■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
パソコン・インターネットを 発行日:2005/10/12
楽しむキッカケを提供します! 発行者:横河キューアンドエー(株)
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇■ 第194号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数:10,277名 ■◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと 検索サイトのこれからは
(2) 今週のQ&A フォームに入力中の情報を保存したい
(3) 今週の用語解説 「ping(ピン)」を打つ!
(4) 今週のラジぱそ 第24回:ミス・コンテスト?
(5) 編集後記 「NHK」の取材はキャンセル、残念!
☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は専用ページ
で簡単にできます。 → https://www.724685.com/maga/kaijo.htm
・ 全てのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ WEB版「今週のQ&A」 https://www.724685.com/weekly/
・ ご意見箱(送信フォーム) https://www.724685.com/10mail/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと 検索サイトのこれからは
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで http://www.724685.com
すでに「今日のひとこと」でも紹介しましたが「Yahoo!検索」の方法が
10月3日から従来の「登録(ディレクトリ)型」から「ロボット型」に
変わりましたが、もう、お試しになりましたか?
◆ Yahoo!検索リニューアルのお知らせ
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/search/search16.html
なんだか「Yahoo!」らしさが無くなって、同じ「ロボット検索」ならば
「Google」でいいやと思った人も多いのではないでしょうか?
◇ Yahoo!検索が変った!(編集長の初心者応援ブログ)
http://blog.goo.ne.jp/724685/e/dd352fed509d6d4343b2336f8028f14f
これによって、いままで検索サイトの説明で
・「登録型」と「ロボット型」があり、「登録型」の代表が
「Yahoo!」で、「ロボット型」の代表が「Google」
・「Yahoo!」も「ロボット型」検索も取り入れているため、
「複合型/併用型」といっていいでしょう。
と紹介してきたのに、これからは
・ほとんどの検索サイトで「ロボット型」が主流で、補助的に
「登録型」を残しています。
と説明するべきなのでしょう。
ということで「なにしろパソコン・ドットコム」を開設当時に公開した
「インターネット検索の使い方」という「初心者講習」の特集記事も、
久しぶりに全面的にリニューアルしないといけないですね。
◆ インターネット検索の使い方
https://www.724685.com/06howto/search/
5年も経てば、ネットの世界は様変わりです。
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A フォームに入力中の情報を保存したい
----------------------------------
☆「クラブQ&A(http://www.clubqa.com/)」での旬なQ&Aをご紹介
Q:入力フォームに直接、文章を書いたりするとき、途中で誤って
消してしまうことがあります。保存する方法はないでしょうか?
A:いつも使い慣れているエディタやメモ帳を使って書き込んだり、
入力フォームに書いている途中でも保存できる方法があります。
◆◇◆
掲示板などの入力フォームに文章を書いている途中で、ちょっと別作業
でウェブページを開いたら、書きかけの入力フォームがあるウインドウ
で開いてしまい、慌てて「戻る」ボタンで戻っても入力途中だった情報
は消えてしまった、なんて経験ありませんか?正直、私は結構あります。
最近では、ブログを書くときなど、結構、やってしまいます。投稿まで
終了してしまえば消えないのですが、入力フォームに書きかけのデータ
は別のウェブページを開いてしまえば消えてしまうことがあるのです。
そこで、入力フォームに書き込んでいる途中で、その文章を使い慣れた
エディタやメモ帳で編集したり、保存できる優れもののフリーソフトが
あります(Internet Explorer専用)ので、ご紹介します。
◆ AreaEditor(窓の杜での紹介)
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/browser/ieextn/areaeditor.html
このソフトをインストールすると、あとはウェブページのテキスト入力
フォームを右クリックして「エディタで編集する」を選択すると、設定
しておけば使い慣れたエディタで書きかけの文章を開けるのです。
そこで文章を追加したり、編集したあとで「保存」をすると、加工後の
文章がもとの入力フォームにも入力されるのです!説明よりも、一度、
使ってみれば、どれほど優れた機能か、すぐ分かってもらえるはずです。
◆◇◆
編集長はブログを3種類も書いていますが、ブラウザ上の入力フォーム
で長い文章を書くのは苦手です。また書いている途中で席を外す場合も
あるので、そんなときには、この「AreaEditor」でエディタでの編集に
切り替えたり、その段階で保存したりしています。
入力フォームが狭くて、入力しづらかったり、「xx文字まで」という
指示があるのに、文字数が数えにくかったり、もっとじっくりと文章を
練りたいときなどなど、いままでの不便が一気に解消します。
最近では編集長が「イチオシ」のソフトウエアです。去年の6月に公開
されたフリーウエアなので、すでにご存知の方も多いかもしれませんが、
ご存じない方は、ぜひ一度、お試しあれ。
◎「今週のQ&A」は図などを追加、そして一部加筆して公開しています。
−> https://www.724685.com/weekly/
=========================== [Top に戻る]
(3) 今週の用語解説(171) 「ping(ピン)」を打つ!
----------------------------------
☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。
・今回は「ping(ピン)」について。「ピング」でも構いませんが
「g」は子音だけなので「ピン」と読むほうが多いかもしれません。
ちなみに「Packet INternet Groper」の略語です。「grope」には
「手探りする」という意味があります。
※たとえばネットワークの状態を診断するとき、中継地点にある
コンピュータなどのアドレスに「ping」命令を出すことにより、
小さな情報のかたまり(パケット)が送信され、それが無事に
返信されてくれば接続を確認できる、といった使い方をします。
・この「ping」命令はキーボードで打ち込むのが普通なので、たぶん
「ping」を打つ!といわれているのかな、と想像しています。
でも正直、こんな技術的な専門用語、「週刊なにパソ」で紹介する
ことはないだろう、とずっと思っていた言葉の一つです。
・ところが「ブログ」が大流行したため、それに関連した技術用語で
一般の人でも「pingサーバー」という言葉を「ブログの投稿画面」
などで見かけることがでてきたわけです。
ブログには記事を投稿すると公開と同時に、自動的に「ping」命令
を実施して「更新しましたよ!」という情報を送る機能があります。
その送信先に設定するのが「pingサーバー」です。
「pingサーバー」はブログから「ping」により「更新しました!」
という情報を受けて、それをデータベースに記録し、専用サイトで
ブログ新着のお知らせや検索時に最新データを表示するわけです。
・ということで、ブログを更新したことを知らせるために「ping」を
「pingサーバー」に送ることは読者を増やすのに効果があるだろう
ということでブログの投稿画面に「ping送信先」欄があるのです。
◆ ping送信先について goo ブログ
http://blog.goo.ne.jp/info/ping_info_2.html
たくさん送ればいいというものでもなく、送信に時間がかかっても
しかたがないので、「PING.BLOGGERS.JP」「Myblog japan」など、
有名な「pingサーバー」を数箇所、設定しておけば十分でしょう。
=========================== [Top に戻る]
(4) 今週のラジぱそ 第24回:ミス・コンテスト?
----------------------------------
☆ラジオ版「なにしろパソコン」の最新放送内容を紹介
9月と10月の放送は、書籍「なにしろパソコン そこが知りたい」を
使って、各章からひとつずつ、話題を紹介しています。
◆ ラジオ版「なにしろパソコン」をネット公開!(音声ブログ)
┃ http://www.voiceblog.jp/724685/
┗◇ 第24回放送:ミス・コンテスト(05/10/09)
http://www.voiceblog.jp/724685/32932.html
今回の分で8月から公開開始した番組数が10本となりました。ぱっと
見でも充実感があります。さて、いつまで続けられるでしょうか?
◆ 「ラジぱそ」番組紹介ページ:https://www.724685.com/fm/
┗◇ 内容紹介文章ブログ :https://www.724685.com/fm/blog/
iTunes で登録&受信:https://www.724685.com/fm/itunes/
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
先週、ここで「NHK」から取材の申し入れがあったことを書きましたが、
残念なことに「キャンセル」になってしまいました。番組名まで紹介を
してしまったので、期待いただいた皆様には申し訳ありませんでした。
キャンセルになった理由は、当社の訪問サポートのお客様で「NHK」が
希望する「条件」を満たして、なおかつご自宅でのテレビ取材に応じて
いただける方が短期間では見つからなかったためです。
何名かのお客様は取材を快諾くださったのですが、困ったときに当社の
サービスを何回もご利用くださっていても「パソコン暦」は長めだった
ため「NHK」側がイメージする「パソコン初心者」とは違ったようです。
というわけで、残念ですが仕方ありません。「条件」に合ったお客様も
いらしたのですが、テレビ取材でご自宅の中まで撮影となると躊躇する
のは当たり前のことですし、無理にお願いするつもりもありません。
※お客様にご迷惑をおかけするくらいなら、テレビで取り上げて
いただかなくても構わないのです。もちろん、残念ですけど。
さて、雑誌の執筆がいよいよ大詰め。今日もメルマガ制作と平行作業で
かなり思考回路が疲弊してきました。今回のチャレンジが終了したら、
当面、執筆依頼は受けないぞ!と心に誓う編集長なのでした。
(編集長・林)
※ 次回の発行は10月19日(水曜日)の予定です。お楽しみに。
執筆執筆執筆執筆執筆執筆執筆執筆執筆執筆執筆執筆執筆執筆執筆執筆執
※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(http://www.mag2.com/)」
のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)
※購読を止めたい場合の配信解除は以下の専用ページから簡単です。
「解除専用ページ」https://www.724685.com/maga/kaijo.htm
↓
どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「ご意見箱」 https://www.724685.com/10mail/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行元:横河キューアンドエー(株) http://www.yqa.co.jp/
発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@clubqa.com
関連ホームページ:
◆ なにしろパソコン・ドットコム http://www.724685.com
◇ PCSS(パソコン訪問サポート) https://www.724685.com/pcss/
◆ 安心だネット!(ウイルス対策) http://club.724685.com
◇ クラブQ&A(24時間電話サポート)http://www.clubqa.com
◆ PCSS千歳船橋店(世田谷拠点) https://www.724685.com/shop/
◇ なにパソ編集長の更新ブログ http://blog.goo.ne.jp/724685
◆ おかげさまで出版「なにパソ本」 https://www.724685.com/book/
◇ ラジオ版「なにしろパソコン」 https://www.724685.com/fm/
◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★