■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
パソコン・インターネットを 発行日:2005/06/08
楽しむキッカケを提供します! 発行者:横河キューアンドエー(株)
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇■ 第177号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数:10,156名 ■◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと 頑張ってる「お父さん」へ
(2) 今週のQ&A ホームページを作りたいのですが...
(3) 今週の用語解説 「ひな形(テンプレート)」
(4) 編集後記 W杯ドイツ大会、出場決定おめでとう!
☆ ご利用ありがとうございます。配信中止をご希望の方は専用ページ
で解除いただけます → https://www.724685.com/maga/kaijo.htm
・ バックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ 今週のQ&A https://www.724685.com/weekly/
・ ご意見箱 https://www.724685.com/10mail/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと 頑張ってる「お父さん」へ
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで http://www.724685.com
毎年恒例で「ベストファーザー」を選ぶ「2005年度イエローリボン賞」
の受賞者が「日本ファーザーズ・デイ委員会」より発表されました。
◆ 日本ファーザーズ・デイ委員会 http://www.fdc.gr.jp
┗◇ 2005年度 イエローリボン賞 受賞者
http://www.fdc.gr.jp/cam/bestfather/2005/
確かに、去年から今年にかけてのプロゴルファー・宮里 藍 選手の活躍
からも、父親である宮里 優 氏が選ばれるのは日本中が納得でしょう。
◇ 2005年度 イエローリボン賞:宮里 優 氏
http://www.fdc.gr.jp/cam/bestfather/2005/6.html
◇ 宮里藍サイト(公式サイト:サントリー)
http://www.suntory.co.jp/culturesports/sports/ai_miyazato/
◇ 宮里藍に教えてきたこと − 宮里 優 (著)
http //www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4772840516/72468522h
一方で「親子喧嘩」で有名な、横峯さくら選手の父親である 良郎氏 が
選ばれなかったのも分かる反面、何が「良いお父さん」なのかちょっと
考えさせられたりもしますね。
◇ 横峯さくら(公式ブログ)
http://blog.nikkansports.com/sakura/
◇ 横峯さくらプロの魅力はココ!(ESPA)
http://www.ocn.ne.jp/sports/espa/sakura/guide/
◇ さくら咲く! − 横峯 良郎 (著)
http //www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4584188629/72468522h
話題性で言えば、圧倒的に「良郎パパ」のほうが面白いのですが...
◇ さくら父娘げんかでV逃す/女子ゴルフ
http://www.nikkansports.com/ns/sports/golf/psptp20506060001.html
日本中のお父さん、無理しない程度に頑張りましょう!
◆ 父の日特集2005(楽天市場)
http://event.rakuten.co.jp/father/2005/
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A ホームページを作りたいのですが...
----------------------------------
☆「クラブQ&A(http://www.clubqa.com/)」での旬なQ&Aをご紹介
Q:自分のホームページを作りたいのですが、何から始めたらいいのか
分かりません。簡単な始め方など、ぜひ教えてください。
A:まずは「ホームページ・ビルダー」を検討してみましょう。
◆◇◆
初めてホームページを作るとすれば、やはりホームページ作成ソフトを
利用するのが一番、分かり易いでしょう。ワープロソフトに似た感覚で
ホームページ作りの「一通り」ができてしまうので、とても便利です。
では「どのソフトがいいのか」と聞かれれば、利用者の数や関連情報の
豊富さからも「ホームページ・ビルダー」を紹介するのが普通です。
◆ IBM ホームページ・ビルダー
http://www6.ibm.com/jp/software/internet/hpb/
※バージョン9まで続いて、改良や機能追加がなされてきたので
ホームページ作成の専用ソフトとしては「定番」といえます。
上記ページから「体験版」も入手できます。まずは試しに使ってみて、
「これならできそう!」と感じたら、正規に購入すればいいでしょう。
さらに「ホームページ・ビルダー」専用の分かりやすい解説本が様々な
出版社から出ていますので、大型書店に行って、その中でも自分が一番、
読みやすいと感じた一冊をソフトと同時に購入すると良いでしょう。
◆ 関連情報 書籍(IBM ホームページ・ビルダー)
http://www6.ibm.com/jp/software/internet/hpb/books9.html
※最近では、解説本も一緒に売っているパッケージもありますが
解説本は、やはり個人の趣味に合った本をお勧めします。
以下のような初心者講座のページもあります。参考にしてください。
◆ ホームページビルダー・グレート初心者講座
http://www.aimix.jp/
※作成から公開までの流れをつかむには十分役に立ちます。
とにかく、インターネットに接続されたパソコンをお持ちで、基本的な
パソコン操作、ワープロ・ソフトによる文書作成などが、すでにできる
レベルであれば、慣れさえすれば難しいことはないはずです。
とにかく、実際の「ホームページ・ビルダー」をいじりながら、解説本
に沿って作成していけば、ホームページを構成するページや画像などの
「ファイル群」は簡単なものなら、数時間から数日でできるはずです。
【公開のポイント】
「ホームページ・ビルダー」でパソコンの中に作成したホームページ
の「ファイル群」は、最終的に公開用サーバーに「アップロード」を
しなければインターネット経由で見ることはできません。
その「公開用サーバー」は個人が自作のホームページを公開する場合
には、インターネット接続を提供している「プロバイダ」が、会員に
提供している「公開用サーバー」を利用するのが普通です。
お使いの「プロバイダ」との契約の中に「ホームページ・サービス」
といった名目で、使っても良い容量や「アップロード」に必要な情報
が入会時に送られてきているはずですので確認してください。
正直なところ、初心者にとって「ホームページ」の作成や公開も当初は
大変だと思いますが、慣れてしまえば、専用ソフトでできる範囲までは
それほど難しい作業ではありません。
ただし、ホームページの『中身(コンテンツ)』は専用ソフトで自動的
に作れるわけではありませんので「何をホームページで公開したいのか」
といった「目的」や「ネタ」がなければ更新が続かなくなります。
ですから、ホームページを作るのであれば、まずは「何をホームページ
で公開したいのか」を決めること、そして継続して更新していくことが
できるのか、といったところが結局、一番難しいかもしれません。
◆◇◆
もし、公開したい内容が日々の出来事や興味のあるものの紹介といった
内容であれば、本格的なホームページではなく、最近、流行している
「ブログ(blog)」も検討してみてはいかがでしょうか?
◆ ブログの使い方 http://blog.goo.ne.jp/info/blog.html
ブログであれば、専用の作成ソフトも不要ですし、多くの場合は無料で
サービスを利用できます。簡単な申し込みをして、何種類も用意された
「ひな型」から気に入ったものを選べば、数十分で公開できます。
※最近では分かりやすい解説本も多数、出ています。
特に「何をホームページで公開したいのか」が漠然としている場合は、
まずはブログで「情報公開」を試してみて、自分は何をやりたいのかを
つかんでから、本格的なホームページを開始しても遅くはありません。
◆ 今こそ始めよう! 春からのブログ入門
http://bb.watch.impress.co.jp/column/blog/2004/02/19/
編集長はホームページもブログも作成していますが、それぞれに利点が
あるので、併用しています。完成したコンテンツはホームページに公開
して、日々の更新や最新の情報提供はブログを使うのが便利です。
◆ なにしろパソコン・ドットコム http://www.724685.com
◆ 編集長の更新日記(ブログ) http://blog.goo.ne.jp/724685
とにかく、自分の作成した文章やアイデアがインターネット上で色々な
方に見てもらえるのは、とてもエキサイティングなことです。そんなに
難しく考えず、専用ソフトやブログを使って、まずは始めてみましょう!
◎「今週のQ&A」は図などを追加、そして一部加筆して公開しています。
−> https://www.724685.com/weekly/
=========================== [Top に戻る]
(3) 今週の用語解説(154) 「ひな形(テンプレート)」
----------------------------------
☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。
・パソコンで便利なことのひとつに、以前に作った文書やレイアウトを
再利用できることがあります。元となるファイルをコピーし、一部を
変更や加工をすれば、類似の書類やファイルの作成が簡単にできます。
この「一部を変更するだけで、繰り返し使用できる元のファイル」を
「ひな形(雛形)・ファイル」あるいは「テンプレート・ファイル」
といいます。用途に応じて、いろいろな「ひな形」が考えられます。
・たとえば自分が送信するファックス書類の最初のページは、常に同じ
名前や住所、電話・ファックス番号などが必要なので、レイアウトと
共に基本情報を元ファイル「ひな形」として保存しておけば便利です。
こういった繰り返し使われる定型書類の場合、「ひな形」ファイルを
作っておけば、誰が作っても基本部分が統一され、処理しやすいので
各種書類の「ひな形」を作っておくことは作業の効率化に役立ちます。
・三省堂の国語辞典「大辞林」によると、「ひな形」とは「実際の型を
模して小さく作ったもの。模型。」あるいは「物の形式や様式を示す
見本。手本。」という意味があるそうです。
さらに「ひな祭り」の「ひな」とは「ひな形」のことで、昔々の人は
自分の身代わりである「ひな形」の人形に病や穢れを移し、禊祓いの
あと、川に流したことが「ひな祭り」の始まりなのだそうです。
◆ うんちく雛祭り
http://www.hellomatsudo.com/jpn/unchiku/unchiku08.php3
・一方、「テンプレート(template)」とは「プラスチックや金属など
の薄い板に、文字・図形などを定型で外形をくりぬいた製図用具」の
ことで、これをなぞるだけで同じ文字や図形が何度でも書けるのです。
同様にプログラムや各種ファイルの場合で、レイアウトや定型部分を
保存したものも「テンプレート」と呼び、それが「定型書式」と訳さ
れる場合もあり、それはほぼ「ひな形」と同じ意味となります。
・自分で作ったものを「ひな形」にするだけでなく「ひな形集/テンプ
レート集」といった形で、ネット上で無償で公開されていたり、プロ
が作成したものを有償で販売しているものもたくさんあります。
統一感があり、使いやすい定番書式やレイアウトが自分では作れない
場合には、こういった「ひな形集/テンプレート集」を利用するのも
パソコンの賢い利用法といえるでしょう。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
中田英寿選手、中村俊輔選手といったエース級のメンバーが出場停止に
なるなど、心配なこともあったのですが、サッカー日本代表は北朝鮮を
破り、見事にドイツW杯への参加を世界で一番早く決めてくれました。
◆ 北朝鮮 対 日本(2006 FIFA W杯ドイツ−アジア地区最終予選)
http://live.sports.yahoo.co.jp/sportsnavi/jpn_20050608.html
まあ、そんなことは書かなくても、多くの方はテレビなどでご存知とは
思うのですが、楽しい話題が少ない昨今、書かずにはいられないわけで、
選手の皆さん、そしてジーコ監督、本当におめでとうございます。
これで来年のドイツW杯の期間中はもちろん、開幕するまで、やれ戦略
はどうの、対戦相手はこうの、といったことで、サッカーに詳しい人は
もちろん、良く分からない人も「お祭」として盛り上がることでしょう。
これで私も「今日のひとこと」や「週刊なにパソ」に書くの『ネタ』が
何本分か確保できて助かります。めでたいめでたい。
(編集長・林)
※ 次回の発行は6月15日(水曜日)の予定です。お楽しみに。
W杯W杯W杯W杯W杯W杯W杯W杯W杯W杯W杯W杯W杯W杯W杯W杯W
※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(http://www.mag2.com/)」
のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)
※購読を止めたい場合の配信解除は以下の専用ページから簡単です。
「解除専用ページ」https://www.724685.com/maga/kaijo.htm
↓
どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「ご意見箱」 https://www.724685.com/10mail/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行元:横河キューアンドエー(株) http://www.yqa.co.jp/
発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@clubqa.com
関連ホームページ:
◆ なにしろパソコン・ドットコム http://www.724685.com
◇ PCSS(パソコン訪問サポート) https://www.724685.com/pcss/
◆ 安心だネット!(ウイルス対策) http://club.724685.com
◇ クラブQ&A(24時間電話サポート)http://www.clubqa.com
◆ PCSS千歳船橋店(世田谷拠点) https://www.724685.com/shop/
◇ 編集長の更新日記(ブログ) http://blog.goo.ne.jp/724685
◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★