[08/04/09] 2台のパソコンを共通マウス&キーボードで

■◇■ 週刊クラブQ&A パソコンクリニック(クラブQ&A版) ■◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2008/04/09(毎週水曜日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:キューアンドエー株式会社
  http://www.clubqa.com/mailmagazine/  連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇■ 第323号 ■◇◇◇■ 今週の読者数:10,405+2,214名 ■◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと 「なにパソ.com」へのご意見とその回答
  (2) 今週のQ&A  2台のパソコンを共通のマウス&キーボードで
  (3) 今週の用語解説 「NGN」は次世代の電話回線網?
  (4) 編集後記    クッキーは、そんなに甘くない。

  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記

 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は専用ページ
   で簡単にできます。 → https://www.clubqa.com/magazine/check/

  ・ 全てのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ 質問リクエスト http://www.clubqa.com/mailcare/
  ・ お問い合わせ http://www.clubqa.com/faq/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと 「なにパソ.com」へのご意見とその回答
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 「なにしろパソコン・ドットコム」のトップページを4月1日に衣替え
 (リニューアル)しましたが、ご覧いただけましたでしょうか?

 ◆ なにしろパソコン・ドットコム https://www.724685.com/

 ありがたいことに、いくつものご意見をいただき、早速、修正や変更、
 新しい機能などを加えて対応しました。代表的なものを紹介します。


 Q.デザイン重視で文字サイズが小さくなって、さらに固定になって
   いるようですが、読みやすい改善をお願いします。
 
 A.まず、全体的に「ひと回り」文字サイズを大きくしてみました。
   読み物の「今日のひとこと」は最初から文字サイズは可変です。

   また「130%」「160%」拡大表示ボタンを用意しました。クッキー
   という技術を使って、再度、開くときも拡大率は再現されます。
  http://blog.goo.ne.jp/724685/e/ff741ae1c1efad9bfc1c62a02ad9184e


 Q.「天気予報」「テレビ番組表」「星占い」は毎回、自分の地域や
   星座を選ばなくてもいいようにしてください。

 A.「天気予報」は全国の天気を一度に表示する画像に変更しました。
  http://blog.goo.ne.jp/724685/e/3542604a98a9fb37577839083b88b9bc

   「番組表」は「iEPG」機能の提供を終了した「Yahoo!テレビ」を
   地域情報も記憶させられる「テレビ王国」に変更しました。
  http://blog.goo.ne.jp/724685/e/614c75f65cd707c7985cf9d272f2d61d

   そして「星占い」はクッキー技術を使って、最初に設定した自分
   の星座を記憶しておくようにしました。なお、クッキーは機能を
   「オン」にしている方のみ効果がありますので、ご了承ください。


 Q.楽しみにしていた背景画像が白くなってしまったのですが?

 A.タイトルのバックに、いままでの背景画像の表示は残しています。
   デザイナーさんいわく、こちらの方がオシャレなのだそうです。

   正直、「なにパソ」らしさがなくなってしまった感もあるので、
   しばらくしたら「編集長の気持ち」で復活させるかもしれません。

 
 Q.ブラウザの「オペラ」で見たら表示が崩れていましたが、対応は
   しないのでしょうか?そういった考え方は示さないのでしょうか?

 A.とりあえず、最新の Windows版「オペラ」では「大崩れ」しない
   ように調整しました。基本は WindowsOS の「Internet Explorer」
   で確認して、次に「Firefox」「Opera」でも『確認』して大きな
   レイアウトの崩れなどはないように努力していく予定です。

   その他のブラウザや MacOSや携帯電話や端末のブラウザでの検証
   までは手が回らないのが現状ですので、ご了承ください。「よく
   ある質問」に「対応ブラウザについて」の説明を追加しました。
   http://www.clubqa.com/faq/faq.cgi?id=325


 Q.トップページを開くときに重くなったようですが...。

 A.まず、天気予報の画像は別ファイルにしてみました。そのほかの
   広告や過去の「今日のひとこと」の自動表示部分など読込に時間
   がかかる部分を順次、工夫して、なるだけ軽くなるようにします。

 
 といった感じで、公開から10日ほど経過して、いくつかの紹介サイトの
 変更やクッキーやショートカットキーなどの追加作業も一息つきました。 
 かなり見やすく、しっくりしてきたと感じるのは『慣れ』のせい?


 これからやっと、取り残されている旧デザインのページを新デザインに
 合わせて改修したり、新企画を追加したりしていきます。詳細について
 は「編集長ブログ」で逐次、ご報告させていただきます。

 ということで、これからも「なにパソ」をよろしくお願いいたします!


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A 2台のパソコンを共通のマウス&キーボードで
----------------------------------
       ☆「質問リクエスト」 http://www.clubqa.com/mailcare/

 Q:新しいパソコンと古いパソコンを効率よく使いたいのですが。
   
 A:「家庭内LAN」でつながっているなら便利なソフトがあります。


                ◆◇◆

 最近では新しいパソコンを買っても、古いパソコンもまだ使えるという
 状態で、一般のご家庭でもひとりで2台以上の環境になっている場合も
 増えてきたようです。確かに古くても壊れるまでは使いたいですよね。

 そういった環境で2台のパソコンを併用すると気になる点が出てきます。

 1.2台分のマウスやキーボードが机の上にあると邪魔になる。

 2.ノートパソコンもマウスや外付けキーボードのほうが使いやすい
   けれど、いちいち抜いたり挿したりするのは面倒。
  
 3.1台で作業していたデータを途中で、別の1台に引き継ぎたい。
    

 「3」については「家庭内LAN」でつながっていれば、共有フォルダ設定
 でファイル共有できますが、たとえば片方のパソコンで見ていたサイト
 をもう1台でも見たいときに簡単にアドレスを受け渡したいところです。


 そんなときはフリーソフト「Sチェンジャー」はいかがでしょう?LANで
 接続された複数のパソコンを、一組のキーボードとマウスで操作できる
 ようにする常駐型のソフトで「窓の杜」でも紹介されています。

 ◆ 窓の杜 - Sチェンジャー
 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/keyboard/schanger.html


 使い方は簡単で、この「Sチェンジャー」をダウンロードして、複数台
 のパソコンにそれぞれインストール、より頻繁に使っているパソコンを
 「ローカルPC」、それ以外を「リモートPC」として設定するだけです。

 あとは「切替用ホットキー」を設定しておけば、そのキー操作をすると
 一組のキーボードとマウスで複数台のパソコンが操作できるようになり
 ます。画面の端にマウスが来ると切り替わる、といった設定も可能です。

 ※セキュリティソフトが接続を制限してくる場合は許可が必要です。


 編集長も愛用しているのですが、キーボードとマウスの共用だけでなく、
 片方のパソコンでクリップボードに「コピー」したテキストやデータを
 切り替えた先のパソコンに「貼り付け」できる機能がとても便利です。
 
 たとえば片方のパソコンで調べものをしていたときに、別のパソコンに
 その情報があることを思い出したときなど、調べかけの情報やアドレス
 を気軽にコピーして、もう一台のパソコンに引き継げるわけです。

 まさしく、キーボードとマウスといったハード的にも、データ交換など
 ソフト的にも、複数台のパソコンを効率よく使うことができるのです。


               ◆◇◆
 
 残念ながら「Sチェンジャー」ではモニターを共有することはできない
 ので、そこまで希望するのであれば「CPU切替機」など、物理的に2台
 以上のパソコンを切り替える周辺機器の導入が必要となります。

 ◆ CPU自動切替器 使用例(サンワサプライ)
 http://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/changer/changer_ex.html

 それでも、この「CPU切替器」では完全にパソコンが切り替わるため、
 クリップボード経由でデータを受け渡すことはできません。さらに両方
 のパソコンに配線する必要があるのでケーブルがゴチャゴチャします。

 ※「Sチェンジャー」なら、片方のパソコンはLANケーブルのみです。

 ということで、キーボードとマウスを共有して使えるだけでも嬉しいと
 思える環境で、2台以上のパソコンをお使いの方はフリーソフトという
 こともあり、「Sチェンジャー」を試してみる価値があります。


 もちろんフリーソフトのご利用は自己責任でお願いしていますが、私も
 「Sチェンジャー」を愛用しており、家庭LAN環境で便利に使っています。


 ◎「今週のQ&A」は図などを追加、一部加筆して、順次、公開中。
    −> https://www.724685.com/weekly/

=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週の用語解説 「NGN」は次世代の電話回線網?
----------------------------------
        ☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。

 ・最近、テレビや新聞で「NGN(エヌジーエヌ)」という言葉を目や耳
  にすることが増えてきました。要するに「New Generation Network」
  の略で、直訳すれば「次世代のネットワーク」ということです。

  「次世代」といわれてもピンときませんが、従来の電話網の信頼性や
  安定性を確保しながら、インターネット技術による利便性や経済性も
  兼ね備えた新しい情報通信網を作ろう、というわけです。


 ・すでに「IP電話」という名前で、インターネット技術を使った「電話」
  が普及してきましたが、これはインターネット回線が主体で、そこに
  音声情報を乗せて通信している、といった理解ができます。

  一方の「NGN」では、「国際標準」に沿った形でインターネット技術を
  使い、既存の「電話回線」網をそっくり『新しい通信網』に切り替え
  ようということで、NTT が中心となって実現に向けて進めています。

  ◆ NGNとは?(NTT-NOTE) http://www.ngn-note.jp/whatngn/

  まあ、逆にいえば、既存の電話回線利用者が、より安価な「IP電話」
  に流れていくのを黙って見ているわけにはいかないこともあり、現在
  の電話回線網を切り替えざるを得なくなってしまった、とも言えます。


 ・具体的には、既存の『銅線』を使った電話回線網を NTT が敷設中の
  『光ファイバー』を使った通信回線網に切り替えていくようで、今年
  の3月より東京、大阪の一部エリアで商用サービスを開始しています。

  NTT の計画では 2008年度内には県庁所在地都市への展開を開始して、
  2010年度末までに現行のBフレッツのエリアまで拡大するようです。


 ・気になるのは一般の利用者にとって何かいいことがあるのか?という
  ところですが、いまひとつハッキリしません。もちろん、企業などは
  商用の大量通信で使うのに安定性や品質向上は重要な意味があります。

  一般利用者にとっても、品質向上や新たな使い方が期待できる「NGN」
  ですが、基本的には現在のインターネットサービスの延長とも言える
  ため「NGN」ならではの利点はこれから明らかになってくるでしょう。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 「なにパソ.com」のリニューアルで、長年の宿題だった「クッキー」と
 いう技術を使ったいくつかの機能を追加しました。「今週のひとこと」
 でも紹介したのですが、以下のような機能です。

  ・「130%」「160%」の拡大表示機能で拡大率を維持する。
  ・「らくらく検索」で「別窓」ボタンのチェックの有無を維持する。
  ・「星座占い」で登録した自分の「星座」の選択情報を維持する。

 ポイントは「維持する」というところで、いったん「なにパソ.com」の
 ページを閉じて、しばらくして再度、「なにパソ.com」を開いても情報
 が記憶されている、つまりパソコンに覚えさせている、ということです。

 ※ブラウザを終了させたり、パソコンを再起動しても記憶しています。

 これは記憶させたい情報を書き込んだ「クッキー」ファイルを生成して、
 「インターネット一時ファイル」として保存させることで実現できます。
 ファイルなので削除することも、生成できない設定にもできます。


 ということで、この「クッキー」という技術を使って「なにパソ.com」
 の設定を維持させる機能を追加したのですが、それほど難しくないはず
 なのに、実際に作りこんでみると、なかなか「甘くない」のです。

 それでもネット上で公開されているサンプルや関連書籍と首っ引きで、
 何とか実現できました。できそうでできない、という状態が一番、精神
 的にもイライラして良くないので、正直、ホッとしています。

 今後も、なんとか利用者の皆さんの声に応えられるよう、できる範囲で
 ですが、改善、改良を続けてまいりますので、よろしくお願いします。
 
                           (編集長・林)

  ※ 次回の発行は4月16日(水曜日)の予定です。お楽しみに。

 
 クッキークッキークッキークッキークッキークッキークッキークッキーク
 
  ◆ 購読状況のチェックとバックナンバー(週刊クラブQ&A)
     https://www.clubqa.com/magazine/check/

   どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ ご意見・ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
    また「お問い合わせフォーム」もご利用いただけます。
    http://www.clubqa.com/faq/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行元:キューアンドエー株式会社  http://www.qac.jp/
 発行者:クラブQ&A編集長 林 俊二 faq@clubqa.com 
 関連ホームページ:

  ◆ パソコントラブル解決!クラブQ&A http://www.clubqa.com/
    ※訪問、電話、メールサポート&レッスン、ウイルス対策など

  ◇ デジタルクリニック東京本店  http://www.clubqa.com/shop/
  ◆ なにしろパソコン・ドットコム  https://www.724685.com/
  ◇ クラQ編集長の更新ブログ   https://www.724685.com/blog/
  ◆ 書籍「なにしろパソコン」   http://www.clubqa.com/book/
  ◇ ラジオ「パソコンクリニック」 http://www.clubqa.com/fm/

 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター