ、短い時間でもパソコンの操作を相手に委ねるわけですから
  サポートを依頼するときは信頼できるところを利用しましょう。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 今日は「昭和の日」でしたが、水曜日だったこともあり、やはり今週も
 「週刊クラブQ&A」を書きました。1日かけて書き上げるので大変な
 作業ですが、その分、書き上げたときの達成感は結構あります。

 それでも「祝日は休刊すればいいじゃない?」というご意見をいただく
 のですが、1回休むと2週間も間が開いてしまい、そういう積み重ねが
 長期の休刊に結びつくので、なるだけ「習慣」にしているのです。


 とはいえ、今回はさすがに2週連続で水曜日が休日なので、久しぶりに
 来週号を休刊にします。実家の親が体調を壊していることもあり、少し
 顔を見せて、連休後半は「プチ親孝行」をしようと思っています。

 ※それにしても「豚インフルエンザ」の拡大、心配です。
  http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/swine_flu/?1240709188

 というわけで、また2週間後にお会いしましょう!
                           (編集長・林)

  ※ 次回の発行は5月13日(水曜日)の予定です。お楽しみに。


連休連休連休連休連休連休連休連休連休連休連休連休連休連休連休連休連

  ◆ 購読状況のチェックとバックナンバー(週刊クラブQ&A)
   https://www.clubqa.com/magazine/check/

   どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ ご意見・ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
    また「お問い合わせフォーム」もご利用いただけます。
    http://www.clubqa.com/faq/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行元:キューアンドエー株式会社  http://www.qac.jp/
 発行者:クラブQ&A編集長 林 俊二 faq@clubqa.com 
 関連ホームページ:

  ◆ パソコントラブル解決!クラブQ&A http://www.clubqa.com/
    ※訪問、電話、メールサポート&レッスン、ウイルス対策など

  ◇ デジタルクリニック本店  http://www.clubqa.com/shop/
  ◆ なにしろパソコン.com   https://www.724685.com/
  ◇ 「今日のひとこと」ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◆ 林 俊二 [All About プロファイル]
        http://profile.allabout.co.jp/pf/hayashi-pca/

 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
 

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター