■◇■ 週刊クラブQ&A パソコンクリニック(クラブQ&A版) ■◇■
パソコン・インターネットを 発行日:2009/04/08(毎週水曜日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:キューアンドエー株式会社
http://www.clubqa.com/mailmagazine/ 連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇■ 第374号 ■◇◇◇■ 今週の読者数: 7,417+2,790名 ■◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと 「困った」シリーズ最新刊、当選者発表!
(2) 今週のQ&A Office 2007 のリボンを解説してください
(3) 今週の用語解説 Office 2007 の「リボン」って何?(再録)
(4) 編集後記 Office 2009 は出るのか?
パソコン・インターネットを 発行日:2009/04/08(毎週水曜日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:キューアンドエー株式会社
http://www.clubqa.com/mailmagazine/ 連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇■ 第374号 ■◇◇◇■ 今週の読者数: 7,417+2,790名 ■◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと 「困った」シリーズ最新刊、当選者発表!
(2) 今週のQ&A Office 2007 のリボンを解説してください
(3) 今週の用語解説 Office 2007 の「リボン」って何?(再録)
(4) 編集後記 Office 2009 は出るのか?
☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は専用ページ
で簡単にできます。 → https://www.clubqa.com/magazine/check/
・ 全てのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ 質問リクエスト http://www.clubqa.com/mailcare/
・ お問い合わせ http://www.clubqa.com/faq/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと 「困った」シリーズ最新刊、当選者発表!
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
先週、朝日新聞出版社発行の「困ったときに開く本」シリーズの最新刊
「ワード&エクセルで困ったときに開く本」を3冊プレゼントと告知を
したところ、配信直後から応募をいただき、総数40件となりました。
◆ ワード&エクセルで困ったときに開く本(定価:980円[税込])
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=10284
その中から厳選なる抽選音結果、以下の3名様に当選が決まりました。
広島県 Y.Y さん、東京都 S.O さん、兵庫県 N.M さん
おめでとうございます!早速、宅配便でお送りさせていただきました。
きっと、このメールマガジンよりも早く到着していると思います。
残念ながら、選に漏れた皆さんも「困った本」は有名書店に好評発売中
なので、ぜひ手にとって、よろしければご購入くださいね!
一方、当選者を含め、応募いただいた皆様からの暖かい応援コメントや
メールマガジンに書くネタをいただき、ありがとうございました。
早速、いただいたネタの中から「今週のQ&A」を書いてみたいと思い
ますので、参考にしていただければ幸いです。
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A Office 2007 のリボンを解説してください
----------------------------------
☆「質問リクエスト」 http://www.clubqa.com/mailcare/
Q:Office 2003 に慣れているので Office 2007 の「リボン」による
グループの分け方がよく分からないので解説してください。
(大阪府:S.M. さんからのリクエスト)
A:まず「リボン」は「タブ」「グループ」「コマンド」という要素で
構成されていることと、なぜそうしたのかを理解しておきましょう。
◆◇◆
古いバージョンのワードやエクセルに慣れていて、メニューやボタンを
使った操作を覚えた人なら、Office2007で導入された「リボン」という
新しいインターフェース(操作手順)にとまどって当然だと思います。
そのため「今週のQ&A」では「リボン」に古いバージョンのメニュー
を「タブ」として追加できるフリーソフトを紹介しました。「リボン」
に慣れるまでは非常に有効ですし、私もいまだに愛用しています ^^;
◆ 「Office 2007」の「リボン」が使いづらい
https://www.724685.com/weekly/qa080813.htm
しかし、古いバージョンのワードやエクセルをあまり使ったことがない
人や新機能を使いこなしたい人には「遠回り」になるだけなので、今回
は「リボン」の目的や基本構成、使い方について解説してみましょう。
まず、マイクロソフト社が「リボン」を導入したのは
ワードやエクセルが持っている数十個にもおよぶ大量のコマンド
(操作命令)の中から、頻繁に使われるコマンドを役割や頻度で
分類し、表示の順番やサイズも工夫して、もっと使いやすくする
ことが目的だと知っておきましょう。
確かに、旧バージョンのワードやエクセルだって、どのメニューの奥に
どのコマンドが隠れているのか、ツールバーに並んだいくつものボタン
のどれを選べばいいのか、覚えるまでずいぶん時間がかかったものです。
それが今回の「リボン」では「タブ」「グループ」「コマンド」という
3つの構成要素で、よく使われるコマンドを見つけやすくしています。
「タブ」「グループ」「コマンド」についての説明は以下の通りです。
・「タブ」は、ウィンドウの最上部に並んで配置されおり、「タブ」
によりワードやエクセルで実行する主要な作業を大分類しています。
「タブ」をクリックすると分類されたコマンドが一覧表示されます。
・「グループ」は、「タブ」で表示された「コマンド」を枠で囲んで
関連した要素、たとえば「挿入」タブの中で「テーブル」「図」と
いった枠で「コマンド」を「グループ」に分けています。
・「コマンド」は、各種操作ボタン、情報を入力するためのボックス、
メニューなどですが、よく使うものは、なるだけ見ただけで分かる
ようにアイコン表示されており、表示サイズも工夫されています。
そして「タブ」の一番左にあって、ワードやエクセルを起動したときに
最初に表示されるのが「ホーム」タブであり、ここには基本的な操作で
最もよく利用される「コマンド」が集められています。
ですから、まずは「ホーム」タブの中がどんな「グループ」で分けられ、
さらにその中にどんな「コマンド」があるか確認しましょう。
ワードの「ホーム」タブでは「クリップボード」「フォント」「段落」
「スタイル」「編集」の「グループ」に分けられています。「コピー」
や「貼り付け」をマウス操作で頻繁におこなう人には便利な配置です。
ほかの「タブ」も、名前通りの分類なので難しくないはずです。実際に
クリックして、中の「グループ」「コマンド」を確認してみましょう。
※「ホーム」「挿入」「校閲」「表示」のタブは、ワード、エクセル、
パワーポイントすべてに共通なので、慣れれば使いやすいはずです。
◎ ワードで最初から並んでいる7つの基本「タブ」
「ホーム」:入力した文章のスタイルを変更。検索やコピペなど
文章作成中に頻繁に使うコマンド類
「挿入」:ページ、表、図、リンク、ヘッダー、テキストなど挿入
「ページレイアウト」:テーマ設定や各種ページ、レイアウト設定
「参考資料」:目次、脚注、索引、引用文献などのコマンド類
「差し込み文章」:挨拶文を差し込んだり、はがき、封筒、ラベル
などに差し込み印刷に関するコマンド類
「校閲」:文章校正、コメント、変更履歴、文書の保護など
「表示」:印刷や編集時のレイアウト表示、分割表示やズームなど
◎ エクセルで最初から並んでいる7つの基本「タブ」
「ホーム」:入力した数値や文字列のスタイル変更。セルの挿入、
検索やコピペなど作業で頻繁に使うコマンド類
「挿入」:テーブル、図、グラフ、リンク、テキストなど挿入
「ページレイアウト」:テーマ設定や各種ページ、レイアウト設定
「数式」:関数のライブラリからの挿入や名前付け、分析など
「データ」:外部データの取り込み、並べ替え、フィルタ、ツール、
アウトライン表示などデータを扱うコマンド類
「校閲」:文章校正、コメント、変更履歴、シートの保護など
「表示」:印刷や編集時のレイアウト表示、固定表示やズームなど
あと知っておきたいのは、その操作対象がない場合、表示されないタブ
もあることです。つまり、その状態では使われることがない「コマンド」
を非表示にすることで操作を迷わないように工夫しているのです。
たとえば「挿入」タブの「図」グループから好きな「図」を挿入すると
その「図」が選択されているときだけ「図ツール」として「書式」タブ
が表示されます。「表」や「グラフ」でも同様に専用のタブがあります。
もうひとつのポイントは、従来の「ファイル」メニューによるファイル
の新規作成、開く、保存、印刷、さらに各種設定オプション項目は画面
左上の「Officeボタン」による表示メニューに集められていることです。
◆◇◆
「リボン」などの新しいインターフェースの説明や、旧バージョンでの
メニューやボタンがどの「タブ」のどの「コマンド」に対応しているか
という情報は以下のページからも入手することができます。
◆ Word 2003 のコマンドに対応する Word 2007 のコマンド
http://office.microsoft.com/ja-jp/word/HA100625841041.aspx
◆ Excel 2003 の機能に対応する Excel 2007 のコマンド
http://office.microsoft.com/ja-jp/excel/HA100860481041.aspx
各ページ最後あたりに「Word のリボンの対応表」「Excel のリボンの
対応表」という参照ファイルへのリンクがあり、ダウンロードできます。
ここから先は、やはり「習うより慣れろ」です。もちろん旧バージョン
を使い続けたり、フリーソフトで以前のメニューを使うのも選択肢では
ありますが、新しいものが現れたのにはそれなりの理由があるはずです。
ここはひとつ「なるほど、だからマイクロソフト社は『リボン』を導入
したんだな!こりゃ便利だ!!」とその意図を見つけてあげようという
くらいの気持ちで、新しい機能に取り組んでみてはいかがでしょう?
