[08/07/23] 確実にファイルを「移動」させる手順

■◇■ 週刊クラブQ&A パソコンクリニック(クラブQ&A版) ■◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2008/07/23(毎週水曜日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:キューアンドエー株式会社
  http://www.clubqa.com/mailmagazine/  連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇■ 第338号 ■◇◇◇■ 今週の読者数: 9,931+2,563名 ■◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと 出張とホテルとインターネット
  (2) 今週のQ&A  確実にファイルを「移動」させる手順
  (3) 今週の用語解説 「バックアップ」があれば憂いなし(再録)
  (4) 編集後記    さあ、せっかくだから美味しいものを!

  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記

 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は専用ページ
   で簡単にできます。 → https://www.clubqa.com/magazine/check/

  ・ 全てのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ 質問リクエスト http://www.clubqa.com/mailcare/
  ・ お問い合わせ http://www.clubqa.com/faq/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと 出張とホテルとインターネット
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 現在、出張先の福岡です。博多駅そばのホテル(ホテルサンルート博多)
 でメールマガジンを書いています。インターネットが接続できるホテル
 というのも、いまではずいぶん一般的になった、という感じがします。

 ◆ インターネット無料接続の宿(宿ぷらざ)
  http://www.yadoplaza.com/portal/PO15010?special_id=0008 


 それでも、昨夜の仙台のホテル(仙台国際ホテル)はシンプルな接続で
 特に問題なかったのですが、こちらの福岡のホテルではホームページの
 更新やメールの送信など、使えるサービスに少し制限があるようです。

 まあ、なんにしろインターネット接続ができていると便利です。出張で
 初めての土地でもパソコンで訪問先や交通経路の確認ができるし、その
 土地の美味しいお店も探せるなど、幅広く利用できます。

 ◆ 出張の達人(コクヨ)
  http://www.kokuyo.co.jp/yokoku/master/btrip/001.html


 残念なことに今日のホテルは椅子のクッションが少し硬くて、長時間の
 メール作成にはつらいです。やはり「オフィス並み」とはいきません。
 そんなこともあり、今日は少し「文章短め」なのでご了承ください ^^;


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A 確実にファイルを「移動」させる手順
----------------------------------
       ☆「質問リクエスト」 http://www.clubqa.com/mailcare/

 Q:バソコンのマイビクチャに写真のファイルが大量にたまりました。
   外付けハードデスクに間違えずに保管する手順を教えてください。
   (静岡県:O.T. さんからのリクエスト)

 A:「コピー」をして「保存」ができたことを確認してから、最後に
   オリジナルファイルを「削除」する、という手順になります。


                ◆◇◆

 デジタルカメラやデジタル音楽プレーヤーの普及で、誰もが写真画像や
 音楽といった大容量のファイルを扱う時代となり、内蔵ハードディスク
 がすぐいっぱいになる、というのは珍しいことではなくなりました。

 そのため、内蔵ハードディスクから外部の記憶メディア(外付けハード
 ディスク、CD-R、DVD-R、USBメモリーなど)にファイルを「移動」させ、
 内蔵ハードディスクに空き容量を作る必要が出てきます。


 ここで「移動」というのがポイントで、「移動」は「バックアップ」と
 違って、オリジナルのデータを削除する作業なので、手順を間違ったり、
 勘違いなどで大切なデータを喪失してしまうこともあるわけです。

 そこで確実な「移動」方法として、以下の手順をご紹介しましょう。

 1.まずは移動させたいファイルを保存しているフォルダ(たとえば
   マイドキュメントなど)を保存したいファイルやフォルダが表示
   されるようにフォルダのウインドウを開いた状態にします。

 2.次に外部記憶メディア(たとえば外付けハードディスク)を接続
   して、保存先のフォルダを作成し、これまた保存したファイルが
   表示されるようにフォルダのウインドウを開いた状態にします。

 3.元の保存フォルダのウインドウを左に、新しい保存先のフォルダ
   のウインドウを右に並べてから、左のフォルダのメニューバーで

   ・「編集」−「すべて選択」
   ・「編集」−「コピー」

   を実行したあと、右のフォルダのメニューバーで

   ・「編集」−「貼り付け」

   を選択することで、左右のウインドウには、同じものがコピー
   (複製)されるので、まずは作業が完了するのを待ちましょう。

 4.右の外部記憶メディアへの「貼り付け」作業が終了したことを
   確認したら、いったんパソコンをシャットダウンします。

 5.再度、パソコンを起動させ、外部記憶メディアに先ほどコピー
   したファイルが確実に保存できているか、いくつかファイルを
   開いて、データが壊れていないかなどを確認してみましょう。

 
 ここまで確実にコピー(複製)できたことが確認できたら、オリジナル
 のファイルを保存しているフォルダ(たとえばマイドキュメントなど)
 からファイルを削除しても大丈夫でしょう。もちろん作業は慎重に! 


                ◆◇◆

 一番多い「失敗」は、外部記憶メディアに保存できていると思いこんで、
 保存の確認をしないで、オリジナルのファイルを消してしまうことです。

 特に、CD-R や DVD-R といった光ディスクを使った保存では、書き込み
 に失敗していたことを『あとで気がつく』ことがあり、気づいた時点で
 すでにオリジナルを削除していたら、もう取り返しがつきません。


 本当に失いたくないファイルなら「外付けハードディスク」と同時に、
 二重で CD-R や DVD-R にも保存しておくほうがいいでしょう。それが
 ファイルを2つ以上、複製して保存する「バックアップ」なのです。

 以前、用語解説で紹介した「バックアップ」を以下に再録しておきます
 ので、ぜひ、もう一度、読み直してみてください。


 ◎「今週のQ&A」は図などを追加、一部加筆して、順次、公開中。
    −> https://www.724685.com/weekly/

=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週の用語解説 「バックアップ」があれば憂いなし(再録)
----------------------------------
        ☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。

 ・大切なファイルを「コピー」して別の場所に保存することで「いざ」
  というときに備えることを「バックアップ(Backup)」といいます。

  ※「いざ」というのは、誤操作でファイルの消去や上書きをして
   しまったり、保存していたメディア(CD-R や ハードディスク
   など)が破損や紛失で使えなくなること、などが挙げられます。

  それでも、もし片方のファイルを失っても、使える「もう片方」の
  ファイルが残っていれば安心、これが「バックアップ」です。


 ・ここで気をつけたいのは、別の場所に『移動』させて保存するのは
  「バックアップ」ではない、ということです。移動に失敗したり、
  移動させた先の保存メディアが壊れたら「予備」がないわけです。

  そこで「バックアップ」とは大切なファイルを2つ以上に複製して、
  さらに同時に失われる可能性が少ないメディア(ハードディスクや
  CDーR、DVD-R、USBメモリーなど)に分けて保存するということです。


 ・最適な「バックアップ」の方法や保存先のメディアは、その利用者
  にとって、どのファイルが大切で、どういう使い方をしているかで
  違ってきますので「ズバリ!この方法」というものはありません。

   ※ いくつかの方法をすでに紹介していますので、過去の
     「今週のQ&A」も参考にしてみてください。

    ◇ バックアップ&データ移行の「Q&A」
     http://club.724685.net/?eid=430747

  なるだけ自分に合った方法を見つけて「バックアップ」を実施して
  おきましょう。まさに「『備え』あれば憂いなし」です。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 今朝は仙台から福岡の9時半の便に乗り遅れないかが気になって寝不足
 だったり、2時間とはいえ、飛行機の旅はかなり疲れたので、今週号は
 用語解説を「再録」で済ませるなど、ちょっと負担を減らしてみました。

 それでも過去の「用語解説」を久しぶりに読み返すと、書いた本人でも
 新鮮に読めるものです。自分で言うのも何ですが「結構、うまく書けて
 いるじゃない!」と思ったり(自画自賛)もしてしまいます。


 ということで、過去の「用語解説」や「今週のひとこと」には皆さんに
 いまでも役に立つ情報があると思っています。「週刊クラブQ&A」の
 バックナンバーはすべて公開していますし、グーグルのカラクリで検索
 もできるので、「パソコン生活」の参考にしていただければ嬉しいです。

 ◆ 週刊クラブQ&A:バックナンバー https://www.724685.com/maga/

 ということで、もう夜も遅いのですが、せっかくの福岡なので、今から
 地鶏でも食べてきます。そのあとでもう一度読み返してから配信したい
 と思っています。では、ちょっと出かけてきますね。えへへっ♪

                           (編集長・林)

  ※ 次回の発行は7月30日(水曜日)の予定です。お楽しみに。


 地鶏地鶏地鶏地鶏地鶏地鶏地鶏地鶏地鶏地鶏地鶏地鶏地鶏地鶏地鶏地鶏地
 
  ◆ 購読状況のチェックとバックナンバー(週刊クラブQ&A)
     https://www.clubqa.com/magazine/check/

   どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ ご意見・ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
    また「お問い合わせフォーム」もご利用いただけます。
    http://www.clubqa.com/faq/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行元:キューアンドエー株式会社  http://www.qac.jp/
 発行者:クラブQ&A編集長 林 俊二 faq@clubqa.com 
 関連ホームページ:

  ◆ パソコントラブル解決!クラブQ&A http://www.clubqa.com/
    ※訪問、電話、メールサポート&レッスン、ウイルス対策など

  ◇ デジタルクリニック本店  http://www.clubqa.com/shop/
  ◆ なにしろパソコン.com   https://www.724685.com/
  ◇ 「今日のひとこと」ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◆ 林 俊二 [All About プロファイル]
        http://profile.allabout.co.jp/pf/hayashi-pca/

 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター