■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
パソコン・インターネットを 発行日:2004/06/02
楽しむキッカケを提供します! 発行者:横河キューアンドエー(株)
https://www.724685.com/maga/ 連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇■ 第125号 ■◇◇◇■ 今週の読者数:9047名 ■◇◇◇◇■
≪今週の目次≫
(1) 今週のひとこと 顔文字を登録したい ^^ゞ
(2) 今週のQ&A スパイウエア/アドウエアにご用心
(3) 今週の用語解説 FTTH とはまた強引な...
(4) 編集後記 自覚症状がない場合も要注意
☆ ご利用ありがとうございます。配信中止をご希望の方は専用ページ
で解除いただけます → https://www.724685.com/maga/kaijo.htm
◎ どうしても自分で解除できないという方は、当メルマガを返信
していただけば解除依頼と判断して代行させていただきます。
・ バックナンバー https://www.724685.com/maga/
・ 今週のQ&A https://www.724685.com/weekly/
・ ご意見箱 https://www.724685.com/10mail/
=========================== [Top に戻る]
(1) 今週のひとこと 顔文字を登録したい ^^ゞ
----------------------------------
☆「今日のひとこと」はこちらで http://www.724685.com
「なにパソ」利用者から「パソコンで顔文字を使いたい場合、登録する
方法を教えてください」という質問をいただきました。
単純に「登録」ということであれば、文字入力の切り替えや設定で使う
「IME 言語 バー」(あの「あ」という入力モードが表示されるバー)
で[ツール](道具箱デザインのアイコン)をクリックし、現れたリスト
の中から[単語/用例の登録]をクリックすると、登録画面が開きます。
そこで「読み」「語句」「品詞」を設定します。たとえば
読み: てれる
語句: ^^ゞ
品詞: 顔文字
として登録しておけば、あとは普通に「てれる」で変換すると「^^ゞ」
が候補に現われますので、選択すれば入力完了です。単語登録のやり方
についてはマイクロソフト社の公式Q&Aが図入りで詳しいです。
◆ QA 入力することが多い単語を登録するには
http://support.microsoft.com/directory/worldwide/ja/kblight/t009/9/25.asp
※MSIME のバージョンによっても操作法は少し違うと思いますが
まあ大筋では「単語登録」画面を開いて登録、となるはずです。
もちろん顔文字だけでなく、他の単語も同様に登録できます。
一方、WindowsXP に最初からついてきている Microsoft IME 2002 や
2003 には「顔文字辞書」が付属しており、それを一般文字入力時にも
有効にしておけば、「かお」と文字変換すれば、いろいろな顔文字が
変換候補としてずらっと表示されるようになります。
◆ QA IME 2002 で顔文字を入力するには
http://support.microsoft.com/directory/worldwide/ja/kblight/TK001/0/25.asp
※IME 2000 の場合は「話し言葉辞書」に「顔文字」も含まれて
いますので、そちらを有効にしてみましょう。
※「IME 言語 バー」のヘルプで「入力しにくい文字の入力」の
中に「顔文字入力の一覧」があります。
まあ、顔文字はメールのアクセントとして、たまに使うと効果的ですが
辞書で登録するほど頻繁に使うかどうかは利用者の判断にお任せします。
ちなみに、私は毎回、キーボードで打ち込んで使っています ^o^
顔文字に関する懐かしい「今週のQ&A」もご覧ください。
◆ 今週のQ&A:第5回 ここぞというときの顔文字 (^^)(02.01.02)
https://www.724685.com/weekly/qa020102.htm
=========================== [Top に戻る]
(2) 今週のQ&A スパイウエア/アドウエアにご用心
----------------------------------
☆「クラブQ&A(http://www.clubqa.com/)」での旬なQ&Aをご紹介
Q:ウイルス対策ソフトは使っているのに、突然、インターネット
エクスプローラを起動時に、毎回、アダルトサイトが現われる
ようになった。ウイルスではないのですか?
A:スパイウエアまたはアドウエアと呼ばれる悪質なソフトウエア
の仕業です。ウイルスと定義できない場合も多いので厄介です。
◆◇◆
とにかく以下のような症状が数多く相談されています。
・インターネットエクスプローラを起動したら、突然、アダルトサイト
や英文でソフト購入を勧めるページなどが現われるようになった。
・最初に開くホームページを Yahoo! に設定しても、再度、起動すると
やはりアダルトサイトなどが開くように書き変えられてしまう。
・見覚えないツールバーがインターネットエクスプローラに付いた。
これらは典型的なスパイウエア/アドウエアの症状です。以前、詳しく
紹介した「今週のQ&A」の情報をまずはご覧ください。
◆ 第67回 パソコンの情報をスパイされないように(03.04.02)
https://www.724685.com/weekly/qa030402.htm
※1年前の記事ですが、新しい情報も追加して更新しています。
その中で紹介している無償のスパイウエア対策ソフトが最近
バージョンアップしましたので、その情報も更新しています。
多くの場合、海外版の無料画像やソフトウエアをダウンロードしたとき
など、同時に(多くは気づかぬうちに)インストールしてしまうソフト
ウエアによるトラブル(特にアダルトサイト経由が多い)です。
悪質な広告活動はするものの、パソコンを破壊する目的は少なく、特に
他のパソコンへ感染しないので基本的にはウイルスではありません。
☆アドウエアは広告が目的なのですから、パソコンの調子を悪くする
必要はないのですが、広告を強引に表示させるためにレジストリを
書き換えるなどの活動の副作用で調子が悪くなる可能性があります。
対処がわからず、ファイルを削除したり、レジストリをいじったり
すると、さらに状況が悪化する可能性がありますので要注意です。
◆ PCの調子が悪くて困ってる人のためのサイト
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp
※スパイウエアの対策サイトとしては、もっとも有名かつ
実践的なサイトです。すでに調子が悪い人は必読です。
とにかく(気づかぬうちだとしても)曲がりなりにも、怪しげなサイト
で(知らずに「Yes」をクリックするなど)『承認』してインストール
したことになっている場合も多いので、ウイルス対策ソフトが「勝手」
に削除することもできない、本当に厄介な相手なのです。
最近では、大手の有名ウイルス対策ソフトでは『悪質なものの一部』を
「トロイの木馬型ウイルスの一種」として検出できる場合もありますが
基本的にはウイルスではないので検出も駆除もできない場合が多いです。
マイクロソフト社からも正式に関連情報が公開されています。
◆ スパイウェアまたはアドウェアなどが原因で予期しない動作が
発生する(マイクロソフト サポート技術情報 827315)
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;827315
この中でも明確に以下のことが書かれています。
・スパイウェア/アドウェアはウイルスとは異なる
・ウイルス対策ソフトウェアによっては、検出や削除ができない
同じく、対応策も順を追って紹介されています。特に「Spybot」など、
無料の削除ツールも紹介されていますので、すでにスパイウエアの被害
にあってしまった方は参考にして、対処してみましょう。
◆◇◆
この「スパイウェア/アドウェア」もウイルスと同様、いったん被害に
あうと、解決が初心者には難しいので、とにかく予防が大切です。
・興味本位で、怪しげなサイトに近づかない。英語に自信が
ないなら怪しげな英文表示のサイトは絶対に利用しない。
※自宅にいても、海外の悪質な連中に簡単につながるのも
「インターネット」なのだと心得ておきましょう。
・検索中、その気がないのに怪しげなサイトが開いた場合も、
落ち着いて、「Yes」などのボタンはクリックせず、ページ、
あるいはインターネットエクスプローラを閉じましょう。
・『得体の知れない』 無料ソフトや画像、特に海外のものを
パソコンにダウンロード、ましてやインストールしない。
・ネットを通じ、便利なソフトウエアを入手して、利用する
のは楽しいですが、自信がないうちは「窓の杜」など信頼
できるサイトや雑誌で評価されているものに限りましょう。
質問をいただく中には「安心してアダルトサイトを楽しめるようにして
欲しい」という正直かつ大胆な方もいらっしゃいますが「火中の栗」を
拾いにいくのですから、それなりの覚悟をしていただく必要があります。
まさに最近、話題となった「自己責任」という言葉がピッタリです。
◎「今週のQ&A」は図などを追加、そして一部加筆して公開しています。
−> https://www.724685.com/weekly/
=========================== [Top に戻る]
(3) 今週の用語解説(102) FTTH とはまた強引な...
----------------------------------
☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。
・テレビで連呼されたことや利用者が1000万人を超えたことで「ADSL」
という言葉は、正確な意味はともかく「エーディーエスエル」という
読み方と共に、インターネットを高速接続で楽しめるカラクリという
ことは、かなりの市民権を得たといっていいでしょう。
※ADSL = Asymmetric Digital Subscriber Line
非対称デジタル加入者回線
・一方で「ADSL」の次(あるいは本命)と考えられている「光ファイバ」
回線を使ったインターネット接続のカラクリですが、これを4文字で
「FTTH(エフ・ティー・ティー・エッチ)」と称する場合があります。
これは「Fiber To The Home」の頭文字をつないだ略語です。
光ファイバ(optical fiber)を各家庭まで(to the home)敷設し、
高速インターネットで日本の家庭を結ぼう!という構想からきた言葉
ですが、素直に『光ファイバ接続』でいいんじゃないかしら、と思う
のですが、総務省の資料などでは意識的に「FTTH」が使われています。
◆ インターネット接続サービスの利用者数等の推移
http://www.soumu.go.jp/snews/2004/040531_2.html
※2004年5月31日の総務省発表で、4月末までのADSL加入者数が
約1150万件、FTTH加入者数が約 124万件ということで、FTTHも
急速に増える段階に近づいてきた感じです。
・「ADSL」には電話局から離れれば離れるほど、インターネットの接続
速度が遅くなるという問題もあり、「FTTH」を提供する企業が増え、
コストダウンが進めば、ネット接続の主流になる可能性もあります。
もうすぐテレビで「FTTH」という言葉が連呼されるようになるのかは
わかりませんが、覚えておいても損のない言葉なのでご紹介しました。
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]
1年前に「スパイウエア」を紹介した頃は「利用者が気がつかない間に
パソコンから情報を盗んで外部に送るソフトがあるので気をつけて!」
といった、まさに「スパイ」の部分をポイントに取り上げました。
しかし、最近ではどちらかというと「アドウエア(広告用ソフト)」の
被害がクローズアップされています。確かにパソコンを起動したら毎回
「いかがわしい」ページが開けば、慌てるのも無理はないでしょう。
でも、やっぱり話題になっていない「スパイ」機能の部分も充分に気を
つけていただいたほうがいいです。ウイルスにしろ、アドウエアにしろ、
症状があるほうが対応できるし、早期治療できるからです。
自覚症状なしにパソコンから情報が流出し続けている、そちらのほうが
後々の被害は大きいかもしれません。ウイルスでもパソコンの基本動作
には何も影響がなく、本人が気づかずにウイルスメールの発信し続けて
いるというのが最近のウイルスのいやらしいところです。
※人間の病気だってそうです。気が付かずに進行する病気が最悪です。
第67回の「今週のQ&A」で紹介している無償スパイウエア対策ソフトが
バージョンアップされ、私も愛用しているのですが、いい薬は副作用も
ある可能性があります。くれぐれも利用は自己責任でお願いします。
もっと楽しい話題ばかりにしたいのですが、車の運転や海外旅行などと
同じく、安心して楽しむには、やはり何が危険かという情報もきちんと
知った上で行動しないといけません。
インターネットで外の世界とつないでしまった以上は「初心者だから」
とか「自分だけの問題だから」では済まされない場合もあるということ
です。そういう意味で、これからも継続してセキュリティ関連の情報は
提供していきますので、ぜひお読みいただければと思います。
(編集長・林)
※次回の発行は6月9日(水曜日)の予定です。お楽しみに。
光光光光光光光光光光光光光光光光光光光光光光光光光光光光光光光光光
※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(http://www.mag2.com/)」
のシステムを使用しています。(マガジンID: 81405 )
※購読を止めたい場合の配信解除は以下のページから簡単です。
「解除専用ページ」https://www.724685.com/maga/kaijo.htm
◎どうしても自分で解除できないという方は、当メルマガを返信
していただけば解除依頼と判断して代行させていただきます。
◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
「ご意見箱」 https://www.724685.com/10mail/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
発行元:横河キューアンドエー(株) http://www.yqa.co.jp/
発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@clubqa.com
関連ホームページ:
◇ なにしろパソコン・ドットコム http://www.724685.com
◇ PCSS(パソコン訪問サポート) https://www.724685.com/pcss/
◇ クラブQ&A(24時間電話サポート)http://www.clubqa.com
◇ 安心だネット!(ウイルス対策) http://club.724685.com
◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
(家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★