[04/12/29] 読者数が1万を越えました!

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2004/12/29
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:横河キューアンドエー(株)
  https://www.724685.com/maga/   連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇■ 第154号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数:10,038名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと  読者数が1万名を越えました!
  (2) 今週のQ&A   「ハードウェアの取り外し」について
  (3) 今週の用語解説  ホットプラグ(hot plug)対応
  (4) 編集後記     2004年も、ありがとうございました。

  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記

 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止をご希望の方は専用ページ
   で解除いただけます → https://www.724685.com/maga/kaijo.htm

 ・ バックナンバー https://www.724685.com/maga/
 ・ 今週のQ&A https://www.724685.com/weekly/
 ・ ご意見箱 https://www.724685.com/10mail/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと  読者数が1万名を越えました!
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで http://www.724685.com

 今週号が、2004年最後の「週刊なにパソ」となります。おかげさまで
 今号発行で「週刊なにしろパソコン」の読者数は1万名を越えました。

 2001年12月12日に創刊してから、約3年をかけての達成となりましたが、
 なにより、まずは読者の皆様に心からお礼を申し上げます。m(_ _)m


 さて、正直なところ、来年の2月ごろの達成と考えていたので、記念の
 企画はまだ準備できていません。そこで「読者1万名突破記念月間」と
 銘打って、2005年1月から、以下のことを実施する『予定』です。


 1.当社に関係あるIT企業に趣旨を説明して「読者1万名突破記念」
   の記念品をご提供いただき、それを読者の皆様にアンケートと
   抽選の結果で「プレゼント」させていただきます。

 2.アンケート内容としては、約150回、掲載してきた「今週のQ&A」
   の中から「この回が役に立った!面白かった!」というものを
   選んでいただき、投票とコメントをいただくことで、その上位
   を選んでくださった方から「Q&A賞」など決めたいと思います。

 3.アンケート結果で上位に選ばれた「今週のQ&A」を集めて、最新
   の情報になるよう一部を書き直して「冊子」、あるいは「出版」
   するなど、いろいろな計画を 2005年 に実施してまいります。
   

 まずは、来年早々、プレゼント集めからはじめなければいけません。

 どれくらいの内容になるかは分かりませんが、当社に関係あるIT企業
 には有名な企業が名を連ねていますので「きっと」素敵なプレゼント
 がゲットできるのではと「獲らぬ狸の」なんとやらを期待しています。


 もちろん読者数は目標にはなっても、目的ではありません。2005年も
 創刊時と変わらず、ひとりでも多くの方にパソコンやインターネット
 を楽しむ「きっかけ」を提供できるように、地道に頑張っていきます。

 よろしければ引き続き、ご愛読いただければ幸いです。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A  「ハードウェアの取り外し」について
----------------------------------
   ☆「クラブQ&A(http://www.clubqa.com/)」での旬なQ&Aをご紹介

 Q:USB 機器はパソコン本体に電源を入れたまま、抜き差ししても
   大丈夫と聞きましたが、本当ですか?

 A:「抜く」ときには「ハードウェアの安全な取り外し」を使うと
   より安全に外せる機器もあります。


               ◆◇◆

 最近のパソコンや周辺機器は便利になったもので、特に USB という
 接続方法を使った機器の場合、パソコン本体の電源を入れたままで、
 ケーブルや製品を抜き差しすることが「可能」となりました。

 ※以前は、パソコン本体の電源を入れる前に周辺機器を接続して
  おく必要があり、取り外すときもパソコンの電源を切ってから、
  という製品がほとんどだったので、とても面倒でした。


 基本的に USB 機器は、パソコンの電源が入っていても、追加したい
 ときに接続するだけで、自動的にパソコンが「認識」し、使える状態
 にしてくれるので、「接続する」場合はほとんど問題はありません。

 ※USB 機器はパソコンに接続すると同時に、パソコン本体から電力
  供給されたり、データの交換を自動で開始するなど、パソコンと
  機器がまさに「つなぐだけ」で「一体化」します。


 その一方「取り外し」の瞬間に、データのやり取りの途中さった場合
 には、そのデータが失われたり、最悪の場合、周辺機器やパソコンに
 影響を与えてしまう場合もありますので「注意」が必要です。


 そこで「ハードウェアの安全な取り外し」という機能がありますので、
 パソコン本体から、いきなり外すと問題がある機器は、そこで確実に
 取り外せるか確認し、その状態にしてから外すことにしましょう。


 1.パソコン画面右下にある「タスクトレイ(通知領域)」に表示
   されている「ハードウェアの安全な取り外し」というアイコン
   をダブルクリックします。

 2.表示された機器(デバイス)から、取り外したい機器を選択し、
   「停止」ボタンをクリックして「安全」を確かめます。

 3.「安全」な場合は「安全に取り外すことができます」との表示
   が出ますので、その機器を取り外してください。

   ※データの移行中であったり、パソコン本体で利用中の場合、
    「今、停止できません」と表示されますので、作業を終了
    させてから、再度、「停止」させてみましょう。


 「USBマウス」などは、この「ハードウェアの安全な取り外し」には
 表示されません。つまり、いきなり抜いても基本的には大丈夫です。

 ※しかし「抜く」と同時に、マウス操作ができなくなりますので、
  作業を終了させ、電源を切ってからのほうがベターでしょう。


               ◆◇◆

 注意が必要なケースとしては、デジタルカメラから直接、画像データ
 をパソコンに取り込む場合の USB接続や、「メモリーカード」の情報
 をパソコンに取り込む USB接続の「メモリーカード・リーダー」から
 「メモリーカード」を抜き差しする場合、などがあります。

 これらの場合、データを交換中に USBケーブルを抜いたり、リーダー
 からカードを抜くことにより、データ交換が完了せずに、ファイルが
 壊れた状態になったり、消えてしまう場合があるので要注意です。

 ※急いでパソコンにデジカメ写真を取り込んで、次の撮影をしたい
  場合など、つい焦って抜いてしまう場合もありますが、最後まで
  データ交換を完了させてから「安全」に取り外したいですね。


 同様に、ノートパソコンで便利な各種「PCカード」も挿すときには
 問題ないのですが、抜くときには「ハードウェアの安全な取り外し」
 を使って、取り外せる状態にしてから取り出すようにしましょう。

 簡単に壊れることはありませんが、大切に使いたいですよね。


 ◎「今週のQ&A」は図などを追加、そして一部加筆して公開しています。
    −> https://www.724685.com/weekly/ 

=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週の用語解説(133) ホットプラグ(hot plug)対応
----------------------------------
        ☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。

 ・パソコン本体が電源を入れた「ホット(hot)」な状態でも、パーツ
  や周辺機器、接続用の配線を自由に抜き差し(差し込むこと= plug)
  ができることを「ホットプラグ」と呼んでいます。

  以前は、周辺機器を接続したり、外したりするたび、パソコン本体を
  終了させる必要があったのですが、急いで作業をしている場合などは
  「作業効率」が悪くて仕方ありませんでした。
  

 ・そんな中、近年、開発された「PCカード」「USB機器」「IEEE 1394」
  などのデータを入出力する規格に対応した製品が「ホットプラグ」に
  対応するようになり、周辺機器を使うのが本当に便利になりました。


 ・似た用語に「プラグアンドプレイ(Plug and Play)」がありますが、
  こちらは周辺機器をパソコン本体に追加したときに、OS が自動的に
  機器を検出して、最適な設定をしてくれるシステムのことです。

  この場合は、パソコンの電源を切って、パソコンに内蔵カードを追加
  してからパソコンを再起動し、その機器を自動認識することも含んで
  いますから「ホットプラグ」ではない場合もあります。


 ・最近の周辺機器の多くは「プラグアンドプレイ」で簡単に初期設定が
  でき、さらに「ホットプラグ」なものも多く、すぐに抜き差しできる
  のでパソコンの使い勝手はさらに広がっています。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 2004年もあとわずか。皆さんにとって、どんな1年でしたでしょうか?


 編集長は「千歳船橋店」の開店にたずさわったり、「安心だネット!」
 を新システムに何とか切り替えたり、「週刊なにパソ」を3年間続けた
 結果、読者数が1万名を超えるなど、充実した1年だったと思います。

 一方では「週刊なにパソ」の出版など、来年の宿題として残ったものも
 ありますが、だからこそ来年も新鮮な気持ちで頑張れるのだと思います。


 世の中を見ると、今年は天災も多く、年末にきて「スマトラ沖地震」と
 いうとんでもない津波災害も発生し、改めて人間の無力を知らされます。

 結局、人は自分のできる範囲で、自分を見つめながら精一杯生きていく
 しかないのだと「自然」が教えてくれているような気もします。


 とにかく、来年も創刊時の気持ちを失わずに「週刊なにパソ」を丁寧に
 毎週、書いていきますので、引き続き、よろしくお願いいたします。

 どうか 2005年 が皆様にとって、素敵な1年になりますように!

                           (編集長・林)

  ※ 次回の発行は1月5日(水曜日)の予定です。お楽しみに。


年末年末年末年末年末年末年末年末年末年末年末年末年末年末年末年末年

  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(http://www.mag2.com/)」
   のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)

  ※購読を止めたい場合の配信解除は以下の専用ページから簡単です。
   「解除専用ページ」https://www.724685.com/maga/kaijo.htm
               ↓
   どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
   またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
   「ご意見箱」 https://www.724685.com/10mail/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行元:横河キューアンドエー(株)  http://www.yqa.co.jp/
 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@clubqa.com 
 関連ホームページ:
  ◆ なにしろパソコン・ドットコム http://www.724685.com
  ◇ PCSS(パソコン訪問サポート)  https://www.724685.com/pcss/
  ◆ 安心だネット!(ウイルス対策) http://club.724685.com
  ◇ クラブQ&A(24時間電話サポート)http://www.clubqa.com
  ◆ PCSS千歳船橋店(世田谷拠点)  https://www.724685.com/shop/

 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター