[05/11/23] メールソフトを併用するときは

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2005/11/23
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:横河キューアンドエー(株)
  https://www.724685.com/maga/  連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇■ 第200号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数:10,426名 ■◇◇◇■


 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと ご愛読、ありがとうございます。
  (2) 今週のQ&A  メールソフトを併用するときは
  (3) 今週の用語解説 フィッシングの前にファーミング?
  (4) 今週のラジぱそ 第30回:これで「安心だネット!」
  (5) 編集後記    勤労感謝の日

  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記

 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は専用ページ
   で簡単にできます。 → https://www.724685.com/maga/kaijo.htm


  ・ 全てのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ WEB版「今週のQ&A」  https://www.724685.com/weekly/
  ・ ご意見箱(送信フォーム)  https://www.724685.com/10mail/



=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと  ご愛読、ありがとうございます。
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで http://www.724685.com


 メールマガジン「週刊なにしろパソコン」は第200号です。


 とはいっても特別なことがあるわけではありませんが、なにはともあれ
 約4年間、創刊当初からの読者の方にも、最近、読み始めてくださった
 皆さんにも、いままでのご愛読に心より感謝いたします。



 ささやかなお礼(?)として、ラジオ版「なにしろパソコン」の第1回
 放送を再編集したものを音声ブログで公開させていただきました。


 ◆ ラジオ版「なにしろパソコン」をネット公開!(音声ブログ)
 ┃  http://www.voiceblog.jp/724685/
 ┗◇ 第1回:初回の話題は「迷惑メール」(05/05/01)
    http://www.voiceblog.jp/724685/48343.html


 さすがに初回だったので緊張していたようで、声もメリハリが足りない
 のですが、精一杯の放送です。よろしかったら、お聴きください。



 第15回から第30回までの放送も、気になるタイトルがあれば、チェック
 してみてください。1回約10分なので気軽にお聴きいただけます。


 ◆ 「ラジぱそ」番組紹介ページ:https://www.724685.com/fm/
 ┗◇ 内容紹介文章ブログ :https://www.724685.com/fm/blog/



 それでは、また、第201回目から、よろしくお願いします。


 
=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A  メールソフトを併用するには
----------------------------------
   ☆「クラブQ&A(http://www.clubqa.com/)」での旬なQ&Aをご紹介


 Q:メールソフトの乗り換えを「検討」する場合の注意点は?


 A:併用する間は受信サーバーに受信メールを残しておきましょう。



               ◆◇◆


 先週、迷惑メール対策に有効なメールソフトとして「サンダーバード」
 を紹介しました。このソフトの学習型迷惑メールフィルタは有効です。


  ◆ Mozilla Thunderbird(サンダーバード)
  http://www.mozillajapan.org/products/thunderbird/
 
  ※Outlook Express からの過去のデータやアカウントの移行も
   インストール時のウィザードに従って実施すれば簡単です。


 それでも、使い慣れたメールソフトを変更するのは抵抗があるものです。



 そのため「やっぱり以前のソフトウエアのほうが良かった」と戻したい
 場合もあるので、しばらくは「併用」をおすすめしました。


 すると読者の方から「併用の方法が分かりません」というメールがあり
 ました。確かに「併用」の場合は少しだけ注意が必要なので、具体的な
 設定方法も含めて紹介しておきます。



 併用した場合の問題点は以下の2点です。


 1.受信メールのデータを「受信サーバー」に残さない設定にすると
   一方のメールソフトで先に受信メールを受け取ると、もう片方の
   メールソフトでは同じメールは受信できなくなってしまう。


 2.送信したメールは、送信した側のメールソフトにしか残らない。



 そこで以下のような設定が有効です。



 1.受信メールのデータを「受信サーバー」に残す設定にする。


  ■Outlook Express の場合、


  ・メニューバーより「ツール」−「アカウント」を選択して
   「インターネットアカウント」画面を開きます。


  ・「メール」タブを選択して、表示されたアカウントから、
   現在使用中のアカウントを選択してダブルクリック


  ・「xxx のプロパティ」画面より「詳細設定」タブを選択。
   「配信」項目で「サーバーにメッセージをコピーを置く」
   にチェックを入れて「OK」ボタンをクリック。


  ■Thunderbird の場合


  ・メニューバーより「ツール」−「アカウント設定」を選択。
   「アカウント設定」画面を開きます。


  ・左のツリー状のメニューから、現在使用中のアカウントの
   「サーバ設定」を選択。


  ・「サーバ設定」項目で「サーバにメッセージを残す」に
   チェックを入れて「OK」ボタンをクリック。



  ※受信サーバーに残せる容量が制限されているプロバイダも
   ありますので、10日後に削除する設定でもいいでしょう。



 2.送信したメールを自分宛にも送っておく。


  メールソフトを評価している間は、送信メールのアドレスの「cc」
  あるいは「bcc」に『自分のアドレス』を加えておきましょう。


  そうすれば、両方のメールソフトに送信メールの記録も残るので
  送信メールを共有したい場合に助かります。
  


 これで、しばらく「Thunderbird」を試したあとで「Outlook Express」
 に戻る場合も、送受信したメールはきちんと取り込むことができます。



               ◆◇◆


 実は、編集長は評価の意味もあって3種類のメールソフトをオフィスと
 自宅で使っています。さらに持ち運び用のノートパソコンでも、確認が
 必要なアカウントの最新メールを受信しています。


 そういった使い方をしていると先に紹介した


  ・受信メールを受信サーバーに一定期間残しておく
   ※ちなみに私は「14日」にしています。


  ・送信メールは自分宛てに「cc」「bcc」しておく


 という設定は役に立ちます。


 メールソフトはひとつでも、オフィスと自宅で同じアカウントのメール
 を受信したい場合に「この設定」は有効です。参考にしてください。



 ◎「今週のQ&A」は図などを追加、そして一部加筆して公開しています。
    −> https://www.724685.com/weekly/


=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週の用語解説(177) フィッシングの前にファーミング?
----------------------------------
        ☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。


 ・有力企業からのメールのように装ったり、有名サイトを似せて作った
  ページで騙し、大切な口座番号やパスワードなど個人情報を入力させ、
  入手してしまう「フィッシング(Phishing)詐欺」は紹介しました。


  ◆ 日本上陸!?「フィッシング詐欺」にご用心
   https://www.724685.com/weekly/qa050330.htm


  今度は、特定のサイトを表示するための正しいアドレスを入力しても、
  偽のサイトが開いてしまう新手の手法「ファーミング(pharming)」
  が『話題』になることがあるので紹介しておきましょう。



 ・「farming」は「農業」という意味で、「フィッシング(phishing)」
  が「釣り(=fishing)」からの造語であるため、今度は「農業」を
  もじって「ファーミング(pharming)」と名づけたようです。
 
  ※「farming」と「pharmacy(=薬学)」からの造語、という説も
   ありますが、ここまでくると言葉遊びの「こじつけ」ですね。


  基本的には「ファーミング」は「フィッシング」の一種だと考えれば
  いいでしょう。正しいアドレスを入力しても、偽ページに誘導される
  「詐欺」の手口がある、という事実だけでも知っておきましょう。



 ・「ファーミング」の手口としては、ウイルスなど悪質なプログラムを
  使って、パソコンに入り込み、パソコン内にある『どのアドレスなら、
  どのページを開くか』を設定できる「hosts」ファイルを加工します。


  ファイルの書き換えに気づかず、有名サイトのアドレスを入力して、
  偽サイトに誘導される、つまり「種」を撒いておけば偽サイトへ誘導
  (収穫)できるということで「農業」をもじった、ということです。


  ※DNS(ドメイン・ネーム・システム)サーバーの情報を書き換える
   という手口もあります。技術的にも高度な犯罪行為です。


  ◆ ファーミング事案にご用心(警視庁・ネット犯罪対策)
  http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku408.htm



 ・対抗策として重要なのは、勝手に自分のパソコン内にあるファイルを
  書き換えさせないこと、つまり一般的なウイルス対策や不正アクセス
  対策と同じということになります。


  また、ロゴや文章、レイアウトは本物から流用できますが、偽サイト
  は本物のすべての機能を実現できません。いつものサイトでも様子が
  おかしな場合は「セキュリティ証明書」などを確認してみましょう。



=========================== [Top に戻る]
 (4) 今週のラジぱそ 第30回:これで「安心だネット!」
----------------------------------
        ☆ラジオ版「なにしろパソコン」の最新放送内容を紹介


 ◆ ラジオ版「なにしろパソコン」をネット公開!(音声ブログ)
 ┃  http://www.voiceblog.jp/724685/
 ┗◇ 第30回:これで「安心だネット!」(05/11/20)
    http://www.voiceblog.jp/724685/48343.html


 アクセス数も1万に近づいています。1回の放送当たり、600アクセスと
 いうことで、徐々にですが、聴いてくださる方も増えているようです。


 なんとか、1年は続けたいと思っていますので「ラジぱそ」も応援して
 くださいね。心を込めて、放送していきます。


 ◆ 「ラジぱそ」番組紹介ページ:https://www.724685.com/fm/
 ┗◇ 内容紹介文章ブログ :https://www.724685.com/fm/blog/
    iTunes で登録&受信:https://www.724685.com/fm/itunes/



============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]


 勤労感謝の日です。『勤労を尊び生産を祝い、国民が共に感謝し合う日』
 とのことですが、なにより元気に働けることに感謝したいです。


 ◆ 日本文化いろは事典 http://irohajapan.net/
 ┗◇ 勤労感謝の日
   http://irohajapan.net/iroha/A02_holiday/14_kinro.html


 今日は祝日のためか、仕事関連のメールも少ないので、リラックスして
 200回記念の「週刊なにパソ」を書かせていただきましたが、200回もの
 メッセージを送り続けられたことが、なにより嬉しいです。


 この4年間で、パソコンやインターネットを取り巻く環境も、ずいぶん
 変わってしまいましたが、「楽しむキッカケ」を提供したいという創刊
 時の気持ちは変わっていません。


 これからも、よろしくお願いします。
                           (編集長・林)


  ※ 次回の発行は11月30日(水曜日)の予定です。お楽しみに。



 勤労勤労勤労勤労勤労勤労勤労勤労勤労勤労勤労勤労勤労勤労勤労勤労勤
 
  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(http://www.mag2.com/)」
   のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)


  ※購読を止めたい場合の配信解除は以下の専用ページから簡単です。
   「解除専用ページ」https://www.724685.com/maga/kaijo.htm
                ↓
   どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。


  ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
   またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
   「ご意見箱」 https://www.724685.com/10mail/



★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★


 発行元:横河キューアンドエー(株)  http://www.yqa.co.jp/
 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@clubqa.com 
 関連ホームページ:
  ◆ なにしろパソコン・ドットコム   http://www.724685.com
  ◇ PCSS(パソコン訪問サポート)  https://www.724685.com/pcss/
  ◆ 安心だネット!(ウイルス対策) http://club.724685.com
  ◇ クラブQ&A(24時間電話サポート)http://www.clubqa.com
  ◆ PCSS千歳船橋店(世田谷拠点)  https://www.724685.com/shop/
  ◇ なにパソ編集長の更新ブログ   http://blog.goo.ne.jp/724685
  ◆ おかげさまで出版「なにパソ本」 https://www.724685.com/book/
  ◇ ラジオ版「なにしろパソコン」  https://www.724685.com/fm/


 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター