■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
パソコン・インターネットを 発行日:2004/06/23
楽しむキッカケを提供します! 発行者:横河キューアンドエー(株)
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇■ 第128号 ■◇◇◇■ 今週の読者数:9166名 ■◇◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと 台風と防災とインターネット
(2) 今週のQ&A Microsoft に報告したほうがいいの?
(3) 今週の用語解説 ソフトウエアとアプリケーション
(4) 編集後記 「安心だネット!」が1周年です!
☆ ご利用ありがとうございます。配信中止をご希望の方は専用ページ
で解除いただけます → https://www.724685.com/maga/kaijo.htm
◎ どうしても自分で解除できないという方は、当メルマガを返信
していただけば解除依頼と判断して代行させていただきます。
・ バックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ 今週のQ&A https://www.724685.com/weekly/
・ ご意見箱 https://www.724685.com/10mail/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと 台風と防災とインターネット
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで http://www.724685.com
台風6号の影響で、強風や高波による被害もあったようですが、皆さん
の地域ではいかがでしたか?影響を受けた皆様へお見舞い申し上げます。
台風が近づくと「なにパソ.com」でも、恒例のように「今日のひとこと」
で気象庁の「台風情報」や「台風のはなし」などを紹介しています。
◆ 気象庁:台風情報(23日現在、情報はありません)
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/typh/typh.all.html
◆ 台風のはなし
http://www.kishou.go.jp/know/typhoon/
インターネットは時間に関係なく、最新情報が画像付きで得られるので
素晴らしいのですが、反面、誰もが気にしているため、気象庁のサイト
にアクセスが集中してしまい、なかなか表示されない状況が続きました。
このアクセスが集中すると情報を得られなくなる、というのが今もなお
解決できないインターネットの大きな弱点のひとつです。大切な情報で
あればあるほど、アクセス集中の可能性が高くなるので厄介です。
※ 気象庁など、時には人命にも影響がある情報を流すサイトには
アクセス集中に耐えられる規模の設備を整えて欲しいものです。
こうなると公式な防災情報を得るには、やはりテレビやラジオのほうが
確実で、有効だということになってきます。
さらに被害を受けている地域では停電もありますし、非難時の長時間の
携帯性を考えると「ラジオ+乾電池」といった昔ながらの「情報端末」
が「ここぞ」というときには重要になってきます。
◆ 防災OnLineハンドブック(横浜市)
┃ http://www.city.yokohama.jp/me/bousai/BOUSAIH/
┗◇ 非常持出品チェックリスト
http://www.city.yokohama.jp/me/bousai/BOUSAIH/D05.html
※ラジオや懐中電灯の乾電池は定期的に新品に交換して、
予備も準備しておくことが大切ですね。
備えあれば憂いなし、とは言い切れませんが、無防備ではあまりに危険
です。いざというときにも慌てない、最低限の準備はしておきましょう。
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A Microsoft にエラーを報告したほうがいいの?
----------------------------------
☆「クラブQ&A(http://www.clubqa.com/)」での旬なQ&Aをご紹介
Q:Windows XP にしてから、ソフトがエラーを起こすと Microsoft
に報告してください、と出ますが送信したほうがいいのですか?
A:送信しなくても構いません。
◆◇◆
Windows95/98/ME で評判が悪かったものに、ソフトウエアがエラーを
起こし、強制終了されるときに表示されるメッセージがありました。
「このプログラムは不正な処理を行なったので強制終了されます」
この『不正』という言葉が、利用者の気持ちを不安にさせてきました。
実際には「プログラムに不具合が起きました」程度の意味なのですが、
何か利用者が悪いことでもやったような気にさせられたものです。
それが WindowsXP になって、やっと少し表現が改善されました。
「問題が発生したため、xxx を終了します。ご不便をおかけして
申し訳ありません。」
そうです。あのマイクロソフト社が「問題があるのはソフトウエアで
申し訳ありません」とあやまるようになったのは大きな進歩です。
しかし、案の定、そのあとがいけません。
「この問題を Microsoft に報告してください。
弊社では、この報告を製品の改善に役立てるとともに、
匿名の機密情報として扱います。」
その下に「エラー報告を送信する」「送信しない」の2つのボタンが
並んで表示され、利用者は「送るべきか」に迷ってしまうのです。
「エラー報告を送信する」をクリックすると、インターネット経由で
マイクロソフト社にエラー情報が送られ、ソフトウエアの問題を次期
バージョンで改善する参考資料として利用されることになっています。
もちろん「エラー報告」を送信したところで、すぐに解決しませんし、
次期バージョンが出ても、改善できるかどうか定かではありません。
ということで、送る「義務」はなにもありませんので「送信しない」
でもまったく構いません。利用者の判断で決めればいいのです。
◆◇◆
それにしても、なぜ、もう少し、表現を工夫しないのでしょう?
エラー発生で、利用者に明らかに「ご不便」をおかけしているときに
「報告してください」と指示するような表現は慎むべきではないかと
思います。たとえば、以下のような文面ではどうでしょう?
「この問題の情報を Microsoft にお送りいただけますか?
もちろん、お送りいただかなくても問題ありませんが、
弊社では届いた報告を製品の改善に役立ててまいります。
匿名の機密情報として扱いますのでお願いいたします。」
こういった「お願い」であれば、気持ちに余裕があれば
「仕方がないな〜。それでもエラー報告、送ってあげようか。
ちゃんと参考にして改善してよね、マイクロソフトさん!」
という感じで、改善に協力する気にもなれると思うのですが...
◎「今週のQ&A」は図などを追加、そして一部加筆して公開しています。
−> https://www.724685.com/weekly/
=========================== [Top に戻る]
(3) 今週の用語解説(106) ソフトウエアとアプリケーション
----------------------------------
☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。
・「アプリケーション」という言葉をよく耳にしますが「ソフトウエア」
とはどう違うのですか?という質問をいただきました。
「アプリケーション」は「アプリケーション・ソフトウエア」を短く
した言葉であり、「ソフトウエア」のひとつと考えていいでしょう。
・英語で「Application」は「適用、応用、申込」といった意味です。
そのため「アプリケーションソフト」は「応用ソフト」とも呼ばれ、
パソコンの基本操作や設定する「以外」で、様々な目的を実現する
ためにデータ処理を行なうソフトウエアのことを指します。
※パソコンの基本操作をする「OS」や、周辺機器を設定操作する
「ドライバ」などは「アプリケーション」とは呼びません。
・具体的には「ワープロ」や「表計算」「メール」や「お絵かき」など
パソコンの操作以外に目的あるものは、みんな「アプリケーション」
と呼んでいいでしょう。さらに短く「アプリ」と呼ぶこともあります。
※最近ではドコモの携帯電話で動く様々なソフトを「iアプリ」と
名づけています。まあ、なんでも略せばいいというわけではない
のですが「アプリ」という言葉の響きはカワイイですね。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
編集長が事務局として、管理・運営しているウイルス対策と不正アクセス
防止の「安心だネット!」サービスが、本日、6月23日で無事に1周年を
迎えました。セキュリティは継続が大切なので、まずはホッとしています。
◆「安心だネット!」サービスってなに?
https://www.724685.com/weekly/qa030625.htm
この1年の間に「ブラスター」「サッサー」といった、Windows の安全性
の欠陥を悪用して、インターネット接続しただけで感染する可能性がある
新しいウイルスが次々と現れ、その対応に追われる日々が続きました。
◆ ブラスター(Blaster)特集
http://club.724685.com/info/html/blaster.html
◆ サッサー(Sasser)特集
http://club.724685.com/info/html/sasser.html
また大量の『亜種』ウイルスが発生したり、悪質な「スパイウエア」が
ウイルスと同様に問題になったりと、気の休まるときがない1年でした。
◆ ウイルス感染メールを開かせる手口とは
https://www.724685.com/weekly/qa040310.htm
◆ スパイウエアにご用心
https://www.724685.com/weekly/qa030402.htm
「なにパソ.com」や「週刊なにパソ」経由でも、多くの方に入会をして
いただいています。とても嬉しく、ありがたく感じております。
このまま会員の方に愛用していただき、2年、3年... と継続していく
中で、より「安心」という名にふさわしいサービスになるよう、着実な
改良と、適切で最新の情報提供を続けていきたいと思っています。
すでに他のソフトウエアをご利用の方も「安心だネット!」で提供中の
情報の多くは無料でご利用いただけますので、ぜひ参考にしてください。
◆ ウイルスにご用心
http://club.724685.com/info/html/virus.html
◆ ウイルス対策&セキュリティQ&A集
https://club.724685.com/info/html/qanda.html
ひとりでも多くの方が「何も対策していない」といった危ない状態から
卒業していただけるように、これからも頑張っていきたいと思います。
(編集長・林)
※次回の発行は6月30日(水曜日)の予定です。お楽しみに。
安心安心安心安心安心安心安心安心安心安心安心安心安心安心安心安心安
※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(http://www.mag2.com/)」
のシステムを使用しています。(マガジンID: 81405 殿堂入り!)
※購読を止めたい場合の配信解除は以下のページから簡単です。
「解除専用ページ」https://www.724685.com/maga/kaijo.htm
◎どうしても自分で解除できないという方は、当メルマガを返信
していただけば解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「ご意見箱」 https://www.724685.com/10mail/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行元:横河キューアンドエー(株) http://www.yqa.co.jp/
発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@clubqa.com
関連ホームページ:
◇ なにしろパソコン・ドットコム http://www.724685.com
◇ PCSS(パソコン訪問サポート) https://www.724685.com/pcss/
◇ クラブQ&A(24時間電話サポート)http://www.clubqa.com
◇ 安心だネット!(ウイルス対策) http://club.724685.com
◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★