◎「今週のQ&A」は図などを追加、一部加筆して、順次、公開中。
?> パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
=========================== [Top に戻る]
(3) 今週の用語解説 Office 2007 の「リボン」って何?(再録)
----------------------------------
☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。
・いままでワードやエクセルを長年使ってきて、新しいワード 2007 や
エクセル 2007 を開いて最初に戸惑うのが、画面上部で作業に必要な
コマンド(命令)が表示される「リボン」と呼ばれる横長の領域です。
従来は「ファイル」「編集」「表示」などのメニューをたどることで、
各種操作(コマンド)を実行したわけですが、「リボン」では操作の
種類ごとにコマンドがまとめられ、「タブ」で分類表示されます。
・まあ、慣れてしまえば、そして覚えてしまえば、よくできたツールで、
このバージョンから使いはじめる人には結構、便利かもしれません。
それでもこれまで、ワードやエクセルは操作性がほとんど変わらず、
だからこそワープロや表計算の「標準」ソフトになったこともあり、
以前の「メニュー」表示に切り替える機能は欲しいところです。
※「クラシック・メニュー」表示と「リボン」表示を切り替える
という機能を準備するのは、それほど難しくないはずです。
・「使い慣れれば『リボン』は便利だから別にいいじゃない?」という
意見もあると思いますが、便利かどうかは問題ではなく、そもそも論
で「OS」というのは、共通の操作性が最大の利点だったはずなのです。
ソフトウエア会社が、勝手気ままに「このほうが便利だから」という
理由だけでメニューバーをやめ、画面の左上に「xxボタン」を作り、
独自に「リボン」などの新機能を追加しはじめたらどうなるでしょう?
ほとんどのソフトで「ファイル」メニューから、ファイルを「開く」
「保存」「印刷」などの共通操作ができるから Windows は便利なの
です。ルールを守る姿勢を本家のマイクロソフト社には望みたいです。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
やはり Office 2007については「リボン」に関するコメントが多かった
こともあり、前向きに、どうすれば「リボン」が分かりやすくなるかと
いう解説を書いてみましたが、文字だけだとやはり難しいですね。
いつものように2週間ほどあとに「パソコントラブルQ&A」に画像も
加えた形で公開する予定なので、そのときにそちらもご覧ください。
◆ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
マイクロソフト社から公式発表はありませんが、いままで新しい OS の
登場に合わせてオフィスも新しいバージョンが出たので、Windows 7 が
出るときに Office 2009 ? が同時に出るのか、気になるところです。
まあ、パソコンサポートの会社としては、サポートするネタが増えると
いえなくもないのですが、教えるほうも新しいソフトを覚えるのは大変
なので、基本のインターフェースは変えて欲しくないところです。
(編集長・林)
※ 次回の発行は4月15日(水曜日)の予定です。お楽しみに。
タブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタ
◆ 購読状況のチェックとバックナンバー(週刊クラブQ&A)
https://www.clubqa.com/magazine/check/
どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ ご意見・ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
また「お問い合わせフォーム」もご利用いただけます。
http://www.clubqa.com/faq/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行元:キューアンドエー株式会社 http://www.qac.jp/
発行者:クラブQ&A編集長 林 俊二 faq@clubqa.com
関連ホームページ:
◆ パソコントラブル解決!クラブQ&A http://www.clubqa.com/
※訪問、電話、メールサポート&レッスン、ウイルス対策など
◇ デジタルクリニック本店 http://www.clubqa.com/shop/
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 「今日のひとこと」ブログ https://www.724685.com/blog/
◆ 林 俊二 [All About プロファイル]
http://profile.allabout.co.jp/pf/hayashi-pca/
◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
で簡単にできます。 → https://www.clubqa.com/magazine/check/
・ 全てのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ 質問リクエスト http://www.clubqa.com/mailcare/
・ お問い合わせ http://www.clubqa.com/faq/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと 「困った」シリーズ最新刊、当選者発表!
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
先週、朝日新聞出版社発行の「困ったときに開く本」シリーズの最新刊
「ワード&エクセルで困ったときに開く本」を3冊プレゼントと告知を
したところ、配信直後から応募をいただき、総数40件となりました。
◆ ワード&エクセルで困ったときに開く本(定価:980円[税込])
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=10284
その中から厳選なる抽選音結果、以下の3名様に当選が決まりました。
広島県 Y.Y さん、東京都 S.O さん、兵庫県 N.M さん
おめでとうございます!早速、宅配便でお送りさせていただきました。
きっと、このメールマガジンよりも早く到着していると思います。
残念ながら、選に漏れた皆さんも「困った本」は有名書店に好評発売中
なので、ぜひ手にとって、よろしければご購入くださいね!
一方、当選者を含め、応募いただいた皆様からの暖かい応援コメントや
メールマガジンに書くネタをいただき、ありがとうございました。
早速、いただいたネタの中から「今週のQ&A」を書いてみたいと思い
ますので、参考にしていただければ幸いです。
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A Office 2007 のリボンを解説してください
----------------------------------
☆「質問リクエスト」 http://www.clubqa.com/mailcare/
Q:Office 2003 に慣れているので Office 2007 の「リボン」による
グループの分け方がよく分からないので解説してください。
(大阪府:S.M. さんからのリクエスト)
A:まず「リボン」は「タブ」「グループ」「コマンド」という要素で
構成されていることと、なぜそうしたのかを理解しておきましょう。
◆◇◆
古いバージョンのワードやエクセルに慣れていて、メニューやボタンを
使った操作を覚えた人なら、Office2007で導入された「リボン」という
新しいインターフェース(操作手順)にとまどって当然だと思います。
そのため「今週のQ&A」では「リボン」に古いバージョンのメニュー
を「タブ」として追加できるフリーソフトを紹介しました。「リボン」
に慣れるまでは非常に有効ですし、私もいまだに愛用しています ^^;
◆ 「Office 2007」の「リボン」が使いづらい
https://www.724685.com/weekly/qa080813.htm
しかし、古いバージョンのワードやエクセルをあまり使ったことがない
人や新機能を使いこなしたい人には「遠回り」になるだけなので、今回
は「リボン」の目的や基本構成、使い方について解説してみましょう。
まず、マイクロソフト社が「リボン」を導入したのは
ワードやエクセルが持っている数十個にもおよぶ大量のコマンド
(操作命令)の中から、頻繁に使われるコマンドを役割や頻度で
分類し、表示の順番やサイズも工夫して、もっと使いやすくする
ことが目的だと知っておきましょう。
確かに、旧バージョンのワードやエクセルだって、どのメニューの奥に
どのコマンドが隠れているのか、ツールバーに並んだいくつものボタン
のどれを選べばいいのか、覚えるまでずいぶん時間がかかったものです。
それが今回の「リボン」では「タブ」「グループ」「コマンド」という
3つの構成要素で、よく使われるコマンドを見つけやすくしています。
「タブ」「グループ」「コマンド」についての説明は以下の通りです。
・「タブ」は、ウィンドウの最上部に並んで配置されおり、「タブ」
によりワードやエクセルで実行する主要な作業を大分類しています。
「タブ」をクリックすると分類されたコマンドが一覧表示されます。
・「グループ」は、「タブ」で表示された「コマンド」を枠で囲んで
関連した要素、たとえば「挿入」タブの中で「テーブル」「図」と
いった枠で「コマンド」を「グループ」に分けています。
・「コマンド」は、各種操作ボタン、情報を入力するためのボックス、
メニューなどですが、よく使うものは、なるだけ見ただけで分かる
ようにアイコン表示されており、表示サイズも工夫されています。
そして「タブ」の一番左にあって、ワードやエクセルを起動したときに
最初に表示されるのが「ホーム」タブであり、ここには基本的な操作で
最もよく利用される「コマンド」が集められています。
ですから、まずは「ホーム」タブの中がどんな「グループ」で分けられ、
さらにその中にどんな「コマンド」があるか確認しましょう。
ワードの「ホーム」タブでは「クリップボード」「フォント」「段落」
「スタイル」「編集」の「グループ」に分けられています。「コピー」
や「貼り付け」をマウス操作で頻繁におこなう人には便利な配置です。
ほかの「タブ」も、名前通りの分類なので難しくないはずです。実際に
クリックして、中の「グループ」「コマンド」を確認してみましょう。
※「ホーム」「挿入」「校閲」「表示」のタブは、ワード、エクセル、
パワーポイントすべてに共通なので、慣れれば使いやすいはずです。
◎ ワードで最初から並んでいる7つの基本「タブ」
「ホーム」:入力した文章のスタイルを変更。検索やコピペなど
文章作成中に頻繁に使うコマンド類
「挿入」:ページ、表、図、リンク、ヘッダー、テキストなど挿入
「ページレイアウト」:テーマ設定や各種ページ、レイアウト設定
「参考資料」:目次、脚注、索引、引用文献などのコマンド類
「差し込み文章」:挨拶文を差し込んだり、はがき、封筒、ラベル
などに差し込み印刷に関するコマンド類
「校閲」:文章校正、コメント、変更履歴、文書の保護など
「表示」:印刷や編集時のレイアウト表示、分割表示やズームなど
◎ エクセルで最初から並んでいる7つの基本「タブ」
「ホーム」:入力した数値や文字列のスタイル変更。セルの挿入、
検索やコピペなど作業で頻繁に使うコマンド類
「挿入」:テーブル、図、グラフ、リンク、テキストなど挿入
「ページレイアウト」:テーマ設定や各種ページ、レイアウト設定
「数式」:関数のライブラリからの挿入や名前付け、分析など
「データ」:外部データの取り込み、並べ替え、フィルタ、ツール、
アウトライン表示などデータを扱うコマンド類
「校閲」:文章校正、コメント、変更履歴、シートの保護など
「表示」:印刷や編集時のレイアウト表示、固定表示やズームなど
あと知っておきたいのは、その操作対象がない場合、表示されないタブ
もあることです。つまり、その状態では使われることがない「コマンド」
を非表示にすることで操作を迷わないように工夫しているのです。
たとえば「挿入」タブの「図」グループから好きな「図」を挿入すると
その「図」が選択されているときだけ「図ツール」として「書式」タブ
が表示されます。「表」や「グラフ」でも同様に専用のタブがあります。
もうひとつのポイントは、従来の「ファイル」メニューによるファイル
の新規作成、開く、保存、印刷、さらに各種設定オプション項目は画面
左上の「Officeボタン」による表示メニューに集められていることです。
◆◇◆
「リボン」などの新しいインターフェースの説明や、旧バージョンでの
メニューやボタンがどの「タブ」のどの「コマンド」に対応しているか
という情報は以下のページからも入手することができます。
◆ Word 2003 のコマンドに対応する Word 2007 のコマンド
http://office.microsoft.com/ja-jp/word/HA100625841041.aspx
◆ Excel 2003 の機能に対応する Excel 2007 のコマンド
http://office.microsoft.com/ja-jp/excel/HA100860481041.aspx
各ページ最後あたりに「Word のリボンの対応表」「Excel のリボンの
対応表」という参照ファイルへのリンクがあり、ダウンロードできます。
ここから先は、やはり「習うより慣れろ」です。もちろん旧バージョン
を使い続けたり、フリーソフトで以前のメニューを使うのも選択肢では
ありますが、新しいものが現れたのにはそれなりの理由があるはずです。
ここはひとつ「なるほど、だからマイクロソフト社は『リボン』を導入
したんだな!こりゃ便利だ!!」とその意図を見つけてあげようという
くらいの気持ちで、新しい機能に取り組んでみてはいかがでしょう?
◎「今週のQ&A」は図などを追加、一部加筆して、順次、公開中。
?> パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
=========================== [Top に戻る]
(3) 今週の用語解説 Office 2007 の「リボン」って何?(再録)
----------------------------------
☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。
・いままでワードやエクセルを長年使ってきて、新しいワード 2007 や
エクセル 2007 を開いて最初に戸惑うのが、画面上部で作業に必要な
コマンド(命令)が表示される「リボン」と呼ばれる横長の領域です。
従来は「ファイル」「編集」「表示」などのメニューをたどることで、
各種操作(コマンド)を実行したわけですが、「リボン」では操作の
種類ごとにコマンドがまとめられ、「タブ」で分類表示されます。
・まあ、慣れてしまえば、そして覚えてしまえば、よくできたツールで、
このバージョンから使いはじめる人には結構、便利かもしれません。
それでもこれまで、ワードやエクセルは操作性がほとんど変わらず、
だからこそワープロや表計算の「標準」ソフトになったこともあり、
以前の「メニュー」表示に切り替える機能は欲しいところです。
※「クラシック・メニュー」表示と「リボン」表示を切り替える
という機能を準備するのは、それほど難しくないはずです。
・「使い慣れれば『リボン』は便利だから別にいいじゃない?」という
意見もあると思いますが、便利かどうかは問題ではなく、そもそも論
で「OS」というのは、共通の操作性が最大の利点だったはずなのです。
ソフトウエア会社が、勝手気ままに「このほうが便利だから」という
理由だけでメニューバーをやめ、画面の左上に「xxボタン」を作り、
独自に「リボン」などの新機能を追加しはじめたらどうなるでしょう?
ほとんどのソフトで「ファイル」メニューから、ファイルを「開く」
「保存」「印刷」などの共通操作ができるから Windows は便利なの
です。ルールを守る姿勢を本家のマイクロソフト社には望みたいです。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
やはり Office 2007については「リボン」に関するコメントが多かった
こともあり、前向きに、どうすれば「リボン」が分かりやすくなるかと
いう解説を書いてみましたが、文字だけだとやはり難しいですね。
いつものように2週間ほどあとに「パソコントラブルQ&A」に画像も
加えた形で公開する予定なので、そのときにそちらもご覧ください。
◆ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
マイクロソフト社から公式発表はありませんが、いままで新しい OS の
登場に合わせてオフィスも新しいバージョンが出たので、Windows 7 が
出るときに Office 2009 ? が同時に出るのか、気になるところです。
まあ、パソコンサポートの会社としては、サポートするネタが増えると
いえなくもないのですが、教えるほうも新しいソフトを覚えるのは大変
なので、基本のインターフェースは変えて欲しくないところです。
(編集長・林)
※ 次回の発行は4月15日(水曜日)の予定です。お楽しみに。
タブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタ
◆ 購読状況のチェックとバックナンバー(週刊クラブQ&A)
https://www.clubqa.com/magazine/check/
どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ ご意見・ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
また「お問い合わせフォーム」もご利用いただけます。
http://www.clubqa.com/faq/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行元:キューアンドエー株式会社 http://www.qac.jp/
発行者:クラブQ&A編集長 林 俊二 faq@clubqa.com
関連ホームページ:
◆ パソコントラブル解決!クラブQ&A http://www.clubqa.com/
※訪問、電話、メールサポート&レッスン、ウイルス対策など
◇ デジタルクリニック本店 http://www.clubqa.com/shop/
◆ なにしろパソコン.com https://www.724685.com/
◇ 「今日のひとこと」ブログ https://www.724685.com/blog/
◆ 林 俊二 [All About プロファイル]
http://profile.allabout.co.jp/pf/hayashi-pca/
◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★