■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
パソコン・インターネットを 発行日:2005/09/21
楽しむキッカケを提供します! 発行者:横河キューアンドエー(株)
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇■ 第192号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数:10,323名 ■◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと 半月ほど雑誌記事の執筆に挑戦します!
(2) 今週のQ&A コンピュータが危険にさらされている?
(3) 今週の用語解説 プライバシーマーク制度
(4) 今週のラジぱそ 第21回:ポッドキャスティングとは
(5) 編集後記 久々に来週号は休刊
☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は専用ページ
で簡単にできます。 → https://www.724685.com/maga/kaijo.htm
・ 全てのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ WEB版「今週のQ&A」 https://www.724685.com/weekly/
・ ご意見箱(送信フォーム) https://www.724685.com/10mail/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと 半月ほど雑誌記事の執筆に挑戦します!
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで http://www.724685.com
先週もご紹介したのですが、ある有名なパソコン関連雑誌の編集部より
「週刊なにしろパソコン編集部」に特集記事の執筆依頼があり、調整と
交渉の結果、一部ですが、お引き受けする方向で話が進んでいます。
※本当は、 100ページ近い特集を全部お願いしたいというお話だった
のですが、執筆量の割に締切が10月中旬のため、全体の2割ぐらい
の執筆を受け持つ、という形で調整しています。
最終的な契約が成立したら、雑誌名や発売日なども紹介させていただき
ますが、基本的には、その月刊誌で毎年恒例のインターネットに関する
幅広い質問に答える「Q&A集」の執筆に参加することになります。
※これも「週刊なにパソ」での蓄積や「なにパソ本」を出したこと、
そして当社がお客様の「生の声」を聞きながら「Q&A」を集めて
いるということを評価いただけたのだと素直に喜んでいます。
もちろん「全体の2割」とはいえ、約20ページを受け持つことになると
いうことで、これから半月ほどは、この作業に集中したいと思います。
特に雑誌記事の執筆は初挑戦ですので、頑張らないといけません。
※編集長が一人で書くのではなく、当社の電話サポート・サービス
「クラブQ&A」に協力してもらい、ネタ出しや執筆も分担して
もらうので、幅広い「Q&A」が提供できると思っています。
◆ クラブQ&A http://www.clubqa.com/
この執筆作業のため、申し訳ありませんが来週号の「週刊なにパソ」は
休刊とさせていただきます。昨年9月以来、1年ぶりのお休みですが、
編集長は3連休も関係なく、猛烈に忙しくなりそうです。 (^_^;
今回、執筆をお手伝いする雑誌は、全国ほとんどの書店に並ぶほど有名
ですので、ぜひ、出来上がりを皆さんにもご覧いただきたいと思います。
「週刊なにパソ」で紹介する「Q&A」と比べると、少し中級者向きで、
文章も短く、その分、件数が多くなります。「週刊なにパソ」では掲載
していない情報も紹介していくつもりですので、お楽しみに。
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A コンピュータが危険にさらされている...
----------------------------------
☆「クラブQ&A(http://www.clubqa.com/)」での旬なQ&Aをご紹介
Q:ウイルス対策をきちんとしているはずなのに「コンピュータが
危険にさらされている...」と出ます。大丈夫でしょうか?
A:ウイルス対策ソフトの起動時や最新のワクチンファイルに更新
するタイミングで一瞬だけ出る場合は、特に問題ありません。
◆◇◆
「Windows XP」の安全性を高めるために登場した機能強化用プログラム
「Service Pack 2(サービスパック2:以降 SP2)」が導入されてから
ちょっと過激な警告メッセージが初心者の方を恐がらせています。
「コンピュータが危険にさらされている可能性があります」
このメッセージは、「SP2」を導入すると Windows XP に新機能として
追加される「セキュリティ センター」がパソコン環境を確認し、以下
の場合に画面右下のタスクバーからバルーンで警告表示します。
【ファイアウォールに関する警告】
Windows ファイアウォール、もしくはその他のファイアウォール
ソフトが導入(インストール)されていないか、「有効」に設定
されていない場合
【Windows の自動更新に関する警告】
Windows Update の自動更新機能が「無効」に設定されている場合
【ウイルス対策ソフトに関する警告】
マイクロソフト社が認定した他社製のウイルス対策ソフトが導入
(インストール)されていない、「有効」に設定されていない、
あるいは最新の状態に更新されていないような場合
確かに、Windows のセキュリティ向上を考えると、上記の確認をして
環境が整っていない場合は「警告」を表示のは理解できます。
しかし、いつものごとく、マイクロソフト社が用意した警告の表示の
仕方が気になります。たとえば「ウイルス対策ソフトに関する警告」
ですが、以下のようなメッセージが表示されます。
『コンピュータが危険にさらされている可能性があります
ウイルス対策ソフトウエアはインストールされていない
可能性があります。』
もちろんウイルス対策ソフトを導入していない方には、これくらいの
表現で注意を促しても良いのかもしれませんが、Windows を起動する
ときに「セキュリティ センター」のほうが「ウイルス対策ソフト」
よりもわずかに起動が早いと、一瞬、この表示が出てしまうのです。
※最新のワクチンファイルに更新するタイミングでも、
一瞬だけ、この表示が出る場合もあります。
◆ウイルスバスター2004: Windows XP Service Pack 2 を
インストール後、「コンピュータが危険にさらされている
可能性があります。」と表示されます
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionId=9733
この「一瞬だけ」というのが困ったところで、利用者はメッセージを
最後まで正確に読むことができないので、その「危険にさらされて」
という部分だけを読み取るので不安をかき立てられてしまうわけです。
であれば「一瞬だけ」赤に「×」のアイコンが表示されるのではなく、
表示後、すぐに問題の環境が解決される場合は、緑のアイコンで
『ただいまコンピュータの安全性強化が完了しました。
先ほどの警告は解除されましたのでご安心ください。』
という表示に切り替わり、10秒ほどで消えるといった工夫が利用者に
安心を与えることができます。とにかく「危険」だという警告を出し、
問題が解決しても消えるだけだと、ずっと気になってしまいます。
◆◇◆
もちろん、設定で「コンピュータが危険にさらされて... 」の警告が
表示されないようにすることも可能です。
1.「コンピュータが危険にさらされて... 」の警告メッセージが
表示されているバルーンをクリックします。
2.「セキュリティ センター」画面が開き、画面左「ヘルプ」の
項目で [セキュリティ センターからの警告の方法を変更する]
というリンクをクリックします。
3.「警告の設定」画面が表示されるので、「ファイアウォール」
「自動更新」「ウイルス対策」から警告が出されている項目の
チェックをはずし、「OK」ボタンをクリックします。
※参考:Windows XP で [コンピュータが危険にさらされている
可能性があります] メッセージを表示させない方法
http://support.microsoft.com/kb/884360/JA/
これで「警告」が表示されない設定にはできるのですが、それ以前に
表示されても、不安なく対応できる仕組みにしていただきたいです。
◎「今週のQ&A」は図などを追加、そして一部加筆して公開しています。
−> https://www.724685.com/weekly/
=========================== [Top に戻る]
(3) 今週の用語解説(169) プライバシーマーク制度
----------------------------------
☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。
・「プライバシーマーク」は個人情報の取り扱いに関して、一定基準で
適正な管理と保護措置を講じていると認められた事業者(企業・組織)
にのみ使用が許されている『認定マーク』のことです。
◆ プライバシーマーク制度 http://privacymark.jp/
※認定マークは個人(individual)を示す「i」とプライバシー
(privacy)の「P」を組み合わせたデザインなのでしょう。
制度を管理している「日本情報処理開発協会(JIPDEC)」は経済産業省
の外郭団体で、審査基準は「JIS Q15001(個人情報保護に関する実践
・遵守プログラムの要求事項)」という国家規格を基本にしています。
・「プライバシーマーク」を取得するまでには各種規定書類の作成から
はじまり、個人情報保護指針の社外への公開、所属スタッフへの教育、
個人情報データの管理状態の把握や保護可能な施設の整備、さらには
規定に沿った内部&外部監査まで、相当な時間と労力を必要とします。
◆ 当社のプライバシーポリシー(個人情報保護指針)
http://www.yqa.co.jp/pp/pp.html
また、一度、取得しても有効期間は2年であり、期間中も内部監査を
実施した上で、継続して認定されるには管理記録の提出や外部監査が
必要となるため、長期的な管理体制と保護措置が必要となっています。
・このため「個人情報」の提示を要求されるサービスを受けるときには、
「プライバシーマーク」を取得しているかどうかは信頼の「目安」に
なるでしょう。2005年9月21日現在、認定事業者は 2,076社 です。
◆ プライバシーマーク使用許諾事業者一覧
http://privacymark.jp/list/clist
しかし、どんなに厳しい規定を作り、それに沿って運営していても、
「絶対」ということはありえません。自分の大切な個人情報を預ける
ときには、最終的には自分で吟味し、慎重に決めることが大切です。
=========================== [Top に戻る]
(4) 今週のラジぱそ 第21回:ポッドキャスティングとは
----------------------------------
☆ラジオ版「なにしろパソコン」の最新放送内容を紹介
9月の放送は、書籍「なにしろパソコン そこが知りたい」を使って、
各章からひとつずつ、話題を紹介しています。今週はその3回目。
◆ ラジオ版「なにしろパソコン」をネット公開!(音声ブログ)
┃ http://www.voiceblog.jp/724685/
┗◇ 第21回放送:ポッドキャスティングとは(05/09/18)
http://www.voiceblog.jp/724685/27151.html
ショートカット・キーの話は「週刊なにパソ/今週のQ&A」で特集を
した中でも、最も評価が高かったので活用して欲しいです。
◆ これでバッチリ、ショートカットキー
https://www.724685.com/weekly/qa020403.htm
「ラジぱそ」はポッドキャスティングに対応していますが、どちらかと
いうと携帯プレーヤーに保存して、外出時に聴くのを楽しむコンテンツ
というよりは「音声ブログ」でパソコン上で聴いてほしい内容です。
◆ 「ラジぱそ」番組紹介ページ:https://www.724685.com/fm/
┗◇ 内容紹介文章ブログ :https://www.724685.com/fm/blog/
iTunes で登録&受信:https://www.724685.com/fm/itunes/
それにしてもデジタル情報の楽しみ方がドンドンと生まれてくるので、
エキサイティングな時代ということは間違いなさそうです。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
「今週のひとこと」でも詳しく書きましたとおり、来週は休刊とさせて
いただきます。もちろん「今日のひとこと」そして「ブログ」にお休み
はないので、2週間なんて、あっという間に過ぎると思っています。
◆ なにしろパソコン編集長の更新ブログ
http://blog.goo.ne.jp/724685
先週の9月15日、「なにしろパソコン・ドットコム」の累積アクセス数
が 1,000万件を突破しました。これは結構、胸を張れる立派な数字では
ないかと勝手に自負していますが、すべて利用者の皆様のおかげです。
◆ 訪問者数1000万件達成、ありがとうございます!
https://www.724685.com/02top/10million.htm
そして10月1日、「なにしろパソコン・ドットコム」は公開から5周年
となります。「今日のひとこと」は、ブログ(WEB日記)なんて言葉の
なかったころから毎日、書き続けていますので、感慨もヒトシオです。
◆ 今日のひとこと−更新日記
https://www.724685.com/05diary/
過去の同じ月には、なにが話題になったのか見るだけでも面白く、特に
紹介したサイトがすでにない場合など、ネットの移り変わりの激しさを
痛感します。そんな中で5年間続けられたことを幸せに感じます。
ということで、雑誌執筆がひと段落着いたら、今度こそは、1,000万件
アクセスと5周年の記念企画を考えたいと思います。
(編集長・林)
※ 次回の発行は10月5日(水曜日)の予定です。お楽しみに。
執筆執筆執筆執筆執筆執筆執筆執筆執筆執筆執筆執筆執筆執筆執筆執筆執
※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(http://www.mag2.com/)」
のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)
※購読を止めたい場合の配信解除は以下の専用ページから簡単です。
「解除専用ページ」https://www.724685.com/maga/kaijo.htm
↓
どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「ご意見箱」 https://www.724685.com/10mail/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行元:横河キューアンドエー(株) http://www.yqa.co.jp/
発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@clubqa.com
関連ホームページ:
◆ なにしろパソコン・ドットコム http://www.724685.com
◇ PCSS(パソコン訪問サポート) https://www.724685.com/pcss/
◆ 安心だネット!(ウイルス対策) http://club.724685.com
◇ クラブQ&A(24時間電話サポート)http://www.clubqa.com
◆ PCSS千歳船橋店(世田谷拠点) https://www.724685.com/shop/
◇ なにパソ編集長の更新ブログ http://blog.goo.ne.jp/724685
◆ おかげさまで出版「なにパソ本」 https://www.724685.com/book/
◇ ラジオ版「なにしろパソコン」 https://www.724685.com/fm/
◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★