■◇■ 週刊クラブQ&A パソコンクリニック(クラブQ&A版) ■◇■
パソコン・インターネットを 発行日:2008/02/20(毎週水曜日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:キューアンドエー株式会社
http://www.clubqa.com/mailmagazine/ 連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇■ 第316号 ■◇◇◇■ 今週の読者数:10,405+1,925名 ■◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと 「安心だネット!」のバージョンアップ
(2) 今週のQ&A IE7 の「その他」の新機能
(3) 今週の用語解説 「eSATA」は「USB」よりも便利?
(4) 編集後記 「2.29 大阪セミナー」申込締切ました!
☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は専用ページ
で簡単にできます。 → https://www.clubqa.com/magazine/check/
・ 全てのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ 質問リクエスト http://www.clubqa.com/mailcare/
・ お問い合わせ http://www.clubqa.com/faq/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと 「安心だネット!」のバージョンアップ
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
「クラブQ&A」のウイルス対策&不正アクセス防止サービス「安心だ
ネット!」は2008年1月25日より『新バージョン』を提供しています。
◆ クラブQ&A「安心だネット!」
┃ http://www.clubqa.com/anshin/
┗◇ 「安心だネット!」バージョンアップについて
http://www.clubqa.com/info/html/info080125.html
「安心だネット!」に契約いただいていて「青旗アイコン」でお馴染み
の旧バージョンをご利用の方だけが対象ですが、当メルマガの読者にも
該当する方がいらっしゃるので、こちらでも告知させていただきます。
※契約されていない方、すでにバージョンアップが完了している方は
今週のこのコーナーは読み飛ばしてください。
バージョンアップの第一段階として、2008年1月25日より、手動による
バージョンアップをお願いしてまいりましたが、旧バージョンのままの
方や、メールやサイト経由で告知できなかった方がいらっしゃいます。
そこで第二段階として、2008年2月19日正午より、パソコンを起動する
際、順次、バージョンアップをお願いする「認証エラー」メッセージが
旧バージョンのままお使いの場合は表示されることになります。
◆ 「安心だネット!」のバージョンアップ・メッセージについて
http://www.clubqa.com/info/html/info080219.html
「認証エラー」メッセージ画面の「購入確認」ボタンをクリックすると
詳細説明と新バージョンの「インストール」ボタンが表示されたページ
が開きますので、2月末までにバージョンアップ実施をお願いします。
今回のバージョンアップに関するご意見、ご質問などがありましたら、
以下の「お問い合わせ」フォームを使って、事務局までお寄せください。
◆ 「お問い合わせ」フォーム http://www.clubqa.com/faq/ask/
あれだけ IE7.0 のバージョンアップについては注文をつけていたのに、
自分が提供する「安心だネット!」のバージョンアップで利用者の皆様
にご迷惑をおかけするのは申し訳ないのですが、開発元が旧バージョン
の提供を終了することもあり、2月末までの実施をお願いしています。
バージョンアップによって Windows Vista に対応したり、より能力や
安定性も高まるのですが、旧バージョンよりはメモリーを必要としたり、
使い勝手が変わるなど、お手数やご面倒をおかけしております。
関連するお問い合わせを「よくある質問」にまとめていますので、該当
する方は疑問がある場合の参考にしていただけると幸いです。
◆ ハージョンアップのときによくある質問
http://www.clubqa.com/faq/list.cgi?id=127
ということで、編集長も昨日から「お問い合わせ」の返信作成に追われ
ていますが、できるだけのサポートをさせていただきますので、どうぞ
バージョンアップへのご協力をよろしくお願いいたします。
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A IE7 の「その他」の新機能
----------------------------------
☆「質問リクエスト」 http://www.clubqa.com/mailcare/
Q:IE7 は「タブブラウズ機能」以外にも何か良くなりましたか?
A:表示サイズの変更や印刷プレビュー画面などが便利になりました。
◆◇◆
Internet Explorer 7(IE7)で IE6 から一番変わった「タブブラウズ
機能」について先週はご紹介しましたが、それ以外にも IE7 には便利
な機能が追加されたので、今週も「3つ」ほど紹介しておきましょう。
1)画面表示の「拡大レベルの変更」機能
ブラウザで閲覧するサイトのデザインは一定していません。中には
文字や画像が小さすぎて読みにくいページもあるので、そんなとき
には IE7 の画面右下にある「拡大レベルの変更」機能が使えます。
最初の状態では、画面右下の「虫眼鏡アイコン」と並んで「100%」
と表示されているはずですが、この部分をクリックすると順繰りに
「100%」→「125%」→「150%」→「100%」とレベルが変わります。
さらに「%」表示の右にある黒い三角(▼)部分をクリックすると
50%、75%、100%、125%、150%、200%、400% の拡大率を選べますし、
「カスタム...」で1%刻みで拡大率を指定することができます。
この「拡大レベルの変更」はショートカットキーも用意されており
[Ctrl] +「+」 で「拡大」、[Ctrl] +「−」 で「縮小」という
キーによる操作だけで「10%刻み」の変更ができるので便利です。
また [Ctrl] +「0」 で「100%」に一気に戻すこともできます。
2)「印刷プレビュー」画面での設定
IE6 で多かった質問は、ページを印刷するとき右端が切れてしまう
のでなんとかならないか、というもので2002年頃に回答しています。
◆ 第19回 ホームページがうまく印刷できない
https://www.724685.com/weekly/qa020410.htm
ところが、今度の IE7 で「印刷プレビュー」画面を開いてみると、
最初の印刷サイズ設定が「縮小して全体を印刷する」になっている
ため、基本的に印刷で右端で切れてしまうことがなくなりました。
それはそれでいいのですが、逆に「縮小印刷」が基本となるので、
印刷した場合の文字サイズが実際より小さくなってしまうわけで、
場合によっては「100%」サイズで印刷したいこともあるわけです。
そこで、その設定を変更するための「印刷プレビュー」画面ですが
[Alt]キー を押して「メニューバー」が表示されるので「F」キー
で「ファイル」メニューが表示し、最後に「V」キーを押します。
※ [Alt]-「F」-「V」と連続でポンポンポンを押しても同じです。
「印刷プレビュー」画面では上部に並んだ各種「操作アイコン」や
「印刷サイズ」メニューなどで以下のような操作ができます。
・「印刷の向き」を「縦」か「横」で切り替え
・「ヘッダーとフッター」の表示、非表示で切り替え
・プレビューする「ページ数」を変更
・「縮小して全体を印刷する」から希望の「印刷サイズ」に変更
・「ページ設定」アイコンで詳細設定の画面を開く
「印刷プレビュー」画面上で左右上下の余白サイズも変更できます。
3)「クイックタブ」機能について
「タブブラウズ機能」の一部ですが、前回、紹介しなかった機能で
使えるので紹介しておきます。複数の「タブ」を開いているとき、
並んだタブの一番左に小さな「クイックタブ」が表示されます。
この「クイックタブ」をクリックすると、現在、開いているすべて
の「タブ」で開いている画面が縮小一覧表示されます。もちろん、
一覧表示の中から選択してクリックすると、その「タブ」の画面が
最前面に表示されることになります。
※一覧表示をみて個別に閉じておきたい「タブ」の画面があれば、
その右上の「X」マークをクリックして閉じることもできます。
この「クイックタブ」にもショートカットキーが用意されており、
[Ctrl] +「Q」 で「クイックタブ」表示となり、再度、同じキー
操作で表示が解除になります。
※「クイック(Quick)」の「Q」と覚えると忘れないでしょう。
「クイックタブ」の右にある黒い三角(▼)部分をクリックすると
これもまた、現在、開いているすべての「タブ」で開いている画面
がリスト表示されるので、リストから選択する方法もあります。
◆◇◆
今回紹介した「表示」「印刷」「画面の切り替え」などは IE7 で確実に
進化した部分といえるでしょう。せっかく IE7 を導入したのであれば、
便利になった機能はしっかり活用したいところです。
あとは IE6 のころから変わらないけど、便利な「ショートカットキー」
についても、これを機会におさらいしておきたいところです。
◆ 第15回 ちょっとしたキー操作を覚えるだけで
− ホームページを楽しむ効率がアップ!
https://www.724685.com/weekly/qa020313.htm
インターネット検索が一般的になった現在、ブラウザを効率よく使える
ことがパソコンやインターネットの活用には欠かせません。ひとつでも
これ便利!と感じたら、その機能や操作法を覚えて使ってみましょう。
◎「今週のQ&A」は図などを追加、一部加筆して、順次、公開中。
−> https://www.724685.com/weekly/
=========================== [Top に戻る]
(3) 今週の用語解説 「eSATA」は「USB」よりも便利?
----------------------------------
☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。
・まだ聴きなれない用語ですが、これから徐々に普及していく可能性が
高い接続規格「eSATA」を紹介しておきましょう。まずは「eSATA」は
「external Serial ATA」の略で「external」は「外付け」の意です。
つまり、この接続規格が注目されているのは「外付け」機器の接続で
特にパソコンの「外付けハードディスク」で約300MB/s という内蔵の
ハードディスクと同等の高速で読み書きが可能になるという点です。
※ちなみに ATA は「Advanced Technology Attachment」の略で、
パソコンとハードディスク間の接続に使われる技術規格です。
・現在、人気の「USB接続 外付けハードディスク」で使われている規格
「USB2.0」の最大転送速度は60MB/s であり、100MB/s以上で読み書き
可能なハードディスクの転送速度が生かせなくなっています。
同様にパソコンの内蔵ハードディスクに関しても、高速化に対応する
ため、高速データ転送が可能な「シリアル ATA(SATA)」が普及して
おり、その「SATA」の外付け接続規格が「eSATA」ということです。
※「パラレル」は「並列」、「シリアル」は「直列」ということで
シリアル ATA ではデータ転送を直線的に一気に高速で行います。
・「eSATA」接続による外付けハードディスクは、内蔵ハードディスク
に負けない高速でデータ転送できるだけでなく、環境によっては起動
ディスクとして、OS を起動させる設定が可能な点も魅力です。
たとえば、常に内蔵ハードディスクのデータを丸ごと「eSATA」接続
の外付けハードディスクバックアップしておけば、もしも内蔵ハード
ディスクが壊れても、同じ内容で高速起動ができるわけです。
「eSATA」が標準でパソコンに搭載されるには、まだ時間がかかりそう
ですが、その動向が気になる技術規格であることは確かです。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
今月末(2/29)、私が講師となってお話させていただく大阪で初の開催
となる「パソコン生活応援セミナー」の申込を2月18日に、ひとまずは
締め切らせていただき、応募いただいた12名全員をご招待となりました。
■内容:パソコン生活応援アドバイザー「林 編集長」の
「パソコンで困ったときに役立つ基礎知識 in 大阪」
http://club.724685.net/?eid=687632
定員は20名なので、まだ席に余裕がありますので、やはり参加したい!
という方はご相談ください。大阪での開催は準備も大変なこともあり、
できるだけ多くの方に参加いただき、楽しくセミナーにしたいのです。
■応募資格:「クラブQ&A」で「お客様ID」をお持ちの方。
登録は無料ですので、まだの方は登録ください。
「クラブQ&A」 http://www.clubqa.com/
■応募方法:「クラブQ&A」の「お問い合わせフォーム」に
必要な情報を入力&送信してご応募ください。
http://www.clubqa.com/faq/ask/
■必要入力事項:
・「お問い合わせ件名」には『セミナー参加希望』と必ず
書いてください。書いていない場合は抽選に含めません。
・「メールアドレス」「お名前」「お客様ID」は必須です。
ということで、すでに申込いただいた方には「ご招待」の返信メールを
お送りさせていただきました。会場でお会いするのが楽しみです!
(編集長・林)
※ 次回の発行は2月27日(水曜日)の予定です。お楽しみに。
大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大阪大
◆ 購読状況のチェックとバックナンバー(週刊クラブQ&A)
https://www.clubqa.com/magazine/check/
どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ ご意見・ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
また「お問い合わせフォーム」もご利用いただけます。
http://www.clubqa.com/faq/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行元:キューアンドエー株式会社 http://www.qac.jp/
発行者:クラブQ&A編集長 林 俊二 faq@clubqa.com
関連ホームページ:
◆ パソコントラブル解決!クラブQ&A http://www.clubqa.com/
※訪問、電話、メールサポート&レッスン、ウイルス対策など
◇ デジタルクリニック東京本店 http://www.clubqa.com/shop/
◆ なにしろパソコン・ドットコム https://www.724685.com/
◇ クラQ編集長の更新ブログ https://www.724685.com/blog/
◆ 書籍「なにしろパソコン」 http://www.clubqa.com/book/
◇ ラジオ「パソコンクリニック」 http://www.clubqa.com/fm/
◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★