[07/01/24] Windows Vista へのアップグレード

■◇■ 週刊クラブQ&A パソコンクリニック(クラブQ&A版) ■◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2007/01/24(毎週水曜日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:キューアンドエー株式会社
  http://www.clubqa.com/mailmagazine/  連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇■ 第231+30号 ■◇◇■ 今週の読者数:10,541+597名 ■◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと Windows Vista へのアップグレード
  (2) 今週のQ&A  「タイトルバー」での操作方法
  (3) 今週の用語解説 「タイトルバー」でウインドウ操作
  (4) 編集後記    「ビスタ」の操作性はいかに

  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記

 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は専用ページ
   で簡単にできます。 → https://www.clubqa.com/magazine/check/

  ・ 全てのバックナンバー http://blog.goo.ne.jp/nanipaso/
  ・ 質問リクエスト http://www.clubqa.com/mailcare/
  ・ お問い合わせ http://www.clubqa.com/faq/faq.cgi?id=ask


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと Windows Vista へのアップグレード
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 いよいよ来週 2007年1月30日、マイクロソフト社より Windows Vista
 が世界同時発売されるということで、カウントダウンが始まりました。

 ◆ Ultimate Times(マイクロソフト社)
  http://www.microsoft.com/japan/athome/ultimatetimes/

 なにはともあれ、新しいものが登場するのはワクワクするものです。


 一方で「Windows Vista にアップグレードしなければいけませんか?」
 というお問い合わせも、読者の方からも何件かいただいていますので、
 まずは編集長の『見解』を以下に紹介しておきましょう。

 ・「アップグレード」しなければいけない、ということはまったく
  ありませんので、ご安心ください。現在、お使いの Windows を
  引き続き、ご利用いただくことに何も問題はありません。

 ・「どうしても新しいものをすぐに手に入れたい」「もしトラブル
  が起きても何とか自分で対処できる」「仕事でどうしても必要」
  という人以外は「アップグレード」は『様子見』をお勧めします。


 Windows Vista が登場すれば、否が応でも、新しく発売されるパソコン
 のモデルには、最初から Windows Vista が入っています。その場合は、
 ある意味、仕方がありませんので、そのまま楽しめばいいと思います。

 しかし、パソコンの操作にあまり自信がない、あるいは現在、お使いの
 Windows で特に不満を感じていない人は「アップグレード」する必要は
 ありませんし、どうしてもという場合でも、最低1ヶ月は待ちましょう。

  
 特に心配なのは、今まで使えていたソフトウエアや周辺機器、サービス
 が使えなくなったり、メモリー増設などパソコンに追加投資をしないと
 パソコンの起動や動きが遅くなってしまう場合がある、ということです。

 ◆ Microsoft Windows Vista 互換性情報
  http://www.microsoft.com/japan/windowsvista/compatible/

 数年前のパソコンの場合、メモリーを増設できても「アップグレード」
 は難しいことがあります。まずは「互換性情報」を確認しましょう。


 とにかく「新しい Windows」には「新しいトラブル」がつきものです。
 もちろん適宜、修正されたり、対処法などもネット上で紹介されるはず
 ですが、発売直後は情報が少なく交錯するなど、手探り状態が続きます。

 私たちは ウインドウズ を使いたいからパソコンを使っているわけでは
 なく、インターネットを活用したり、音楽や動画を楽しんだり、趣味や
 仕事で使うのが目的のはずです。それを基準に判断すればいいでしょう。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A 「タイトルバー」での操作方法
----------------------------------
       ☆「質問リクエスト」 http://www.clubqa.com/mailcare/

 Q:ウインドウの「タイトルバー」右端のボタンが使いにくいです。

 A:「タイトルバー」での操作方法をおさらいしておきましょう。


                ◆◇◆

 Windows の操作を覚えるとき、初期の段階でウインドウ操作に関連して
 「タイトルバー」の右端に並ぶ3つのボタン[_][□][X]を「最小化」
 「最大化/元に戻す」「閉じる」ボタンとして知ることになります。
 
  [_]:「最小化」ボタン → ウインドウをタスクバーに収納
  [□]:「最大化/元に戻す」ボタン → ウインドウサイズを切替
  [X]:「閉じる」ボタン → ウインドウを閉じる。

 もちろん正当で確実な操作方法ですが、このボタンはサイズが小さく、
 タイトルバーの右端にあるため、マウスを使って、そのボタンの場所に
 ポインタを移動させ、さらに3つのボタンから選ぶのも少し面倒です。


 そんなとき、タイトルバーを使った別の操作で「最大化/元に戻す」
 「閉じる」が実施できます。

  ・ウインドウのタイトルバーをダブルクリックすると
   「最大化/元に戻す」を切り替えることができる

  ・ウインドウのタイトルバーの「左端のアイコン」を
   ダブルクリックすると「閉じる」ことができる


 ダブルクリックが苦手な方にはお勧めできませんが、タイトルバーなら
 小さなボタンと比べて表示面積が広いので、マウスのポインタを合わせ
 やすく、また「左端のアイコン」もひとつだけなので迷いにくいのです。

 ※メニューバーのメニューが「左詰め」のこともあり、メニューバー
  の操作完了後、ウインドウを閉じたい場合など、マウスポインタの
  移動距離が少ないので「左端のアイコン」を使うのは便利です。

 

                ◆◇◆

 もちろん、最終的には自分が一番使いやすいと感じる方法で操作をして
 いただければいいわけですが、「最大化/元に戻す」を切り替えるには
 ボタンではなく、タイトルバーのダブルクリックのほうが直感的です。

 特に「最大化」状態なら、マウスポインタを画面の一番上に合わせれば
 タイトルバーの上に合わせたことになるので、操作は簡単です。


 この「タイトルバー」の操作方法を知っていて、使いにくいからご利用
 になっていないなら構いませんが、知らない方、知っていたらこちらの
 ほうが便利と感じる方のために、今回、ご紹介しました。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週の用語解説 「タイトルバー」でウインドウ操作
----------------------------------
        ☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。

 ・「タイトルバー(title bar)」とは、デスクトップ上で開いている
  各ウインドウの上辺にあって、そのウインドウが『何を』開いたのか
  分かるように「タイトル」が表示された横長で棒状の領域です。

  たとえばファイルを開いたウインドウの場合、「タイトルバー」には
  その「ファイル名」と、それを開くために使われた「ソフトウエア名」
  が表示されます。フォルダを開いたものなら「フォルダ名」です。

  
 ・「タイトルバー」の役目はウインドウのタイトル表示だけではなく、
  バーの右端にあるボタンや左端のアイコンも併せ、ウインドウを移動
  させたり、最大化、最小化、閉じるなどの操作ツールでもあります。

  たとえば「タイトルバー」上にマウスカーソルをあわせ、左ボタンを
  押しながらウインドウをドラッグ(引きずる)と移動させられます。


 ・さらに「タイトルバー」の右端にある3つのボタン [_] [□] [X]
  を使えば「最小化」「最大化/元に戻す」「閉じる」操作ができます。
 
  「タイトルバー」の左端にあるアイコンをクリックすると、メニュー
  が表示され、ウインドウ操作がメニューから選択できますし、ダブル
  クリックなら、そのウインドウを「閉じる」操作ができます。


 ・そして「タイトルバー」の「ダブルクリック」でウインドウは「最大化」
  と「元に戻す」で切り替わることは「今週のQ&A」で紹介しました。

  あとは、現在、操作中(アクティブ)のウインドウのタイトルバーは
  それだけが他のウインドウとは違う色(通常は濃い色)で表示される
  ために、どのウインドウがアクティブなのか、見た目で分かります。


  ということで、ウインドウを使いこなすためには「基本中の基本」と
  なる「バー」なので、無意識でも使えるようになりたいところです。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 先日の正月、実家に里帰りしたとき、母親がパソコンをちょっと使って
 みたいというので「基本中の基本」だけ教えたのですが、ウインドウの
 右端にあるボタンにマウスカーソルを合わせるのに苦労していました。

 同時に「ダブルクリック」も難しく、どうしてもマウスのボタンを押す
 ときに手に力が入ってしまい、ダブルクリック中にマウスが少し動いて、
 正確な操作として認識されなくなってしまうようなのです。


 カーソルの位置合わせも、ダブルクリックも、しばらくしてマウス操作
 に慣れてしまえば大丈夫とは思うのですが、パソコンに初めて触る人に
 とっては大きなハードルになっているのは間違いありません。

 「あのあとパソコンは使っているの?」と母親に電話でたずねたところ、
 まったく触っていないとのこと。予想通りとはいえ、ちょっと残念です。

 やはり分かる人が、必要なときにそばにいるかいないかが、最初の段階
 では非常に大きなポイントになるということを再認識しました。


 Windows Vista で、このあたりの使い勝手が、少しでも改善されるので
 あればいいのですが...、いよいよ来週、正式版が登場です。

                           (編集長・林)

  ※ 次回の発行は1月31日(水曜日)の予定です。お楽しみに。


棒棒棒棒棒棒棒棒棒棒棒棒棒棒棒棒棒棒棒棒棒棒棒棒棒棒棒棒棒棒棒棒棒

  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(http://www.mag2.com/)」
   のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)

   ◆ 購読状況のチェックとバックナンバー(週刊クラブQ&A)
     https://www.clubqa.com/magazine/check/

   どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。


   ◆ ご意見・ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
     また「お問い合わせフォーム」もご利用いただけます。
    http://www.clubqa.com/faq/faq.cgi?id=ask


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行元:キューアンドエー株式会社  http://www.qac.jp/
 発行者:クラブQ&A編集長 林 俊二 maga@clubqa.com 
 関連ホームページ:

  ◆ パソコントラブル解決!クラブQ&A http://www.clubqa.com/
    ※訪問、電話、メールサポート&レッスン、ウイルス対策など

  ◇ デジタルクリニック東京本店  http://www.clubqa.com/shop/
  ◆ なにしろパソコン・ドットコム  https://www.724685.com/
  ◇ クラQ編集長の更新ブログ   https://www.724685.com/blog/
  ◆ 書籍「なにしろパソコン」   http://www.clubqa.com/book/
  ◇ ラジオ「パソコンクリニック」 http://www.clubqa.com/fm/

 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター