[08/05/07] Windows XP SP3 の適用はまだ早い?

■◇■ 週刊クラブQ&A パソコンクリニック(クラブQ&A版) ■◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2008/05/07(毎週水曜日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:キューアンドエー株式会社
  http://www.clubqa.com/mailmagazine/  連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇■ 第327号 ■◇◇◇■ 今週の読者数:10,386+2,300名 ■◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと Windows XP SP3 の適用はまだ早い?
  (2) 今週のQ&A  ワードの校閲で「最終版」を常に表示させたい
  (3) 今週の用語解説 つい欲しくなる?ミニノート「UMPC」
  (4) 編集後記    名古屋セミナーは、さらに追加募集中!

  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記

 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は専用ページ
   で簡単にできます。 → https://www.clubqa.com/magazine/check/

  ・ 全てのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ 質問リクエスト http://www.clubqa.com/mailcare/
  ・ お問い合わせ http://www.clubqa.com/faq/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと Windows XP SP3 の適用はまだ早い?
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 配布直前で延期されていた Windows XP の「SP3」ですが、連休明けに
 Windows Update による配布が開始されたというニュースがあったので
 職業柄、早速、検証のために適用してみたのですが...

 ◆ Microsoft、Windows XP SP3 を配布開始(Internet Watch)
  インストール済みの IE7 は、SP3 適用すると削除不可能に
 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/05/07/19452.html

  ※ちなみに「SP3」は「Service Pack 3(サービスパック3)」の
   略で蓄積された修正ファイルをまとめた一種のプログラムです。

 自宅のインターネット回線は 20Mbps前後という中途半端な速度ですが
 ダウンロードに30分程度かかり、その次のインストールは 30分ほどで
 8分の1くらい進んだところで、完全に止まってしまいました。


 1時間待っても進展がないので「タスクマネージャ」を調べてみると、
 「fixccs.exe」というプロセスが CPU を 100% 使用しているようで、
 ネットで調べると、このプロセスを終了させるとインストールが再開
 されるという英語の書き込みがあったので、エイヤで試してみました。

 ※ここでいう「プロセス」とは、現在、パソコンで動作している
  個々のプログラムのことで、個々に終了させることも可能です。
  ただし、Windows の動作に必要不可欠な「プロセス」もあり、
  不用意に終了させると、パソコンが停止する可能性もあります。


 その結果、インストールが再開され、それからさらに30分以上かかり
 ましたが、なんとか完了しました。本当に、この処置で良かったのか
 疑問は残るのですが、あの状態では仕方がないと自己判断しました。


 ということで、今回の『教訓』です。

 1.やはり「サービスパック」の適用は慎重に、少なくとも半月程度
   導入しないで、ネット上に情報が集まるのを待って実施したい。

 2.そして適用するなら、やりかけの作業はすべて終了させ、数時間
   パソコンが使えなくても大丈夫な時間帯を選んで実施すべきだし、
   しっかりと事前に大切なファイルはバックアップしておきたい。

 3.やりはじめたら、たとえ止まっているようにみえてもキャンセル
   せず、落ち着いて「タスクマネージャ」で状況を確認したい。


 ネット上で「SP3」について調べると、20分ほどで済んだ!という話や
 パソコンの能力次第ではインストールに2時間半もかかるという話など、
 パソコンとネット環境によって、かなりの違いがあるようです。

 ◆ SP3でWindows XPは何が変わる?(ASCII)
  http://ascii.jp/elem/000/000/128/128879/

 多くの場合、問題は少ないと予想されますが、私のように古くて調子も
 よくないパソコンではサービスパックがトラブルの引き金になることも
 考えられるため、作業は慎重に行なうことをおすすめします。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A ワードの校閲で「最終版」を表示させたい
----------------------------------
       ☆「質問リクエスト」 http://www.clubqa.com/mailcare/

 Q:Word2007 の校閲で「最終版」の状態で保存しても、再度、開くと
   「変更箇所/コメント」が表示されてわずらわしいのですが。
   (東京都:K.Y. さんからのリクエスト)
   
 A:「最終版」で保存、表示させる設定は可能ですが、セキュリティ
   のことを考えての初期設定なので、その点は注意してください。


                ◆◇◆

 Word2007 では 相手に見せたくない変更を含む文書を間違って送信する
 ことを防止するため、校閲しているワード文書は保存したり、開くとき、
 初期設定で「変更箇所/コメント」を表示させるようになっています。

 以下の手順で「最終版」だけを表示させるようにできますが、そもそも
 セキュリティを考えた初期設定ですから、機能を「オフ」にする場合は
 その意図を理解した上で『自己責任』でおこなってください。

 
 1.Word2007 の左上にある Office ボタンをクリック、メニューの
   一番下にある「Word のオプション」ボタンをクリック

 2.「Word のオプション」画面の左メニューより、「セキュリティ
   センター」を選択

 3.画面右の「セキュリティセンターの設定画面」ボタンをクリック

 4.「セキュリティセンター」画面の左メニューより「プライバシー
   オプション」を選択

 5.画面右の「ドキュメント固有の設定」項目の中から

   「ファイルを開くまたは保存するときに、非表示になっている
    変更履歴/コメントを表示する」

   のチェックを外す

 6.この状態で、開くと常に「最終版(変更箇所/コメントの表示)」
   になるよう保存されていたファイルを「最終版」だけの表示に
   切り替え、少し変更 (スペースを入力し、直後にそのスペース
   を削除するといった作業)をしてから「上書き保存」を実施


 この設定でファイルを「最終版」だけの表示にしてから保存しておけば
 次にファイルを開いたときも「最終版」だけが表示されるわけです。


                ◆◇◆

 実はワードの校閲機能を使ったファイルを保存したり開いたりするとき、
 「変更箇所/コメント」を常に表示するという初期設定は Word2003 で
 導入され、マイクロソフト社からも正式に紹介されています。

 ◆ Word の文書を開くときまたは保存するときにマークアップテキスト
   が再表示されることがある(Microaoft サポートオンライン)
   http://support.microsoft.com/kb/831771/
 

 この場合、Word2003 では「ツール」メニューで「オプション」を選択、
 開いた「オプション」画面で「セキュリティ」タブを選択した画面の

  「ファイルを開くときまたは保存するときに非表示の
   マークアップを表示する」

 項目でチェックを外す、という比較的、簡単な手順で設定できます。


 ところが同じ設定を Word2007 で実施するには先に紹介した手順になり、
 Word2003 とはまったく操作なので、探すのにも苦労しました。

 それだけ「セキュリティ」の意味が強いので、この設定に変えるのは
 慎重にしたほうがいいかもしれません。参考にしてください。


 ◎「今週のQ&A」は図などを追加、一部加筆して、順次、公開中。
    −> https://www.724685.com/weekly/

=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週の用語解説 つい欲しくなる?ミニノート「UMPC」
----------------------------------
        ☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。

 ・あまりパソコン売り場に行かない人は、低価格の A5サイズミニノート
  と呼べる小さなパソコンが登場しているのを見て驚くかもしれません。
  その代表が ASUS の「Eee PC」 や 工人舎 の「SA シリーズ」です。

  ◆ ASUSTeK Computer Inc. http://www.asus.co.jp/
  ┗◇ Eee PC(ASUS) http://eeepc.asus.com/jp/

  ◆ 工人舎 http://www.kohjinsha.com/
  ┗◇ SA Windows XP home edition model
   http://www.kohjinsha.com/models/sa/lineupsa.html

  もちろん小型のノートパソコンは以前からありましたが、高額な製品
  が多かったわけですが、これらの商品は基本セットで10万円を切り、
  「Eee PC」などは5万円以下で販売され、かなり売れているようです。


 ・こういうミニノートパソコンのことを「UMPC(ユーエムピーシー)」
  と呼ぶ場合があります。これは「Ultra-Mobile PC」の略で、要するに
  持ち運びできるモバイルPC を超小型にしたといった感じになります。

  正確には「UMPC」というのはマイクロソフト社とインテル社が2006年
  に発表した小型パソコンの規格で、インテルの専用の省電力チップと
  Windows XP を基本とした OS を搭載した以下のような規格でした。

  ・7 インチ以下のディスプレイ、
  ・800x480 ドット以上の解像度
  ・約 900 グラムの軽さ
  ・タッチパネルとの統合
  ・WiFi(無線LAN)と Bluetooth のサポート

  ◆ Ultra-Moble PC - UMPC とは(マイクロソフト社)
   http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/umpc/about.mspx

  最近では、この規格に近いサイズと性能を兼ね備えていれば、分類に
  便利なので総称として「UMPC」を使うことが多いようです。


 ・実際に触ってみると、やはり機能的に寂しいとか、拡張性がないとか、
  不満もあるわけですが、10万円を切る値段で持ち運びに便利な「PC」
  が登場した意義は大きく、しばらく、この「UMPC」市場は注目です。

  ◆ 学ぶ 働く 遊ぶ どれもかんたん、おてがるに − Eee PC
   http://eeepc.asus.com/jp/easylwp.htm
  
  使い道がはっきりしなくても、つい欲しくなるので気をつけなきゃ! 


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 名古屋セミナーは5月5日にいったん締め切りましたが、まだ席に余裕
 がありますので、引き続き、参加者を募集しています。

 ◇ クラブQ&A パソコン生活応援セミナー in 名古屋(5/16)
  http://www.clubqa.com/semi/

 本日、応募者全員にご招待のメールをお送りしましたが、なんとか定員
 の半分は超えたので正直、ホッとしています。参加者が数名では寂しい
 ですが、10名近く集まればアットホームで楽しいセミナーにできます。


 それでもまだ、席には余裕がありますので、16日に名古屋に立ち寄れる
 という方がいらっしゃいましたら、遠慮なさらずに追加応募ください。
 このメールマガジンの読者の皆さんであれば、本当に大歓迎です。

 セミナーの内容を最新のものに充実させたり、参加者の皆さんから頂戴
 した「質問リクエスト」への回答を準備するなどで、本番当日まで忙し
 くなりそうですが、頑張りたいと思います!
                           (編集長・林)

  ※ 次回の発行は5月14日(水曜日)の予定です。お楽しみに。
 

 招待招待招待招待招待招待招待招待招待招待招待招待招待招待招待招待招
 
  ◆ 購読状況のチェックとバックナンバー(週刊クラブQ&A)
     https://www.clubqa.com/magazine/check/

   どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ ご意見・ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
    また「お問い合わせフォーム」もご利用いただけます。
    http://www.clubqa.com/faq/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行元:キューアンドエー株式会社  http://www.qac.jp/
 発行者:クラブQ&A編集長 林 俊二 faq@clubqa.com 
 関連ホームページ:

  ◆ パソコントラブル解決!クラブQ&A http://www.clubqa.com/
    ※訪問、電話、メールサポート&レッスン、ウイルス対策など

  ◇ デジタルクリニック東京本店  http://www.clubqa.com/shop/
  ◆ なにしろパソコン・ドットコム  https://www.724685.com/
  ◇ クラQ編集長の更新ブログ   https://www.724685.com/blog/
  ◆ 書籍「なにしろパソコン」   http://www.clubqa.com/book/
  ◇ ラジオ「パソコンクリニック」 http://www.clubqa.com/fm/

 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター