[09/01/07] パソコンが起動しない/電源が入らない

■◇■ 週刊クラブQ&A パソコンクリニック(クラブQ&A版) ■◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2009/01/07(毎週水曜日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:キューアンドエー株式会社
  http://www.clubqa.com/mailmagazine/  連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇■ 第361号 ■◇◇◇■ 今週の読者数: 8,754+2,602名 ■◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと 「NHKオンデマンド」の今後に注目
  (2) 今週のQ&A  パソコンが起動しない/電源が入らない
  (3) 今週の用語解説 そもそも「起動する」とは
  (4) 編集後記    年末年始は新レイアウトに改装
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は専用ページ
   で簡単にできます。 → https://www.clubqa.com/magazine/check/

  ・ 全てのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ 質問リクエスト http://www.clubqa.com/mailcare/
  ・ お問い合わせ http://www.clubqa.com/faq/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと 「NHKオンデマンド」の今後に注目
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 「連続テレビ小説」など、NHK で放送中の人気番組を放送後1週間ほど
 インターネットやケーブルテレビ経由で見られる「NHKオンデマンド」
 というサービス(有料)が昨年12月に開始され、話題になっています。

 ◆ NHKオンデマンド https://www.nhk-ondemand.jp/


 NHK の5つのチャンネル(総合、教育、BSハイビジョン、BS1、BS2)で
 放送中の番組から毎日10?15番組を選んで、放送後1週間ほど配信して
 いくだけでなく、懐かしい「特選ライブラリ」もかなり強力な内容です。

 ◆ NHKオンデマンド|特選ライブラリーを選ぶ
 https://www.nhk-ondemand.jp/library/week/0/

 個人的には「人形劇 新八犬伝」の初回と最終回だったら 210円なら、
 ぜひ見たいと思ってしまいました。あぁ、懐かしの坂本九ちゃん!

 ◆ 連続人形劇 新八犬伝
 https://www.nhk-ondemand.jp/program/P200800002700000/


 昨年の大河ドラマ「篤姫」のヒットや、始まったばかりの「天地人」も
 初回視聴率が好調だったことも追い風になるかもしれませんね。

 ◆ 大河ドラマ 天地人 http://www3.nhk.or.jp/taiga/
 ◆ 「天地人」初回視聴率、関東24.7%、「篤姫」上回る(asahi.com)
 http://www.asahi.com/culture/update/0105/TKY200901050081.html
 

 受信料をきちんと支払っている人には「3日間は無料」とか、もう少し
 優遇してくれてもいいのではないかと思ってしまいますが、とにかく、
 今後のテレビとネットの共存を占う意味でも注目したいサービスです。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A パソコンが起動しない/電源が入らない
----------------------------------
       ☆「質問リクエスト」 http://www.clubqa.com/mailcare/

 Q:パソコンの電源が入らず、パソコンが起動しません。

 A:まずは落ち着いて「電源周り」を確認してみましょう。


                ◆◇◆

 パソコンのトラブルは千差万別、必ずこの方法で解決できますといった
 魔法のような方法や手順は存在しません。それでもパソコンサポートを
 長年やってきたこともあり、比較的多い「事例」は分かります。


 たとえば今回の「パソコンが起動しない/電源が入らない」という場合
 ですが、なんといっても結構、多いのは「基本中の基本」である

 【原因1】電源ケーブルが抜けていた

 というケースです。もちろん、挿し直すことで問題は解決します。


 信じられないかもしれませんが、電源が入らないということで気が動転
 して、案外、気が付かないことも多いのです。特に見た目にはきちんと
 挿さっているようでも、実は微妙にゆるんでいることがあります。

 【対処1】一度、ケーブルを抜いて、接触面などをが汚れていないか
      ゴミが付着していないかを確認後、再度、挿し直します。
      コンセント側と本体側の両方で抜き挿しをやりましょう。


 もう一つ多いのが、複数の機器に電源を供給する「電源タップ」で根元
 のスイッチで全部の電源供給を切ることができるスイッチがあり、

 【原因2】「電源タップ」のスイッチを切っていた

 というケースです。これもスイッチを入れ直せばいいだけです。
 

 【対処2】「電源タップ」のスイッチを入れ直します。多くの場合、
      タップに電源オンの表示ランプがあるので確認しましょう。

  → 電源タップを経由せず、パソコンケーブルを直接コンセントに
    挿して電源が入るか確認する、ということでもいいでしょう。


 結果として「ケーブルは抜けていない」「電源タップも大丈夫(使って
 いない)」という場合で、最近、多いのがノートパソコンで起きる

 【原因3】ノートパソコンの劣化したバッテリーが異常を引き起こす

 というケースです。


 これは3年以上も前に「今週のQ&A」でも取り上げ、現在も公開中の
 記事ですが、いまだに多くの人のお役に立っているようです。 

 ◆ 突然、ノートパソコンの電源が入らなくなった
  https://www.724685.com/weekly/qa051019.htm

 【対処3】パソコンから電源ケーブルを外し、内蔵バッテリ(電池)
      を抜いて、しばらくしてから電源ケーブルだけ戻して、
      再度、起動しないかを試してみてください。

  → 実はデスクトップ型のパソコンでも、いったん電源ケーブル
    を抜いて、その状態で電源ボタンを何回か押したあと、再び
    ケーブルを挿すと電源が入る場合があります。


 ただし「対処3」でとりあえず電源が入ったとしても、バッテリが極端
 に弱くなっていたり、電源周りに問題が残っていたりします。起動する
 うちにデータのバックアップを取って、買い替えなども検討しましょう。


                ◆◇◆

 これらの3つの対処法でも、ウンともスンともいわない場合はいよいよ
 電源周りの部品が故障した可能性が高くなってきます。修理を覚悟して
 使用パソコンのメーカーや買った販売店に連絡してみましょう。
 
 1年のメーカー保障や3年の販売店が提供する延長保険に入っていれば
 部品交換も無料でやってもらえるはずです。逆にいえば、購入後、3年
 以上が経過しているなら、買い替えも『現実的な選択肢』といえます。


 電源周りの部品が故障した場合、パソコンの別の部品にも異常な電圧や
 電流で負担がかかっていた可能性があり、高い料金をかけて部品を交換
 しても、再度、異常が起きる可能性があることを覚悟しておきましょう。
 

 ◎「今週のQ&A」は図などを追加、一部加筆して、順次、公開中。
  ?> パソコントラブル解決Q&A https://www.724685.com/weekly/

=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週の用語解説 そもそも「起動する」とは
----------------------------------
        ☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。

 ・パソコンが登場してから使われるようになった言葉に「起動する」と
  いう硬い表現があります。いまでは多くの人が普通に使っていますが、
  以前は日常生活で使うことのなかった「コンピュータ用語」です。

  文字通り「起きて動く」という「起動」は、コンピュータ(パソコン)
  の場合、電源を入れてから OS が「使える状態」になるまでの一連の
  動作を指しています。同様に「立ち上げる」という表現もありますね。


 ・「起動」は英語では「ブート(boot)」となります。数年前に大流行
  したエクササイズビデオ「ビリーズブートキャンプ」の「ブート」と
  同じ単語ですが、後者の「ブート」は「新兵」を意味する米俗語です。

  ※なぜ「新兵」を「ブート」と呼ぶのか解説はありませんでしたが、
   入隊したばかりの新兵を短期間で鍛え上げ、実戦で使える状態に
   立ち上げるのが「ブートキャンプ」といえないこともありません。

  「新兵」ではありませんが、パソコンも電源を入れてすぐ使えるわけ
  ではなく、最初にマザーボードに埋め込まれた初期プログラムが動き、
  その次にメインの記憶装置に保存された OS を立ち上げていきます。


 ・現在は大半がハードディスクをメインの記憶装置にしており、そこに
  保存されているたとえば Windows OS を立ち上げるためのプログラム
  を動かして OS が使える状態にするまでの一連の動作が「起動」です。

  「起動する」までにいくつものプログラムが自動実行されていくのが
  「ブーツの穴に紐を通して編み上げていくイメージに近い」ことから
  「ブートストラップ(靴ひも)」と呼ばれ、さらに「ブート」すると
  いった表現になったようです。

  ※「ブートストラップ」を社名にしているシステム開発会社がその
   由来を解説している文章が良くできているので紹介しておきます。
   http://www.bootstrap.co.jp/


 ・パソコンが「起動しない」というトラブルの場合、最終的な「OS が
  使える状態」になるまでにいくつものステップがあるため、どの段階
  で止まっているのかを「落ち着いて確認する」ことが大切です。

  まずは「電源が入らない」ところからはじまって「初期プログラムに
  問題がある」「ハードディスクに異常がある」「OS が動作しない」
  といったことを順番に調べて、原因を絞り込んでいくのが正攻法です。      


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 あっという間に年が明けてしまいました。年末から年始にかけて懸案の
 「なにしろパソコン・ドットコム」のトップページのレイアウトを残り
 ページにも適用する、という作業に相当な時間を費やしてしまいました。

 そんな中、古くなったとはいえ、まだまだお役に立てそうなコンテンツ
 をいくつか新レイアウトに改装したので、よろしければご覧ください。

 ◆ らくらくタイプ練習 https://www.724685.com/type/
 ◆ キーボードについて https://www.724685.com/type/keyboard.htm
 ◆ 文字入力ヒント集  https://www.724685.com/weekly/type/

 「文字入力ヒント集」などは2000年ごろに書いた記事ですが、10年間で
 それほどキーボードや文字入力の方法については画期的な革新があった
 わけではないので、いまでも十分に役に立つ内容です。


 よかったら、ひと通り、読み直してみてください。何か参考になること
 があるかもしれません。もし何かが見つかれば、それが私からのお年玉
 ということで... 今年もよろしくお願いします! 
                           (編集長・林)

  ※ 次回の発行は1月14日(水曜日)の予定です。お楽しみに。


新春新春新春新春新春新春新春新春新春新春新春新春新春新春新春新春新

  ◆ 購読状況のチェックとバックナンバー(週刊クラブQ&A)
   https://www.clubqa.com/magazine/check/

   どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ ご意見・ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
    また「お問い合わせフォーム」もご利用いただけます。
    http://www.clubqa.com/faq/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行元:キューアンドエー株式会社  http://www.qac.jp/
 発行者:クラブQ&A編集長 林 俊二 faq@clubqa.com 
 関連ホームページ:

  ◆ パソコントラブル解決!クラブQ&A http://www.clubqa.com/
    ※訪問、電話、メールサポート&レッスン、ウイルス対策など

  ◇ デジタルクリニック本店  http://www.clubqa.com/shop/
  ◆ なにしろパソコン.com   https://www.724685.com/
  ◇ 「今日のひとこと」ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◆ 林 俊二 [All About プロファイル]
        http://profile.allabout.co.jp/pf/hayashi-pca/

 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター