■◇■ 週刊クラブQ&A パソコンクリニック(クラブQ&A版) ■◇■
パソコン・インターネットを 発行日:2007/05/09(毎週水曜日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:キューアンドエー株式会社
http://www.clubqa.com/mailmagazine/ 連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇■ 第231+45号 ■◇◇■ 今週の読者数:10,420+989名 ■◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと 「川柳」の根強い人気、あなどれず
(2) 今週のQ&A 画像の多いワードのファイル容量を小さくしたい
(3) 今週の用語解説 話題先行の「セカンドライフ」
(4) 編集後記 紹介するのも「楽」じゃない
☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は専用ページ
で簡単にできます。 → https://www.clubqa.com/magazine/check/
・ 全てのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ 質問リクエスト http://www.clubqa.com/mailcare/
・ お問い合わせ http://www.clubqa.com/faq/ask/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと 「川柳」の根強い人気、あなどれず
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
川柳が人気なのだそうです。「今日のひとこと」でも、第一生命が主催
する「サラリーマン川柳」の投票結果など、何度も取り上げてきました。
◆ サラリーマン川柳(第一生命)
http://event.dai-ichi-life.co.jp/senryu/
そんな中、「なにしろパソコン.com」のトップページで『今日』を知る
ためのリンク集に毎日新聞主催の「仲畑流・万能川柳」を追加しました。
◆ なにしろパソコン.com −【今日のリンク集】
https://www.724685.com/index.htm#today
◆ 仲畑流・万能川柳(MSN-Mainichi INTERACTIVE)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/senryu/
糸井重里さんと並んで「コピーライター」という職業を世に知らしめた
仲畑貴志さんが選者となり、読者投稿の川柳を毎日紹介していくという
企画ですが、1991年11月から現在まで続いているというのは凄いです。
◆ 川柳の楽しみ方、仲畑貴志さんに聞く
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/senryu/etc/miryoku.html
先の「サラリーマン川柳」も第20回ですから、『川柳』の根強い人気が
分かります。ほかにも「川柳」の企画はたくさんありますが、テーマを
決めた「川柳コンクール」は応募が期待できるのかもしれません。
◆ 桂三枝の川柳激情(YOMIURI ONLINE)
http://osaka.yomiuri.co.jp/senryu/
◆ マナー川柳(京王グループ)
http://www.keio.co.jp:1080/joy/manner/update/top01.html
※やくみつるさんのイラストも楽しみです。
◆ マネー川柳(MONEY広場) http://www.orix-hiroba.jp/senryu/
※「マネー」ネタだけに、ちょっと内容が世知辛い
◆ TOTO:第2回 トイレ川柳入賞作品発表
http://www.toto.co.jp/News/senryu/index02.htm
※こちらも、選者は仲畑さん
◆ ダスキン大掃除川柳コンテスト http://575.duskin.jp/
◆ 第一回 ニコレット 川柳コンテスト受賞作品発表
http://takeda-kenko.jp/senryu/jyusyo.html
というわけで、みなさんも一句ひねってみてはいかがでしょう?読んで
笑う分には楽ですが、実際、書いてみると、結構、難しいものですが、
それも魅力かもしれませんね。「川柳の 根強い人気 あなどれず」
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A 画像の多いワードのファイル容量を小さくしたい
----------------------------------
☆「質問リクエスト」 http://www.clubqa.com/mailcare/
Q:デジカメ写真を何枚も貼り付けたとき、ワードのファイル容量が
大きくなりすぎるので、なんとか容量を小さくしたいのですが?
A:画質は落ちますが「図の圧縮」を使う方法があります。
◆◇◆
デジタルカメラで撮影した写真の画像ファイルは、数メガバイトという
大きなサイズ(ファイル容量)になることもあり、以前、メールに添付
して送る場合にサイズを調整する方法を紹介しました。
◆ 第236回 デジカメ写真を程よいサイズでメール添付したい
https://www.724685.com/weekly/qa060816.htm
今度は、やはりファイル容量の大きなデジカメ写真画像ファイルを何枚
も貼り付けたワードのファイル容量が大きくて困る場合の調整方法です。
1.サイズ調整したい大きな画像を含んだワードファイルを開く。
2.メニューバーより「ファイル」−「名前を付けて保存」を選択
3.「名前を付けて保存」画面の右上に「ツール」メニューがあり、
そこから「図の圧縮」を選択。
※Word2007 の場合は「名前を付けて保存」画面の下に「保存」
ボタンの左に「ツール」メニューがあります。
4.「図の圧縮」画面の「解像度の変更」で「Web/画面(96dpi)」
と「印刷(200dpi)」の2つのレベルのどちらかを選びます。
・プリンタで印刷しても綺麗なレベルにしたければ「印刷」
・パソコンの画面で気にならない程度でよければ「Web/画面」
※「オプション」項目の設定は「図の圧縮」と「図のトリミング
部分の削除」にチェックを入れたままにしておきましょう。
5.「図の圧縮」画面を「OK」ボタンで閉じると「図を圧縮すると
画像の質が低下する場合があります」という警告ウインドウが
出ますが、それで構わなければ「適用」ボタンをクリック。
6.元のファイルとは別の「名前」をつけてファイルを保存。
※こうしておけば、もし圧縮した結果、その画質などに不満な
場合でも「元のファイル」が残っているので安心です。
これで、貼り付けていたデジカメ写真画像ファイルの容量が大きければ
大きいほど、圧縮後のワードのファイル容量は小さくできます。
メールに添付して相手に見せるだけなら「Web/画面(96dpi)」で十分
だと思いますが、まずは「Web/画面」と「印刷」の2つのレベルで圧縮、
保存した別々のファイルを開いて、その違いを確認しておきましょう。
◆◇◆
気を付ける点は、この「図の圧縮」を行ったワード書類の画像は、再度、
編集したいときには向かないということです。画像を引き伸ばしたり、
トリミングした部分を戻すなど、再加工したいなら圧縮しないことです。
※圧縮前のファイルを残しておいたり、オリジナルのデジカメ写真の
画像ファイルを保存していれば、それを再加工すれば大丈夫です。
それから、この「図の圧縮」はエクセルやパワーポイントでも、同様の
手順で実行できるので試してみるといいでしょう。なお、この図の圧縮
を含め、オフィスファイルの圧縮を効率的に行う市販ソフトもあります。
◆ 第228回 パワーポイントのファル容量を圧縮したい
https://www.724685.com/weekly/qa060621.htm
※ここで紹介した「NXPowerLite」がパワーポイントだけでなく、
ワードやエクセルにも対応するようになっているのです。
それから、この「図の圧縮」は「Word2002」の場合、画像のレイアウト
で「折り返しの種類と配置」が『行内』の設定のとき、機能が働かない
という現象が確認されており、以下のように公式に報告されています。
◆ [WD2002] 図の圧縮処理が行われない(Microsoft サポート)
http://support.microsoft.com/kb/418050/ja
編集長の主力パソコンも「Word2002」だったので、なぜか圧縮できずに
かなりの時間、悩んでしまいました。本当に勘弁して欲しいです。
=========================== [Top に戻る]
(3) 今週の用語解説 話題先行の「セカンドライフ」
----------------------------------
☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。
・インターネットの最新情報に詳しそうな人や雑誌などが「次の注目」
として昨年末ごろから取り上げているのが「セカンドライフ」です。
◆ Second Life: あなたの世界。 あなたの想像力。
┃ http://secondlife.com/world/jp/
┗◇ Second Life とは?(基本概要)
http://secondlife.com/world/jp/whatis/
「セカンドライフ」といっても、定年後の新しい生活を紹介している
サイトではなく、米国発のインターネット上に作られた仮想的な空間
のことです。話題先行気味ですが、ちょっと紹介しておきましょう。
※「セカンドライフ」は、リンデンラボ社(米カリフォルニア州)
という企業が 2003年 から開始した「商用サービス」です。
・特長は三次元映像(3D)で作られた仮想世界で、自分の「分身」とも
いえるキャラクター(アバター)を活動させ、その中でいろんな場所
を探検したり、土地を買って家を建てて住んでみたり、モノを作って
売買したりと、使いこなせれば「何でもあり」の『別世界』です。
◆ 全世界で460万人がハマる! 仮想世界「セカンドライフ」を
徹底解剖(デジタルARENA)
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20070314/121244/
「ゲーム」といえなくもないのですが、敵を倒すわけでも、決まった
ルートや目的地があるわけでもありません。「セカンドライフ」内で
使える通貨(L$)は実際のドルと交換でき、この世界で商売を始めて
大金を稼いだ人もいる、といった点でも「話題」になっています。
※通貨は「リンデンダラー(L$)」と名づけられているようです。
・とりあえずの参加は無料ですが、専用のソフトウエアをダウンロード
してインストールする必要があり、3D 画像を生成するということも
あり、ちょっと古いパソコンだと、思ったように動いてくれません。
さらに2007年頭には日本語版が登場!と注目されたのですが、遅れて
いるようで、そのあたりも「話題先行」と感じさせられる点です。
◆ Second Life“不”人気、7つの理由(ITmedia News)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/07/news074.html
とはいえ、すでに「はまっている人」もいるわけですし、宣伝効果を
狙って、セシールやブックオフなどが「セカンドライフ」内に店舗を
出すといった話題性もあり、しばらくは要チェックでしょう。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
業界雑誌などで話題となっている「セカンドライフ」について紹介して
みました。実際に使ってみないと説明はできないだろう、ということで
登録して自宅の愛機に専用ソフトをインストールしてみたのですが...。
いやはや、私のパソコンが古くて機能が不十分なのか、最大の「売り」
である 3D 画像の描画に時間がかかりすぎて、試して楽しむどころの話
ではありませんでした。しかも読むのも面倒な英語表示だし...。
そして、なんとか最初の島である「オリエンテーションアイランド」に
到着したわけですが、操作方法を覚える段階で、動作の重さと英語表示
も手伝って「もういいや」って感じになってしまいました。
確かに、面白いと感じる人もいるかもしれませんが、パソコンの操作が
あまり得意でない方が楽しめるようなサービスではなさそうです。時間
に余裕のある方は一度、チャレンジしてみてもいいかもしれません。
なにせ、いま「話題」ですから。
(編集長・林)
※ 次回の発行は5月16日(水曜日)の予定です。お楽しみに。
仮想仮想仮想仮想仮想仮想仮想仮想仮想仮想仮想仮想仮想仮想仮想仮想仮
◆ 購読状況のチェックとバックナンバー(週刊クラブQ&A)
https://www.clubqa.com/magazine/check/
どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ ご意見・ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
また「お問い合わせフォーム」もご利用いただけます。
http://www.clubqa.com/faq/ask/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行元:キューアンドエー株式会社 http://www.qac.jp/
発行者:クラブQ&A編集長 林 俊二 faq@clubqa.com
関連ホームページ:
◆ パソコントラブル解決!クラブQ&A http://www.clubqa.com/
※訪問、電話、メールサポート&レッスン、ウイルス対策など
◇ デジタルクリニック東京本店 http://www.clubqa.com/shop/
◆ なにしろパソコン・ドットコム https://www.724685.com/
◇ クラQ編集長の更新ブログ https://www.724685.com/blog/
◆ 書籍「なにしろパソコン」 http://www.clubqa.com/book/
◇ ラジオ「パソコンクリニック」 http://www.clubqa.com/fm/
◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★