■◇◇■ 週刊クラブQ&A パソコンクリニック(まぐまぐ版) ■◇◇■
パソコン・インターネットを 発行日:2006/07/26(毎週水曜日)
楽しむキッカケを提供します! 発行者:キューアンドエー株式会社
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:maga@clubqa.com
■◇◇◇■ 第235号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数:10,385名 ■◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと どこまでやるの?地図検索サイト
(2) 今週のQ&A 迷惑メールを自動で削除したい
(3) 今週の用語解説 「ベイズ理論」は迷惑メールに勝てるか?
(4) 今週のパソクリ 第65回:パソコンの中身もGoogle検索
(5) 編集後記 迷惑メールとの果てしなき戦い
☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は専用ページ
で簡単にできます。 → https://www.724685.com/maga/kaijo.htm
・ 全てのバックナンバー http://blog.goo.ne.jp/nanipaso/
・ WEB版「今週のQ&A」 https://www.724685.com/weekly/
・ ご意見箱(送信フォーム) https://www.724685.com/10mail/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと どこまでやるの?地図検索サイト
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
サテライト画像の面白さや、日本を飛び出し、世界中へつながる壮大
な地図の魅力から、何度か「Googleマップ」を紹介してきました。
◆ Googleマップ http://maps.google.co.jp/
でも「一人勝ちは許さない」とばかりに、他の地図検索サイトも機能
追加が目覚しいです。たとえば「Yahoo!地図情報」などは、航空写真
からスクロール表示まで、Google と同じ機能を取り入れています。
◆ Yahoo!地図情報 http://map.yahoo.co.jp/beta/
今日も老舗の「MapFan」がパワーアップするとの情報がありました。
◆ MapFan(マップファン) http://www.mapfan.com/
┗◇ パワーアップキャンペーン http://www.mapfan.com/06summer/
◇ ルート検索 http://www.mapfan.com/routemap/
中でも「ルート検索」は、すっかりカーナビ気分で、最後の結果画面
で「ラリーMap」ボタンを押すと、ルートをいくつかの地図に分けて
詳細を表示、印刷ができます。サイクリングなどにも使えそうです。
編集長は「今日のひとこと」でも紹介した「ちず窓β」がお気に入り
です。ブログなどで紹介した場所の地図を作る機能は使えます。
◆ ちず窓β http://chizumado.jp/
┗◇「デジタルクリニック東京本店」の地図
http://chizumado.jp/view?position_id=362934
あとは自分の用途や、使い勝手で好きなものを使えばいいのですが、
こんなに無料サービスを充実させて、大手以外は採算は大丈夫なのか
心配ではあります。いいサービスは続いて欲しいですから。
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A 迷惑メールを自動で削除したい
----------------------------------
☆「質問リクエスト」 http://www.clubqa.com/mailcare/
Q:Outlook Express の「メッセージルール」だけでは次々に来る
迷惑メールを処理しきれなくて困っています。
A:ルール設定の効率を上げるソフトウエアを紹介しましょう。
◆◇◆
迷惑メール(ジャンクメール)が増え続けています。編集長も職業柄、
複数のメールアドレスを管理して、1日に数百通、処理していますが、
いまやその3分の2くらいが迷惑メールで、本当にひどい状態です。
まだ、今ほどは迷惑メールが多くなかったころには Outlook Express
(OE)の「メッセージルール」を使った削除方法でも有効だったので
「今週のQ&A」で紹介をしました。もう、3年以上も前のことです。
◆ いつも来る迷惑メールを自動削除したい(2003.02.12)
https://www.724685.com/weekly/qa030212.htm
この「メッセージルール」でも、こまめに設定できれば、かなり有効
なのですが、設定に手間がかかり、大量の迷惑メールに対抗する状態
にしていこうとすると、途中で面倒になってしまいます。
そんな「メッセージルール」での振り分けを効率よくできるソフトが
公開されており、ありがたいことに個人には無料で提供されています。
◆ OE Rule(窓の杜:迷惑メール対策)
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/mail/antispam/oerule.html
この「OE Rule」を起動すると、本文や件名にNGワードを含む場合や
本文が空白だったり、日本語が含まれない場合に削除する、といった
効果的な「メッセージルール」が最初から用意されています。
さらに、たとえば「NGワード」の設定は問題のメールを設定リストに
ドラッグ&ドロップすると、自動的にキーワードやリンクを探し出し、
簡単に「NGワード」リストに追加することが可能になっています。
設定の方法は、開発元の「コマソフトウェアデベロップメント」さん
のサイトで、分かりやすい解説付きで紹介されています。
◆ OE Rule (Outlook Express スパムフィルター)
http://www12.plala.or.jp/komasoft/oerule/
特に嬉しいのが、OEのアドレス帳に登録された差出人からのメールは
優先的に受信トレイに送られ、「NGワード」が含まれていても削除を
しないように設定が可能にできる機能です。
特定の友人や愛読中のメールマガジンが自動削除されると困る場合に
有効です。アドレス帳にメールアドレスを追加しても、同期ボタンで
ルールに追加のアドレスを加えることができるのです。
◆◇◆
もちろん、この「OE Rule」も万能ではありませんし、簡単になったと
いっても設定は必要です。さらにルール設定後、OE をいったん閉じ、
そのあとでないと新ルールが適用できないといった改善点もあります。
※まだ「バージョン1.0」なので、これからが楽しみなソフトです。
それでも、高度な迷惑メール対策ソフトよりは理解しやすいですし、
使い慣れた OE から乗り換えなくても済むので、OE を利用したままで
迷惑メールを何とかしたいという方は試してみる価値はあるでしょう。
=========================== [Top に戻る]
(3) 今週の用語解説 「ベイズ理論」は迷惑メールに勝てるか?
----------------------------------
☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。
・迷惑メールの対策に「ベイズ理論」を応用した「学習型フィルター」
を使っている、といった説明を何度か目にしたことがあります。
◆ ニフティ、ベイズ理論を応用した迷惑メール対策フィルターを
提供開始(Internet Watch:2004/01/14)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/01/14/1743.html
◆ POPFile(“ベイズ理論”をもとに迷惑メールを手軽に削除可能)
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/mail/antispam/popfile.html
では「ベイズ理論」とはなにかと調べてみると、英国で18世紀に牧師
であり、数学者でもあったトマス・ベイズ(Thomas Bayes)によって
考え出されたとされる、ある「確率」に関する原理のようです。
◆ グーグル、インテル、MSが注目するベイズ理論 CNET Japan
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20052855,00.htm
・強引に説明すると「すでに起きた結果が、ある原因から起きるという
ことが経験的に確率として分かってくれば、これから起きる結果も、
原因からある程度、確率の予測ができる」ということのようです。
つまり「これは迷惑メール(結果)」と利用者が判断して削除すると
そのメールの特長(含まれているキーワードや特殊なアドレスなど)
を持ったメールは迷惑メールである確率が高い、となるわけです。
◆ POPFileの決め手になる「ベイズ理論」って何だ?
http://okdt.org/blog/2004/09/popfile.html
そこで、最初のうち、何通ものメールを迷惑か、大丈夫かを利用者が
振り分けていく中で、徐々に学習して、これは迷惑メールかどうかを
ソフトウエアがある程度の精度で判断できるようになるのです。
・まあ、本当はもっと凄い理論なのかもしれませんが、専門家ではない
ので、利用者にとっては迷惑メールが削除されればいいので、まずは
学習することで、迷惑メールを自動で見分けてくれるために使われて
いる「確率に関する理論」とだけ覚えておけばいいでしょう。
もちろん「確率」の理論なので、間違いもあるわけで、本当は大切な
メールなのに迷惑メールと判断することもありうる、ということです。
・そのため「ベイズ理論」だけで削除を決めるのではなく、ある特定の
メールアドレス(アドレス帳に保存している人)の場合は削除しない、
といった「間違い」を防止する方法も併用する必要があります。
◆ 迷惑メールフォルダー @nifty
https://www.nifty.com/mail/webmail/spam_folder.htm
※ニフティは「本サービスについて、その完全性、正確性、適用性、
有用性等に関し、いかなる責任をも負いません」だそうです。
この「ベイズ理論」は、あの Google の精度の高い検索技術などにも
応用されているそうで、雑学としても面白いのでご紹介しました。
=========================== [Top に戻る]
(4) 今週のパソクリ 第65回:パソコンの中身もGoogle検索
----------------------------------
☆ラジオ版「なにしろパソコン」の最新放送内容を紹介
◆ ラジオ番組:クラブQ&A「パソコンクリニック」(音声ブログ)
┃ http://www.voiceblog.jp/724685/
┗◇ 今週のパソクリ 第65回:パソコンの中身もGoogle検索
http://www.voiceblog.jp/724685/167450.html
ラジオを聴いてくださったというお客様が、デジタルクリニックのお店
に来てくださることがあります。本当に嬉しい瞬間です。これからも、
がんばろう、と思わず気合が入ります。
◆ 「パソクリ」番組紹介ページ:http://www.clubqa.com/fm/
┗◇ 内容紹介文章ブログ :https://www.724685.com/fm/blog/
iTunes で登録&受信:https://www.724685.com/fm/itunes/
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
昨年後半から、迷惑メールの対策ソフトで効果的なものが見つかったら
紹介しようと「窓の杜」で紹介されているフリーウエアなど、いろいろ
実際に自分のパソコンに導入して、しばらくの間、使ってみました。
◆ 窓の杜 迷惑メール対策
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/mail/antispam/
「Spam Mail Killer」「POPFile」などを試してみましたが、設定方法
が初心者には難しいと感じたり、削除すべきでないメールが削除されて
しまうなど、どれも私としては「イチオシ」まではいきませんでした。
そんな中で「サンダーバード」というメールソフトが備えている学習型
迷惑メールフィルタは設定も分かりやすく、使いやすかったこともあり、
OE からの乗り換えることを前提に紹介しました。
◆ 迷惑メールをやっつけろ!(2005.11.16)
https://www.724685.com/weekly/qa051116.htm
しかし、圧倒的に OE をお使いの方が多い中、「乗り換え」しなくても
なんとか OE でも使えて、しかも分かりやすいソフトウエアはないかと
探して、少し諦めかけていたときに「OE Rule」を見つけました。
まだまだ改善の余地はあると感じますが、現状、個人利用には無料提供
されていて、OE の「メッセージルール」を機能強化するという 分かり
やすいソフトウエアだったので、今回、紹介してみました。
すでに「メッセージルール」は使っているけど、次々と届く迷惑メール
に設定が追いつかないという方は「試す価値あり」です。
(編集長・林)
※ 次回の発行は8月2日(水曜日)の予定です。お楽しみに。
迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷
※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(http://www.mag2.com/)」
のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)
※購読を止めたい場合の配信解除は以下の専用ページから簡単です。
「解除専用ページ」https://www.724685.com/maga/kaijo.htm
↓
どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは maga@clubqa.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「ご意見箱」 https://www.724685.com/10mail/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行元:キューアンドエー株式会社 http://www.yqa.co.jp/
発行者:クラブQ&A編集長 林 俊二 maga@clubqa.com
関連ホームページ:
◆ クラブQ&A(総合サポート) http://www.clubqa.com/
※訪問、電話、メールサポート&レッスン、セキュリティなど
◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★